ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ)...

7

Transcript of ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ)...

Page 1: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の
Page 2: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の

ご存知ですか? 「スマートシティ会津若松」の取組

「スマートシティ会津若松」の目的と効果

「スマートシティ会津若松」は、3つの大きな視点でまちづくりを進めています。

本市や会津大学をはじめ、産学官が連携した取組が増えることで、地元

企業の「しごと」の拡大や、技術の高度化、関連産業の集積などを図り、地

域産業の成長や雇用の維持拡大などの経済効果を生み出していきます。

閲覧者の家族構成などの登録情報に応じて、必要な情報を「おすすめ」

して表示するホームページ「会津若松+(プラス)」や、スマートフォンなどで母

子手帳の情報が見られる「母子健康情報サービス」などは、ICT を活用して

生活を便利にするサービスです。こうした取組を増やし、より便利で安心して

快適に生活できるまちづくりを進めていきます。

本市では、住民情報を地図上に表示し、分析しながらバス路線の最適

化の検討を進めています。また、IoT やセンサー技術を活用すれば、道路・

橋などの劣化状況のデータを収集・分析して、補修を進めていくことも可能と

なっていきます。このように様々な情報により「まちを見える化」し、市民サービ

スの向上やまちづくりに活かしていきます。

スマートシティ

健康・

福祉

教育

防災 エネル

ギー

交通

環境

市民・行政・企業が一体と なった次世代社会の創造

■ICTなどを活用して、地域産業の活性化

を図りながら、安心して快適に生活できる

「まちづくり」 に取組む事業の「総体」です。

本市では、ICT(情報通信技術)や環境技術などを、

健康や福祉、教育、防災、さらにはエネルギー、交通、環

境といった生活を取り巻く様々な分野で活用し、将来に向

けて持続力と回復力のある力強い地域社会と、安心して

快適に暮らすことのできるまちづくりを進めています。

こうした取組の総体が「スマートシティ会津若松」です。

母子健康情報サービスの画面(イメージ)

市で公開したデータを基に、 市民の方が作成した「消火栓マップ」

ICTオフィスビル(イメージ)

産業振興を含めた「地域活力の向上」を図っていくこと

「安心して快適に生活できるまちづくり」を進めること

「まちを見える化」し、まちづくりに役立てていくこと

Page 3: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の

「スマートシティ会津若松」と「地方創生」の連携

市民の皆さまのご要望を実現した携帯アプリの例

「スマートシティ会津若松」の取組は、市民の皆さまのご要望にもお応えしています。

学校と家庭をつなぐ情報配信アプリケーション「あいづっこプラス」も、その一つです。

・歴史・伝統を活かしたまちなかの魅力的な 景観づくり ・ICT を活用した市民生活の利便性の向上 ・都市 OSの形成

・バイオマス発電と林業の活性化 ・エネルギーの地産地消の推進 ・農業の高付加価値化の推進(スマートアグリ)

・アナリティクス・セキュリティ人材の育成 ・アナリティクス産業・ICT関連企業の集積

スマートシティ会津若松

伝統とICTを融合させた

まちづくり

既存産業資源を発展させた

しごとづくり

アナリティクス産業・

ICT関連企業の集積

観光による地域連携と

交流促進

結婚・出産・子育て支援と

教育環境の整備

・データに基づく観光施策の推進 ・外国人誘客に向けたプロモーション施策 ・未来人材育成の推進

・結婚、出産、子育て支援の推進 ・ICT を活用した教育環境の拡充 ・デジタル未来アート事業

「まち」・「ひと」・「しごと」の活性化

将来も安心して住み続けることのできるまち

会津若松市まち・ひと・しごと創生総合戦略

データ集積 × アナリティクス × スマートシティ

ICT関連産業の集積、「ひと」の地元定着を目指して

学校全体のお知らせだけではなく、

学年、学級、部活動ごとのおたよりも

スマートフォンなどで見られます!

※画面は開発中の内容です。

『あいづっこプラス』 のご紹介

【背景・要望】

・子どもの学校行事、いつだったかな?

・今日の学校行事は、どんな様子だったんだろう?

・この間もらったおたより、どこにしまったかしら?

・うちの子、おたよりをちゃんと渡してくれるかしら?

・今日はどんな宿題が出ているんだろう?

