アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク...

15
Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなの アイデア 未来 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり の動画を Youtube で公開 しています。 【表紙】ペタリングジャヤ市から留学中のタン・ ウェンシーさん。2 か月間、町の職員としてマ レーシアの魅力発信などを担当します。三芳町 がペタリングジャヤ市と姉妹都市を締結してか ら今年で 3 周年を迎えました。 特集

Transcript of アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク...

Page 1: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

Sep. 2020No.1003

9

ランドマークみんなのアイデアで未来の

藤久保地域拠点施設整備事業

過去のみよしまつりの動画を Youtubeで公開しています。

心の花火で、エールを。

【表紙】ペタリングジャヤ市から留学中のタン・ウェンシーさん。2か月間、町の職員としてマレーシアの魅力発信などを担当します。三芳町がペタリングジャヤ市と姉妹都市を締結してから今年で3周年を迎えました。

特集

来年こそは―。

Page 2: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

MIYOSHI 2MIYOSHI3

ランドマークアイデアで未来の

藤久保地域拠点施設整備事業

現在の藤久保小学校と周辺の公共施設をまとめて整備する「藤久保地域拠点施設整備事業」が始まっています。これからの三芳町の姿を想像して、未来を創造しませんか。

現在、約3万8千人が暮

らしている三芳町。こ

れから先の未来、少子

高齢化が進み、人口が減少する予想

が出されています。そのような状況

の中、藤久保地域にある公共施設の

多くが築35年以上経過し、老朽化が

進んでいます。高度経済成長により

人口が増加した昭和40~50年代に建

設されて以降、現在までたくさんの

利用者を迎え入れてきた施設は、ま

もなく建て替え時期を迎えます。

 公共施設の老朽化と、人口減少・

少子高齢化。これらの町の未来を見

据え、藤久保小学校と周辺の公共

施設を複合化し、未来の町のランド

マークとなる施設を建設する「藤久

保地域拠点施設整備事業」が始まっ

ています。

複合化でサービスの向上

 新たな公共施設は、町の将来を見

据えた上で、機能・サービス・コス

トなどを考えてつくることが必要で

す。今回の計画では、現在別々に配

置されている施設を複合化すること

を計画しています。複合化をするこ

とで、各施設の機能が連携し、相乗

効果が生まれ、サービスの向上につ

ながります。さらに、トイレやエン

トランスなどを共有することで、施

設を省スペース化し、整備や維持管

理のコスト削減を実現します。

みんなで町の未来を創造

 学校や図書館などが集まり、町の

ランドマークとなる新しい施設。幼

児から高齢者・障がい者・外国人な

ど、すべての人の居場所となる「輝

く未来創造拠点」をめざし、計画を

進めています。施設に集まった人が

学び・育ち合うことで、町に新たな

イノベーションを起こす――。未来

の三芳町の象徴となる施設をどんな

場所にしたいか想像して、みんなで

未来を創造しませんか。■

複合施設とは、様々な役割を持った施設が一つの建物に集まった施設のこと。公共施設だけでなく、オフィスやカフェなどが入居する複合施設もあり、様々な用途があることが特徴です。

長野県塩尻市の複合施設、「えんぱーく」。フリースペースは市民の憩いの場です。

複合施設ってどんな施設?

藤久保地域拠点施設 Q&A

どんな施設ができるの?

イラストはイメージです

実際の藤久保地域拠点施設の完成図とは異なります。建物のデザインについてもアイデアをお待ちしています。9ページの意見募集の案内をご確認ください。

導入する施設 導入検討中の施設

・藤久保小学校・藤久保児童館・藤久保第 1・2学童・子育て支援センター・ファミリーサポートセンター・図書館・藤久保公民館・保健センター・藤久保出張所

・ふれあいセンター(一部機能)・(仮)市民活動センター・商工会館・社会福祉協議会・民間施設

藤久保地域拠点施設は、現在の藤久保小学校・図書館・保健センター・藤久保公民館などの公共施設がある場所に建設を予定しています。敷地内での施設の配置案については5ページをご覧ください。また、導入する施設については、現在藤久保にある公共施設だけでなく、民間施設なども検討中です。

みんなの

基本理念である『未来創造拠点』の実現に向け、導入される各機能がつながり、新たなイノベーションや集い、学び、育ちの拠点となる施設をめざします。

~集い・学び・育つ~

輝く未来創造拠点

基本理念

Page 3: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

未来の公共施設を考える座談会8 月 12日㈬、藤久保公民館のホールに藤久保在住の 4人と町長が集まり、

藤久保地域拠点施設整備事業で建設される未来の公共施設について語りました。

藤久保第 2区区長

がすごく良いと思います。

松村:僕は10年前に三芳へ引っ

越してきました。三芳に住んで

いて思うのは、時の流れが穏や

かだということです。都心にも

すぐ行けて、帰ってくると、ほっ

とできるところがとても気に

入っています。

多胡:私は結婚してから都内に

住んでいましたが、親のことが

心配で5~6年前に三芳に戻っ

てきました。戻ってきて感じた

のは、新しい道ができたり、広

くなったりして便利になったこ

と。周りの子育て世代の人から

も住みやすいと評判です。

現在の公共施設の課題

町長:藤久保地域にある、現在

の公共施設について課題はあり

ますか。

伊藤:駐車場が少ないと思いま

す。新しく作るとすれば、2階

建てにするなどして、台数を増

やせたらいいと思います。また、

緑も少ないので藤久保地域拠点

施設を建設しても、緑を残せる

ように工夫できたら良いと思い

ます。

阿部:図書館のスペースが足り

ないことです。特に、図書館を

支えるバックヤードの事務ス

ペースが非常に狭いので、新し

い施設ではスペースを確保して

ほしいです。

松村:新型コロナウイルスの影

響で休校になった子どもたちの

学習の場がないことです。今後

もし休校になっても勉強の疑問

を解決できるような、学習セン

ターのような施設ができたらい

いと思います。

多胡:学校のバリアフリー化が

遅れていると思います。現在の

藤久保小学校にはエレベーター

がありません。児童だけでなく

保護者や先生が利用することも

考えられるので、新しい施設に

は設置してほしいです。

自由な発想の施設

町長:藤久保拠点施設は様々な

施設が集まった複合施設になり

ます。複合施設に期待するもの

はなんですか。

多胡:「そこに行けば何でもで

きる」という施設になったらい

いと思います。兄弟で遊びに

行っても、上の子は図書館、下

の子は支援センター、といった

ようにそれぞれ楽しめるのが複

合施設の良いところだと思いま

す。新しい施設では、今までと

は違ったことができるようにな

るといいですね。例えば、児童

館に子どもがお弁当を食べられ

る場所をつくったり、三芳に

引っ越してきたばかりのママや

パパの孤立を防ぐためのサービ

スを行うなど、できることはた

くさんあると思います。

松村:若い人はカフェやおしゃ

手ざわりがいい町

町長:今年は藤久保地域拠点施

設整備事業に関して、多くの人

のご意見をお聞きして、基本計

画をつくる年になっています。

早速ですが、皆さんの三芳町や

藤久保地区への印象をお聞かせ

ください。

伊藤:私は昭和54年に三芳へ

引っ越してきました。退職して

から、地域の交流の場に参加す

るようになりました。だんだん

と町のことが見えてきて、住み

よい町だと感じています。

阿部:私は三芳に住み始めて45

年になります。三芳の人口や規

模は、とても住みごこちがいい

と感じています。人の表情がお

互いに見えるし、町の手ざわり

図書館協議会会長伊藤 敏彦さん 阿部 英雄さん 松村 成さん 多胡 晴子さん

\ 藤久保在住の 4 人 + 町長で語りました /

林 伊佐雄

↑�ホールを広く使って行った座談会の様子。

図書館の裏方の作業室を広くしたい!藤久保児童館

築 39年藤久保小学校築 50年

↑図書館の狭い事務室。物が入りきらない状況です。

敷地内の施設の位置は?

↑施設間の連携を考慮し、小学校と公共施設を近くに配置した案です。

配置案を公開

小学校

民間施設

公共施設

川越街道鶴瀬駅みらい通り

鎌倉通り

道路

第一種低層住居専用地域

第一種住居地域

第一種中高層

専用地域

第一種

住居地域

第一種中高層専用地域

第一種住居地域道路

計画敷地1

計画敷地2駐車場

現在の藤久保小学校とみらい広場周辺の公共施設がある場所を整備する藤久保地域拠点施設整備事業。敷地内の施設の位置について、現時点では小学校と公共施設を近接して配置し、相互利用を図れる案を検討中です。民間施設についても、公共施設との相乗効果を発揮できる案を計画しています。

