EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT...

42
1/41 www.rohm.com 2009.09 - Rev.D © 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved. ハイリライアビリティシリーズ シリアル EEPROM シリーズ I 2 C BUS BR24□□□□ファミリ BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series ロームのハイリライアビリティシリーズシリアル EEPROM は驚愕の信頼性を実現した最高クラスのシリーズです。 メモリセルの信頼性を飛躍的にあげるダブルセル構造の採用はもちろん、データの誤書き込みをダブルで防止する ダブルリセットの採用、さらには金パッドと金ワイヤ接続による高い接続信頼性など、高信頼性をとことん追求する あらゆる技術を惜しみなくつぎ込んだシリーズです。 1Kbit64Kbit のラインアップをそろえた BR24L□□-W Series 8Kbit256Kbit で低電圧高速動作可能な BR24S□□□-W Series 2 つのシリーズを取りそろえています。 目次 BR24L□□-W Series BR24L01A-W, BR24L02-W, BR24L04-W, BR24L08-W, BR24L16-W, BR24L32-W, BR24L64-W ・・・・P2 BR24S□□□-W Series BR24S08-W, BR24S16-W, BR24S32-W, BR24S64-W, BR24S128-W, BR24S256-W ・・・P21 No.09001JDT04

Transcript of EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT...

Page 1: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

1/41 www.rohm.com 2009.09 - Rev.D

© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

ハイリライアビリティシリーズ シリアル EEPROM シリーズ I2C BUS BR24□□□□ファミリ BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

ロームのハイリライアビリティシリーズシリアル EEPROM は驚愕の信頼性を実現した 高クラスのシリーズです。 メモリセルの信頼性を飛躍的にあげるダブルセル構造の採用はもちろん、データの誤書き込みをダブルで防止する ダブルリセットの採用、さらには金パッドと金ワイヤ接続による高い接続信頼性など、高信頼性をとことん追求する あらゆる技術を惜しみなくつぎ込んだシリーズです。 1Kbit~64Kbit のラインアップをそろえた BR24L□□-W Series と 8Kbit~256Kbit で低電圧高速動作可能な BR24S□□□-W Series の 2 つのシリーズを取りそろえています。

目次

BR24L□□-W Series BR24L01A-W, BR24L02-W, BR24L04-W, BR24L08-W,

BR24L16-W, BR24L32-W, BR24L64-W

・・・・P2

BR24S□□□-W Series BR24S08-W, BR24S16-W, BR24S32-W, BR24S64-W,

BR24S128-W, BR24S256-W

・・・P21

No.09001JDT04

Page 2: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

2/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

ハイリライアビリティシリーズ シリアル EEPROM シリーズ I2C BUS BR24□□□□ファミリ BR24L□□-W Series

●概要

BR24L□□-W シリーズは、I2C BUS インターフェース方式のシリアル EEPROM です。

●特長 1) 世界標準の I2C BUS に完全準拠。シリアルクロック(SCL)とシリアルデータ(SDA)の 2 つのポートで、全ての制御が可能 2) EEPROM 以外のデバイスも同じポートに接続するのでマイコンのポートが節約可能 3) 1.8V~5.5V*1 単一電源動作でバッテリーユースにも 適 4) 工場出荷時の初期値書き込みに有利なページライトモード 5) 金パッド、金ワイヤの高信頼性接続 6) データ書き換え時の自動消去、自動終了機能 7) 低消費電流である 8) ライト動作時(5V 時) : 1.2mA (Typ.)*2 9) リード動作時(5V 時) : 0.2mA (Typ.) 10) 待機時(5V 時) : 0.1μA (Typ.) 11) 誤書き込み防止機能 12) WP(ライトプロテクト)機能付き 13) 低電源電圧時の書き込み禁止 14) SOP8/SOP-J8/SSOP-B8/TSSOP-B8/MSOP8/TSSOP-B8J/VSON008X2030 と小型パッケージである

*3 15) 1,000,000 回のデータ書き換えが可能 16) 40 年間データ保持可能 17) SCL・SDA 端子にノイズフィルタ内蔵 18) 出荷時データ 全アドレス FFh

*1 BR24L02-W、BR24L08-W、BR24L16-W、BR24L32-W は 1.7~5.5V 動作 *2 BR24L32-W、BR24L64-W は 1.5mA *3 容量の違いによるパッケージの有無は下記表参照

●ページライト

ページ数 8Byte 16Byte 32Byte

品番 BR24L01A-W BR24L02-W

BR24L04-W BR24L08-W BR24L16-W

BR24L32-W BR24L64-W

●BR24L シリーズ

容量 ビット形式 形名 電源電圧 SOP8 SOP-J8 SSOP-B8 TSSOP-B8 MSOP8 TSSOP-B8JVSON008

X2030

1Kbit 128×8 BR24L01A-W 1.8~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

2Kbit 256×8 BR24L02-W 1.7~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

4Kbit 512×8 BR24L04-W 1.8~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

8Kbit 1K×8 BR24L08-W 1.8~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

16Kbit 2K×8 BR24L16-W 1.7~5.5V ● ● ● ● ● ●

32Kbit 4K×8 BR24L32-W 1.7~5.5V ● ● ● ●

64Kbit 8K×8 BR24L64-W 1.8~5.5V ● ●

Page 3: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

3/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●絶対 大定格 (Ta=25℃)

項 目 記号 定 格 単位

印加電圧 VCC -0.3~+6.5 V

許容損失 Pd

450 (SOP8) *1

mW

450 (SOP-J8) *2

300 (SSOP-B8) *3

330 (TSSOP-B8) *4

310 (MSOP8) *5

310 (TSSOP-B8J) *6

300 (VSON008X2030) *7

保存温度範囲 Tstg -65~+125 ℃

動作温度範囲 Topr -40~+85 ℃

各端子電圧 ‐ -0.3~Vcc+1.0 V Ta=25℃以上で使用する場合は、1℃につき 4.5mW(*1,*2), 3.0mW(*3,*7) 3.3mW(*4),3.1mW(*5,*6)を減じる

●メモリセル特性(Ta=25℃, Vcc=1.8~5.5V)*1

項 目 規 格 値

単位 小 標準 大

データ書き換え回数 *2 1,000,000 - - 回

データ保持年数 *2 40 - - 年 ○出荷データ全アドレス FFh *1 BR24L02/16/32-W は 1.7~5.5V 動作 *2 Not 100% TESTED

●推奨動作条件

項 目 記号 定 格 単位 電源電圧 Vcc 1.8~5.5 *1

V 入力電圧 VIN 0~Vcc

*1 BR24L02/16/32-W は 1.7~5.5V 動作

Page 4: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

4/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●電気的特性 (特に指定のない限り Ta=-40~+85℃, VCC=1.8~5.5V) *1

項 目 記号 規格値

単位 条件 小 標準 大

“H” 入力電圧 1 VIH1 0.7 Vcc - Vcc +1.0 *2 V 2.5≦Vcc≦5.5V

“L” 入力電圧 1 VIL1 -0.3 *2 - 0.3 Vcc V 2.5≦Vcc≦5.5V

“H” 入力電圧 2 VIH2 0.8 Vcc - Vcc +1.0 *2 V 1.8≦Vcc<2.5V

“L” 入力電圧 2 VIL2 -0.3 *2 - 0.2 Vcc V 1.8≦Vcc<2.5V

“H” 入力電圧 3 *3 VIH3 0.8 Vcc - Vcc +1.0 V 1.7≦Vcc<1.8V

“H” 入力電圧 3 *4 VIH3 0.9 Vcc - Vcc +1.0 V 1.7≦Vcc<1.8V

“L” 入力電圧 3 *2 VIL3 -0.3 - 0.1 Vcc V 1.7≦Vcc<1.8V

“L” 出力電圧 1 VOL1 - - 0.4 V IOL=3.0mA, 2.5V≦Vcc≦5.5V, (SDA)

“L” 出力電圧 2 VOL2 - - 0.2 V IOL=0.7mA, 1.7V≦Vcc≦2.5V, (SDA)

入力リーク電流 ILI -1 - 1 μA VIN=0V~Vcc

出力リーク電流 ILO -1 - 1 μA VOUT=0V~Vcc, (SDA)

動作時消費電流

ICC1 - - 2.0 *5

mA

Vcc=5.5V, fSCL =400kHz, tWR=5ms, バイトライト、ページライト 3.0 *6

ICC2 - - 0.5 Vcc=5.5V,fSCL=400kHz ランダムリード、カレントリード、シーケンシャルリード

スタンバイ電流 ISB - - 2.0 μA Vcc=5.5V, SDA・SCL=Vcc A0, A1, A2=GND, WP=GND

◎耐放射線設計はしておりません *1 BR24L02/16/32-W は 1.7~5.5V 動作, *2 BR24L16/32-W, *3 BR24L02/16-W, *4 BR24L32-W *5 BR24L01A/02/04/08/16-W, *6 BR24L32/64-W

●動作タイミング特性 (特に指定のない限り Ta=-40~+85℃, VCC=1.8~5.5V)*1

項目 記号 FAST-MODE

2.5V≦Vcc≦5.5V STANDARD-MODE 1.8V≦Vcc≦5.5V 単位

小 標準 大 小 標準 大

SCL 周波数 fSCL - - 400 - - 100 kHz データクロック“HIGH“時間 tHIGH 0.6 - - 4.0 - - μs データクロック“LOW“時間 tLOW 1.2 - - 4.7 - - μs SDA・SCL の立上がり時間 *2 tR - - 0.3 - - 1.0 μs SDA・SCL の立下がり時間 *2 tF - - 0.3 - - 0.3 μs スタートコンディションホールド時間 tHD:STA 0.6 - - 4.0 - - μs スタートコンディションセットアップ時間 tSU:STA 0.6 - - 4.7 - - μs 入力データホールド時間 tHD:DAT 0 - - 0 - - ns 入力データセットアップ時間 tSU:DAT 100 - - 250 - - ns 出力データ遅延時間 tPD 0.1 - 0.9 0.2 - 3.5 μs 出力データホールド時間 tDH 0.1 - - 0.2 - - μs ストップコンディションセットアップ時間 tSU:STO 0.6 - - 4.7 - - μs 転送開始前バス開放時間 tBUF 1.2 - - 4.7 - - μs 内部書き込みサイクル時間 tWR - - 5 - - 5 ms ノイズ除去有効期間(SCL・SDA 端子) tI - - 0.1 - - 0.1 μs WP ホールド時間 tHD:WP 0 - - 0 - - ns WP セットアップ時間 tSU:WP 0.1 - - 0.1 -- - μs WP 有効時間 tHIGH:WP 1.0 - - 1.0 - - μs

*1 BR24L02/16/32-W は 1.7~5.5V 動作 *2 Not 100% TESTED

Page 5: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

5/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●FAST-MODE, STANDARD-MODE について

FAST-MODE と STANDARD-MODE は動作は同じで、モードが切り替わっているわけではありません。動作スピードによる

区別です。100kHz 動作のことを STANDARD-MODE、400kHz 動作のことを FAST-MODE と呼んでいるだけです。この動作

周波数は、 大動作周波数なので、FAST-MODE で 100kHz クロックを使っても構いません。電源電圧が低くなると、高速

で動作しなくなるため、Vcc=1.8V~2.5V は 100kHz の STANDARD-MODE での動作のみになります。Vcc=2.5V~5.5V では

400kHz、つまり FASTMODE で動作します。(STANDARD-MODE でも動作します。) ●同期データ入出力タイミング

○SCL の立ち上がりエッジで入力の読み込みを行う。 ○SCL の立ち下がりエッジに同期してデータ出力を行う

○ライト実行時には 初の DATA(1)の D0 取り込みクロック立ち上がりから、 tWR までの区間で WP='LOW'として下さい。 その区間で WP を'HIGH'とすることで、ライトをキャンセルできます。 ○tWR の間に WP='HIGH'とした場合、書き込みを強制的に終了させるため, アクセス中のアドレスのデータは保証されませんので再度書き込みをして下さい。

SDA(入力)

SDA(出力)

tHD:STA tHD:DATtSU:DAT

tBUF tPD tDH

tLOW

tHIGHtR tF

SCL

SDA

tSU:STA tSU:STOtHD:STA

START BIT STOP BIT

SCL

SCL

SDA

WP

tHD:WP

ストップコンディション

tWR

D1 D0 ACK ACK

DATA(1) DATA(n)

tSU:WP

Fig.1-(a) 同期データ入出力タイミング Fig.1-(b) スタート・ストップビットタイミング

Fig.1-(c) 書き込みサイクルタイミング Fig.1-(d) ライト実行時 WP タイミング

Fig.1-(e) ライトキャンセル時 WP タイミング

tHIGH:WP

WP

SDA D1 D0 ACK ACK

DATA(1) DATA(n)

tWR

SCL

SDA

ライトデータ

(n 番地) ストップコンディション

スタートコンディション

SCL

tWR

ACK D0

Page 6: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

6/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●ブロック図

●端子配置と説明

端子名 入出力 機 能

BR24L01A-W BR24L02-W BR24L04-W BR24L08-W BR24L16-W BR24L32-W BR24L64-W

A0 入力 スレーブアドレス設定 無接続 スレーブアドレス設定

A1 入力 スレーブアドレス設定 無接続 スレーブアドレス設定

A2 入力 スレーブアドレス設定 使用しません スレーブアドレス設定

GND - 全入出力の基準電圧、0V

SDA 入力/出力 スレーブ及びワードアドレス、シリアルデータ入力シリアルデータ出力

SCL 入力 シリアルクロック入力

WP 入力 ライトプロテクト端子

Vcc - 電源を接続してください

Fig.2 ブロック図

1Kbit~64Kbit EEPROM アレイ

コントロール回路

高電圧発生回路 電源電圧検出

7bit 8bit 9bit 10bit

11bit 12bit 13bit

アドレス デコーダ

スレーブ・ワード アドレスレジスタ

データ レジスタ

8bit

7bit 8bit 9bit 10bit

11bit12bit 13bit

START STOP

ACK

*1

*1

1

2

3

4

8

7

6

5 SDA

SCL

WP

Vcc

A1

A0

A2

GND

*2

*2

*2

*1 7bit : BR24L01A-W 8bit : BR24L02-W

9bit : BR24L04-W

10bit : BR24L08-W 11bit : BR24L16-W 12bit : BR24L32-W 13bit : BR24L64-W

*2 A0=N.C. : BR24L04-W A0, A1=N.C. : BR24L08-W

A0, A1= N.C. A2=Don’t Use : BR24L16-W

11

12

13

14

18

16

15

BR24L01A-W BR24L02-W BR24L04-W BR24L08-W BR24L16-W BR24L32-W BR24L64-W

A0

17A1

A2

GND

Vcc

WP

SCL

SDA

Page 7: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

7/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●参考データ(以下のデータは Typ.値です。)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ICC