Page 4: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の

必要な情報をお届けする新しいかたち

・「会津若松+」は、年齢や性別、家族構成、趣

味などを登録すれば、「おすすめ」情報が優先的

に表示されるホームページです。(例えば、子育

て世代の方には、子ども向け情報が目立つ位置

に表示されます。)

・地元の新聞記事や、スーパーマーケットの情報な

ど、地域情報も一体的に提供しています。

・日本郵便と連携し、インターネット上の郵便受け

となる「マイポスト」のサービスも実施しています。

・「マイポスト」は、厳格な個人認証を行っているた

め、これまでの電子メールとは異なり本人確認が

必要なお知らせも受け取ることができます。

・これらのサービスにより、行政、地域と市民の皆様

とのコミュニケーションの向上を図ります。

・「Visi+ Aizu」は、外国人観光客向けのホーム

ページです。

・「Visi+ Aizu」は、外国人の「好み」の分析

結果から、国籍などに合わせて「おすすめ」の観光

情報を表示するため、これまで以上に効果的に

情報をお届けすることができます。

言語や国籍、訪れる時期を選択する

ことで、好みに合わせた観光情報が、

優先して表示されます。

個人の登録内容に応じて、「おすすめ」の情報を優先して表示

除雪車の運行状況をリアルタイムに

表示する「除雪車ナビ」

(今後も様々な情報サービスを提供)

会津若松+(プラス) ~知りたいことに応じて情報が届く~

Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~

「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。

外国人の

なぎなた体験も

可能!

「マイポスト」は、本人確認が必要な

お知らせも受け取ることができます。

Page 5: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の

次代を担う人材の育成

・大人も子どもも楽しみながら ICT に触れる機会を

創出するため、最先端技術を活用したデジタルア

ート展を開催しています。

・子どもたちが、ICT に興味を持ち、なりたい「しごと」

のきっかけとなることで、将来の ICT人材の育成に

つなげていきます。

・先端企業と地元企業等とが連携する相乗効果

により、新たなアイディアの創出と地域内の「しごと」

づくりにつなげていきます。

・ICT や IoT、インターネット技術の進展によって、

様々なデータがビッグデータとして流通・蓄積され

ていますが、これらのデータを分析し、ビジネスに活

かしていく「アナリティクス人材」が、あらゆる産業で

求められています。

・本市では、専門的知見を持つ企業の協力のもと、

会津大学にて、学生・社会人を対象とした「アナリ

ティクス人材」を育成しています。

・こうした人材の働く場として、データ分析業務など

を含めた ICT関連企業の誘致を進めることで、人

口流出に歯止めをかけ、地域の活性化につなげ

ていきます。

ICT関連企業の誘致による雇用の場の創出

・本市では、地方への移転を検討する企業に試行

的に利用をしていただけるサテライトオフィスを整備

しています。

【サテライトオフィス整備の主な目的】

①「テレワーク(※)」といった新たな働き方や地方

でもビジネスが可能なことの実証

②古民家や空き家等を再活用することでまちの

活性化を図る。

③移転を検討する企業に、本市の良さ等を実感

していただくことで、本格的な誘致につなげる。

・本市では、ICT 関連企業の集積により、首都圏

からの新たな人の流れと雇用の場の創出、若年

層の地元定着を図り、地域の活性化を図っていく

ため、ICT オフィスビルの整備を進めています。

・この施設は、500 人規模の入居が可能な高セキ

ュリティ機能を備えたビルであり、企業または企業

の一部門の誘致を目指して取組を進めていま

す。

「アナリティクス人材」の育成 ~データ分析の専門家を会津で育成~

データセンターの機能を備えた、会津大学の先端 ICT ラボ「LICTiA」

世界的に活躍する「チームラボ」のデジタルアート

サテライトオフィス誘致事業 ~移転を検討する企業に試行の場を提供~

ICT オフィスビルの設置 ~500 人規模の誘致を目指して~

インターネット等を活用することで、時間や場所にとらわれず、柔軟に働くことができる形態をいいます。

企業等が本拠地から離れた場所に設置する「サテライトオフィス」

ICT オフィスビル(イメージ図)2019年 3月完成予定

※ テレワークとは?