元藤久保中学校生徒会長 藤久保小学校 PTA 三芳町長

配置図を作成中

MIYOSHI 4MIYOSHI5

Page 4: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

ていることがわかって入りやす

いのがメリットですね。木のぬ

くもりを感じられるデザイン

も、きれいだと思います。

阿部:知り合いの建築家が「三

芳らしい建物ができたらいい

ね」と言っていました。雑木林

など、三芳らしさを落とし込ん

だデザインの施設ができたら、

すてきだと思います。

松村:三芳の近代的なところ

と、緑が豊かなところの両方の

良さを表現できるような建築家

に作ってもらいたいです。例え

ば、隈研吾さんの建築は和と近

代を組み合わせたデザインで三

芳町のイメージにぴったりだと

思いますし、若い人にも人気の

建築家です。

多胡:写真映えするということ

を考えると、建物のデザインだ

けではなく、外観のライティン

グなどをするのもいいですね。

みらいくんやのぞみちゃんなど

のかわいいイルミネーションを

設置すれば、若い人も見に来て

くれると思います。

みんなでつくる施設

町長:これからの藤久保地域拠

点施設整備事業についてのメッ

セージをお願いします。

伊藤:私は検討委員となってい

ますが、町の皆さんも関心を

持って一緒に検討をしてほしい

です。新しい施設で実現したい

夢は人それぞれ違うと思います

が、みんなで一緒に考えれば、

良い施設ができると思います。

阿部:三芳町の都会的な良さと

田舎的な良さのイメージで拠点

を作っていけるといいですね。

松村:公共事業に関心がない若

い人は多いと思いますが、町民

全員で日本に誇れる施設を作り

上げようという気持ちで、この

プロジェクトに関心を持っても

らえたら良いと思います。これ

をきっかけに、若い人でも自分

の意見が言える・反映されると

いう町全体の雰囲気づくりにつ

ながってほしいです。

多胡:新しいものをつくるとい

うことは、変化が起こるという

ことです。今までとは違った形

になることについて、様々な意

見が出ると思いますが、たくさ

んの意見を聞いて、進めていけ

れば良いと思います。

町長:ありがとうございました。

これからも住民の皆さんと一緒

に、藤久保地域拠点施設を作り

上げていきたいと思います。■

れな建物が好きな人が多いの

で、インスタ映えするような、

すてきな場所になったら良いと

思います。あと、学生のグルー

プでも自由に使える場所がたく

さんほしいです。現在の藤久保

公民館の部屋も使ったことがあ

りますが、友達と作業をすると

きなどに便利です。

阿部:様々な用途に、共通で使

えるスペースを増やしたいで

す。イベントができるくらいの

広さがあるといいですね。施設

の中だけでなく、屋外にもつな

がる空間にするのも、いいと思

います。

町長:屋内と屋外の中間のよう

な、開放的な場所の活用につい

ては、新型コロナウイルスの影

響で、とても注目されています。

伊藤:多目的に使うなら、可

動式の間仕切りを使うという

方法もあると思います。自由

な発想で使えるスペースを作

れるといいですね。

入ってほしい民間施設

町長:藤久保地域拠点施設で

は、公共施設だけでなく、民

間の施設を導入して、活力を

取り入れようと考えています。

皆さんはどのような民間施設

があると良いと思いますか。

多胡:コワーキングスペース

(※)が欲しいです。子ども

を遊ばせる場所を隣に設置す

るのも良いと思います。今は

公共施設を借りる場合、基本

的に非営利の活動のみですが、

営利の活動でも使える会議室

や仕事用のスペースがあ

るといいですね。

松村:僕は中学生のとき

の職業体験がとても印象

に残っているので、職業

体験を受け入れてくれる

民間施設があると良いと

思います。小学生の社会

科見学も受け入れてもらえ

たらいいですね。あと、ジム

ができたら使う人がたくさん

いると思います。総合体育館

まで行くのは少し遠いと思っ

ている人も、利用できそうで

すね。

伊藤:私は、ふれあいセンター

のような、高齢者向けの相談

窓口ができると良いと思いま

す。三

芳らしいデザインを

町長:藤久保地域拠点施設は

大きな通りに面しているので、

施設の中身だけでなく、外観

も大事だと思いますが、デザ

インについてのご意見はあり

ますか。

伊藤:ガラス張りは予算的に

厳しいかと思いましたが、外

からでも施設の中がにぎわっ

官民連携のいいところは?生まれた意見まとめ

※事業者やテレワークなどをする人が使う貸しオフィス。時間や月単位などで借りる。

学生も

使える場所が

ほしい!

仕事に使える場所がほしい!

みんなで一緒に考えたい!

藤久保公民館築 37年

保健センター築 41年

三芳らしさを未来へ

図書館築 30年

商工会館築 39年

↑三芳町の風景といえば、歴史のある平地林。

↑カフェやスポーツジム、学習塾など、様々な企業との連携が考えられます。

公共施設×民間企業未来の公共施設を考える座談会

みんなで一緒に新しい施設をつくりたい!

・駐車場不足などの問題点を解決したい。・�今までになかった自由な発想で子どもからお年寄りまで使いやすい施設にしたい。・�民間の力を導入して、仕事や職業体験、高齢者支援など新しいサービスが受けられる施設にしたい。・三芳らしさを表現した建物にしたい。

官民連携のメリットは主に利用者の利便性やサービスの質の向上です。従来の公共サービスと民間サービスが融合することで、サービスの質の向上につながります。神奈川県大和市の施設「シリウス」では、市の子ども向けの屋内遊び場を民間企業がプロデュースし、利用率の高い魅力的な施設を実現しています。また、公共施設に民間テナントを入れることは財政的にもメリットがあります。

MIYOSHI 6

Page 5: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

藤久保地域拠点施設整備事業 今後のスケジュール

町の LINE アカウントでは、期間限定で意見募集を行います。三芳町の公式アカウントを友達登録したら、トーク画面で意見を入力して送信するだけ。お気軽に意見をお寄せください。※投稿内容は町以外には表示されません。

こんな意見まってます

LINE で意見応募

アイデアで未来を創造今年は三芳町ができて 50年の節目の年。将来、町の状況が変わっても、

みんなが使いたいと思える施設にするため、皆さんからの意見を募集します。

\ 藤久保地域拠点施設整備事業について皆さんの意見を募集中 /

\ みんなのアイデア教えてね! /

意見応募は左ページへ

みんなの

町内 6か所の公共施設に意見箱と用紙を設置して意見を募ります。公民館や図書館など、各公共施設を利用した時に気づいたことやアイデアなどをご記入ください。

意見箱で意見応募

意見箱設置場所・三芳町役場 1階エントランスホール・藤久保公民館 1階エントランス脇・中央図書館 1階エレベーター横・藤久保出張所・藤久保児童館 1階エントランス脇・子育て支援センター 1階下駄箱上

トーク画面から送るだけ

町内 6か所に設置

【写真】�藤久保小学校 2年生の子どもたち。未来の三芳町をイメージした絵を描きました。

令和

2年

令和

3年令和

4年令和

5年令和

6年令和

7年令和

8年

募集期間

9/1㈫~30㈬

9/1 ㈫~ 30 ㈬募集期間

友達登録はこちらから

藤久保地域拠点施設整備事業への

意見応募方法

「子育て・福祉・生涯学習を支援するこんなサービスがほしい」「こんなことを叶えたい」など、施設のサービスについての意見。

➋こんな民間サービスとコラボしてほしい!

➌新しい施設にこんな形で関わりたい!

➍その他、夢 のある意見!

「図書館の本をカフェで読みたい」「児童館で習い事をしたい」など、公共施設と民間サービスが融合してできることについての意見。

「様々な世代が集まる施設でこんなことをしたい」「自分たちの活動を生かしたい」など施設と利用者の関わり方についての意見。

「こんなものがあったらいいな」「こんなことをやってみたい」など、施設についての自由な発想や夢のある意見。

皆さんの意見をお待ちしています。

新しい藤久保地域拠点施設で ...

➊こんなサービスがほしい!

基本計画策定

施設をつくる事業者の募集要項を作成

事業者決定

基本設計・実施設計

供用開始予定

建設工事

現在、大まかな規模や事業手法を決める段階です。施設にほしいサービスや、したいことなどの意見を募集しています。

施設の建設工事を行います。

建築設計・外構設計・デザインをします。

今ココ!

応募した LINE を見せるとピンバッチもらえる役場 4階政策推進室でLINEを見せてGETしよう!