2[m

A]

fSCL=400kHzDATA=AAh

Ta=25℃

Ta=-40℃

Ta=85℃

SPEC

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ILI[μ

A]

Ta=85℃Ta=25℃Ta=-40℃

SPEC

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

VIH

1,2[V

]

Ta=85℃Ta=-40℃Ta=25℃

SPEC

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

VIL

1,2

[V]

Ta=85℃Ta=-40℃Ta=25℃

SPEC

Fig.3 H入力電圧 VIH1,2 (SCL,SDA,WP) Fig.4 L入力電圧 VIL1,2 (SCL,SDA,WP) Fig.5 L出力電圧 VOL1-IOL1(Vcc=2.5V)

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 1 2 3 4 5 6

IOL1[mA]

VO

L1[V

]

Ta=25℃

Ta=-40℃

Ta=85℃SPEC

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ILO

[μA

]

SPEC

Ta=85℃Ta=25℃Ta=-40℃

Fig.6 L出力電圧 VOL2-IOL2 (VCC=1.8V) Fig.7 入力リーク電流 ILI (SCL,WP) Fig.8 出力リーク電流 ILO(SDA)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ICC

1[m

A]

fSCL=400kHzDATA=AAh

Ta=25℃Ta=85℃Ta=-40℃

[BR24L01/02/04/08/16 series]

SPEC

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

3.5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ICC

1[m

A]

SPEC

Ta=25℃Ta=85℃Ta=-40℃

fSCL=100kHzDATA=AAh

[BR24L32/64 series]

0

0.5

1

1.5

2

2.5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ISB

[μA

]

Ta=-40℃

Ta=85℃

Ta=25℃

SPEC

1

10

100

1000

10000

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

fSC

L[k

Hz]

Ta=85℃Ta=25℃

Ta=-40℃

SPEC2

SPEC1

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tHIG

H [

μs]

SPEC2

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃ SPEC1

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tLO

W[μ

s]

SPEC2

SPEC1Ta=85℃Ta=25℃

Ta=-40℃

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tHD

:STA

[μs]

SPEC2

SPEC1

Ta=85℃Ta=25℃

Ta=-40℃

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6

Vcc[V]

ICC

2[m

A]

SPEC

fSCL=100kHzDATA=AAh

Ta=-40℃

Ta=85℃

Ta=25℃

Fig.10 ライト動作時消費電流 ICC1 (fSCL=400kHz) Fig.11 リード動作時消費電流 ICC2 (fSCL=400kHz)

Fig.13 ライト動作時消費電流 ICC1 (fSCL=100kHz) Fig.14 リード動作時消費電流 ICC2 (fSCL=100kHz)

Fig.15 スタンバイ電流 ISB Fig.16 SCL周波数 fSCL Fig.17 データクロック“H”時間 tHIGH

Fig.18 データクロック“L”時間 tLOW Fig.19 スタートコンディションホールド時間

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tSU

:STA

[μs]

SPEC2

SPEC1Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.20 スタートコンディションセットアップ時間

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

3.5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ICC

1[m

A]

fSCL=400kHzDATA=AAh

Ta=25℃Ta=85℃Ta=-40℃

SPEC

[BR24L32/64 series]

Fig.9 ライト動作時消費電流 ICC1 (fSCL=400kHz)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

ICC

1[m

A]

SPEC

Ta=25℃Ta=85℃Ta=-40℃

fSCL=100kHzDATA=AAh

[BR24L01/02/04/08/16 series]

Fig.12 ライト動作時消費電流 ICC1 (fSCL=100kHz)

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 1 2 3 4 5 6IOL2[mA]

VO

L2[V

]

Ta=-40℃

Ta=85℃

Ta=25℃

SPEC

Page 8: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

8/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●参考データ続き(以下のデータは Typ.値です。)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tI(S

DA

H)[

μs]

SPEC1,2

Ta=25℃Ta=-40℃

Ta=85℃

0

1

2

3

4

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tPD

1[μ

s]

SPEC1

SPEC2

SPEC2

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC1

0

1

2

3

4

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tPD

0[μ

s]

Ta=85℃Ta=25℃Ta=-40℃

SPEC2

SPEC1

SPEC2

SPEC1

-200

-150

-100

-50

0

50

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tHD

:DA

T(H

IGH

)[ns]

SPEC1,2

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

-200

-150

-100

-50

0

50

0 1 2 3 4 5 6

Vcc[V]

tHD

:DA

T(L

OW

)[ns]

SPEC1,2

Ta=-40℃

Ta=85℃Ta=25℃

-200

-100

0

100

200

300

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tSU

:DA

T(L

OW

)[ns]

Ta=-40℃

Ta=85℃

Ta=25℃

SPEC1

SPEC2

-200

-100

0

100

200

300

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tSU

:DA

T(H

IGH

)[ns]

Ta=85℃Ta=25℃Ta=-40℃

SPEC1

SPEC2

Fig.21 入力データホールド時間 tHD:DAT(HIGH) Fig.22 入力データホールド時間 tHD:DAT(LOW) Fig.23 入力データセットアップ時間 tSU:DAT(HIGH)

Fig.24 入力データセットアップ時間 tSU:DAT(LOW) Fig.25 出力データ遅延時間 tPD0 Fig.26 出力データ遅延時間 tPD1

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tBU

F[μ

s]

SPEC2

SPEC1Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tWR

[ms]

SPEC1,2

Ta=25℃

Ta=-40℃

Ta=85℃

Fig.27 転送開始前バス開放時間 tBUF Fig.28 内部書き込みサイクル時間 tWR

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tI(S

CL H

)[μ

s]

SPEC1,2

Ta=-40℃Ta=25℃

Ta=85℃

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tI(S

CL L

)[μ

s]

Ta=-40℃

Ta=25℃Ta=85℃

SPEC1

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6

Vcc[V]

tI(S

DA

L)[

μs]

SPEC1

Ta=-40℃

Ta=85℃

Ta=25℃

-0.6

-0.4

-0.2

0

0.2

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tSU

:WP

[μs]

SPEC1,2

Ta=85℃

Ta=-40℃

Ta=25℃

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 1 2 3 4 5 6Vcc[V]

tHIG

H:W

P[μ

s]

SPEC1,2

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.29 ノイズ除去有効時間 tI(SCL H)

Fig.30 ノイズ除去有効時間 tI(SCL L) Fig.31 ノイズ除去有効時間 tI(SDA H) Fig.32 ノイズ除去有効時間 tI(SDA L)

Fig.33 WPセットアップ時間 tSU:WP Fig.34 WP有効時間 tHIGH:WP

Page 9: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

9/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●I2C BUS の通信

○I2C BUS のデータ通信 I2C BUS のデータ通信はスタートコンディション入力で始まり、ストップコンディション入力で終了します。データは必

ず 8 ビット長になり、各バイトの後には必ずアクノリッジが必要になります。 I2C BUS はシリアルデータ(SDA)とシリアルクロック(SCL)の 2 本の通信線によってバスに接続された複数のデバイス間

でデータ伝達を行います。 このデバイスには、クロックを生成し、通信開始・終了を制御する「マスター」と各デバイス固有に持つアドレスによっ

て制御される「スレーブ」が有ります。EEPROM は、「スレーブ」になります。また、データ通信中にバスにデータ出

力を行うデバイスを「トランスミッタ」、受信するデバイスを「レシーバ」と呼びます。

○スタ-トコンディション(スタ-トビットの認識) ・各々の命令を実行する前に、SCL が'HIGH'となっている時に、SDA が'HIGH'から'LOW'へ立ち下がる様なスタートコン

ディション(スタートビット)となっていることが必要です。 ・この IC は、常に SDA 及び SCL ラインがスタートコンディション(スタートビット)となっているかどうか検出してい

ますので、この条件を満たさない限り、どの様な命令も実行致しません。

○ストップコンディション(ストップビットの認識) ・各々の命令を終了するには、ストップコンディション(ストップビット)、即ち SCL が'HIGH'となっている時に、SDAが'LOW'から'HIGH'に立ち上がる事によって、各々の命令を終了する事ができます。

○アクノリッジ(ACK)信号 ・このアクノリッジ信号(ACK 信号)は、データ転送が正常に行われたかどうかを示すためのソフトウェアの取り決めです。

マスターでもスレーブでも、トランスミッタ(送信)側のデバイス(書き込み命令、読み出し命令のスレーブアドレス 入力時は、μ-COM、読み出し命令のデータ出力時は、この IC)は、8 ビットのデータの出力後にバスを開放するように

なっています。 ・レシーバ(受信)側のデバイス(書き込み命令、読み出し命令のスレーブアドレス入力時は、この IC、読み出し命令の データ出力時は、μ-COM)では、9 クロックサイクルの期間中、SDA を'LOW'とし、8 ビットデータを受信したという アクノリッジ信号(ACK 信号)を出力します。

・この IC は、スタートコンディションとスレーブアドレス(8 ビット)を認識した後、アクノリッジ信号(ACK 信号) 'LOW'を出力します。

・各々のライト動作は、各々の 8 ビットデータ(ワードアドレス及びライトデータ)受信毎に、アクノリッジ信号 (ACK 信号) 'LOW'を出力します。 ・各々のリード動作は、8 ビットデータ(リードデータ)を出力し、アクノリッジ信号(ACK 信号) 'LOW'を検出します。 アクノリッジ信号(ACK 信号) が検出され、且つマスター(μ-COM)側からストップコンディションが送られて来ない 場合には、この IC はデータの出力を継続します。アクノリッジ信号(ACK 信号)が検出されない場合には、この IC は データ転送を中断し、ストップコンディション(ストップビット)を認識して、リード動作を終了します。そして、 この IC は待機状態に入ります。

Fig.35 データ転送タイミング

8 9 8 9 8 9

S P

condition condition

ACK STOPACKDATA DATAADDRESSSTART R/W ACK

1-7

SDA

SCL1-7 1-7

Page 10: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

10/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

○デバイスのアドレッシング ・マスタ-から、スタ-トコンディションに続けてスレ-ブアドレスを出力して下さい。 ・スレ-ブアドレスの上位 4 ビットは、デバイスタイプを識別するために使用されます。 この IC の、デバイスコ-ドは固定されており、'1010'となっております。

・その次のスレーブアドレス(A2 A1 A0--- デバイスアドレス)は、デバイスの選択用で、でバスアドレスの数に応じて、

同一バス上に複数個使用する事ができます。 ・スレーブアドレスの 下位ビット(R/W --- READ / WRITE)は、書き込み又は読み出しの動作指定に使用され、下記の様

になります。

R / W を 0 に設定 -------書き込み(ランダムリードのワードアドレス設定も、0 を設定) R / W を 1 に設定 -------読み出し

PS, P0~P2 はページセレクトビットです。 注) BR24L04-W は 大 4 個まで、BR24L08-W は 2 個、BR24L16-W は 1 個が、接続可能です。

A0, A1, A2 各 Pin の'H', 'L'でデバイスアドレスを設定します。

機種 スレーブアドレス 大バス接続数

BR24L01A-W 1 0 1 0 A2 A1 A0 R/W―

8

BR24L02-W 1 0 1 0 A2 A1 A0 R/W―

8

BR24L04-W 1 0 1 0 A2 A1 PS R/W―

4

BR24L08-W 1 0 1 0 A2 P1 P0 R/W―

2

BR24L16-W 1 0 1 0 P2 P1 P0 R/W―

1

BR24L32-W 1 0 1 0 A2 A1 A0 R/W―

8

BR24L64-W 1 0 1 0 A2 A1 A0 R/W―

8

11

12

13

14

18

16

15

BR24L01A-W BR24L02-W BR24L04-W BR24L08-W BR24L16-W BR24L32-W BR24L64-W

A0

17A1

A2

GND

Vcc

WP

SCL

SDA

Page 11: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

11/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●ライトコマンド ○ライトサイクル

・任意の DATA を EEPROM に書き込みます。1 バイトだけ書き込む場合バイトライトを通常使用しますが、2 バイト以

上の連続 DATA を書き込む場合は、ページライトサイクルで同時に書き込みが可能です。 大書き込み可能バイト数は、

各容量のデバイス毎に決まっています。 大32バイトまで任意のバイト数を書き込むことが可能です( BR24L32/64-Wの場合)。

・ワードアドレス(n 番地)で指定されたアドレスにデータを書き込みます。 ・8 ビットのデータ入力後、ストップビットを発行することによって、メモリセル内部への書き込みを開始します。 ・内部書き込みが開始されると、tWR( 大5ms)の間コマンドを受け付けません。 ・ページライトサイクルにより 大 8Byte ( BR24L01A-W、BR24L02-W)

