k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... ·...

22

Transcript of k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... ·...

Page 1: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

ことわざ

氏名

次の①~⑩の□の中にあてはまる漢字を書きなさい。

急がば

ちりも

もれば山となる

は口に苦し

ばぬ先のつえ

にが

う門には福きたる

だれ石をうがつ

かっぱの川

あぶはち

らず

んで火に入る夏の虫

立つ

あとをにごさず

Page 2: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

ことわざ(答え)

急がば

ちりも

もれば山となる

【意味】急ぐことほど、あわてずに

【意味】わずかなものでも、つもりつもれ

ていねいにした方がよいこと

ば、たくさんの量になること。

は口に苦し

ばぬ先のつえ

にが

【意味】良い薬は口ににがいように、

【意味】失敗しないように前もって用意す

人からのちゅうこくは受け入れ

ること。

がたいが自分のためになること

う門には福きたる

だれ石をうがつ

【意味】明るくニコニコしている人に

【意味】どんな小さな力でも、根気よく続

は、自然と幸福がまいこんで

けていけば、いつかは成果がえら

くること。

れること。

かっぱの川

あぶはち

らず

【意味】とく意なことでも油だんする

【意味】両方を手に入れようとして、どち

と失敗すること。

らも手に入れられないこと。

んで火に入る夏の虫

立つ

あとをにごさず

【意味】自分から進んでわざわいの中

【意味】立ち去る者は、自分の場所をよご

にとびこむこと。

したままにせず、きれいにしてから

行くこと。

Page 3: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

まちがえやすい漢字1

名前

次の文の

線を引いた部分の漢字は、どちらかがまちがっています。まちがって

いる方の文の記号と正しい答えを

の中に書きましょう。

ア・ハサミで紙を切る。

着る

イ・寒いので服を切る。

ア・学校で友達と会う。

イ・足し算の計算が会う。

ア・にわとりが泣く。

イ・赤ちゃんが泣く。

ア・ねるのがいつも早い。

イ・この川は流れが早い。

ア・朝はやくに目が冷める。

イ・のんでいたお茶が冷める。

ア・学習中は、よく手を上げる。

イ・にもつをたなに上げる。

ア・給食当番を変える。

イ・いろいろと場所を変える。

ア・もうそろそろ、船が着くころだ。

イ・このおかしには、おまけが着く。

ア・体育館の中は、とても熱い。

イ・このスープは、熱いので気をつけなさい。

ア・参加者は以外に多かった。

イ・関係者以外、入らないでください。

ア・うちゅうに関心をもつ。

イ・マラソンで最後まで走り、関心した。

Page 4: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

まちがえやすい漢字1

答え)

ア・学校で友達と会う。

合う

イ・足し算の計算が会う。

ア・にわとりが泣く。

鳴く

イ・赤ちゃんが泣く。

ア・ねるのがいつも早い。

速い

イ・この川は流れが早い。

ア・朝はやくに目が冷める。

覚める

イ・のんでいたお茶が冷める。

ア・学習中は、よく手を上げる。

挙げる

イ・にもつをたなに上げる。

ア・給食当番を変える。

代える

イ・いろいろと場所を変える。

ア・もうそろそろ、船が着くころだ。

付く

イ・このおかしには、おまけが着く。

ア・体育館の中は、とても熱い。

暑い

イ・このスープは、熱いので気をつけなさい。

ア・参加者は以外に多かった。

意外

イ・関係者以外、入らないでください。

ア・うちゅうに関心をもつ。

感心

イ・マラソンで最後まで走り、関心した。

Page 5: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

まちがえやすい漢字2

名前

一~十のそれぞれに引かれた

線と

線の部分の読み方は、同じです。

線を引いた部分の漢字や送りがなを書きましょう。

・氏名を

よばれる。

指名

・選手として

しめいされる。

・子どもを

家に

帰す。

・かりた本を

かえす。

・丸いボールを

ころがす。

・まるい板を

かべに

うつ。

・かぜを

早く

治す。

・こわれた時計を

なおす。

・学校までの時間を

計る。

・もちの重さを

はかる。

・地しん発生で

すぐに

消火する。

・小ちょうで

しょうかする。

・学習の

始めに

歌をうたう。

・この歌は、昭和のはじめに

はやった。

・兄弟そろって

大きく

成長する。

・かきの木が、少しずつ

せいちょうする。

・二人で、かけ算九九の暗記を

競争する。

・リレーは、五人で

きょうそうする。

・サッカー部の

副部長に

なる。

・ふく引きで

自転車が

当たる。

・金メダルを

目標に

努力する。

・選挙のため、投ひょうに

行く。

Page 6: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

まちがえやすい漢字2

答え)