役場4階 政策推進室(内線:424)藤久保地域拠点施設整備事業の問合せ

藤久保地域拠点施設整備事業の詳細は町ホームページをご覧いただくか、政策推進室へお問い合わせください。

今年の11月、三芳町は

町制施行50周年を迎

えます。人口が増加

し、公共施設が一気に建設された

これまでの50年。そして、将来を

見据えて公共施設のあり方を考

えていく、これからの50年。この

節目の今、町の未来へ向けて藤久

保地域拠点施設整備事業が動き

出しています。

アイデアで未来を創造

 状況が大きく変わっていく、こ

れからの三芳町。求められる公共

施設のあり方やサービスも変わっ

ていくはずです。未来の公共施設

に必要なものは、なにか――。そ

れを見極めるためには、町民の皆

さんからのアイデアが必要です。

 町では藤久保地域拠点施設整

備事業に関するアイデアを集め

るため、スマートフォンアプリL

INEと、各施設に設置されてい

る意見箱で意見募集を開始しま

した。新しい施設で受けたいサー

ビス・入居してほしい店舗など、

官民の枠を超えて、夢のあるアイ

デアをお待ちしています。

 未来の三芳町のランドマークと

なる藤久保地域拠点施設。皆さ

んのすてきなアイデアで未来を創

造してみませんか。■

※官民連携手法の場合。

Page 6: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

教育だより問い合わせ学校教育課 内 522・523

かがやくみらいをともにめざす

~子供も大人も豊かに学び合う~

 本校は、「きよく、かしこく、たく

ましく」を学校教育目標に、全教職

員が「チーム上富」を合言葉に教育活

動を推進しています。今年度の学校

経営方針の一つ、「小規模を強みにする」

を前面に掲げ、一人一人のよさを伸ば

し自信をつけさせる教育を推進してい

きます。そのために、全教職員が全児

童の担当という意識で、「協働」「研鑽」

「発信」「革新」をキーワードに教育

活動を進めます。また、一人一人の教

育的ニーズに応じた特別支援教育を、

様々な面から更に進めてまいります。

あわせて、外国語・外国語活動の研究

を通して、全教科で全児童のコミュニ

ケーション能力の育成を図っていきま

す。さらに、今年度は学校運営協議

会設置元年です。今まで以上に地域の

皆様と学校の課題を共有し、子供た

ちの自立に向けて取り組みます。

上富小学校

【開校年】昭和 47 年

【校長】間中 千恵子

三芳小学校

【開校年】明治 22 年

【校長】河野 公子

子どもが輝く学校・子どもが伸び

る学校・子どもが大好きな学校

 昨年、本校は開校50周年の節目の

年を迎えました。新たな一歩を踏み

出す今年のキーワードは、「凡事徹底」

と「想像と創造」です。当たり前の

ことを当たり前にできる児童を育成

するため、子供の成長する姿を想像

し、積極的に魅力ある教育活動を創

造していきます。藤久保小学校が

・確かな学力を保障する、多様な学

びと活動がある学校

・豊かな心を育み、好ましい人間関

係の確立した学校

・あいさつと笑顔あふれる、明るく

元気な学校

・安心、安全で美しい学校

・保護者、地域に開かれ、信頼され

る魅力ある学校

となるよう、教職員一丸となって学

校づくりを進めます。

藤久保小学校

【開校年】昭和 45 年

【校長】佐藤 和秀

学校は子供が幸せになるところ 』

 「みんなでつくるみんなの学校」

これが本校のモットーです。学校教

育目標は、「よく考える子・思いや

りのある子・たくましい子」です。

やる気、ゆう気、げん気を合い言葉

に、一人一人が輝く存在となる教育

を推進していきます。

 今年度は、以下の九つを重点とし、

具体的な取組を進めます。①確かな

学力・豊かな知性をはぐくむ授業の

創造②豊かな心や感性を育てる教育

の推進③健康安全と健やかな体づく

りの推進④特別支援教育の充実と推

進⑤安全で美しい学校づくりの推進

⑥全職員の経営参画と服務規律の厳

正⑦開かれた学校づくりの推進⑧新

学習指導要領の趣旨を十分踏まえた

教育活動の推進⑨オリンピック・パ

ラリンピックを活用した教育の推進

唐沢小学校

【開校年】昭和 50 年

【校長】木村 博幸

児童の良さを認め、伸ばし、

  あいさつと歌声の響く学校

 『児童の良さを認め、伸ばし、あ

いさつと歌声の響く学校』をめざす

学校像とし、安心・安全・潤いの中、

児童・教職員が生き生きと学び合う

学校づくりを推進します。特に、「授

業での学び合いや清掃の行き届いた

きれいな学校、安心・安全で保護者・

地域から信頼される学校づくり」に

全校で積極的に取り組んでいます。

わかる・できる授業の実践を通し、

主体的・対話的で深い学びの視点か

ら、授業の工夫・改善に努めていき

ます。

 児童・保護者・地域の皆さんが、

「竹間沢小で学んでよかった!」

実感できるよう「

チーム竹間沢」

として教職員一丸となり、子供たち

の夢と希望を育む学校づくりを進め

てまいります。

竹間沢小学校

【開校年】昭和 56 年

【校長】佐藤 千代美

百三十年の伝統を

       引き継ぎながら

 令和二年度は新しい生活様式の中

でのスタート。学校においても同様で

す。しかし、三芳小学校は開校百三十

年の歴史と伝統があります。この伝

統をしっかりと引き継ぎながら、

・ルールを守る子

・チームワークをつくる子

・ベストをつくす子

の学校教育目標の達成に向け、本校

の特色である「まなびあい」の教育

を新たに創造してまいります。また、

「元気なあいさつ日本一の三芳小」

の取組も一層推進します。「新しい

生活様式」の中、児童にとってより

安全・安心な「地域の学校」づくり

に全教職員が一丸となって取り組み

ます。

「共に学び、共に伸びる・共に生きる」

 開校74年目を迎え、良き伝統を継

承しつつ、創造的な教育活動の展開

に努めるとともに、家庭・地域との

連携を一層深め、信頼される学校づ

くりを推進します。今年度は「共に

学び、共に伸びる・共に生きる」を

学校経営のキーワードとして掲げ、

学校生活の様々な場面で、生徒たち

が協働的に学び、互いに支え合い、

高め合う仲間として、共に成長でき

るようにすることを重点とし、学校

教育目標「格好いい中学生」の達成

をめざします。重点課題として、学

力の向上(基礎基本の定着、学習規

律の確立、「主体的・対話的で深い学

び」の推進等)、学年・学級経営の

充実(基本的生活習慣の確立、望ま

しい人間関係の構築等)、生徒指導

の充実(不登校対策、いじめ防止等)、

心の教育の充実(道徳教育の充実、

人権教育の充実等)に取り組みます。

三芳中学校

【開校年】昭和 22 年

【校長】萩原 一夫

三芳東中学校

【開校年】昭和 52 年

【校長】林 武嗣

学びと笑顔に満ちた元気な学校

 本校は「自ら考え進んで行動する

生徒」を学校教育目標に掲げ、めざ

す生徒像を「自らよく考え意欲的に

学ぶ生徒・心豊かで思いやりのある

生徒・健康でたくましく生きる生徒」

としています。教職員33名で全校

236名の生徒一人一人にきめ細かな

指導を充実させ、「美点凝視」の視点

で生徒を見つめ、良さを見出し、認め、

褒め、励まして伸ばす教育を推進し

てまいります。今年度は町委嘱を受

け、学力向上に重点的に取り組みま

す。家庭学習の習慣化を授業内容に

関する動画を視聴することにより促

進し、わかる授業を展開します。ま

た、生徒に活躍の場面を積極的に与

え、生徒相互が認め合い、尊重し合い、

高め合うことにより、集団の質の向

上を図り、『学びと笑顔に満ちた元気

な学校』を築いてまいります。

藤久保中学校

【開校年】昭和 59 年

【校長】渋谷 勝

令和 2 年度町内小中学校の目標と取り組み豊かな知性と感性を育む三芳教育の実現へ各小中学校の目標と取り組みをお伝えします。(写真:昨年の連合運動会)

MIYOSHI11 MIYOSHI 10

夢や目標の実現に向けた

   「元気な学校」を目指して

 開校44年目を迎え、良き伝統を

受け継ぎつつ、本年度も新たな一歩

を踏み出しました。本校は、学校教

育目標に「心豊かな生徒」「意欲的

に学ぶ生徒」「たくましく生きる生

徒」を掲げ、教職員が一致団結して

教育活動に取り組んでおります。本

年度は、「元気な学校」をモットー

に学校運営を進めております。生徒

も教師も保護者や地域も活気にあ

ふれ、夢や目標の実現に向けて前向

きに取り組む地域の学校を目指し

ています。そのために、①生徒の学

力・体力の向上②積極的な生徒指

導・

教育相談の組織的・

計画的な実

施③生徒の豊かな心を育む教育の

充実④教師の指導力・組織力の向

上⑤学校・家庭・地域の行動連携の

活性化の5つを重点課題とし、具体

的な取組を推進してまいります。

Page 7: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

R1 年度採用者数 事務職 技術職 保育士 保健師 管理

栄養士精神保健福祉士

新採用職員 13(8:5) 2(2:0) ― 2(0:2) 1(0:1) 1(1:0)再任用職員 9(4:5) 2(2:0) 1(0:1) ― ― ―

▶ 職員の採用状況

三芳町の人事行政運営などの状況について公表します。

MIYOSHI13

01 職員の任免および職員数に関する状況 ※文中 ・ 表中は(男:女)、単位:人

人事行政運営などの状況公表

第6次定員適正化計画に基づき、人員管理に努めています。この計画は、令和6年4月1日の職員数を基準とし、6人の減員を目標としています。

※再任用短時間勤務を0.6または0.7人とする。

三芳町では、平成28年度から人事評価を実施しています。職員が職務を通じて発揮した能力や意欲・実績を的確に把握し、適正評価することにより、能力・実績に基づく人事管理を行うことで、組織全体の士気高揚や公務効率の向上に結び付け住民サービスの向上をめざします。

MIYOSHI 12

R1 年度退職者数 事務職 技術職 保育士 技能

労務職 合計

定年 4(4:0) 1(0:1) 2(0:2) ― 7(4:3)勧奨 3(2:1) ― ― ― 3(2:1)自己都合 18(15:3) 5(2:3) 3(0:3) ― 26(17:9)退職者計 25(21:4) 6(2:4) 5(0:5) ― 36(23:13)

▶ 職員の退職状況

年度 R1 R2 R3 R4 R5 R6計画数 270.0 280.8 277.8 277.0 277.0 270.0実数 276.0 280.5 ― ― ― ―

▶ 定員適正化計画の年次別状況

部門 区分職員数 対前

年増減数

主な増減理由令和元年

令和2 年

一般行政部門

議会 3 3 0総務 73 73 0税務 23 23 0農林水産 7 8 1 事務量の増加による

商工 3 3 0土木 25 28 3 事務量の増加による民生 62 62 0衛生 14 14 0小計 210 214 4

特別行政部門(教育) 35 35 0

公営企業等会計部門

水道 7 7 0下水道 5 5 0その他 17 18 1小計 29 30 1

総合計 274 279 5

▶ 部門別職員数の状況

06 職員の分限および懲戒処分の状況(令和元年度)