大 16Byte (BR24L04-W、BR24L08-W、BR24L16-W) 大 32Byte (BR24L32-W、BR24L64-W)

を一括で書き込みが可能です。 また 大バイト数以上の DATA を送りますと 1 バイト目の DATA から上書きされることになります。 ( P9/32 の「ページライトサイクル注意点」中の「内部アドレスインクリメントについて」を参照。)

・BR24L01A-W, BR24L02-W のページライトサイクルは、ワードアドレスの上位 5 ビット(BR24L01A-W は上位 4 ビッ

ト)を任意に指定した後、また BR24L04-W, BR24L08-W, BR24L16-W のページライト命令は、スレーブアドレスのペー

ジセレクトビット(PS)を任意に指定した後、2 バイト以上の DATA 入力を続けると、下位 4 ビット(BR24L01A-W、

BR24L02-W は下位 3 ビット)は内部でアドレスがインクリメントされ、 大 16 バイト(BR24L01A-W、BR24L02-W は

大 8 バイト) の DATA を書き込むことが可能です。 ・BR24L32-W, BR24L64-W のページライトサイクルは、ワードアドレスの上位 7 ビット(BR24L32-W の場合)、もしく

はワードアドレスの上位 8 ビット(BR24L64-W の場合)を任意に指定した後、2 バイト以上の DATA 入力を続けると、下

位 5 ビットは内部でアドレスがインクリメントされ、 大 32 バイトの DATA を書き込むことが可能です。

W R I T E

S T A R T

R /

W

A C K

S T O P

W ORD ADDRESS(n) DATA(n)

SDA LINE

A C K

AC K

DATA(n+15)

A C K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A 7

D0 D7 D0 W A 0

注 ) *1

*2

A1 A2 WA 7

D7 1 1 0 0

W R I T E

S T A R T

R /

W

S T OP

WORD ADDRESS

DATASLAVE ADDRESS

A0 WA 0

D0

A C K

SDA LINE

A C K

A CK

注) *1

Fig.36 バイトライトサイクル (BR24L01A/02/04/08/16-W)

*1 WA7 は BR24L01A-W は Don’t care となります。

A1 A2 1 1 0 0

W R I T E

S T A R T

R /

W

STOP

1st WORD ADDRESS

DATASLAVE ADDRESS

A0 D0

A C K

SDA LINE

A C K

A CK

注)

WA

12

WA

11 * WA

0

A CK

2nd WORD ADDRESS

D7

*1

* * *1 WA12はBR24L32-WはDon't careとなります。

Fig.37 バイトライトサイクル (BR24L32/64-W)

*1 WA7 は BR24L01A-W は Don't care となります。

*2 BR24L01A/02-W は(n+7)となります。

Fig.38 ページライトサイクル (BR24L01A/02/04/08/16-W)

Fig.39 ページライトサイクル (BR24L32/64-W)

*1 WA12 は BR24L32-W は Don't care となります。

W R I T E

S T A R T

R /

W

A C K

S T O P

1st W ORD ADDRESS(n)

SDA LINE

A C K

A C K

DATA(n+31)

A C K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 D0

注 ) *1

DATA(n)

D0 D7

A C K

2nd W ORD ADDRESS(n)

W A

0

W A

12

W A

11 * * *

1 0 0 1 A0 A1 A2 *1 *2 *3

Fig.40 各機種のスレーブアドレスの違い

*1 BR24L16-W は A2 が P2 となります。 *2 BR24L08-W, BR24L16-W は A1 が P1 となります。 *3 BR24L04-W は A0 が PS、BR24L08-W, BR24L16-W は A0 が P0 となります。

注)

Page 12: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

12/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

○ライトサイクル連続入力時の注意点

○ページライトサイクルの注意点

ページライト数一覧

ページ数 8Byte 16Byte 32Byte

品番 BR24L01A-W BR24L02-W

BR24L04-W BR24L08-W BR24L16-W

BR24L32-W BR24L64-W

各機種 大バイト数です。 これ以下なら何 Byte でも書き込み可能です。

BR24L02-W の場合を例にとりますと、1 ページ=8Byte ですがページライトサイクルの書き込み時間は、8Byte 一括書き込みで 5ms Max.です。5ms Max 8Byte=40ms(Max.)にはなりません。

W R I T E

S T A R T

R / W

A C K

ST O P

WORD ADDRESS(n) DATA(n)

SDA LINE

A C K

DATA(n+7)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 WA 7

D0 D7 D0

*1

AC K

注)

WA 0 1 10 0

次のコマンド

tWR(最大:5ms) この間はコマンドを受け付けません

STOP(ストップビット)で 書き込みがスタート

*2 *3

ST A R T

*1 BR24L01A-W は Don’t care となります。 *2 BR24L04-W, BR24L08-W, BR24L16-W は(n+15)となります。

*3 BR24L32-W, BR24L64-W は(n+31)となります

1 0 0 1 A0 A1 A2 *1 *2 *3

Fig.42 スレーブアドレスの各機種の違い

Fig.41 ページライトサイクル

*1 BR24L16-W は A2 が P2 になります。 *2 BR24L08-W、BR24L16-W は A1 が P1 になります。 *3 BR24L04-W は A0 が PS、BR24L08-W、 BR24L16-W は A0 が P0 になります。

注)

Page 13: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

13/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

○内部アドレスのインクリメントについて ページライトモード(BR24L02-W の場合)

例えばアドレス 06h から始めた場合 06h→07h→00h→01h・・・とインクリメントされるのでご注意ください。 06h・・・16 進法で 06 ということで 00000110 が 2 進数になります。

○ライトプロテクト(WP)端子について

・ライトプロテクト(WP)機能 WP 端子を Vcc(H レベル)にすると、全アドレスのデータ書き換えを禁止します。GND(L レベル)にすると全アドレスの データ書き換えが可能になります。この端子は Vcc または GND に必ず接続するか、H レベルもしくは L レベルに コントロールしてください。オープンでは使用しないで下さい。 電源 ON/OFF 時などの超低電圧時に WP 端子を'H'にすることで、誤書き込みを防止することができます。 tWR の区間、WP 端子は常に'L'にして下さい。'H'にするとライトが強制終了されます。

WA7 ----- WA4 WA3 WA2 WA1 WA0 0 ----- 0 0 0 0 0 0 ----- 0 0 0 0 1

0 ----- 0 0 0 1 0 0 ----- 0 0 1 1 0 0 ----- 0 0 1 1 1 0 ----- 0 0 0 0 0

---------

---------

---------

06h

上位ビットが固定 桁上がりしません。

インクリメント

Page 14: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

14/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●リードコマンド ○リードサイクル

EEPROM のデータを読み出します。リードサイクルにはランダムリードサイクルとカレントリードサイクルがあります。 ランダムリードサイクルはアドレスを指定して、データを読み出すコマンドで一般的に使用されます。 カレントリードサイクルはアドレスを指定せず、内部アドレスレジスタのデータを読み出すコマンドで、ライトサイクル

後すぐにベリファイする場合に使用されます。どちらのリードサイクルもシーケンシャルリードサイクルが可能で、引き

続き次のアドレスのデータを読み出すことが可能です。

・ランダムリードサイクルは、指定したワードアドレスのデータを読み出すことができます。 ・カレントリードサイクルの直前の命令がランダムリードサイクル、カレントリードサイクル(それぞれシーケンシャル

リードサイクルを含む) の場合は、 終読み出しアドレス(n)番地をインクリメントしたアドレス(n+1)番地のデータが

出力されます。 ・D0 後の ACK 信号'LOW'が検出され、且つマスター(μ-COM)側からストップコンディションが送られて来ない場合、

次のワードアドレスのデータを引き続き読み出すことができます。 ・リードサイクルの終了は、D0 後の ACK 信号に'H'を入力し SCL 信号'H'で SDA 信号を立ち上げるストップコンディシ

ョンによって終了されます。 ・D0 後の ACK 信号に'H'を入力せずに'L'を入力するとシーケンシャルリードになり、次のデータが出力されてしまいます。 従って、リードコマンドサイクルは終了できません。リードコマンドサイクルを終了する場合は必ず、D0 後の ACK 信

号に'H'を入力し、SCL 信号'H'で SDA を立ち上げるストップコンディションを入力して下さい。 ・シーケンシャルリードの終了は、任意の D0 後の ACK 信号に'H'を入力し SCL 信号'H'で SDA を立ち上げるストップ コンディションによって終了されます。

W R I T E

S T A R T

R /

W

A C K

ST O P

W ORD ADDRESS(n)

SDA LINE

A C K

AC K

DATA(n)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A 7

A0 D0

SLAVEADDRESS

1 0 0 1 A1 A2

S T A R T

D7

R/

W

RE A D

W A 0

注 ) *1

後のACKは'H'を入力する必

要があります。

Fig.43 ランダムリードサイクル (BR24L01A/02/04/08/16-W)

W R I T E

S T A R T

R / W

A C K

ST O P

1st WORDADDRESS(n)

SDA LINE

A C K

A C K

DATA(n)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 D7 D0 *

2nd WORD ADDRESS(n)

AC K

ST A R T

SLAVEADDRESS

1 0 01 A2 A1

R/ W

RE A D

A0 WA 0

注) *1

WA

12

WA

11 * *

Fig.44 ランダムリードサイクル (BR24L32/64 -W) *1 WA12 は BR24L32-W は Don't care となります。

*1 WA7 は BR24L01A-W は Don't care となります。

S T A R T

S T O P

SDA LINE

A C K

DATA(n)

A C K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 D0 D7

R /

W

R E A D

注 )

Fig.45 カレントリードサイクル

後のACKは'H'を入力する必

要があります。

R E A D

S T A R T

R / W

A C K

ST O P DATA(n)

SDA LINE

A C K

AC K

DATA(n+x)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 D0 D7 D0 D7

注)

Fig.46 シーケンシャルリードサイクル (カレントリードサイクルの場合)

Fig.47 各機種のスレーブアドレスの違い

*1 BR24L16-W は A2 が P2 となります。 *2 BR24L08-W, BR24L16-W は A1 が P1 となります。 *3 BR24L04-W は A0 が PS、BR24L08-W,BR24L16-W は A0 が P0 となります。

注)

1 0 0 1 A0 A1 A2 *1 *2 *3

Page 15: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

15/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●ソフトウェアリセットについて ソフトウェアリセットは、電源の立ち上がり後の誤動作を回避するために使用する場合か、コマンド入力中にリセットをかけ

る必要のある場合等に実行してください。ソフトウェアリセットは数種類ありますが、ここでは 3 種類の例を下図に示します

(Fig.48-(a), Fig.48-(b), Fig.48-(c)参照)。ダミークロック入力区間では SDA バスを解放(プルアップによる'H')としてください。

ダミークロック区間では EEPROM より ACK 出力やリードデータ'0' (ともに'L'レベル)が出力されることが考えられますので

強制的に'H'を入力されますと、出力がコンフリクトし過電流が流れ、システム電源の瞬停や場合によってはデバイスへの影響

が考えられます。

※通常のコマンドは START 入力から始めてください。

●アクノリッジポーリングについて 内部書き込み実行中は、すべての入力コマンドを無視するために ACK を返しません。ライトサイクル入力後の内部自動書き

込み実行中に次のコマンド(スレーブアドレス)を送り、 初の ACK 信号が'L'を返してきたら書き込み動作の終了を、'H'であ

れば書き込み中を意味します。アクノリッジポーリングを用いることで tWR=5ms を待たずに、次のコマンドを実行するこ

とができます。 連続して書き込みを行う場合は、R/W=0、書き込み後カレントリードを行う場合は、R/W=1 としたスレーブアドレスを送り、

ACK 信号が'L'を返してきたら、それぞれワードアドレス入力やデータ出力などを続けて実行してください。

1 2 13 14 SCL

ダミークロック×14 スタート×2

Fig.48-(a) ダミークロック+START+START+コマンド入力の場合

2 1 8 9

ダミークロック×9 スタート

Fig.48-(b) START+ 9 ダミークロック+START+コマンド入力の場合

スタート

通常のコマンド

通常のコマンド

通常のコマンド

通常のコマンド

スタート×9

SDA

1 2 3 8 9 7

Fig.48-(c) START×9+コマンド入力の場合

通常のコマンド

通常のコマンド

SCL

SDA

SCL

SDA

スレーブ

アドレス

ワード

アドレス

S T A R T

1 回目のライトコマンド

AC K H

AC K L

スレーブ

アドレス

スレーブ

アドレス

スレーブ

アドレス データ

ライトコマンド

内部書き込み中は

ACK=HIGH を返します。

内部書き込み終了後は

ACK=LOW を返しますので、

続けて次のワードアドレスと

データを入力して下さい。

tWR

tWR

2 回目のライトコマンド

ST A R T

ST A R T

S T A R T

ST A R T

S T O P

ST O P

AC K H

A C K H

AC K L

AC K L

Fig.49 アクノリッジポーリングで連続して書き込みを行う場合

Page 16: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

16/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●WP 有効タイミング(ライトキャンセル)について WP は通常、'H' or 'L'に固定して使用されますが、WP をコントロールしてライトサイクルのキャンセル等に使用する場合、 下記の WP 有効タイミングに注意して使用してください。 ライトサイクル実行中にキャンセル有効区間内で、WP='H'とするとライトサイクルをキャンセルすることができます。 バイトライトサイクル、ページライトサイクルのどちらもコマンドの 初のスタートコンディションからワードアドレス、 そしてデータ(ページライトサイクルでは 初の1バイト目のデータ)のD0を取り込むクロックの立ち上がり前までの区間が

