こころ ユニバーサルデザイン - Utsunomiya · 思いやり」を持つこと で、...

2
6 6耳マーク 聞こえが不自由であることを表す国内で使用されているマーク7聴覚障がい者標識(聴覚障 がい者マーク) 聴覚障がい者が運転する車に表示が義務付けられているマーク8オストメイトマーク 腹部に人工肛門・人工膀胱を装着している人(オストメイト)のための設備があることを表すマーク9 ハートプラスマーク 身体内部に障がいのある人を表すマークマタニティマーク 妊産婦であることを 表すマーク介護マーク 高齢者や障がい者などを介護する人を表すマーク。 市では各マークの配布は行っていません。 まちで見かける やさしさを育むさまざまなマーク。 何のマークか知っているかな? 答えは欄外にあるよ。 2 4 3 5 6 9 8 7 1

Transcript of こころ ユニバーサルデザイン - Utsunomiya · 思いやり」を持つこと で、...

Page 1: こころ ユニバーサルデザイン - Utsunomiya · 思いやり」を持つこと で、 「こ ころのユニバーサ いちょっとしたやさしさや思 マークの意味を知り、我慢してしまう人もいます。では分かりにくく、じっといのある人などは、見た目初期の人、身体内部に障が

7

■ほんの少しだからといっ

て障がい者用駐車スペース

に駐車する。

■点字ブロックの上に自転

車や看板などの物を置く。

 

車いすを利用している人

は、乗り降りしやすいよう

に面積の広い駐車スペース

に駐車する必要があります。

また、点字ブロックは目の

不自由な人が歩くための誘

導となるものですが、物が

置いてあるとつまずいてし

まう危険があります。

 

このような行動で、障が

いのある人が困った状況や

危険な状況に直面してしま

う可能性を、私たちはまず

「知る」ことが大切です。

 

私たちは生

活していく中

で、子どもや

高齢者、障が

いのある人、病気やけがを

している人、妊産婦など、

いろいろな人に出会います。

 

相手を理解し、想像力を

働かせ、一人ひとりが

ちょっとした「やさしさ」

や「思いやり」を持つこと

で、「こころのユニバーサ

ルデザイン運動」は広がっ

ていきます。

 

障がいのある人や体の不

自由な人が外出する場合、

多くの不便があります。そ

の不便を取り除き、安心し

て暮らせるように配慮する

と共に、周囲の人にサポー

トをお願いするために考え

られたさまざまなマークが

あります(6ページ上の

マーク)。

 

特に聴覚障がい者、妊娠

初期の人、身体内部に障が

いのある人などは、見た目

では分かりにくく、じっと

我慢してしまう人もいます。

 

マークの意味を知り、

ちょっとしたやさしさや思

いやりを持って行動すれば、

きっと笑顔になれる人が増

え、皆さん自身も温かくや

さしい気持ちになれるはず

です。

問保健福祉総務課☎(632)2

919

 バリアとは、障

壁や壁という意味

で、バリアフリー

とは社会生活を送

る上でバリアがな

いこと、または取り除くこ

とです。

 

このバリアフリーをさら

に進め、障がいの有無や年

齢・性別・人種にかかわら

ず全ての人が利用しやすい

まちや生活環境をデザイン

するという考え方がユニ

バーサルデザインです。

 

「誰もが暮らしやすいま

ち」をつくるためには、施

設の整備だけでなく、施設

を利用する一人ひとりの理

解や思いやりが大切です。

 

そこで、「いつでも、ど

こでも、誰にでもよい」と

いうユニバーサルデザイン

の考え方を、一人ひとりの

意識の中にも取り入れるた

め、やさしさや思いやりの

気持ちを一層育む「こころ

のユニバーサルデザイン運

動」を推進しています。

◎やさしさを育むさまざまなマーク 1障がい者のための国際シンボルマーク 障がい者が容易に利用できる建物・施設であることを明確に表すためのマーク2身体障がい者標識(障がい者マーク) 肢体不自由であることを理由に、免許に条件を付された人が運転する車に表示するマーク3視覚障がいを示す国際マーク 視覚障がいを示す世界共通のシンボルマーク4ほじょ犬マーク 身体障がい者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)同伴の啓発マーク5聴覚障がい者シンボルマーク 聴覚障がいを示す世界共通のシンボルマーク。