▶ 勤務時間の概要

05 職員の勤務時間、その他の勤務条件の状況

休暇の種類 有給・無給の別 概  要

年次有給休暇 有給 1年につき最高20日間付与され、前年度からの繰越分を含め最大40日間。

病気休暇 有給 負傷又は疾病の為に療養する必要があり、勤務しないことがやむを得ないと認められる場合、医師の証明に基づき、その治療に必要な期間認められる休暇。(最高90日)

介護休暇 無給 配偶者、子、職員又は配偶者の父母などの親族で、負傷、疾病又は老齢により2週間以上にわたり日常生活を営むのに支障がある者の介護をするため、勤務しない事が相当な場合に認められる休暇。

組合休暇 無給 職員団体の業務又は活動に従事する期間における休暇。

特別休暇 有給 条例に定められた特別な事由により職員が勤務しないことが相当であるときの休暇。≪主なもの≫産前・産後休暇、育児時間、忌引、結婚休暇、妻の出産、子の看護のための休暇、夏季休暇等

始業 終業 休憩時間 1週間の勤務時間 週休日

8:30 17:15 12:00~13:00 38時間45分 土・日曜日

※図書館や保育所等、職場によって変則勤務があります。また、本庁窓口業務の一部および各出張所の開庁を、毎月第1土曜日の午前8時30分から正午まで実施しています。

▶ 休暇制度の概要・種類等

育児休業取得可能職員

育児休業取得者 部分休業取得者うち新規 うち新規

10(4:6) 6(0:6) 4(0:4) 1(0:1) 1(0:1)

※育児休業の間の給与は支給されません。

平均取得日数は10.6日で前年比0.1日減少となりました。▶ 年次有給休暇の取得状況(令和元年度)

▶ 育児休業等の取得状況(令和元年度) (単位:人)

区分 種類 内容 該当

分限処分

休職 ・心身故障のため、長期の療養を要するとき・刑事事件に関し起訴されたとき 3人

降任免職

・��勤務成績不良や心身の故障等、その職に必����要な適格性を欠くとき・廃職又は過員を生じたとき

なし

懲戒処分

戒告減給停職免職

・法令、条例、規則、規程に違反したとき・職務上の義務に違反、又は職務を怠ったとき・�全体の奉仕者たるにふさわしくない非行が���あったとき

なし

07 職員の研修の状況(令和元年度)

区分(コース数) 参加人数(のべ人数) 主 催

一般研修(4) 125人 町特別研修(9) 373人 町派遣研修(24) 252人 彩の国さいたま人づくり広域連合等

08 職員の服務の状況(令和元年度)

地方公務員法により、職員に対し、法令等および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、争議行為等の禁止、営利企業等の従事制限など、服務上の強い制約を課しています。

▶ 職員の守るべき義務の概要

厚生計画への参加 551 件その他(研修への参加、消防団活動等) 38 件

▶ 職務専念義務免除の状況

▶ 営利企業など従事の許可状況令和元年度に新たに許可をした件数は5件です。内容は、家業手伝い、講師等となっています。

09 職員の福祉および利益の保護の状況

区分 内 容

共済組合

短期給付(病気・ケガ・出産・死亡等に対する給付)長期給付(退職・障がい・死亡に対する年金または一時金給付)福祉事業(健康の保持増進事業や住宅資金の貸付等 )

職員友和会(任意互助組織)鑑賞助成、懇親会など

10 公平委員会の業務の状況

令和元年度に勤務条件に関する措置要求および不利益処分に関する不服申し立てはありませんでした。

02 人事評価の状況

03 職員の給与等の状況

区分 給料月額 期末手当町長 750,000 円

年間 4.5 月分副町長 640,000 円

教育長 610,000 円

区分 報酬月額 期末手当議長 326,000 円

年間 4.5 月分副議長 272,000 円委員長 260,000 円副委員長 254,000 円議員 252,000 円

04 特別職の報酬等の状況(令和 2 年 4 月 1 日現在)

歳出額(A) 人件費(B) 人件費率(B/A)13,061,813 千円 2,029,186 千円 15.5%

▶ 人件費の状況(令和元年度普通会計決算)

人口 38,198人(令和2年3月31日現在)※人件費には、特別職の給料・報酬を含みます。

給料 職員手当 期末・勤勉手当974,827 千円 155,591 千円 402,742 千円

▶ 給与費の状況(令和 2 年度普通会計予算)

一人当たりの給与費 5,942千円(職員数258人)

職種 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢一般行政職 316,300 円 376,600 円 43歳 1か月技能労務職 314,600 円 366,700 円 55歳 4か月

▶ 平均給料月額、平均給与月額および平均年齢

区分 決定初任給 採用2年経過給料額

一般行政職

大学卒 193,900円 203,700 円高校卒 160,000円 170,400 円

▶ 職員の初任給および経験年数別・学歴別平均給料月額

区 分 内   容賞  与� �期末・勤勉手当 年間 4.5 月分地域手当 �給料・扶養手当および管理職手当の合計額の7%

その他条例により支給される手当

�扶養手当・住居手当・特殊勤務手当・通勤手�当 ・�時間外勤務手当 ・管理職手当等�

▶ 職員手当の状況 (令和 2 年 4 月 1 日現在)

区分 10 年以上15 年未満

15 年以上20 年未満

20 年以上25 年未満

一般行政職

大学卒 268,800 円 320,900 円 340,600 円高校卒 ― * 287,400 円

級数 - 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級

職務 技能労務

主事補技師補

主事技師 主任 主査 主幹 副課長 課長

構成比 1% 9% 19% 23% 16% 14% 8% 9%

(令和 2 年4月1日現在)

問�総務課職員担当�内 407・408

(令和 2 年 4 月 1 日現在)

▶ 職員数の状況(令和 2 年 4 月 1 日現在)

(各年 4 月 1 日現在)

(各年 4 月 1 日現在)

※対象職員がいない区分は「―」、少数の区分は「*」にしています。

Page 8: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

MIYOSHI 14MIYOSHI15

INFORMATION

志木発の高速バス「VIPライナー」も運行中!

貸切バス・ハイヤー・高速バスは

お任せ下さい!

〒353-0004 埼玉県志木市本町 5-22-26 HEGビルやハイヤーもご用意します。

志木駅

志木駅東口

048-487-7019

三芳町役場 ☎ 049(258)0019(代表)〒354-8555 三芳町大字藤久保 1100 ー 1

お知らせ「募集」「イベント」「お知らせ」など暮らしに役立つ情報をお届けします。

9月30日㈬の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。■国民健康保険税(第3期)■介護保険料(第3期)■後期高齢者医療保険料(第3期)

納期限にご注意

野菜、花き、果樹、茶などの高収益作物について、次期作に前向きに取組む生産者に対し、取

組面積に応じた交付金が支払われます。▼交付対象の要件(①~③全て満たすこと)①令和2年2月から4月に野菜、花き、果樹、茶の出荷実績がある生産者または廃棄などにより出荷が出来なかった生産者。※�出荷とは JA出荷以外の出荷(直売所等への納品等)も含みます。

②収入保険、農業共済等のセーフティネットに加入している、または今後加入に向けて検討すること。③事業期間内に次期作に向けた取組みを実施し、支援対象品目を作付けすること※�次期作に向けた取組みは、令和2年 5月1日以降に実施した取組みとする。▼主要支援内容(全3種の詳細はHP参照)➊需要対応生産支援事業(➋・➌はHP参照)▶対象品目:野菜、茶�等▶�対象圃場:国が定める「取組例」のうち、2つ以上の取組項目を実施し、次期作物の作付けを実施した圃場。

▶交付単価:5万円 /10a(基本単価)▼申請書類各申請書様式(ホームページもしくは窓口で入手)に記入し、観光産業課窓口に提出。▼実施報告書取組後に実施報告書の提出が必要です。▼提出期限令和2年 9月 18日㈮※予定※�現在、国の公募期間が未定のため提出期限は今後変更となることがあります。※�上記期限内では、申請書の受付と同時に実績報告書の受付も行います。

※�詳細につきましては、町ホームページをご確認ください。

問�観光産業課農業振興担当内 213

【農業従事者の皆さま】高収益作物次期作支援交付金

ひとり親のためのパソコン教室

ひとり親家庭の自立推進に向け、就業に必要なパソコン技能を習得しませんか。▶日時:10/1㈭・2㈮10:30~ 15:30▶�場所:坂戸市文化施設オルモ(埼玉県坂戸市芦山町1-2)▶対象:ひとり親家庭の親または寡婦▶�内容:ワードかエクセルのコースを選択し、スキルチェックによりクラス分けをして、レベルに応じたパソコン技能を習得できます。就業支援セミナーではビジネスメールマナーを学習します。また、パソコン教室に併設して、県福祉事務所の就業支援専門員が就業相談に応じます。▶�費用:800円(教材費のみ。受講費無料)▶�定員:15人(応募多数の場合は抽選)▶�申込み:往復はがきまたはメール▶�記載事項:パソコン教室(第4回)、郵便番号・住所、氏名、年齢、電話番号▶�申込み締切:9/15 ㈫必着▶�宛先:〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎内公益財団法人 埼玉県母子寡婦福祉連合会  [email protected]問��公益財団法人 埼玉県母子寡婦福祉連合会 担当:藤平 ☎048-822-1951

●お知らせ(P14~ 18) ●無料相談(P19)●図書館だより(P20)●保健・健康(P21)●子ども通信(P24・25)