キャンセル無効区間です。 この間の WP 入力は Don't Care となります。D0 取り込みの SCL の立ち上がりに対するセットアップ時間は 100ns 以上に してください。 D0 を取り込む SCL の立ち下がりから内部自動書き込み(tWR)が終了するまでの間がキャンセル有効区間となります。 また、tWRの間にWP='H'とした場合、書き込みを強制的に終了させるため、アクセス中のアドレスのデータは保証されません

ので再度書き込みをしてください(Fig.50 参照)。 WP による強制終了実行後は、待機状態となりますので、tWR(5msMax.)を待

つ必要は有りません。

●スタートコンディション、ストップコンディションによるコマンドキャンセルについて

コマンド入力途中で、スタートコンディション、ストップコンディションを続けて入力することでコマンドキャンセル することができます。(Fig.51) 但し、ACK 出力区間やデータ読み出し中は SDA バスが'L'出力となっている場合があり、その場合スタートコンディション

やストップコンディションが入力できなくなりますのでリセットはできません。その場合は、ソフトウェアリセットを実行

してください。また、ランダムリードサイクルやシーケンシャルリードサイクル、カレントリードサイクル中に、 スタート、ストップコンディションでコマンドキャンセルをした場合、内部の設定アドレスが確定しませんので、続けてカ

レントリードサイクルを行うことはできません。続けてリードサイクルをする場合は、ランダムリードサイクルを行ってく

ださい。

Fig.51 スレーブアドレス入力中にスタート・ストップコンディションでキャンセルした場合

SCL

SDA 1 1 0 0

スタート コンディション

ストップ コンディション

・D0 取り込みクロックの立ち上がり

SCL

D0 ACK

拡大図

SCL

SDA

拡大図

ACK D0

・SDA の立ち上がり

SDA

WP

WP キャンセル無効区間 WP キャンセル有効期間 書き込み強制終了

データは書き込まれません データ保証なし

Fig.50 WP 有効タイミング

スレーブ

アドレス D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 データ

tWR

SDA D1

S T A R T

A C K L

A C K L

A C K L

A C K L

S T O P

ワード

アドレス

Page 17: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

17/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●I/O 周辺回路について ○SDA 端子のプルアップ抵抗

SDA は NMOS オープンドレインとなっておりますのでプルアップ抵抗が必要です。この抵抗値(RPU)は、本 IC を制御する マイコン等の VIL、IL及び本 IC の VOL-IOL特性より適切な値を選択してください。RPUが大きいと動作周波数が制限されます。 RPUが小さいほど、動作消費電流が増加します。

○RPUの 大値

RPUの 大値は以下の要因で決定されます。 ① RPUと SDA のバスラインの容量(CBUS)で決定される SDA の立ち上がり時間が tR 以下であること。 また SDA の立ち上がり時間が遅くなっても AC タイミングを満たしていること。

② SDA バスに'H'を出力している時のバスにつながるデバイスの入力リークの合計(IL)と RPUで決まるバスの電位○A が

マイコンと EEPROM の入力'H'レベル(VIH)を推奨ノイズマージン 0.2 Vcc を含めて充分確保できること。

○RPUの 小値

RPU の 小値は以下の要因で決定されます。

① IC が LOW を出力した時に、VOLMAX=0.4V IOLMAX=3mA を満たすこと

② VOLMAX=0.4V がマイコン、EEPROM の入力'L'レベル(VIL)を推奨ノイズマージン 0.1 VCCを含めて確保できること VOLMAX ≦ VIL-0.1 VCC 例) VCC =3V、VOL=0.4V、IOL=3mA、マイコン、EEPROM の VIL=0.3 VCCの時

①より

より、②の条件を満たしている。 ○SCL 端子のプルアップ抵抗

CMOS 出力ポートで SCL 制御を行っている場合は動作上必要ありませんが、SCL が'Hi-Z'となるタイミングがある場合

は、プルアップ抵抗を付けてください。 プルアップ抵抗は、マイコンの出力ポートのドライブ能力との兼ね合いで数 kΩ~数十kΩを推奨します。

●A0、A1、A2、WP の処理について

○デバイスアドレス端子(A0、A1、A2)の処理 設定されたデバイスアドレスは、マスター側から送られてくるデバイスアドレス入力と一致するか照合し、同一バスに複数に

接続されたデバイスの中からひとつ選択します。この端子は、プルアップ or プルダウン、あるいは VCC or GND に接続して

ください。また、デバイスアドレスとして使用しない PIN(N.C.PIN)は'H'、 'L'、'Hi-Z'のいずれにしても問題ありません。

N.C.PIN のある機種 BR24L16/F/FJ/FV/FVT/FVM/FVJ-W A0, A1, A2

BR24L08/F/FJ/FV/FVT/FVM/FVJ/NUX-W A0, A1

BR24L04/F/FJ/FV/FVT/FVM/FVJ/NUX-W A0 ○WP 端子の処理

WP 端子はハードウェア的に書き込みを禁止、許可をする端子です。'H'の状態では、READ のみ可能で全アドレスの

WRITE を禁止します。'L'の場合はどちらでも可能です。ROM として使用する場合は、プルアップ or VCCに接続するこ

とを推奨します。READ、WRITE とも使用する場合は、WP 端子をコントロールするかプルダウン or GND に接続してく

ださい。

マイコン

RPU

A

BR24LXX

SDA 端子

IL IL

バスライン容量

CBUS

Fig.52 I/O 回路図

RPU ≧

≧ 867 [Ω]

VOL = 0.4 [V]

VIL = 0.3×3

= 0.9 [V]

3-0.4

3×10 -3

VCC-ILRPU-0.2VCC ≧ VIH

0.8VCC-VIH

IL ∴ RPU =

例) VCC =3V IL=10μA VIH=0.7 VCCの時

②より 0.8×3-0.7×3

10×10-6 RPU ≦

≦ 300 [kΩ]

VCC-VOL

IOL

VCC-VOL

RPU ≦ IOL ∴ RPU ≦

また

Page 18: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

18/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●マイコン接続時の注意 ○RSについて

I2CBUS では、SDA ポートはオープンドレイン入出力が推奨されています。しかし、SDA ポートにトライステートの

CMOS 入出力を使用する場合には、プルアップ抵抗 RPU と EEPROM の SDA 端子の間にシリーズ抵抗 RS を挿入して

ください。これはマイコンの PMOS と EEPROM の NMOS の同時 ON の時に発生する過電流の制限をします。RS は SDA端子のサージからの保護の役目もします。従って、SDA ポートがオープンドレイン入出力であっても RSを使用すること

ができます。

○RSの 大値

RSの 大値は以下の関係で決定されます。 ① RPUと SDA のバスラインの容量(CBUS)で決定される SDA の立ち上がり時間が tR 以下であること。 また SDA の立ち上がり時間が遅くなっても、AC タイミングを満たしていること。

② EEPROM が SDA バスに'L'を出力している時の RPUと RSで決定されるバスの電位 ○A がマイコンの入力'L'レベル

(VIL)を推奨ノイズマージン 0.1 VCCを含めて充分確保できること。

○RSの 小値

RS の 小値はバス衝突時の過電流によって決定されます。過電流が流れますと電源ラインのノイズや、電源の瞬停の原因

となります。

許容可能な過電流を I とすると、以下の関係を満たす必要があります。セットでの電源ラインのインピーダンスなどを考慮

し許容できる電流量を決定してください。 EEPROM への過電流は、10mA 以下としてください。

Fig.56 I/O 回路図

(VCC-VOL)×RS + VOL+0.1VCC≦VIL

RPU+RS

∴ RS ≦VIL-VOL-0.1VCC

× RPU1.1VCC-VIL

例)VCC=3V VIL=0.3VCC VOL=0.4V RPU=20kΩの時

②より RS ≦0.3×3-0.4-0.1×3

× 20×103 1.1×3-0.3×3

≦ 1.67[kΩ]

VCC≦ I

RS

∴ RS ≧VCC

I

例)VCC=3V、I=10mA の時

RS ≧3

10×10-3

≧ 300[Ω]

RPU

マイコン

RS

EEPROM

Fig.53 I/O 回路図

RPU

マイコン

RS

EEPROM

IOL

A

バスライン容量

CBUS

VOL

VCC

VIL

Fig.55 I/O 回路図

マイコン EEPROM

'L'出力 R S

RPU

'H'出力

過電流Ⅰ

Fig.54 入出力衝突タイミング

ACK

EEPROM の'L'出力

マイコンの'H'出力

マイコンの'H'出力と EEPROM の'L'出力による SDA ラインへの過電流が流れる。

SCL

SDA

Page 19: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

19/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●I2C BUS 入出力回路について ○入力(A0,A2,SCL)

○入出力(SDA)

○入力(A1、WP)

●電源立ち上げ時の注意

電源立ち上がり時は、IC 内部回路及びセットが不安定な低電圧領域を通過して Vcc が立ち上がるため IC の内部が完全に リセットされずに誤動作を起こす恐れがあります。これを防ぐために P.O.R.回路と LVCC 回路の機能を付けています。 その動作を確実なものにするために、電源立ち上がり時には以下の条件を守ってください。

1.SDA='H' かつ SCL='L' or 'H' としてください。 2. P.O.R.回路を動作させるための、tR, tOFF, Vbot の推奨条件を満たすよう、電源を立ち上げてください。

tR,tOFF,Vbot の推奨条件

tR tOFF Vbot

10ms 以下 10ms以上 0.3V 以下

100ms 以下 10ms以上 0.2V 以下

Fig.57 入力 pin 回路図

Fig.58 入出力 pin 回路図

Fig.59 入力 pin 回路図

tOFF

tR

Vbot

0

VCC

Fig.60 立ち上がり波形図

Page 20: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

20/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

3. SDA、SCL が'Hi-Z'にならないようにしてください。 上記の条件 1、2 が守れない場合は、以下のような対策を行ってください。 ア)上記条件 1 が守れない時。電源立ち上がり時に SDA が'L'になってしまう時。 →以下のように SCL、SDA をコントロールし、SCL、SDA を'H'、'H'とする。

イ)上記条件 2 が守れない時。 →電源安定後、ソフトウェアリセット(P.11)を実行してください。 ウ)上記条件 1、2 ともに守れない時。 →ア)を行った後、イ)を行ってください。

●低電圧誤動作防止機能

減電時にデータの書き換え動作を禁止し、誤書き込みを防止するのが LVCC 回路です。LVCC 電圧(Typ.=1.2V)以下では、

データの書き換えは行わないように制限します。

●VCCノイズ対策

○バイパスコンデンサについて 電源ラインへノイズやサージが入ると誤動作を起こす可能性がありますので、これらを取り除くために ICのVCCとGND間にバイパスコンデンサ(0.1μF)を取り付けることを推奨します。その際、できるだけ IC の近くに取り付けてください。 また、基盤の VCC -GND 間にもバイパスコンデンサを取り付けることを推奨します。

●使用上の注意

(1) 記載の数値及びデータは設計代表値であり、その値を保証するものではありません。 (2) アプリケーション回路例は推奨すべきものと確信しておりますが、ご使用にあたっては更に特性のご確認を充分に

お願いします。外付け部品定数を変更してご使用になる時は、静特性のみならず過渡特性も含め外付け部品及び弊社 LSIのばらつきなどを考慮して十分なマージンを見て決定してください。

(3) 絶対 大定格について 印加電圧及び動作温度範囲などの絶対 大定格を超えた場合は、LSI が破壊することがあります。絶対 大定格を超える

電圧及び温度を印加しないでください。絶対 大定格を超えるようなことが考えられる場合には、ヒューズなどの物理的

な安全対策を実施して頂き、LSI に絶対 大定格を超える条件が印加されないようご検討ください。 (4) GND 電位について

GND 端子の電圧はいかなる動作状態においても、 低電圧になるようにしてください。過渡現象も含めて、 各端子電圧が GND 端子よりも低い電圧になっていないことを実際にご確認ください。

(5) 熱設計について 実使用状態での許容損失を考慮して、十分なマージンを持った熱設計を行ってください。

(6) 端子間ショートと誤実装について LSI を基板に実装する時には、LSI の方向や位置ずれに十分注意してください。誤って実装し通電した場合、LSI を破壊

することがあります。また、LSI の端子間や端子と電源間、端子と GND 間に異物が入るなどしてショートした場合につ

いても破壊することがあります。 (7) 強電磁界での使用は、誤動作をする可能性がありますので十分ご評価ください。

tLOW

tSU:DAT tDH VCC安定後

SCL

VCC

SDA

tSU:DAT

VCC安定後

Fig.61 SCL='H' SDA='L'の時 Fig.62 SCL='L' SDA='L'の時

Page 21: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

21/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

ハイリライアビリティシリーズ シリアル EEPROM シリーズ I2C BUS BR24□□□□ファミリ BR24S□□□-W Series

●概要

BR24S□□□-W シリーズは、I2C BUS インターフェース方式のシリアル EEPROM です。

●特長

1) 世界標準の I2C BUS に完全準拠。シリアルクロック(SCL)とシリアルデータ(SDA)の 2 つのポートで、全ての制御が可能 2) EEPROM 以外のデバイスも同じポートに接続するのでマイコンのポートが節約可能 3) 1.7V~5.5V 単一動作でバッテリーユースにも 適 (BR24S シリーズ) 4) 1.7V~5.5Vワイドな動作電圧範囲で、FAST MODE 400KHz 動作対応 5) 工場出荷時の初期値書き込みに有利なページライトモード 6) 金パッド、金ワイヤの高信頼性接続 7) データ書き換え時の自動消去、自動終了機能 8) 低消費電流である 9) ライト動作時(5V 時) : 0.5mA (Typ.) (BR24S シリーズ) 10) リード動作時(5V 時) : 0.2mA (Typ.) (BR24S シリーズ) 11) 待機時(5V 時) : 0.1μA (Typ.) (BR24S シリーズ) 12) 誤書き込み防止機能 13) WP(ライトプロテクト)機能付き 14) 低電源電圧時の書き込み禁止 15) SOP8/SOP-J8/SSOP-B8/TSSOP-B8/MSOP8/TSSOP-B8J/VSON008X2030 と小型パッケージである 16) 1,000,000 回のデータ書き換えが可能 17) 40 年間データ保持可能 18) SCL・SDA 端子にノイズフィルタ内蔵 19) 出荷時データ 全アドレス FFh