・子どもを

家に

帰す。

返す

・かりた本を

かえす。

・丸いボールを

ころがす。

円い

・まるい板を

かべに

うつ。

・かぜを

早く

治す。

直す

・こわれた時計を

なおす。

・学校までの時間を

計る。

量る

・もちの重さを

はかる。

・地しん発生で

すぐに

消火する。

消化

・小ちょうで

しょうかする。

・学習の

始めに

歌をうたう。

初め

・この歌は、昭和のはじめに

はやった。

・兄弟そろって

大きく

成長する。

生長

・かきの木が、少しずつ

せいちょうする。

・二人で、かけ算九九の暗記を

競争する。

競走

・リレーは、五人で

きょうそうする。

・サッカー部の

副部長に

なる。

・ふく引きで

自転車が

当たる。

・金メダルを

目標に

努力する。

・選挙のため、投ひょう所に

行く。

Page 7: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

共通している部分からできている漢字

名前

次の①~⑩の□の中にあてはまる漢字を書きなさい。

「力」という部分がふくまれる漢字

きょう

「日」という部分がふくまれる漢字

しゃく

しょう

「川」という部分がふくまれる漢字

じゅん

「月」という部分がふくまれる漢字

「ヒ」という部分がふくまれる漢字

物列車

Page 8: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

共通している部分からできている漢字(答え)

「力」という部分がふくまれる漢字

きょう

「日」という部分がふくまれる漢字

しゃく

しょう

「川」という部分がふくまれる漢字

じゅん

「月」という部分がふくまれる漢字

「ヒ」という部分がふくまれる漢字

物列車

Page 9: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字と画数

名前

次の文の

線を引いた部分を漢字にし、その漢字の画数があっていれば◎を、

まちがっていれば正しい画数を漢字とともに

の中に書きましょう。

きょう争の「きょう」は、二十画である。

かい札の「かい」は、八画である。

家をたてるの「た」は、八画である。

配たつの「たつ」は、十三画である。

せきがえの「せき」は、十画である。

ぎょ業の「ぎょ」は、十四画である。

ひまごの「まご」は、九画である。

品物をつつむの「つつ」は、五画である。

北きょくの「きょく」は、十三画である。

おり紙の「お」は、六画である。

山がく地たいの「たい」は、九画である。

ひ行機の「ひ」は、十一画である。

Page 10: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字と画数(答え)

家をたてるの「た」は、八画である。

配たつの「たつ」は、十三画である。

十二

せきがえの「せき」は、十画である。

ぎょ業の「ぎょ」は、十四画である。

ひまごの「まご」は、九画である。

品物をつつむの「つつ」は、五画である。

北きょくの「きょく」は、十三画である。

極    十二

おり紙の「お」は、六画である。

山がく地たいの「たい」は、九画である。

ひ行機の「ひ」は、十一画である。

Page 11: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字の組み立て

名前

次の一~十の□の中には、それぞれ同じ漢字が入ります。その漢字とその漢字の部首名

を下の

に書きなさい。

てん

ころ

車に乗る。

ボールが

がる。

くるまへん

種が発

する。

やさしい心が

生える。

かん

かん

絵が

成する。

しごとを

全にやりとげる

せつ

せつ

こづかいを

約する。

分で豆をまく。

ゆき

ゆき

合戦で遊ぶ。

だるまを作る。

よくないことを注

された。

味がわかる。

ぜん

ぜん

の中でくらす。

ぐう

に出会った。

れん

れん

三年

続ゆう勝

・遠足の

らくをする。

てい

そこ

にすむめずらしい魚

なしぬま

ため

験を受ける

新しいペンを

す。

かん

かん

東地方は晴れです。

親子の

Page 12: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字の組み立て(答え)

種が発

する。

やさしい心が

生える。

くさかんむり

かん

かん

絵が

成する。

しごとを

全にやりとげる

うかんむり

せつ

せつ

こづかいを

約する。

分で豆をまく。

たけかんむり

ゆき

ゆき

合戦で遊ぶ。

だるまを作る。

あめかんむり

よくないことを注

された。

味がわかる。

こころ

ぜん

ぜん

の中でくらす。

ぐう

に出会った。

れんが・れっか

れん

れん

三年

続ゆう勝

・遠足の

らくをする。

しんにょう

しんにゅう

てい

そこ

にすむめずらしい魚

なしぬま

まだれ

ため

験を受ける

新しいペンを

す。

ごんべん

かん

かん

東地方は晴れです。

親子の

もんがまえ

Page 13: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字の音と訓

名前

次の①~⑩の□の中にあてはまる漢字を書きなさい。

ンン

ベビ

クウ

イイ

ュュ

ガカ

シシ

Page 14: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字の音と訓(答え)