アナリティクス産業を含めたICT関連産業の集積によって生み出される新たな「しごと」と「雇用」、「交流人口」の増大といった

流れは、「しごと」の創出が「ひと」を呼び、「ひと」が集まることでまた新たな「しごと」が増えるといった好循環を生み出していくものであり、

他の産業への波及効果を含め、「まち」全体の活性化につながっていくものです。

しごと

ひと まち

デジタル未来アート事業 ~遊びを通じて ICT を体感~

ICT オフィスビル(イメージ)2019年 3月完成予定

Page 6: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の

あらゆる分野で活用が広がる IoT(※)

・センサーで土中の水分量、温度、肥料濃度など

を測定し、最適な水分と養分を自動で供給する

「養液土耕システム」の導入を進めています。

・これによって、農家の作業負担が軽減されると同

時に、農産物の収穫量と品質も向上します。

・生産者の「勘」や「経験」に頼ってきた部分をこの

システムが補うことによって、経験の少ない就農者

でも生産しやすい環境が整備されます。

・このような農業技術を核にして、生産地としての

地域ブランディング化を図っていきます。

・心拍数や歩数、移動距離、消費カロリー

等を計測できる腕時計型の機器をモニターの方

に貸し出しました。

・計測した自身の健康状態などを、スマートフォン

やパソコンなどで「見える化」することで、まずは

「健康への関心を高めていく」という効果をねらっ

ています。

・今後、こうして蓄積した健康に関するデータを分

析し新たなサービス開発につなげていくことで、健

康寿命を伸ばしていきたいと考えています。

スマートアグリ ~農業にデータを活用して収穫量、品質を向上~

IoT ヘルスケア ~データの活用で、健康寿命を延ばします~

「Internet of Things」の略で、モノのインターネットとも言われています。パソコンなどの情報・通信機

器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相

互に通信したりすることにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うことができます。

腕時計型の機器で測定した情報は、

すぐにスマートフォンにも反映されます。

タブレットで水分、養分の量を管理できます。

※ IoT(アイ オー ティー)とは?

Page 7: ご存知ですか? - Aizuwakamatsu...Visi+ Aizu(ビジット アイヅ) ~外国人の国籍に応じて会津の魅力を発信~ 「スマートシティ会津若松」の取組の一例をご紹介します。外国人の

「スマートシティ会津若松」の取組の推進

見開きページで紹介したもののほかにも、様々な取組を進めています。 健 康 ・ 福 祉

教 育

防 災

環境 ・エネルギー

交 通

行 政

市 民 サ ー ビ ス

観 光

農 業

会津若松市の概要

■問い合わせ

会津若松市 企画政策部 企画調整課 〒965-8601 福島県会津若松市東栄町 3番 46号

電 話:0242-39-1201 FAX:0242-39-1400

E-mail:[email protected]

現住人口 :122,620人 世帯数:49,529世帯

面 積 :約 383㎢

高齢化率 :29.3% (平成 29年 2月 1日現在)

・福島県の西部に位置し、四方を山々に囲まれた会津盆地の

中央部に位置。磐梯山や猪苗代湖などの豊かな自然に囲ま

れた自然景観にも恵まれたまち。

地 理

・平成 5年に開学した ICT専門の会津大学。

・先進的なコンピュータ理工学の専門的知識と、徹底した英語

教育により、グローバルに通用する人材を育成。

大 学

・母子手帳の電子化

・ICT を活用した学力向上

・電気自動車を災害時の非常用電源として活用

・防災Wi-Fi整備によるネットワークの構築

・防災拠点となる施設への太陽光発電/蓄電池の整備

・再生可能エネルギーの推進、バイオマス発電と連携した林業振興

・使用電力の見える化と省エネの推進(HEMS・BEMS・ESCO)

・電気自動車の活用及び充電設備の整備

・住民情報と地理情報システムを連動させたバス路線の最適化

・行政情報のオープンデータ化

・テレビと ICT を組み合わせた新しい情報提供の仕組みの構築

・コンビニエンスストアやタブレット端末による住民票等の交付サービス

・まちなか観光Wi-Fi の整備による観光客の利便性向上

・センサーを活用した生産から流通までの品質管理

など・・・

・鶴ヶ城や飯盛山などの史跡・名所や、東山・芦ノ牧などの温泉

地も有する国内有数の観光地。

・電子デバイス・精密機械・非鉄金属産業などの高い技術を擁

する企業が多数立地しているほか、会津清酒、会津漆器等の

地場産業、稲作を中心とした農業も盛んな地域。

産 業