●ページライト

ページ数 16Byte 32Byte 64Byte

品番 BR24S08-W BR24S16-W

BR24S32-W BR24S64-W

BR24S128-W BR24S256-W

●BR24S シリーズ

容量 ビット形式 形名 電源電圧 SOP8 SOP-J8 SSOP-B8 TSSOP-B8 MSOP8 TSSOP-B8JVSON008

X2030

8Kbit 1K×8 BR24S08-W 1.7~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

16Kbit 2K×8 BR24S16-W 1.7~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

32Kbit 4K×8 BR24S32-W 1.7~5.5V ● ● ● ● ● ● ●

64Kbit 8K×8 BR24S64-W 1.7~5.5V ● ● ● ● ● ●

128Kbit 16K×8 BR24S128-W 1.7~5.5V ● ● ● ●

256Kbit 32K×8 BR24S256-W 1.7~5.5V ● ●

Page 22: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

22/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●絶対 大定格 (Ta=25℃) 項 目 記号 定 格 単位 印加電圧 VCC -0.3~+6.5 V

許容損失 Pd

450 (SOP8) *1

mW

450 (SOP-J8) *2 300 (SSOP-B8) *3

330 (TSSOP-B8) *4 310 (MSOP8) *5

310 (TSSOP-B8J) *6 300 (VSON008X2030) *7

保存温度範囲 Tstg -65~+125 ℃ 動作温度範囲 Topr -40~+85 ℃ 各端子電圧 ‐ -0.3~Vcc+1.0 V

Ta=25℃以上で使用する場合は、1℃につき 4.5mW(*1,*2), 3.0mW(*3,*7), 3.3mW(*4), 3.1mW(*5, *6)を減じる。

●メモリセル特性(Ta=25℃, Vcc=1.7~5.5V)*1

項 目 規 格 値

単位 小 標準 大

データ書き換え回数 *2 1,000,000 - - 回 データ保持年数 *2 40 - - 年

*1 Not 100% TESTED

●推奨動作条件 項 目 記号 定 格 単位 電源電圧 Vcc 1.7~5.5

V 入力電圧 VIN 0~Vcc

Page 23: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

23/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●電気的特性 (特に指定のない限り Ta=-40~+85℃、Vcc=1.7~5.5V)

項目 記号 規格値

単位 条件 小 標準 大

“H”入力電圧 1 VIH1 0.7Vcc - Vcc+1.0 V

“L”入力電圧 1 VIL1 -0.3 - 0.3Vcc V

“L”出力電圧 1 VOL1 - - 0.4 V IOL=3.0mA, 2.5V≦Vcc≦5.5V (SDA)

“L”出力電圧 2 VOL2 - - 0.2 V IOL=0.7mA, 1.7V≦Vcc≦2.5V (SDA)

入力リーク電流 ILI -1 - 1 μA VIN=0~Vcc

出力リーク電流 ILO -1 - 1 μA VOUT=0~Vcc (SDA)

動作時消費電流

ICC1

- - 2.0

mA

Vcc=5.5V,fSCL=400kHz, tWR=5ms, バイトライト、ページライト BR24S08/16/32/64-W

- - 2.5 Vcc=5.5V,fSCL=400kHz, tWR=5ms, バイトライト、ページライト BR24S128/256-W

ICC2 - - 0.5 mA Vcc=5.5V,fSCL=400kHz ランダムリード、カレントリード、 シーケンシャルリード

スタンバイ電流 ISB - - 2.0 μA Vcc=5.5V, SDA・SCL=Vcc A0, A1, A2=GND, WP=GND

○耐放射線設計はしておりません。

●動作タイミング特性 (特に指定のない限り Ta=-40~+85℃、Vcc=1.7~5.5V)

項目 記号 規格値

単位 小 標準 大

SCL 周波数 fSCL - - 400 kHz データクロック“HIGH“時間 tHIGH 0.6 - - μs データクロック“LOW“時間 tLOW 1.2 - - μs SDA・SCL の立上がり時間 *1 tR - - 0.3 μs SDA・SCL の立下がり時間 *1 tF - - 0.3 μs スタートコンディションホールド時間 tHD:STA 0.6 - - μs スタートコンディションセットアップ時間 tSU:STA 0.6 - - μs 入力データホールド時間 tHD:DAT 0 - - ns 入力データセットアップ時間 tSU:DAT 100 - - ns 出力データ遅延時間 tPD 0.1 - 0.9 μs 出力データホールド時間 tDH 0.1 - - μs ストップコンディションセットアップ時間 tSU:STO 0.6 - - μs 転送開始前バス開放時間 tBUF 1.2 - - μs 内部書き込みサイクル時間 tWR - - 5 ms ノイズ除去有効期間(SCL・SDA 端子) tI - - 0.1 μs WP ホールド時間 tHD:WP 0 - - ns WP セットアップ時間 tSU:WP 0.1 - - μs WP 有効時間 tHIGH:WP 1.0 - - μs

*1 Not 100% TESTED.

Page 24: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

24/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●同期データ入出力タイミング

○SCL の立上がりエッジで入力の読み込みを行う。 ○SCL の立ち下がりエッジに同期してデータ出力を行う。

○ライト実行時には 初の DATA(1)の D0 取り込みクロック立ち上がりから、tWRまでの区間でWP='LOW'として下さい。その区間でWPを'HIGH'とすることで、

ライトをキャンセルできます。 ○tWR の間に WP='HIGH'とした場合、書き込みを強制的に終了させるため、 アクセス中のアドレスのデータは保証されませんので再度書き込みをして下さい。

●ブロック図

SDA(入力)

SDA(出力)

tHD:STA tHD:DATtSU:DAT

tBUF tPD tDH

tLOW

tHIGHtR tF

SCL

SDA

tSU:STA tSU:STOtHD:STA

START BIT STOP BIT

SCL

SCL

SDA

WP

tHD:WP

ストップコンディション

tWR

D1 D0 ACK ACK

DATA(1) DATA(n)

tSU:WP

Fig.1-(a) 同期データ入出力タイミング Fig.1-(b) スタート・ストップタイミング

Fig.1-(c) 書き込みサイクルタイミング Fig.1-(d) ライト実行時 WP タイミング

Fig.1-(e) ライトキャンセル時 WP タイミング

SDA

ライトデータ

(n 番地) ストップコンディション

スタートコンディション

SCL

tWR

ACK D0

tHIGH:WP

WP

SDA D1 D0 ACK ACK

DATA(1) DATA(n)

tWR

SCL

tWR

8

7

6

5 4

3

2

1

SDA

SCL

WP

Vcc

GND

A2

A1

A0

アドレス デコーダ

スレーブ・ワード

アドレス レジスタ

データ

レジスタ

コントロール回路

高電圧発生回路 電源電圧検出

10bit 11bit 12bit 13bit 14bit 15bit

8bit

ACK

START STOP

8Kbit~256Kbit EEPROM アレイ

10bbit 11bit 12bit 13bit 14bit 15bit

*1

*1

*2

*2

*2

Fig.2 ブロック図

*1 10bit: BR24S08-W 11bit: BR24S16-W

12bit: BR24S32-W 13bit: BR24S64-W 14bit: BR24S128-W 15bit: BR24S256-W

*2 A0, A1=Don't use: BR24S08-W A0, A1, A2=Don't use: BR24S16-W

Page 25: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

25/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●端子配置と説明

●参考データ(以下のデータは Typ.値です。)

端子名 入出力 機能

BR24S08-W BR24S16-W BR24S32/64/128/256-W

A0 入力 使用しません 使用しません スレーブアドレス設定

A1 入力 使用しません 使用しません スレーブアドレス設定

A2 入力 スレーブアドレス設定 使用しません スレーブアドレス設定

GND - 全入出力の基準電圧、0V

SDA 入力/出力 スレーブ及びワードアドレス、シリアルデータ入力シリアルデータ出力

SCL 入力 シリアルクロック入力

WP 入力 ライトプロテクト端子

Vcc - 電源を接続してください

Vcc

SCL

GND

BR24S08-W BR24S16-W BR24S32-W BR24S64-W BR24S128-W BR24S256-W

1

2

3

4 5

6

7

8

WP

SDA

A2

A1

A0

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLYVOLTAGE : Vcc[V]

INP

UT L

EA

K C

UR

REN

T :

I LI[

uA

] SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 1 2 3 4 5 6

L OUTPUT CURRENT : IOL[mA]

L O

UTP

UT V

OLTA

GE :

VO

L[V

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

OU

TPU

T L

EA

K C

UR

REN

T : I L

O[uA

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

H IN

PU

T V

OLTA

GE : V

IH[V

] Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 1 2 3 4 5 6 7 8

L OUTPUT CURRENT : IOL[mA]

L O

UTPU

T V

OLTA

GE : V

OL[V

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.5 'L'出力電圧 VOL-IOL(Vcc=1.7V)

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

L IN

PU

T V

OLTA

GE : V

IL[V

] Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.6 'L'出力電圧 VOL-IOL(Vcc=2.5V) Fig.7 入力リーク電流 ILI

(A0,A,A2,SCL,WP)Fig.8 出力リーク電流 ILO(SDA)

SPEC

Fig.4 'L'入力電圧 VIL

(A0,A1,A2,SCL,SDA,WP)

Fig.3 'H'入力電圧 VIH

(A0,A1,A2,SCL,SDA,WP)

Page 26: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

26/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●参考データ 続き(以下のデータは Typ.値です。)

-200

-100

0

100

200

300

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

INP

UT D

ATA

SET U

P T

IME : t

SU

: D

AT[ns

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

0

1

2

3

4

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

OU

TP

UT D

ATA

DELA

Y T

IME : t

PD[us

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

3.5

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

CU

RR

EN

T C

ON

SU

MP

TIO

N A

T W

RIT

ING

: Icc

1[m

A]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

0.5

1

1.5

2

2.5

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

STA

NB

Y C

UR

REN

T : I S

B[uA

] SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

-0.2

0

0.2

0.4

0.6

0.8

0 1 2 3 4 5 6SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

STA

RT C

ON

DIT

ION

SET U

P T

IME : t

SU

:STA

[us]

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

0.1

1

10

100

1000

10000

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

SC

L F

REQ

UEN

CY : f

scl[

kHZ]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

-200

-150

-100

-50

0

50

0 1 2 3 4 5 6SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

INP

UT D

ATA

HO

LD

TIM

E : t

HD

: STA[ns

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

DA

TA

CLK

H T

IME : t

HIG

H[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

0

0.5

1

1.5

2

2.5

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

CU

RR

EN

T C

ON

SU

MP

TIO

NA

T W

RIT

ING

: Icc1[m

A]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.9 ライト動作時消費電流 ICC1

(fSCL=400kHz BR24S16/32/64-W)Fig.10 ライト動作時消費電流 Icc1(fSCL=400kHz BR24S128/256-W)

Fig.12 スタンバイ電流 ISBFig.14 データクロック'H'時間tHIGH

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

DA

TA

CLK

L T

IME : t

LO

W[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.15 データクロック'L'時間 tLOW

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

STA

RT C

ON

DIT

ION

HO

LD

TIM

E : t

HD

: S

TA

[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.16 スタートコンディション

ホールド時間 tHD : STA

Fig.17 スタートコンディション

セットアップ時間 tSU : STA

Fig.18 入力データホールド時間

tHD : DAT(HIGH)

Fig.19 入力データホールド時間

tHD : DAT(LOW)Fig.20 入力データセットアップ時間

tSU: DAT(HIGH)

Fig.21 入力データセットアップ時間

tSU : DAT(LOW)

0

1

2

3

4

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

OU

TPU

T D

ATA

DELA

Y T

IME : t

PD[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.22 'L'出力データ遅延時間 tPD0 Fig.23 'H'出力データ遅延時間tPD1

-200

-150

-100

-50

0

50

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

INP

UT D

ATA

HO

LD

TIM

E : t

HD

:DA

T[ns

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

-200

-100

0

100

200

300

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

INP

UT D

ATA

SET U

P T

IME : t

SU

: D

AT[ns]

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

Fig.13 SCL周波数 fSCL

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

CU

RR

EN

T C

ON

SU

MP

TIO

N A

T R

EA

DIN

G : Icc2[m

A]

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

Fig.11 リード動作時消費電流ICC2

(fSCL=400kHz)

Page 27: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

27/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●参考データ 続き(以下のデータは Typ.値です。)

0

1

2

3

4

5

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

BU

S O

PEN

TIM

EB

EFO

RE T

RA

NSM

ISSIO

N : t

BU

F[u

s]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.24 転送開始前バス開放時間 tBUF

0

1

2

3

4

5

6

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

INTER

NA

L W

RIT

ING

CYC

LE T

IME : t

WR[m

s]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.25 内部書き込みサイクル時間 tWR

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 1 2 3 4 5 6SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