三芳町ホームページ

問�健康増進課健康支援担当 内線 270~ 273

今後の状況により下記ページに掲載のイベント等が中止や延期になる場合があります。詳細は町ホームページを確認、または担当課へお問い合わせください。

※町主催以外のイベントについては、直接主催者へお問い合わせください。

https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/index2.html

▼�中止や延期となった事業一覧表名称 担当課 状況

みよしまつり 自治安心課内 269

中止

敬老会 福祉課内 178

町民文化祭 藤久保公民館☎ 258-0690

高齢大学藤久保公民館☎ 258-0690竹間沢公民館☎ 259-8311中央公民館☎ 258-0050

子ども大学みよし 中央公民館☎ 258-0050

町民体育祭 MIYOSHI オリンピアード推進課内 434

資料館まつり歴史民俗資料館☎ 258-6655

民家で夜語りちくまざわ

マンスリースクゥエアー(今年度全て)

竹間沢公民館☎ 259-8311

世界一のいもほり祭り 観光産業課内 213

産業祭 観光産業課内 215

子どもドッジボール大会 社会教育課☎ 257-4266

町制施行 50周年式典 秘書広報室内 313 延期

町内公共施設の運営再開・イベント等の開催について

史上最響のザ・シンフォニエッタみよしメンバーが贈るライブ配信シリーズ。今回は「名門楽団首席奏者らによる夢の金管五重奏」です。ぜひご視聴ください。

※�無料配信ですが、事業継続のために支援金を募っています。

▶�日時:9/13㈰ 15:30~ 17:00※予定▶�出演者:長谷川智之・尹千浩(トランペット)、高橋臣宜(ホルン)、古賀光(トロンボーン)、佐藤和彦(テューバ)問�コピスみよし�☎ 259-3211

無観客でもがんばろー!コンサート(ライブ配信)第4回

令和2年度彩の国埼玉環境大賞の候補者募集環境保全などに取り組む個人、県民団体、環境負荷低減などに取り組む事業者を埼玉

県知事が表彰します。▶�応募資格:県内で活動する団体、事業者、個人(自薦、他薦不問)

▶�応募方法:詳細を県環境政策課のホームページで確認の上、10/2 ㈮までに県環境政策課へ申し込み。

問�埼玉県環境部環境政策課 ☎ 048-830-3019

Page 9: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

MIYOSHI 16MIYOSHI17

INFORMATION

電気工事業・管工事業/埼玉県知事(般-29)第45897号

三芳町上富1552

☎(049)258-0470(代) FAX(049)258-9828

快適空間の創造  エアコンのことなら!

詳しくは

お気軽にお問い合わせください

三芳町北永井394-2

建築物・貯水槽清掃業登録

☎049-257-2658

㈱アゼル

で埼玉アゼル 検 索

樹木を伐採した後、切り株から新しい芽が出て、数十年後には元通りの大きさに成長する樹木の生態を「萌

ほうがこうしん芽更新」と

言います。萌芽更新を希望する雑木林の所有者を募集します。▶�募集条件:伐採後 5年以上、維持管理(毎年の下草刈り、落ち葉掃き)を行える人。その他条件は、「身近なみどり市町村支援事業補助金交付要綱」に準じます。▶�対象:町内在住で町内に雑木林を所有する人

▶�申込み:9/30㈬までに環境課へ申請書を提出。

問�環境課自然環境担当内 218

萌芽更新(雑木林の再生)希望者募集

三芳町テニス協会では、多くの方々にテニスを楽しんでいもらうために➊ジュニア・➋シニアテニス教室を開催しています。令和2年度の参加者を募集中ですので、初心者もお気軽にご参加ください。▶�日付:9/5㈯からの毎週土曜日(全8回)▶�時間:9・10月は13:00~15:00、11月は12:00~14:00 ※➊は80分間▶場所:運動公園テニスコート▶�入会金・保険料:➊➋とも 200円(1回目に持参してください。)

▶�料金:➊ 100 円、➋ 200 円(各回持参してください。)

▶�対象:➊は小学4年生から中学3年生➋は 50歳以上の町内在住・在勤・在学者

▶定員:➊ 12 人、➋ 20 人(先着)▶�応募期間:9/1 ㈫~ 3 ㈭の 9:00 ~19:00 に三芳町総合体育館へ申し込み。※電話での受付けは不可

問�テニス協会(19:00 ~ 21:00) 林☎ 258-4809 岡野☎ 258-9200

第34回ジュニア・シニア硬式テニス教室

令和 2年 7 月 19 日をもって農業委員会委員が任期満了になり、令和 2年 7月 20日から新しい委員になりました。農業委員会委員(敬称略)会長:鈴木浩職務代理:島田正委員:武田直章、瀨島吉明、松本薫、抜井俊、塩野智恵農地利用最適化推進委員(敬称略)松本英雄、早川忠男、長谷川清行、山田剛、鈴木浩之、古寺貞雄問�観光産業課内農業委員会事務局内 212

農業委員会の委員等が新しくなりました

ハラル料理講座~安心安全な食づくり~

三芳町はマレーシアの共生社会ホストタウン。マレーシアの主宗教イスラム教の「ハラル」という教えは、現地の人たちにとってとても重要です。ハラルについての講演やハラル料理の実習を通してマレーシアの文化を学んでみませんか。▶��内容:ハラルについての講演・ハラル料理の試作、実習※�当日の様子を撮影し、広報等に使用いたします。▶�日時:➊ 10/4 ㈰ 10:00 ~ 13:00 ➋ 10/11 ㈰ 10:00 ~ 13:00▶�メニュー:➊ナシレマとカヤジャム、➋マレーシアチキンカレーとブブチャチャ▶場所:中央公民館キッチンスタジオ▶�料金:各回 1,000 円(食材費として)▶�定員:各回小中学生親子ペア 3組 6人まで(先着)▶�申込み:9/18 ㈮までに下記に電話または Eメールにて申し込み。

問�MIYOSHIオリンピアード推進室内 [email protected]

運動と口腔ケアに関する講座を行います。※�会場まで来ることが困難な人を対象に、竹間沢方面から巡回バスが出ます。

外出機会が減って体力の低下が心配な人など、以下の質問に 3つ以上該当する人はぜひご参加ください。➊手すりや壁を伝わらないと階段を登れない➋�イスから立ち上がる時に何かにつかまらないと立ち上がれない

➌ 15 分以上続けて歩けない➍この 1年間で転んだことがある➎転倒に対する不安が大きい▶�日時:10/5㈪、16㈮、23㈮、30㈮、11/6 ㈮、13 ㈮、20 ㈮ 7日間コース10:00~11:30▶�場所:総合体育館 ▶�料金:無料▶�対象:65歳以上で➊~➎に 3つ以上該当する人を優先 ▶�対象:20人

▶�申込み:9/18 ㈮までに下記に電話、FAXまたは窓口で申し込み。問��健康増進課地域包括支援センター� 内 188・189 FAX049-274-1051

健康づくり教室

フレイルとは加齢により、筋力等が低下して体の機能が衰え、介護が必要となる状態です。運動、栄養、口腔に関するフレイル予防の基本的な知識を学びます。▶�日時:9/24㈭、30㈬、10/9㈮、15㈭10:00 ~ 11:30▶�場所:藤久保公民館 ▶�料金:無料▶�対象:65歳以上▶�定員:15人(未受講者優先)▶�申込み:9/10㈭までに下記に電話、FAXまたは窓口で申し込み。問��健康増進課地域包括支援センター �内 188・189 FAX049-274-1051

65 歳から始めるフレイル予防講座

学習指導員・スクールサポートスタッフ募集

新型コロナウイルスなどの感染症対策と子どもたちの健やかな学びの保証を両立するため、学校現場を支援してくれる人を募集しています。▼仕事内容➊学習指導員子どもたちひとりひとりの学習定着度に応じたきめ細やかな指導を図るための補助、家庭学習の準備・チェックの実施等の教員の補助や、特別な配慮が必要な子どもへの支援等を行います。➋スクールサポートスタッフ家庭用教材等の印刷、保護者への連絡、健康管理等に係る教員の補助等を行います。▶�期間:令和 2 年 10 月~令和 3 年 3月まで(1日 4時間)

▶場所:三芳町立各小中学校▶�給料:時給 961円(通勤手当あり)▶�対象:学校教育に理解があり、意欲的に取り組むことができる人

▶定員:➊ 13 人 ➋ 8 人▶�申込み:下記に電話で申し込み(定員に達し次第終了)。

問�学校教育課指導担当内 523

令和 3・4年度物品等に係る競争入札参加資格の➊新規・➋更新申請を受け付けます。

▶�対象:町が発注する物品等の受注を希望する�人

▶����受付期間:➊ 10/19 ㈪~ 12/4 ㈮ ➋ 10/5 ㈪~ 12/4 ㈮※�詳細および申請の手引き等は埼玉県審査課HPにて(上部QRコード)

問�財務課管財契約担当内 416

競争入札参加資格の新規・更新申請

令和2年国勢調査

国勢調査は、令和 2 年 10 月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び世帯

が対象です。9月中旬から、調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類を郵便受けに入れるなどしてお配りします。回答は、10/7㈬までに、できる限りインターネットでお願いします。(郵送も可能です。)なお、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、できる限り、皆さんと調査員が対面しない非接触の方法で行うようにしています。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。�▼��回答期限インターネット回答 9/14 ㈪~ 10/7 ㈬調査票(紙)での回答10/1㈭~10/7㈬問�財務課電算統計担当内 413