6

6耳マーク 聞こえが不自由であることを表す国内で使用されているマーク7聴覚障がい者標識(聴覚障がい者マーク) 聴覚障がい者が運転する車に表示が義務付けられているマーク8オストメイトマーク 腹部に人工肛門・人工膀胱を装着している人(オストメイト)のための設備があることを表すマーク9ハートプラスマーク 身体内部に障がいのある人を表すマークマタニティマーク 妊産婦であることを表すマーク介護マーク 高齢者や障がい者などを介護する人を表すマーク。

やさしさを育む

さまざまなマーク

やさしさや思いやりを

持って行動しよう

皆さんはこんな光景を

見たことはありませんか

バリアフリーと

ユニバーサルデザイン

こころのユニバーサル

デザイン運動とは

やさしさを育む

さまざまなマーク

やさしさや思いやりを

持って行動しよう

皆さんはこんな光景を

見たことはありませんか

バリアフリーと

ユニバーサルデザイン

こころのユニバーサル

デザイン運動とは

 子どもや高齢者、障がい者など、誰もが

安心して暮らせるまちをつくるためには、

建物や道路を整備するだけでなく、そこで

生活する一人ひとりがやさしさや思いやり

を持つことが大切です。

 心の触れ合う福祉のまちを目指して、本

市が取り組むさまざまな事業の中から、今

回は「こころのユニバーサルデザイン運動」

についてご紹介します。

あなたのやさしさと思いやりが

       福祉のまちをつくります

あなたのやさしさと思いやりが

       福祉のまちをつくります

こころの

ユニバーサルデザイン※市では各マークの配布は行っていません。

まちで見かけるやさしさを育むさまざまなマーク。何のマークか知っているかな?答えは欄外にあるよ。

2

4

3

5

6

9

8

7

できることか

始めよう!

▲車いすを使っている人や体の不自由な人のための駐車スペースは、適正に利用しましょう。

▶車いす利用者と話をするときは、身をかがめて目線を合わせましょう。

苦しい…

どうぞ

大丈夫ですか?

ハイハイ

1

◀点字ブロックの上に、物があると危険です。自転車などの物を置かないようにしましょう。

▶優先席付近での携帯電話の使用は控えましょう。

▲妊産婦や高齢者に席を譲りましょう。

Page 2: こころ ユニバーサルデザイン - Utsunomiya · 思いやり」を持つこと で、 「こ ころのユニバーサ いちょっとしたやさしさや思 マークの意味を知り、我慢してしまう人もいます。では分かりにくく、じっといのある人などは、見た目初期の人、身体内部に障が

7

■ほんの少しだからといっ

て障がい者用駐車スペース

に駐車する。

■点字ブロックの上に自転

車や看板などの物を置く。

 

車いすを利用している人

は、乗り降りしやすいよう

に面積の広い駐車スペース

に駐車する必要があります。

また、点字ブロックは目の

不自由な人が歩くための誘

導となるものですが、物が

置いてあるとつまずいてし

まう危険があります。

 

このような行動で、障が

いのある人が困った状況や

危険な状況に直面してしま

う可能性を、私たちはまず

「知る」ことが大切です。

 

私たちは生

活していく中

で、子どもや

高齢者、障が

いのある人、病気やけがを

している人、妊産婦など、

いろいろな人に出会います。

 

相手を理解し、想像力を

働かせ、一人ひとりが

ちょっとした「やさしさ」

や「思いやり」を持つこと

で、「こころのユニバーサ

ルデザイン運動」は広がっ

ていきます。

 

障がいのある人や体の不

自由な人が外出する場合、

多くの不便があります。そ

の不便を取り除き、安心し

て暮らせるように配慮する

と共に、周囲の人にサポー

トをお願いするために考え

られたさまざまなマークが

あります(6ページ上の

マーク)。

 