NO

ISE R

ED

UC

TIO

NEFEC

TIV

E T

IME : t

l(SC

L H

) [u

s]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.26 ノイズ除去有効時間 tl(SCL H)

Fig.27 ノイズ除去有効時間 tl(SCL L)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

NO

ISE R

ED

UC

TIO

NEFEC

TIV

E T

IME : t

l(SC

L L

)[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.28 ノイズ除去有効時間 tl(SDA H)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 2 4 6

SUPPLY VOLATGE : Vcc[V]

NO

ISE R

ED

UC

TIO

NEFEC

TIV

E T

IME : t

l(SD

A H

)[us] Ta=-40℃

Ta=25℃Ta=85℃

SPEC

Fig.29 ノイズ除去有効時間 tl(SDA L)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

NO

ISE R

ED

UC

TIO

NEFFEC

TIV

E T

IME : t

l(SA

D L

)[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.30 WPセットアップ時間 tSU : WP

-0.6

-0.5

-0.4

-0.3

-0.2

-0.1

0

0.1

0.2

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLY VOLTAGE : Vcc[V]

WP

SET U

P T

IME : t

SU

: W

P[u

s]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Fig.31 WP有効時間 tHIGH : WP

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 1 2 3 4 5 6

SUPPLYVOLTAGE : Vcc[V]

WP

EFFEC

TIV

E T

IME : t

HIG

H : W

P[us]

SPEC

Ta=-40℃Ta=25℃Ta=85℃

Page 28: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

28/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●I2C BUS の通信 ○I2C BUS のデータ通信

I2C BUS のデータ通信はスタートコンディション入力で始まり、ストップコンディション入力で終了します。データは 必ず 8 ビット長になり、各バイトの後には必ずアクノリッジが必要になります。 I2C BUS はシリアルデータ(SDA)とシリアルクロック(SCL)の 2 本の通信線によってバスに接続された複数のデバイス 間でデータ伝達を行います。 このデバイスには、クロックを生成し、通信開始・終了を制御する「マスター」と各デバイス固有に持つアドレスによっ

て制御される「スレーブ」が有ります。EEPROM は、「スレーブ」になります。また、データ通信中にバスにデータ 出力を行うデバイスを「トランスミッタ」、受信するデバイスを「レシーバ」と呼びます。

Fig.32 データ転送タイミング

○スタ-トコンディション(スタ-トビットの認識) ・各々の命令を実行する前に、SCL が'HIGH'となっている時に、SDA が'HIGH'から'LOW'へ立ち下がる様なスタートコン

ディション(スタートビット)となっていることが必要です。 ・この IC は、常に SDA 及び SCL ラインがスタートコンディション(スタートビット)となっているかどうか検出して いますので、この条件を満たさない限り、どの様な命令も実行致しません。

○ストップコンディション(ストップビットの認識)

・各々の命令を終了するには、ストップコンディション(ストップビット)、即ち SCL が'HIGH'となっている時に、 SDA が'LOW'から'HIGH'に立ち上がる事によって、各々の命令を終了する事ができます。

○アクノリッジ(ACK 信号)

・このアクノリッジ信号(ACK 信号)は、データ転送が正常に行われたかどうかを示すためのソフトウェアの取り決めです。

マスターでもスレーブでも、トランスミッタ(送信)側のデバイス(書き込み命令、読み出し命令のスレーブアドレス入力時は、

μ-COM、読み出し命令のデータ出力時は、この IC)は、8 ビットのデータの出力後にバスを開放するようになっています。 ・レシーバ(受信)側のデバイス(書き込み命令、読み出し命令のスレーブアドレス入力時は、この IC、読み出し命令の データ出力時は、μ-COM)では、9 クロックサイクルの期間中、SDA を'LOW'とし、8 ビットデータを受信したという アクノリッジ信号(ACK 信号)を出力します。

・この IC は、スタートコンディションとスレーブアドレス(8 ビット)を認識した後、アクノリッジ信号(ACK 信号) 'LOW'を出力します。

・各々のライト動作は、各々の 8 ビットデータ(ワードアドレス及びライトデータ)受信毎に、アクノリッジ信号 (ACK 信号)'LOW'を出力します。

・各々のリード動作は、8 ビットデータ(リードデータ)を出力し、アクノリッジ信号(ACK 信号)'LOW'を検出します。 アクノリッジ信号(ACK 信号) が検出され、且つマスター(μ-COM)側からストップコンディションが送られて来ない 場合には、この IC はデータの出力を継続します。アクノリッジ信号(ACK 信号)が検出されない場合には、この IC は データ転送を中断し、ストップコンディション(ストップビット)を認識して、リード動作を終了します。そして、 この IC は待機状態に入ります。

8 9 8 9 8 9

S P

condition condition

ACK STOPACKDATA DATAADDRESSSTART R/W ACK

1-7

SDA

SCL1-7 1-7

Page 29: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

29/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

○デバイスのアドレッシング

・マスタ-から、スタ-トコンディションに続けてスレ-ブアドレスを入力して下さい。 ・スレ-ブアドレスの上位 4 ビットは、デバイスタイプを識別するためのデバイスコードとして使用されます。 この IC の、デバイスコ-ドは固定されており、'1010'と固定されております。

・その次のスレーブアドレス(A2 A1 A0--- デバイスアドレス)は、デバイスの選択用で、デバイスアドレスの数に応じて、

同一バス上に複数個使用する事ができます。 ・スレーブアドレスの 下位ビット(R/W --- READ / WRITE)は、書き込み又は読み出しの動作指定に使用され、下記の様

になります。

R / W を 0 に設定 -------書き込み(ランダムリードのワードアドレス設定も、0 を設定) R / W を 1 に設定 -------読み出し

P0~P2 はページセレクトビットです。 注) BR24S08-W は 2 個、BR24S16-W は 1 個、BR24S32/64/128/256-W は 8 個接続可能です。 A0, A1, A2 各 Pin の'H', 'L'でデバイスアドレスを設定します。

機種 スレーブアドレス 大バス接続数

BR24S08-W 1 0 1 0 A2 P1 P0 R/W―

2

BR24S16-W 1 0 1 0 P2 P1 P0 R/W―

1

BR24S32-W, BR24S64-W BR24S128-W, BR24S256-W 1 0 1 0 A2 A1 A0 R/W

8

Vcc

SCL

GND

BR24S08-W BR24S16-W BR24S32-W BR24S64-W BR24S128-W BR24S256-W

1

2

3

4 5

6

7

8

WP

SDA

A2

A1

A0

Page 30: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

30/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●ライトコマンド ○ライトサイクル

・任意の DATA を EEPROM に書き込みます。1 バイトだけ書き込む場合バイトライトを通常使用しますが、2 バイト 以上の連続 DATA を書き込む場合はページライトサイクルで同時に書き込みが可能です。 大書き込み可能バイト数は、

各容量のデバイス毎に決まっています。 大 64 バイトまで任意のバイト数を書き込むことが可能です。(BR24S128/256-W の場合)

・ワードアドレス(n 番地)で指定されたアドレスにデータを書き込みます。 ・8 ビットのデータ入力後、ストップビットを発行することによって、メモリセル内部への書き込みを開始します。 ・内部書き込みが開始されると、tWR( 大5ms)の間コマンドを受け付けません。 ・ページライトサイクルにより 大 16Byte (BR24S08-W、BR24S16-W)

大 32Byte (BR24S32-W、BR24S64-W) 大 64Byte (BR24S128-W、BR24S256-W)

を一括で書き込みが可能です。 また 大バイト数以上の DATA を送りますと 1 バイト目の DATA から上書きされることになります。 ( P24/32 の「ページライトサイクル注意点」中の「内部アドレスインクリメントについて」を参照。)

・BR24S08-W, BR24S16-W のページライト命令は、スレーブアドレスのページセレクトビット(PS)を任意に指定した後、

2 バイト以上の DATA 入力を続けると、下位 4 ビットは内部でアドレスがインクリメントされ、 大 16 バイトの DATAを書き込むことが可能です。

・BR24S32-W, BR24S64-W のページライトサイクルは、ワードアドレスの上位 7 ビット(BR24S32-W の場合)、もしく

はワードアドレスの上位 8 ビット(BR24S64-W の場合)を任意に指定した後、2 バイト以上の DATA 入力を続けると、

下位 5 ビットは内部でアドレスがインクリメントされ、 大 32 バイトの DATA を書き込むことが可能です。 ・BR24S128-W, BR24S256-W のページライトサイクルはワードアドレス上位 9 ビット(BR24S128-W の場合)、もしく

はワードアドレスの上位 10 ビット( BR24S256-W の場合) を任意に指定した後、2 バイト以上の DATA 入力を続けると

下位 6 ビットは、内部でアドレスがインクリメントされ 大 64 バイトの DATA を書き込むことが可能です。

W R I T E

S T A R T

R /

W

A C K

S T O P

W ORD ADDRESS(n) DATA(n)

SDA LINE

A C K

AC K

DATA(n+15)

A C K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A7

D0 D7 D0

注 )

W A 0

A1 A2 WA 7 D7 1 1 0 0

W R I T E

S T A R T

R /

W

STOP

WORD ADDRESS

DATASLAVE ADDRESS

A0 WA 0

D0

A C K

SDA LINE

A C K

A CK

注)

Fig.33 バイトライトサイクル (BR24S08/16-W)

A1 A2 WA

14 1 1 0 0

W R I T E

S T A R T

R /

W

STOP

1st WORD ADDRESS

DATASLAVE ADDRESS

A0 D0

A C K

SDA LINE

A C K

ACK

注)

WA

13

WA

12

WA

11 * WA

0

ACK

2nd WORDADDRESS

D7

*1

*1 WA12 は BR24S32-W は Don't care となります。 WA13 は BR24S32/64-W は Don’t care となります。 WA14 は BR24S32/64/128-W は Don’t care となります。

Fig.34 バイトライトサイクル (BR24S32/64/128/256-W)

Fig.35 ページライトサイクル (BR24S08/16-W)

Fig.36 ページライトサイクル (BR24S32/64/128/256-W)

*1 WA12 は BR24S32-W は Don't care となります。 WA13 は BR24S32/64-W は Don’t care となります。 WA14 は BR24S32/64/128-W は Don’t care となります。 *2 BR24S128/256-W は(n+63)となります。

W R I T E

S T A R T

R /

W

A C K

STOP

1st W ORD ADDRESS(n)

SDA LINE

A C K

A C K

DATA(n+31)

ACK

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A

14 D0

注 ) *1

DATA(n)

D0D7

A C K

2nd W ORD ADDRESS(n)

W A

0

W A

13

W A

12

W A

11

*2

1 0 0 1 A0 A1 A2 *1 *2 *3

*1 BR24S16-W は A2 が P2 となります。 *2 BR24S08/16-W は A1 が P1 となります。 *3 BR24S08/16-W は A0 が P0 となります。

注)

Fig.37 各機種のスレーブアドレスの違い

Page 31: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

31/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

○ライトサイクル連続入力時の注意点

○ページライトサイクルの注意点 ページライト数一覧

各機種 大バイト数です。これ以下なら何 Byte でも書き込み可能です。 BR24S256-W の場合を例にとりますと、1 ページ 64Byte ですがページライトサイクルの書き込み時間は、 64Byte 一括書き込みで 5ms Max です。5ms Max × 64Byte=320ms(Max.)にはなりません。

○内部アドレスのインクリメントについて

ページライトモード(BR24S16-W の場合)

例えばアドレス 0Eh から始めた場合 0Eh→0Fh→00h→01h・・・とインクリメントされるのでご注意ください。 ※0Eh・・・16 進法で 0E ということで 00001110 が 2 進数になります。

○ライトプロテクト(WP)端子について

・ライトプロテクト(WP) 機能 WP 端子を Vcc(H レベル)にすると、全アドレスのデータ書き換えを禁止します。GND(L レベル)にすると全アドレスの

データ書き換えが可能になります。この端子は Vcc または GND に必ず接続するか、H レベルもしくは L レベルにコン

トロールしてください。オープンでは使用しないで下さい。 電源 ON/OFF 時などの超低電圧時に WP 端子を'H'にすることで、誤書き込みを防止することができます。 tWR の区間、WP 端子は常に”L”にして下さい。'H'にするとライトが強制終了されます。

ページ数 16Byte 32Byte 64Byte

品番 BR24S08-W

BR24S16-W

BR24S32-W

BR24S64-W

BR24S128-W

BR24S256-W

W R I T E

S T A R T

R / W

A C K

ST O P

WORD ADDRESS(n) DATA(n)

SDA LINE

A C K

DATA(n+15)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 P0 P1 P2 WA 7

D0 D7 D0

AC K

WA 0 1 10 0

次のコマンド

tWR(最大:5ms) この間はコマンドを受け付けません

STOP(ストップビット)で 書き込みがスタート

ST A R T

注)

Fig.39 ページライトサイクル(BR24S32/64/128/256-W)

Fig.38 ページライトサイクル(BR24S08/16-W)

W R I T E

S T A R T

R /

W

AC K

ST O P

1st W ORD ADDRESS(n) SDA

LINE

A C K

A C K

DATA(n+31)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A

14 D0

*1

DATA(n)

D0 D7

AC K

2nd W ORD ADDRESS(n)

W A

0

W A

13

W A

12

W A

11 *

*2

1 0 1 0

tWR(最 大 :5ms)