埼玉県県政サポーター募集埼玉県では、インターネットを利用したアンケートで県政の課題について意見を聴き県政に

反映させるため「埼玉県県政サポーター」を募集しています。▶�対象:満 16歳以上でホームページの閲覧や Eメールの利用が日本語でできる人(議員、首長、常勤の県職員は除く)▶�申込み:県ホームページを参照のうえ申し込み。

問�埼玉県広聴広報課☎ 048-830-2850

国民年金保険料の納付は、金融機関やコンビニ以外にも、クレジットカードによる納付や便利でお得な口座振替もあります。日本年金機構では、国民年金保険料を納付期限までに納めずに放置すると、強制徴収の手続きによって督促を行い、さらに納付がない場合は、財産を差し押さえることがありますので、早めの納付をお願いします。所得が少ないなど保険料の納付が困難な場合は、免除や猶予の制度がありますので、最寄の年金機構、役場の窓口へご相談ください。問�住民課保険年金担当内 153

国民年金保険料の納付期限

急を要する子どもの預かりを行う助け合い活動です。子どもを預かる有償ボランティアを募集します。登録には講習会(4日間)の参加が必要です。※保育士などの資格保持者は免除できる部分もあります。�▼��サポート会員養成講座➊ふじみ野市役所▶�日程:10/13㈫・14㈬・15㈭・16㈮▶�時間:9:30 ~ 16:30 ▶�料金:無料➋ふじみ野交流センター▶�日程:11/17㈫・18㈬・26㈭・27㈮▶�時間:9:30 ~ 16:30 ▶�料金:無料▶�申込み:下記へ電話で申し込み。問�緊急サポートセンター埼玉 ☎ 048-297-2903(7:00 ~ 20:00)

緊急サポートセンター埼玉サポート会員養成講座

三芳町芸術文化ポータルサイトMAPS 三芳町

Page 10: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

MIYOSHI 18MIYOSHI19

INFORMATION

造園工事・剪定・エクステリアお気軽にお問い合わせください

上富1764―6 ℡259―1200http://www.daimon-zouen.co. jp

安全性評価認定取得安全性評価認定取得

トリプル0円キャンペーン9月 テニス土曜クラス新規 開講

豊島区立三芳グランド ☏049-259-9397三芳町上富382-1 受付 月8~17時、火~土8時~20時、日8時~18時

テニス 一般・ジュニア(月~日)● サッカー 幼児・小学生(火~金)9月・10月期 入会金・初月月会費・体験レッスンがすべて0円

無料体験 電話問合せ ●ホームページ http://miyoshi. tsjpn.com/

上福岡駅 東口 徒歩1分 https://www.makoto-lawyer.jp

民事・離婚・相続・医療過誤・交通事故 (相談料30分3000円税込) 借金整理・破産・個人再生・過払金請求(相談料無料) 弁護士費用の分割のご相談にも応じます

秋山誠法律事務所    弁護士20年以上の実績

  埼玉弁護士会 弁護士 秋 山  誠   相談予約 ☎ 049-267-8444   ふじみ野市上福岡1-6-38 花磯ビル3階

庁舎内 FAX番号内訳表フロア 内線番号 FAX番号

1階120~ 138 274-1050140 ~ 158 274-1101170 ~ 189・270~ 273 274-1051

2 階200~ 219 274-1013220 ~ 238 274-1052242 ~ 268 274-1009

3 階 300番台  274-10544 階 400番台 274-10555 階 500番台 274-10566 階 600番台 274-1057

問住民課住民担当�内 142~146

相談種類 曜日(祝日除) 時間 相談場所 連絡先住民相談(弁護士等が相談を受けます) 第 1・3木曜 13:15~16:30 役場 1階住民相談室(要予約) 総務課(内線 404・405)

女性相談 第 2・4金曜 11:00~15:20 役場 1階住民相談室(要予約) 総務課(内線 404・405)司法書士相談 第 3火曜 10:00~12:00 役場 1階住民相談室(要予約) 総務課(内線 404・405)行政書士相談 奇数月第 4水曜 10:00~14:00 役場 1階住民相談室(要予約) 総務課(内線 404・405)行政相談(国の行政等への意見等) 偶数月第3木曜 13:15~16:30 役場1階住民相談室(受付:ロビー) 総務課(内線 404・405)

外国人生活相談 ①毎週月曜②毎週木曜

①10:00~13:00②13:00~16:00

ふじみの国際交流センター(☎相談は 269-6450) 総務課(内線 404・405)

内職相談 毎週水曜 10:00~16:00 役場 2階内職相談室 内職相談室(内線 292)

消費生活相談 ①毎週月・火 ・木 ・金曜②毎週水曜 10:00~16:00 ①役場 2階消費生活センター

②観光産業課①消費生活センター(内線292)②観光産業課(内線 215)

子育て相談 毎週月~金曜 随時受付 各保育所・子育て支援センター 第 3保育所☎ 258-9961子育て支援センター☎ 258-5106

児童家庭相談 毎週月~金曜 9:00~17:00 役場 2階こども支援課 こども支援課(内線 243・244)

教育相談 毎週月~金曜 9:30~16:30 総合体育館 4階教育相談室電話相談は☎ 274-1023 学校教育課(内線 522)

大人の健康相談 第 3水曜 9:00~15:30 健康増進課健康支援担当(要予約) 健康増進課健康支援担当 ( 内線271~ 273)

こころの健康相談 第 2火曜 14:00~15:30 地域生活支援センター(要予約) 福祉課福祉支援担当(内線 176~ 178)

高齢者相談(介護・認知症相談) 月~金曜 8:30~17:15

①三芳町地域包括支援センター②みずほ苑みよし③埼玉セントラル

①☎ 258-0019(内線188・189)②☎ 293-7341③☎ 274-2080

高齢者リハビリ相談 月 1回(要問合せ) 9:30~11:00 藤久保公民館 2階図書室(要予約) 健康増進課(内線 188・189)福祉・生活相談生活困窮の相談 毎週月~金曜 8:30~17:15 社会福祉協議会 社会福祉協議会☎ 258-0122

不動産相談 第 2水曜 13:00~16:00 役場 1階相談室(要予約) 都市計画課(内線 236)マンション管理相談 第 3月曜 13:30~16:30 役場 1階相談室(要予約) 都市計画課(内線 236)

9月の土曜開庁は5日です。役場(本庁)の住民・福祉・税務などの一部窓口と各出張所を開庁しています。ぜひご活用ください。本庁、出張所ともに8:30から12:00まで開庁しています。

三芳町役場 ☎ 049(258)0019(代表)〒354-8555 三芳町大字藤久保 1100 ー 1無料相談

9 月の土曜開庁は5日 10 月の土曜開庁は 3日

土曜開庁は第1土曜※年末年始除く

ゆずりますゆずってください

モノを買う前、捨てる前に、ぜひご利用ください。モノを長く大切につかって、節約やごみの減量に取り組みましょう。�▼��ゆずります➊ひな人形(7段飾り)➋�折りたたみ式シングルベッド(キャスター付き、黒)�▼��ゆずってください①自転車(子ども用�16 ~ 18インチ)②キーボード③�三芳東中学校体操着(上 Lサイズ・下Mサイズ)

④マウンテンバイク問��環境課環境対策担当内 216・217

広報みよしには、音声読み上げソフト用の「声の広報」と「点字広報」があります。

希望する人は秘書広報室内312まで。※声の広報は町ホームページで聞くことができます。

令和 3年度、小学校に入学する児童の健康診断を下記の日程で実施します。対象児童の保護者には通知書を送付します。9/11㈮までに通知書の届かない人、当日都合のつかない人は、学校教育課までご連絡ください。

※大井小学校・西原小学校はふじみ野市への委託地区の人の日程です。問�学校教育課学務担当内 524・525

新入学児童就学時健康診断

学校名 日程 受付時間三芳小学校 10/28 ㈬ 13:10~13:40藤久保小学校 10/13 ㈫ 13:20~13:40上富小学校 10/15 ㈭ 13:20~13:35唐沢小学校 10/19 ㈪ 13:10~13:40竹間沢小学校 9/30 ㈬ 13:20~13:40大井小学校 10/27 ㈫ 13:10~13:25西原小学校 10/28 ㈬ 13:10~13:25

町制施行 50周年式典の延期に伴い、「みよしフォトコンテスト」の締切を1年間延長し、令和 3年 9 月 30 日㈭までとします。町の四季の風景など、皆さんのたくさんのご応募をお待ちしています。問�秘書広報室秘書広報担当内 312

フォトコンテスト締切延長

暮らしの中で感じる課題を解決できる社会を作るための第 2期三芳町地域福祉計画の策定にあたり、アンケート調査を行います。対象者には 9月上旬にアンケート調査票を郵送しますので、回答にご協力をお願いします。▶�対象:18歳以上で町内在住の 1,500人(無作為抽出)

問�福祉課福祉支援担当内 173

地域福祉計画アンケート回答のお願い

入間東部地区事務組合職員募集令和3年4月1日採用の職員を募集します。▶�試験日:11/15 ㈰

▶試験会場:入間東部地区事務組合▶採用人員:一般事務職員 1人程度▶�受験資格:昭和 60 年 4 月 2 日以降に生まれた人

▶�申込方法:ホームページから申請書をダウンロードし、持参(平日のみ)または郵送(10/30 ㈮必着)申し込み。

▶申込期間:9/14 ㈪~ 10/30 ㈮問�入間東部地区事務組合事務局総務課 〒356-0058ふじみ野市大井中央1-1-19 ☎ 049-261-4891

動物の愛護や正しい飼い方に関する知識・情報等の普及啓発をする「彩の国動物愛護推

進員」を募集します。▶�内容:動物の愛護と適正な飼育・管理の重要性について、地域住民の理解を深める啓発活動。

・�地域住民の求めに応じた、繁殖制限措置に関する助言や譲渡仲介の支援など。・�動物の愛護と適正飼養を推進するため県が行う施策への協力。・�その他、動物の愛護と適正な飼養の推進のため県が必要だと認めること。▶募集期間:9/1 ㈫~ 11/30 ㈪▶�申込方法:埼玉県ホームページ(左上QR)または各保健所、埼玉県動物指導センターの窓口設置の募集要項を参照。

問��埼玉県保健医療部生活衛生課�総務・動物指導担当

 ☎ 048-830-3612

彩の国動物愛護推進員募集

すてるな!するな!動物虐待!