特に聴覚障がい者、妊娠

初期の人、身体内部に障が

いのある人などは、見た目

では分かりにくく、じっと

我慢してしまう人もいます。

 

マークの意味を知り、

ちょっとしたやさしさや思

いやりを持って行動すれば、

きっと笑顔になれる人が増

え、皆さん自身も温かくや

さしい気持ちになれるはず

です。

問保健福祉総務課☎(632)2

919

 バリアとは、障

壁や壁という意味

で、バリアフリー

とは社会生活を送

る上でバリアがな

いこと、または取り除くこ

とです。

 

このバリアフリーをさら

に進め、障がいの有無や年

齢・性別・人種にかかわら

ず全ての人が利用しやすい

まちや生活環境をデザイン

するという考え方がユニ

バーサルデザインです。

 

「誰もが暮らしやすいま

ち」をつくるためには、施

設の整備だけでなく、施設

を利用する一人ひとりの理

解や思いやりが大切です。

 

そこで、「いつでも、ど

こでも、誰にでもよい」と

いうユニバーサルデザイン

の考え方を、一人ひとりの

意識の中にも取り入れるた

め、やさしさや思いやりの

気持ちを一層育む「こころ

のユニバーサルデザイン運

動」を推進しています。

◎やさしさを育むさまざまなマーク 1障がい者のための国際シンボルマーク 障がい者が容易に利用できる建物・施設であることを明確に表すためのマーク2身体障がい者標識(障がい者マーク) 肢体不自由であることを理由に、免許に条件を付された人が運転する車に表示するマーク3視覚障がいを示す国際マーク 視覚障がいを示す世界共通のシンボルマーク4ほじょ犬マーク 身体障がい者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)同伴の啓発マーク5聴覚障がい者シンボルマーク 聴覚障がいを示す世界共通のシンボルマーク。

6

6耳マーク 聞こえが不自由であることを表す国内で使用されているマーク7聴覚障がい者標識(聴覚障がい者マーク) 聴覚障がい者が運転する車に表示が義務付けられているマーク8オストメイトマーク 腹部に人工肛門・人工膀胱を装着している人(オストメイト)のための設備があることを表すマーク9ハートプラスマーク 身体内部に障がいのある人を表すマークマタニティマーク 妊産婦であることを表すマーク介護マーク 高齢者や障がい者などを介護する人を表すマーク。

やさしさを育む

さまざまなマーク

やさしさや思いやりを

持って行動しよう

皆さんはこんな光景を

見たことはありませんか

バリアフリーと

ユニバーサルデザイン

こころのユニバーサル

デザイン運動とは

やさしさを育む

さまざまなマーク

やさしさや思いやりを

持って行動しよう

皆さんはこんな光景を

見たことはありませんか

バリアフリーと

ユニバーサルデザイン

こころのユニバーサル

デザイン運動とは

 子どもや高齢者、障がい者など、誰もが

安心して暮らせるまちをつくるためには、

建物や道路を整備するだけでなく、そこで

生活する一人ひとりがやさしさや思いやり

を持つことが大切です。

 心の触れ合う福祉のまちを目指して、本

市が取り組むさまざまな事業の中から、今

回は「こころのユニバーサルデザイン運動」

についてご紹介します。

あなたのやさしさと思いやりが

       福祉のまちをつくります

あなたのやさしさと思いやりが

       福祉のまちをつくります

こころの

ユニバーサルデザイン※市では各マークの配布は行っていません。

まちで見かけるやさしさを育むさまざまなマーク。何のマークか知っているかな?答えは欄外にあるよ。

2

4

3

5

6

9

8

7

できることか

始めよう!

▲車いすを使っている人や体の不自由な人のための駐車スペースは、適正に利用しましょう。

▶車いす利用者と話をするときは、身をかがめて目線を合わせましょう。

苦しい…

どうぞ

大丈夫ですか?

ハイハイ

1

◀点字ブロックの上に、物があると危険です。自転車などの物を置かないようにしましょう。

▶優先席付近での携帯電話の使用は控えましょう。

▲妊産婦や高齢者に席を譲りましょう。