この 間 は コマ ンドを 受 け ま せ ん 。

次 の コマ ンド

W R I T E

S T A R T

R /

W

AC K

ST O P

1st W ORD ADDRESS(n) SDA

LINE

A C K

A C K

DATA(n+31)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A

14 D0

注 ) *1

DATA(n)

D0 D7

AC K

2nd W ORD ADDRESS(n)

W A

0

W A

13

W A

12

W A

11

*2

1 0 1

STOP(ス トップ ビット)で

書 き込 み が ス ター ト

次 の コマ ンド

S T A R T

*1 WA12 は BR24S32-W は Don't care となります。 WA13 は BR24S32/64-W は Don’t care となります。 WA14 は BR24S32/64/128-W は Don’t care となります。 *2 BR24S128/256-W は(n+63)となります。

---------

---------

上位ビットが固定 桁上がりしません。

WA7 ----- WA4 WA3 WA2 WA1 WA0 0 ----- 0 0 0 0 0 0 ----- 0 0 0 0 1

0 ----- 0 0 0 1 0 0 ----- 0 1 1 1 0 0 ----- 0 1 1 1 1 0 ----- 0 0 0 0 0

0Eh

インクリメント

Page 32: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

32/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●リードコマンド ○リードサイクル

EEPROM のデータを読み出します。リードサイクルにはランダムリードサイクルとカレントリードサイクルがあります。 ランダムリードサイクルはアドレスを指定して、データを読み出すコマンドで一般的に使用されます。 カレントリードサイクルはアドレスを指定せず、内部アドレスレジスタのデータを読み出すコマンドで、ライトサイクル

後すぐにベリファイする場合に使用されます。どちらのリードサイクルもシーケンシャルリードサイクルが可能で、引き 続き次のアドレスのデータを読み出すことが可能です。

・ランダムリードサイクルは、指定したワードアドレスのデータを読み出すことができます。 ・カレントリードサイクルの直前の命令がランダムリードサイクル、カレントリードサイクル( それぞれシーケンシャル

リードサイクルを含む) の場合は、 終読み出しアドレス(n)番地をインクリメントしたアドレス(n+1)番地のデータが

出力されます。 ・D0 後の ACK 信号'LOW'が検出され、且つマスター(μ-COM)側からストップコンディションが送られて来ない場合、

次のワードアドレスのデータを引き続き読み出すことができます。 ・リードサイクルの終了は、D0 後の ACK 信号に'H'を入力し SCL 信号'H'で SDA 信号を立ち上げるストップコンディシ

ョンによって終了されます。 ・D0 後の ACK 信号に'H'を入力せずに'L'を入力するとシーケンシャルリードになり、次のデータが出力されてしまいます。 従って、リードコマンドサイクルは終了できません。リードコマンドサイクルを終了する場合は必ず、D0 後の ACK 信号に'H'を入力し、SCL 信号'H'で SDA を立ち上げるストップコンディションを入力して下さい。

・シーケンシャルリードの終了は、任意の D0 後の ACK 信号に'H'を入力し SCL 信号'H'で SDA を立ち上げるストップ コンディションによって終了されます。

W R I T E

S T A R T

R /

W

A C K

ST O P

W ORD ADDRESS(n)

SDA LINE

A C K

AC K

DATA(n)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 W A 7

A0 D0

SLAVEADDRESS

1 0 0 1 A1 A2

S T A R T

D7

R/

W

RE A D

W A 0

注 )

後のACKは'H'を入力する必

要があります。

Fig.40 ランダムリードサイクル (BR24S08/16-W)

W R I T E

S T A R T

R / W

A C K

STOP

1st WORDADDRESS(n)

SDA LINE

A C K

A C K

DATA(n)

ACK

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 WA

14 D7 D0

2nd WORD ADDRESS(n)

ACK

START

SLAVEADDRESS

1 0 01 A2A1

R/W

READ

A0WA 0

注) *1

WA

13

WA

12

WA

11 *

Fig.41 ランダムリードサイクル (BR24S32/64/128/256-W)

*1 WA12 は BR24S32-W は Don't care となります。 WA13 は BR24S32/64-W は Don’t care となります。 WA14 は BR24S32/64/128-W は Don’t care となります。

S T A R T

S T OP

SDA LINE

A C K

DATA(n)

A C K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 D0 D7

R /

W

R E A D

注 )

Fig.42 カレントリードサイクル

後のACKは'H'を入力する必

要があります。

R E A D

S T A R T

R / W

A C K

ST O P DATA(n)

SDA LINE

A C K

AC K

DATA(n+x)

AC K

SLAVE ADDRESS

1 0 0 1 A0 A1 A2 D0 D7 D0 D7

注)

Fig.43 シーケンシャルリードサイクル (カレントリードサイクルの場合)

1 0 0 1 A0 A1 A2 *1 *2 *3 *1 BR24S16-W は A2 が P2 となります。

*2 BR24S08/16-W は A1 が P1 となります。 *3 BR24S08/16-W は A0 が P0 となります。

注)

Fig.44 各機種のスレーブアドレスの違い

Page 33: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

33/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●ソフトウェアリセットについて

ソフトウェアリセットは、電源の立ち上がり後の誤動作を回避するために使用する場合か、コマンド入力中にリセットをか

ける必要のある場合等に実行してください。ソフトウェアリセットは数種類ありますが、ここでは 3 種類の例を下図に示し

ます(Fig.45-(a), Fig.45-(b), Fig.45-(c)参照)。ダミークロック入力区間では SDA バスを解放(プルアップによる'H')としてくだ

さい。ダミークロック区間では EEPROM より ACK 出力やリードデータ'0'(ともに'L'レベル)が出力されることが考えられま

すので強制的に'H'を入力されますと、出力がコンフリクトし過電流が流れ、システム電源の瞬停や場合によってはデバイス

への影響が考えられます。 ●アクノリッジポーリングについて

内部書き込み実行中は、全ての入力コマンドを無視するために ACK を返しません。ライトコマンド入力後の内部自動書き込み実

行中に次のコマンド(スレーブアドレス)を送り、 初の ACK 信号が'L'を返してきたら書き込み動作の終了を、'H'であれば書き込

み中を意味します。アクノリッジポーリングを用いることで tWR=5ms を待たずに、次のコマンドを実行することができます。 連続して書き込みを行う場合は、R/W=0、書き込み後カレントリードサイクルを行う場合は、R/W=1 としたスレーブアドレ

スを送り、ACK 信号が'L'を返してきたら、それぞれワードアドレス入力やデータ出力などを続けて実行してください。

1 2 13 14 SCL

ダミークロック×14 スタート×2

SCL

Fig.45-(a) 14 ダミークロック+START+START+コマンド入力の場合

※通常のコマンドは START 入力から始めてください。

2 1 8 9

ダミークロック×9 スタート

Fig.45-(b) START+9 ダミークロック+START+コマンド入力の場合

スタート

通常のコマンド

通常のコマンド

通常のコマンド

通常のコマンド

スタート×9

SDA

SDA

SCL 1 2 3 8 9 7

Fig.45-(c) START×9+コマンド入力の場合

通常のコマンド

通常のコマンド SDA

スレーブ

アドレス

ワード

アドレス

S T A R T

1 回目のライトコマンド

AC K H

AC K L

スレーブ

アドレス

スレーブ

アドレス

スレーブ

アドレス データ

ライトコマンド

内部書き込み中は ACK=HIGH を返します。

内部書き込み終了後は ACK=LOW を返しますので、 続けて次のワードアドレスとデ

ータを入力して下さい。

tWR

tWR

2 回目のライトコマンド

ST A R T

ST A R T

S T A R T

ST A R T

S T O P

ST O P

AC K H

A C K H

AC K L

AC K L

Fig.46 アクノリッジポーリングで連続して書き込みを行う場合

Page 34: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

34/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●WP 有効タイミング(ライトキャンセル)について WP は通常、'H' or 'L'に固定して使用されますが、WP をコントロールしてライトサイクルのキャンセル等に使用する場合、下

記の WP 有効タイミングに注意して使用してください。 ライトサイクル実行中にキャンセル有効区間内で、WP='H'とするとライトサイクルをキャンセルすることができます。バイトライト

サイクル、ページライトサイクルのどちらもコマンドの 初のスタートコンディションからワードアドレス、そしてデータ(ページラ

イトサイクルでは 初の 1 バイト目のデータ)のD0 を取り込むクロックの立ち上がり前までの区間がキャンセル無効区間です。 この間のWP入力はDon't Careとなります。D0取り込みのSCLの立ち上がりに対するセットアップ時間は100ns以上にしてください。 D0 を取り込むSCL の立ち上がりから内部自動書き込み(tWR)が終了するまでの間がキャンセル有効区間となります。また、tWR の間

にWP='H'とした場合、書き込みを強制的に終了させるため、アクセス中のアドレスのデータは保証されませんので再度書き込みをし

てください(下図参照)。WP による強制終了実行後は、待機状態となりますので、tWR( 大5ms)を待つ必要は有りません。

●スタートコンディション、ストップコンディションによるコマンドキャンセルについて コマンド入力途中で、スタートコンディション、ストップコンディションを続けて入力することでコマンドキャンセルする

ことができます。(Fig.48) 但し、ACK 出力区間やデータ読み出し中は SDA バスが'L'出力となっている場合があり、その場合スタートコンディション やストップコンディションが入力できなくなりますのでリセットはできません。その場合は、ソフトウェアリセットを実行 してください。また、ランダムリードサイクルやシーケンシャルリードサイクル、カレントリードサイクル中に、スタート、 ストップコンディションでコマンドキャンセルをした場合、内部の設定アドレスが確定しませんので、続けてカレント リードサイクルを行うことはできません。続けてリードサイクルをする場合は、ランダムリードサイクルを行ってください。

・D0 取り込みクロックの立ち上がり SCL

D0 ACK

拡大図

SCL

SDA

拡大図

ACK D0

・SDA の立ち上がり

SDA

WP WP キャンセル無効区間 WP キャンセル有効期間 書き込み強制終了

データは書き込まれません データ保証なし

Fig.47 WP 有効タイミング

スレーブ

アドレス D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 データ

tWR

SDA D1

S T A R T

AC K L

A C K L

AC K L

AC K L

ST O P

ワード

アドレス

Fig.48 スレーブアドレス入力中にスタート・ストップコンディションでキャンセルした場合

SCL

SDA 1 1 0 0

スタート コンディション

ストップ コンディション

Page 35: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

35/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●I/O 周辺回路について ○SDA 端子のプルアップ抵抗

SDA は NMOS オープンドレインとなっておりますのでプルアップ抵抗が必要です。この抵抗値(RPU)は、本 IC を制御するマ

イコンなどの VIL、IL及び本 IC の VOL-IOL特性より適切な値を選択してください。RPUが大きいと動作周波数が制限されます。 RPUが小さいほど、動作消費電流が増加します。

○RPUの 大値 RPUの 大値は以下の要因で決定されます。 ①RPUと SDA のバスラインの容量(CBUS)で決定される SDA の立ち上がり時間が tR 以下であること。 また SDA の立ち上がり時間が遅くなっても AC タイミングを満たしていること。

②SDA バスに'H'を出力している時のバスにつながるデバイスの入力リークの合計(IL)と RPUで決まるバスの電位 ○A が

マイコンと EEPROM の入力'H'レベル(VIH)を推奨ノイズマージン 0.2 VCCを含めて充分確保できること。 VCC-ILRPU-0.2 VCC ≧ VIH

∴ RPU ≦0.8VCC-VIH

IL 例) VCC =3V IL=10μA VIH=0.7 VCCの時 ②より

RPU ≦ 0.8×3-0.7×3

10×10-6

≦ 300 [kΩ]

○RPUの 小値

RPUの 小値は以下の要因で決定されます。 ①IC が LOW を出力した時に、VOLMAX=0.4V IOLMAX=3mA を満たすこと

VCC-VOL≦ IOL

RPU

∴ RPU ≧VCC-VOL

IOL ②VOLMAX=0.4V がマイコン、EEPROM の入力'L'レベル(VIL)を推奨ノイズマージン 0.1 VCCを含めて確保できること VOLMAX ≦ VIL-0.1 VCC 例) VCC =3V、VOL=0.4V、IOL=3mA、マイコン、EEPROM の VIL=0.3 VCCの時 ①より

また VOL=0.4[V] VIL=0.3×3 =0.9[V] より、②の条件を満たしている。

○SCL 端子のプルアップ抵抗 CMOS 出力ポートで SCL 制御を行っている場合は動作上必要ありませんが、SCL が'Hi-Z'となるタイミングがある 場合は、プルアップ抵抗を付けてください。 プルアップ抵抗は、マイコンの出力ポートのドライブ能力との兼ね合いで数 kΩ~数十kΩを推奨します。

●A0、A1、A2、WP の処理について

○デバイスアドレス端子(A0、A1、A2)の処理 設定されたデバイスアドレスはマスター側から送られてくるデバイスアドレス入力と一致するか照合し、同一バスに複数に

接続されたデバイスの中からひとつ選択します。この端子は、プルアップ or プルダウン、あるいは VCC or GND に接続して

ください。また、デバイスアドレスとして使用しない PIN(Don't use)は'H'、'L'、'Hi-Z'のいずれにしても問題ありません。

Don't use PIN のある機種 BR24S08F/FJ/FV/FVT/FVM/FVJ/NUX-W A0, A1 BR24S16F/FJ/FV/FVT/FVM/FVJ/NUX-W A0, A1, A2

○WP 端子の処理 WP 端子はハードウェア的に書き込みを禁止、許可をする端子です。'H'の状態では、READ のみ可能で全アドレスのWRITEを 禁止します。'L'の場合はどちらでも可能です。ROM として使用する場合は、プルアップ or VCCに接続することを推奨します。 READ、WRITE とも使用する場合は、WP 端子をコントロールするかプルダウン or GND に接続してください。