み読 ュ

  シ

み 

読 も

訓 ま

ンン

ベビ

クウ

イイ

ュュ

ガカ

シシ

束浴街

便管参

守満菜祝

Page 15: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字を書く1

名前

次の文の

線を引いた部分を、漢字で書きましょう。

とう台の

青いしょうめいが

きれいだ。

理科の実験で

けんびきょうを

使う。

てんねんものの

うなぎを

食べた。

この箱の

そくめんは、長方形だ。

荷物が

夕方のびんで

着いた。

この町の

主なさんぎょうは、漁業だ。

ぶじに

やくわりを

はたす。

家具が動くので、かべに

こていした。

こんな高い所から

飛びこむには、ゆうきがいる。

ころがった自転車を

兄は

かるがると持ち上げた。

Page 16: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字を書く1(答え)

とう台の

青いしょうめいが

きれいだ。

照明

理科の実験で

けんびきょうを

使う。

てんねんものの

うなぎを

食べた。

天然

この箱の

そくめんは、長方形だ。

側面

荷物が

夕方のびんで

着いた。

便

この町の

主なさんぎょうは、漁業だ。

産業

ぶじに

やくわりを

はたす。

無事

家具が動くので、かべに

こていした。

固定

こんな高い所から

飛びこむには、ゆうきがいる。

勇気

ころがった自転車を

兄は

かるがると持ち上げた。

軽々

Page 17: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字を書く2

名前

次の文の

線を引いた部分を、漢字と送りがなで

に書きましょう。

このあたりは

シカが

よく出る。

約束は

かならず

守る。

この人は

せきにんを

はたす人だ。

病気が

なおり

元気になった。

駅までの

道順を

おぼえる。

よけいな言葉を

はぶいてから

話す。

夏休みは

早起きに

つとめる。

野原に

シマウマのむれが

見える。

先生は

えひめけんで

生まれた。

学級だよりは

すべて

すりおえた。

Page 18: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

漢字を書く2(答え)

このあたりは

シカが

よく出る。

辺り

約束は

かならず

守る。

必ず

この人は

せきにんを

はたす人だ。

果たす

病気が

なおり

元気になった。

治り

駅までの

道順を

おぼえる。

覚える

よけいな言葉を

はぶいてから

話す。

省いて

夏休みは

早起きに

つとめる。

努める

野原に

シマウマのむれが

見える。

群れ

先生はえひめけんで

生まれた。

愛媛県

学級だよりは

すべて

すりおえた。

刷り終えた

Page 19: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

じゅく語

名前

次の①~⑩の□の中にあてはまる漢字を書きなさい。

一、にた意味をもつ漢字の組み合わせ

思う

考える

ちょう

二、反対の意味をもつ漢字の組み合わせ

しょう

軽い   重い

三、上の漢字が下の漢字を修

飾する関係にある組み合わせ

しゆうしよく

りゅう

こっ

親しい

思親 軽

重 考友

Page 20: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

じゅく語(答え)

一、にた意味をもつ漢字の組み合わせ

(森=林)

(寒い=冷たい)

(同じ=等しい)

(生む=産む)

二、反対の意味をもつ漢字の組み合わせ

しょう

(勝つ

負ける)

(売る

買う)

(遠い

近い)

三、上の漢字が下の漢字を修

飾する関係にある組み合わせ

しゆうしよく

りゅう

こっ

(国の

旗)

(学校の

庭)

(清い

流れ)

Page 21: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

読み方のちがう漢字

名前

次の①から⑥のグループの

線を引いた漢字の読み方が、一つだけちがうものが

あります。例にならって、その漢字の記号と読み方を下の

に書きましょう。

漁業

りょう

漁港

大漁

漁村

自然

便利

天然記念物

便ぴ

全然

ゆう便

当然

交通の便

無理

反省

無料

自省心

無事

帰省

無口

文部科学省

競馬

不自然

競走

不気味

競争

不安

競歩

不覚

Page 22: k00 4nen01(最終)4年漢字:「ことわざ」(吉野) › kyouiku › shidou › ... · 計 を な お す 。 ・ 学 校 ま で の 時 間 を 計 る 。 ④ 量

四年生

読み方のちがう漢字(答え)

自然

ねん

便利

びん

天然記念物

便ぴ

全然

ゆう便

当然

交通の便

無理

反省

しょう

無料

自省心

無事

帰省

無口

文部科学省

競馬

けい

不自然

競走

不気味

競争

不安

競歩

不覚