RPU ≧ 3-0.4-3 3×10

≧ 867 [Ω]

マイコン

RPU

A SDA 端子

IL IL

バスライン容量

CBUS

BR24SXX

Fig.49 I/O 回路図

Page 36: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

36/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●マイコン接続時の注意 ○RSについて

I2CBUSでは、SDAポートはオープンドレイン入出力が推奨されています。しかし、SDAポートにトライステートのCMOS

入出力を使用する場合には、プルアップ抵抗RPUとEEPROMのSDA端子の間にシリーズ抵抗RSを挿入してください。

これはマイコンの PMOS と EEPROM の NMOS の同時 ON の時に発生する過電流の制限をします。RS は SDA 端子のサ

ージからの保護の役目もします。従って、SDA ポートがオープンドレイン入出力であっても RS を使用することができます。

○RSの 大値 RSの 大値は以下の関係で決定されます。 ①RPUと SDA のバスラインの容量(CBUS)で決定される SDA の立ち上がり時間が tR 以下であること。

また SDA の立ち上がり時間が遅くなっても、AC タイミングを満たしていること。

②EEPROM が SDA バスに'L'を出力している時の RPUと RSで決定されるバスの電位 ○A がマイコンの入力'L'レベル

(VIL)を推奨ノイズマージン 0.1 VCCを含めて充分確保できること。

○RSの 小値

RSの 小値はバス衝突時の過電流によって決定されます。過電流が流れますと電源ラインのノイズや、電源の瞬停の 原因となります。許容可能な過電流を I とすると、以下の関係を満たす必要があります。セットでの電源ラインのインピ

ーダンスなどを考慮し許容できる電流量を決定してください。EEPROM への過電流は、10mA 以下としてください。

(VCC-VOL)×RS

+ VOL+0.1VCC≦VIL RPU+RS

∴ RS ≦

VIL-VOL-0.1VCC × RPU

1.1VCC-VIL

例)VCC=3V VIL=0.3VCC VOL=0.4V RPU=20kΩの時

②より RS ≦0.3×3-0.4-0.1×3

× 20×103 1.1×3-0.3×3

≦ 1.67[kΩ]

VCC≦ I

RS

∴ RS ≧VCC

I

例)VCC=3V、I=10mA の時

RS ≧

3 10×10-3

≧ 300[Ω]

RPU

マイコン

RS

EEPROM

Fig.50 I/O 回路図 Fig.51 入出力衝突タイミング

ACK

EEPROM の'L'出力 マイコンの'H'出力

マイコンの'H'出力と EEPROM の'L'出力による SDA ラインへの過電流が流れる。

SCL

SDA

RPU

マイコン

RS

EEPROM

IOL

A

バスライン容量 CBUS

VOL

VCC

VIL

Fig.52 I/O 回路図

マイコン EEPROM

'L'出力 R S

RPU

'H'出力

過電流Ⅰ

Fig.53 I/O 回路図

Page 37: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

37/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●I2C BUS 入出力回路について ○入力(A0, A1, A2, SCL, WP)

○入出力(SDA)

●電源立ち上げ時の注意

電源立ち上がり時は、IC 内部回路及びセットが不安定な低電圧領域を通過して VCC が立ち上がるため IC の内部が完全にリ

セットされずに誤動作を起こす恐れがあります。これを防ぐために P.O.R.回路と LVCC 回路の機能を付けています。その動作

を確実なものにする為に、電源立ち上がり時には以下の条件を守ってください。

1.SDA='H' かつ SCL='L' or 'H' としてください。 2. P.O.R.回路を動作させるための、tR,tOFF,Vbot の推奨条件を満たすよう、電源を立ち上げてください。

tOFF

tR

Vbot

0

VCC

3. SDA、SCL が'Hi-Z'にならないようにしてください。 上記の条件 1、2 が守れない場合は、以下のような対策を行ってください。 ア)上記条件 1 が守れない時。電源立ち上がり時に SDA が'L'になってしまう時。 →以下のように SCL、SDA をコントロールし、SCL、SDA を'H'、'H'とする。

イ)上記条件 2 が守れない時。 →電源安定後、ソフトウェアリセット(P.26)を実行してください。 ウ)上記条件 1、2 ともに守れない時。 →ア)を行った後、イ)を行ってください。

tR,tOFF,Vbot の推奨条件

tR tOFF Vbot

10ms 以下 10ms 以上 0.3V 以下

100ms 以下 10ms 以上 0.2V 以下

Fig.54 入力 pin 回路図

Fig.55 入出力 pin 回路図

Fig.56 立ち上がり波形図

tLOW

tSU:DAT tDH VCC安定後

SCL

VCC

SDA

Fig.57 SCL='H' SDA='L'の時

tSU:DAT

VCC安定後

Fig.58 SCL='H' SDA='L'の時

Page 38: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

38/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●低電圧誤動作防止機能

減電時にデータの書き換え動作を禁止し、誤書き込みを防止するのが LVCC 回路です。LVCC 電圧(Typ.=1.2V)以下では、

データの書き換えは行わないように制限します。 ●VCC ノイズ対策

○バイパスコンデンサについて 電源ラインへノイズやサージが入ると誤動作を起こす可能性がありますので、これらを取り除くために IC の VCCと GND 間にバイパスコンデンサ(0.1μF)を取り付けることを推奨します。その際、できるだけ IC の近くに取り付けて ください。また、基盤の VCC -GND 間にもバイパスコンデンサを取り付けることを推奨します。

●使用上の注意

(1) 記載の数値及びデータは設計代表値であり、その値を保証するものではありません。 (2) アプリケーション回路例は推奨すべきものと確信しておりますが、ご使用にあたっては更に特性のご確認を十分に

お願いします。外付け部品定数を変更してご使用になる時は、静特性のみならず過渡特性も含め外付け部品及び 弊社 LSI のばらつきなどを考慮して充分なマージンを見て決定してください。

(3) 絶対 大定格について 印加電圧及び動作温度範囲などの絶対 大定格を超えた場合は、LSI が破壊することがあります。絶対 大定格を超える

電圧及び温度を印加しないでください。絶対 大定格を超えるようなことが考えられる場合には、ヒューズなどの物理的

な安全対策を実施して頂き、LSI に絶対 大定格を超える条件が印加されないようご検討ください。 (4) GND 電位について

GND 端子の電圧はいかなる動作状態においても、 低電圧になるようにしてください。過渡現象も含めて、各端子電圧

が GND 端子よりも低い電圧になっていないことを実際にご確認ください。 (5) 熱設計について

実使用状態での許容損失を考慮して、十分なマージンを持った熱設計を行ってください。 (6) 端子間ショートと誤実装について

LSI を基板に実装する時には、LSI の方向や位置ずれに十分注意してください。誤って実装し通電した場合、LSI を破壊

することがあります。また、LSI の端子間や端子と電源間、端子と GND 間に異物が入るなどしてショートした場合につ

いても破壊することがあります。 (7) 強電磁界内での動作について

強電磁界での使用は、誤動作をする可能性がありますので十分ご評価ください。

Page 39: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

39/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

●発注形名セレクション

B R 2 4 S 2 5 6 F - W E 2

ローム形名 BUS タイプ 24:I2C

動作温度/ 動作電圧 L:-40℃~+85℃/ 1.8V~5.5V S:-40℃~+85℃/ 1.7V~5.5V

容量 01=1K 16=16K 02=2K 32=32K 04=4K 64=64K 08=8K 128=128K 256=256K

パッケージ F : SOP8 FJ : SOP-J8 FV : SSOP-B8 FVT :TSSOP-B8FVM :MSOP8 FVJ :TSSOP-B8JNUX : VSON008X2030

ダブルセル 梱包仕様 E2:リール状エンボステーピング

TR : リール状エンボステーピング

●包装仕様

(Unit : mm)

SOP8

0.9±

0.15

0.3M

IN

4°+6°−4°

0.17 +0.1-0.05

0.595

6

43

8

2

5

1

7

5.0±0.2

6.2±

0.3

4.4±

0.2

(MAX 5.35 include BURR)

1.27

0.11

0.42±0.1

1.5±

0.1

S

(Unit : mm)

SOP-J8

4° +6°−4°

0.2±0.1

0.45

MIN

2 3 4

5678

1

4.9±0.2

0.545

3.9±

0.2

6.0±

0.3

(MAX 5.25 include BURR)

0.42±0.11.27

0.17

5

1.37

5±0.

1

0.1 S

S

Page 40: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

40/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

(Unit : mm)

SSOP-B8

0.08 M

1 2 3 4

5678

0.1

+0.06-0.040.22

0.3M

IN

0.65(0.52)

3.0±0.2

0.15±0.1

6.4

±0.3

1.15

±0.1

4.4

±0.2

(MAX 3.35 include BURR)

S

0.1

(Unit : mm)

TSSOP-B8

0.08 S

0.08 M

4 ± 4

2 3 4

8 7 6 5

1

1.0

±0.0

5

1PIN MARK0.525

0.245+0.05–0.04

0.65

0.145+0.05–0.03

0.1

±0.0

51.2M

AX

3.0±0.1

4.4

±0.1

6.4

±0.2

0.5

±0.1

5

1.0

±0.2

(MAX 3.35 include BURR)

S

(Unit : mm)

MSOP8

0.08 S

S

4.0±

0.2

8

3

2.8±

0.1

1

6

2.9±0.1

0.475

4

57

(MAX 3.25 include BURR)

2

1PIN MARK

0.9M

AX

0.75

±0.0

5

0.650.08

±0.0

5 0.22+0.05–0.04

0.6±

0.2

0.29

±0.1

5

0.145 +0.05–0.03

4°+6°−4°

Page 41: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

Technical Note

41/41

BR24L□□-W Series, BR24S□□□-W Series

www.rohm.com 2009.09 - Rev.D© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

(Unit : mm)

TSSOP-B8J

0.08 M

0.08 S

S

4 ± 4(MAX 3.35 include BURR)

578

1 2 3 4

63.

0±0

.1

1PIN MARK

0.95

±0.2

0.65

4.9

±0.2

3.0±0.1

0.45

±0.1

5

0.85

±0.0

5 0.145

0.1±

0.05

0.32

0.525

1.1M

AX

+0.05–0.03

+0.05–0.04

(Unit : mm)

VSON008X2030

5

1

8

4

1.4±

0.1

0.25

1.5±0.1

0.5

0.3±

0.1

0.25+0.05–0.04

C0.25

0.6M

AX

(0.1

2)

0.02

+0.

03–0

.02

3.0±

0.1

2.0±0.1

1PIN MARK

0.08 S

S

Page 42: EEPROM I2C BUS BR24 ファミリ - RS ComponentstR tF SCL tSU:STA tHD:STA tSU:STO START BIT STOP BIT SCL SCL SDA WP tHD:WP ストップコンディション tWR D1 D0 ACK DATA(1)

www.rohm.com© 2009 ROHM Co., Ltd. All rights reserved.

Notice

ご 注 意

本資料の一部または全部をロームの許可なく、転載・複写することを堅くお断りします。

本資料の記載内容は改良などのため予告なく変更することがあります。

本資料に記載されている内容は製品のご紹介資料です。ご使用にあたりましては、別途仕様書を必ずご請求のうえ、ご確認ください。

本資料に記載されております応用回路例やその定数などの情報につきましては、本製品の標準的な動作や使い方を説明するものです。したがいまして、量産設計をされる場合には、外部諸条件を考慮していただきますようお願いいたします。

本資料に記載されております情報は、正確を期すため慎重に作成したものですが、万が一、当該情報の誤り・誤植に起因する損害がお客様に生じた場合においても、ロームはその責任を負うものではありません。

本資料に記載されております技術情報は、製品の代表的動作および応用回路例などを示したものであり、ロームまたは他社の知的財産権その他のあらゆる権利について明示的にも黙示的にも、その実施または利用を許諾するものではありません。上記技術情報の使用に起因して紛争が発生した場合、ロームはその責任を負うものではありません。

本資料に掲載されております製品は、一般的な電子機器(AV機器、OA機器、通信機器、家電製品、アミューズメント機器など)への使用を意図しています。

本資料に掲載されております製品は、「耐放射線設計」はなされておりません。

ロームは常に品質・信頼性の向上に取り組んでおりますが、種々の要因で故障することもあり得ます。

ローム製品が故障した際、その影響により人身事故、火災損害等が起こらないようご使用機器でのディレーティング、冗長設計、延焼防止、フェイルセーフ等の安全確保をお願いします。定格を超えたご使用や使用上の注意書が守られていない場合、いかなる責任もロームは負うものではありません。

極めて高度な信頼性が要求され、その製品の故障や誤動作が直接人命を脅かしあるいは人体に危害を及ぼすおそれのある機器・装置・システム(医療機器、輸送機器、航空宇宙機、原子力制御、燃料制御、各種安全装置など)へのご使用を意図して設計・製造されたものではありません。上記特定用途に使用された場合、いかなる責任もロームは負うものではありません。上記特定用途への使用を検討される際は、事前にローム営業窓口までご相談願います。

本資料に記載されております製品および技術のうち「外国為替及び外国貿易法」に該当する製品または技術を輸出する場合、または国外に提供する場合には、同法に基づく許可が必要です。

ローム製品のご検討ありがとうございます。 より詳しい資料やカタログなどご用意しておりますので、お問合せください。

ROHM Customer Support Systemhttp://www.rohm.co.jp/contact/

R0079A