9/21(月・祝)~30㈬は愛護動物の遺棄等虐待防止旬間です。動物の習性、年齢、大きさに適した飼育環境や方法で、最後まで愛情と責任を持ち、子犬や子猫が飼えない場合は不妊・去勢手術をしましょう。問�(犬)朝霞保健所☎ 048-461-0468���(猫)県動物指導センター南支所   ��☎ 048-855-0484

動物虐待は

犯罪です。

Page 11: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

発掘現場からよみがえる、太古の三芳

  

みよし

歴史探訪

文化財保護課☎258―6655

図書館だよ り中央図書館 ☎ 258-6464開館時間 /10:00 ~ 17:00休館日 /毎週月曜日、月末竹間沢分館 ☎ 274-1722予約資料貸出窓口のみ。開設時間 /13:30 ~ 16:00休み /毎週月曜日、月末配本所(中央公民館内)☎ 258-0050開館時間 /9:00 ~ 21:00休館日 /原則第1月曜日(中央公民館休館日)

昨年、古希(70歳)を迎えた人気お笑いタレントによる随筆集。学生時代や、売れない舞台役者をしていた頃を回想しつつ、現代社会に対する違和感、若者への思いを誠実に綴る。今なお、迷いながら生きる著者のマイノリティーに寄り添う視座があたたかい。

敬老の日 おすすめの本 別置紹介中

『俺たちはどう生きるか』大竹まこと /著集英社 2019年 7月発行請求記号:S779

健康増進課健康支援担当  274-1051  [email protected]保健・健康 / Health

※ �8/24現在、中央図書館・配本所は一部利用制限を設けて開館中。※竹間沢分館は予約窓口のみ 詳しくは中央図書館にお問い合わせください。

 現在、藤久保俣ま

たの埜の交差点から北

西へ向かうと下り坂になりますが、こ

の交差点付近に、鉄くずが拾えること

から「カナクソ山」とよばれる場所が

ありました。また、坂の下には、かつ

て「丸まるいけ池」という池がありました。こ

のあたりを川が流れていた名残りです。

 今回取り上げる遺跡は、そうした場

所に広がる俣またの埜

遺跡です。

町内で初めて見つかった製せいてつ鉄遺跡

 平成17年の発掘調査では、今から約

1300年前、奈良時代の鉄を作って

いた作業場跡や住まいの跡(3軒)な

どが見つかりました。

 ところで、鉄を作るためには、砂鉄

と木炭のほか、製せいてつ鉄炉ろ

や鋳い

がた型を作るた

めの粘土も必要になります。調査では

木炭を作るための炭焼き窯、粘土を採

るための大きな採さいくつこう

掘抗のほか、製鉄炉

に風を送るための羽はぐち口、鉄製品を作る

ための鋳型も見つかりました。

 砂鉄はすぐ近くを流れる川から集

め、木炭はこの場所に生えている木を

伐採し、粘土は地中を掘って採取する。

鉄製品を作るための一連の作業が、こ

の地で計画的に行われていたことが明

らかになりました。

太古と現代を結ぶもの

 俣またの埜

遺跡では「カナクソ山」、「丸池」

という現代に残されたヒントが、発掘

調査の成果と見事に結びつきました。

 太古の暮らしの痕跡は、実は私たち

の身近なところに、今も息づいている

のです。

↑�俣埜遺跡の広がり

一般書

申込みは中央図書館にて受付(先着順・電話可)。すべて無料。下記イベント会場は、すべて中央図書館

▶共催 みよし読書愛好会・図書館

9月17日 ㈭ 14:00 ~ 15:30

➊ 中高年の読書会 ―ビブリオバトル方式 ―

➋ 大人のためのストーリーテーリング&フルート演奏

▶定員 大人 20人(うち発表者 5人)

▶フルート 岡山暁子氏 ほか

10月11日 ㈰ 14:00~15:10▶定員 大人 20人 ▶語り 池山房子氏�ほか

↑�手前の穴は全て粘土採掘抗 大きなもので直径 4mを超える

↑住まいの床に張り付いた鉄くず 鉄製品を作っていた痕跡

▶ 対象…40歳以上の女性で「奇数月生まれ」「前年度受診のない偶数月生まれ」「無料クーポン該当者」 ▶�定員…各日50人※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施人数を制限しています。

▶場所…保健センター(中央図書館前)

11/26㈭・27㈮日程

費用:2,000 円

健康支援担当窓口、官製はがき・FAX・メールで申し込み。※1回につき複数人の申し込みは不可。

マンモグラフィ検査を行います。注意事項をよく確認のうえ、お申し込みください。

➊妊娠しているまたは可能性のある人➋授乳中の人➌卒乳後 1年以内の人➍豊胸術をした人➎胸壁に人工物が入っている人➏乳房の手術後 1年以内の人➐検診バスへの移動に不安のある人

・�官製はがきの場合は、締切当日の消印有効です。FAX・メールの場合は締切日までの受付。申し込みは 9 月 30 日まで ( 締切厳守 )。30日以降に抽選を行い、受診券の郵送をします。受診券が届くまで1~2週間程度かかりますが、ご了承ください。

《はがき・FAX・メールで申し込みする場合は、下記の項目を記入して申し込み。》

➊乳がん検診申し込み➋住所➌氏名(ふりがな)➍生年月日➎日中連絡可能な電話番号➏検査日の希望 ( 第 2希望まで。ない場合は「希望なし」と記入)

▼ 検査ができない人等

▼ 申込時のお願い

▼ 申込方法

乳がん検診

申込期間9 /1

9/ 30

(生活保護受給者は無料)

離乳食初期(生後 5~ 6か月)を対象とした作り方動画をYouTube で配信しています。

動画で見る!離乳食の作り方 新型コロナウイルスの影響で

里帰りができない妊産婦への補助

新型コロナウイルスの感染拡大により、埼玉県域をまたいだ里帰り出産ができなかった妊産婦に、里帰りができなかった時期(令和 2年 4月 1日~令和 3年 3月 31日の期間内)に利用した育児支援サービスなどの利用費用の一部を補助します。

詳しくは

子育て世代包括支援センターへ

内線270~273

▶�内容 おすすめの本を持参し、1 人 5分以内で紹介して意見交換をします。

聞くだけの参加も歓迎!

10 倍がゆ(電子レンジ)1 日目から

QR か らアクセス

野菜ペースト2 週目頃から

QR か らアクセス

たんぱく質ペースト3 週目頃から

QR か らアクセス

▼ 対象者・三芳町に住民登録のある人・�令和 2年 4月 1日以降に新型コロナウイルス感染症の流行により、埼玉県外への里帰りができなかった人

離乳食についてご不明な点は下記にお問い合わせください。問�子育て世代包括支援センター内 270~ 273

▼ 対象サービス・産後ケア事業(宿泊、アウトリーチ型)・�子育て援助活動支援事業(ファミリーサポートセンター事業、緊急サポート事業)・一時預かり事業・病児保育事業・産後ヘルパー

(受付 13:40 ~)

(受付 13:40 ~)

MIYOSHI 20MIYOSHI21

Page 12: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

せせらぎも豪雨が暴れ川と化す

父の日や娘よりポロシャツピンとして

団扇もてシミーズ姿の母ありき

切る巨木ゆっくり倒れ山は夏

挿木する花柄軍手に素焼鉢

この脚で歩く幸せ草いきれ

気まぐれなアジサイの色今日も雨

色色の葉のマイファーム夏初め

●投稿先・町田勝男 

上富四一五―一 

☎(二五八)二五三〇

※投稿は官製はがきに一首、電話番号明記。

●投稿先・秘書広報室 

藤久保一一〇〇

―一 

☎(

二五八)

〇〇一九

※投稿は官製はがきで楷書で二句。漢字には全てルビをふり電話番号を明記。

●選者・村上しげお

下校時どき

歌交わし行く藤中生平和な春よ三芳っていいなあ

竹垣に沿ひあざやかに躑躅咲く花びらきほひ艶めきやまづ

ブルーナのミッフィー楽しダイアリー初お目見得はうさこちゃんとふ

義姉からの蚕豆できたと言ふ便り制限解除の兆しのあした

叢雨や歩道を叩く水しぶきスカート濡らす文月の朝

たまたまに日向の隈くま

回み

へ着地して二輪咲かせし桜草の種

桜木を巡りて遊ぶ母と子の声すくいとる花の空穏し

常にポンピングブレーキ心掛け無事故更新半世紀過ぐ

路地裏をひとり散歩の地図を書き愛でつつ覚ゆ花の数数

夕風に寄せては返す波のよう麦なでしこがワルツを踊る

西川扇壽紀

鈴木繁子

仲野京子

石川靖子

吉田和代

沢田哲子

祖父江桂子

島嵜恵子

みんなの広場Everyone

今月覚えてほしい日本手話は「夏まつり」「インターネット」「お風呂」「サウナ」「インスタ映え」。日本文化の一つ、浴衣の由来についての会話を手話でお届けします。

http://goo.gl/eEHkAv

レシピ・写真協力:

➊�ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでクリーム状にする。砂糖を加

え、白っぽくなるまで混ぜる。マロンクリームも加えてさらに混ぜる。

➋�溶いた卵を 3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

➌�ココア、バニラエッセンス、ラム酒を加え、その都度ハンドミキサーで

混ぜる。

➍�ふるった Aを加え、さっくりとゴムべらで混ぜ合わせる。

➎�刻んだ栗を加え(トッピング用に少しとっておく)、ざっくりと混ぜる。

➏�オーブンシートを敷いた型に流し、180℃のオーブンで 30 分焼く。

村瀬銑三

島津和子

伊藤幸子

西

半沢久夫

砂田幸子

服部厚志

雲の峰釣果競いし山上湖

夏立ちぬ雨音高しトタン屋根

サングラス妻と思わず通り過ぎ

夕焼に羽撃く鳥の寝座かな

若葉風隣家に集う子等の声

遠き日や姉と揃いの夏帽子

幾許の寝り短かき夏至の朝

聞き役の何時か寝ている夏座敷

石井敏男

吉岡伴明

志村美代子

亀原美枝子

田中正三

石川靖子

荻原雅夫

■ 材料:17.5cm× 8cm パウンド型 1台分

◆コロナで外出を控えなけれ

ばいけない中、なかなか体験

できないような事がオンライ

ンで楽しめるのはありがたい

です。(藤久保・Hさん)

◆今村監督の自転車にて日本

横断する旅には感動しました。

(ペンネーム・Yさん)

オンラインの夏、とて

も好評でよかったわ。

家にいても楽しめる方法をこ

れからも考えていきたいね。

そうだね。僕はダンス

がもっと上手になった

ら、動画を公開してみんなに

見てもらいたいんだ。

がんばってね。私は今回

の無観客コンサートに感

銘を受けたわ。大好きな三芳産

のトマトを食べながら、自分だ

けのコンサートを楽しんだの♥

僕も誘ってくれればよ

かったのに…。一応ボー

イフレンドなんだから…。

【編集後記】

♠藤久保地域拠点施設整備事

業、どんな施設ができるのか楽

しみです。施設についてのアイ

デアを募集していますので、ぜ

ひ、ご応募ください。特集にご

協力いただいた皆さん、ありが

とうございました!(松本)

◆大きく掲載された無観客コ

ンサートの写真を見るだけで

も、会場で聞いた雰囲気がよ

みがえり、嬉しくなりました。

(みよし台・Tさん)

おたよりだより広報みよしに寄せられた声をお届け!

FROM READERS

Let's cooking!

金子 美音 さん(左)

今月の出演

マロンの焼き菓子

みよしおうちカフェ

スマホで広報みよし

■ スマホ・タブレットで読める■ 動画も楽しめる■ 10 言語『日・英・中(繁体・簡体)・ 韓・タイ・ポルトガル・スペイン・ インドネシア語・ベトナム語』対応

いつでもどこでも広報みよしが見られます。「カタポケ」で検索!

問 秘書広報室 内線 312

無料アプリ「カタポケ」

高波 美鈴 さん(右)

無塩バター ・・・・・・・・・・・・・・・砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マロンクリーム・・・・・・・・・・・卵(L 玉) ・・・・・・・・・・・・・・・・ココア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バニラエッセンス ・・・・・・・・・・

A

おすすめマレーシア料理

\ オランダ・マレーシアのホストタウン三芳町 /

PICK UPPICK UPマレーシア出身の留学生、ウェンシーさんに食べ物について聞きました!

「Nasi Lemak(ナシレマ)はマレーシアの国民的料理です。ココナッツミルクで炊いたご飯に辛いソース、揚げたじゃこ、きゅうり、ゆで卵等が 添えてあります。食べるとマレーシアを感じます。」

スポーツや文化・教育などを融合し、新たな生き方の創造をめざします。

MIYOSHIオリンピアードでは、

MIYOSHIオリンピアード通信

①休日急患診療所ふじみ野市駒林元町 3-1-20

☎ 049-264-9592▶診療日:日曜・祝日・年末年始

09:00 ~ 12:00/13:00 ~ 16:00/20:00 ~ 22:00

②小児時間外救急診療所ふじみ野市駒林元町 3-1-20

☎ 049-264-9592▶診療日:月~土曜の 20:00 ~ 22:00

③イムス富士見総合病院(入院等が必要な救急小児)富士見市鶴馬 1967-1

☎ 049-251-3060▶診療日:月・木曜

月・木曜が平日 18:00 ~翌朝 8:00 まで月・木曜が祝日  8:00 ~翌朝 8:00 まで

医療機関名 所在地 電話番号イムス三芳総合病院 藤久保 974-3 049-258-2323

ふじみの救急クリニック 北永井 997-5 049-274-7666三芳野病院 北永井 890-6 049-259-3333

▶埼玉県救急電話☎# 7119

医療機関案内(24 時間体制)

※ IP 電話などからは☎ 048-824-4199

▼ 休日・夜間・小児時間外診療

▼ 救急病院 ※受診前に専門医がいるか問合せ

▶入間東部地区事務組合☎ 049-261-6031▶埼玉県 AI 救急相談

チャット形式での相談。利用は QR コードから。

医療案内

困ったときの

インターネット お風呂

【②小児時間外救急診療所の休診】

新型コロナウイルスの蔓延を受け、8月13日㈭から当分の間、休診とします。

ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。※①③は通常通りです。

まちの掲示板

ラム酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ 1薄力粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40gアーモンドプードル・・・・・・・ 20gベーキングパウダー・・・・・・・ 小さじ 1/4栗の甘露煮・・・・・・・・・・・・・・・ 適量

50g35g30g1 個小さじ 1/2適量

点訳サークル「とんとん」

会員募集

広報紙・依頼本などの点訳をしています。パソコンを使って家で可能。月に2回勉強会を行っています。いろいろな本を読めて楽しいです。日 第2・4水曜日14:00~16:00所 竹間沢・藤久保公民館料 年2,000円 問 松浦☎258-4357

【まちの掲示板掲載募集】宗教団体・政治団体・営利目的の投稿はご遠慮ください。1団体につき、年間1回まで先着順で掲載できます。※100 字以内。要点のみの掲載となる場合もあります。◆紙面の予約は前々月の10 日まで受け付けます。なお、予約は先着順となります(土・日・祝日の場合はその前日)【申込み・問い合わせ】秘書広報室☎ 258-0019(内線 314)

※先月号の俳苑の投稿者に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。上段右から1句目の投稿者(正)吉岡伴明夏まつり インスタ映え

➊ ➋ ➋➊ ➌

太鼓を叩くように!

サウナ

➊ ➋

➊➋

MIYOSHI23 MIYOSHI 22

Page 13: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

3館共通

MIYOSHI 24MIYOSHI25

☎ 258-5106 258-5106 ●子育て支援センター

●中央図書館☎ 258-6464 258-6488  ●竹間沢分館☎ 274-1722 274-1722 

●健康増進課健康支援担当 ☎ 258-0019(代表) 274-1051 

●北永井児童館 ☎258-9962 ●藤久保児童館 ☎258-9965 ●竹間沢児童館 ☎259-8315

予…要予約 料…料金 定…定員 所…場所 申…申込期間 持…持ち物

検索三芳町の子育て子ども通信

Child

【図書館ホームページで「よみ愛ユーチューブ」公開中!】「ひとくちブックトーク」第 1 弾、第2弾で図書館発行のブックリストから 6 冊の本を動画で紹介しています。ぜひご覧ください!

イベント 対 象 日 程 時 間 内 容

中央図書館

ぐりぐらタイム①②第 1・3 金曜日

①6か月~1歳 9/4 ㈮・18 ㈮10/2 ㈮

10:30 ~ 10:45 予 予約制絵本・紙芝居・手遊び・本の紹介。さまざまな本に楽しく出会え、「聞く力」も伸びるように工夫した内容です。毎回、違うプログラムです。※①②保護者同伴。一部時間が変更になります。

②2・ 3歳~ 11:00 ~ 11:20

ぐりぐらタイム原則第1日曜日 3歳~小学生

9/6 ㈰・10/4 ㈰※ 10/4 ㈰は

午前のみ

10:30 ~ 11:00

14:30 ~ 15:00

としょかんくらぶ小学 1・2 年生

9/26 ㈯10:10 ~ 11:00 読み聞かせ・ブックトーク。本の世界の楽しさを

知り、読む力もつくように工夫した内容です。小学 3 ~ 6 年生 11:10 ~ 12:00

ブックスタート 令和 2 年 5 月生 9/4 ㈮ 13:30 ~ 14:30 4 か月児健診後、中央図書館にて

ブックスタートプラス 平成 30 年 2 月生 9/1 ㈫ 13:30 ~ 15:00 2 歳児歯科健診後、中央図書館にて

竹間沢分館

スイミーおはなし会 4歳~小学生 お休み 10:30 ~ 11:00 絵本・紙芝居・ブックトーク

ぐりぐら絵本タイム6か月~2歳

お休み 10:30 ~ 10:45 絵本、おすすめ本紹介。竹間沢児童館「あそびのへや」会場で行います。2歳~就園前

赤ちゃんと

楽しくふれあい♪リズムは動画で確認

今月は竹間沢児童館の職員直伝!暑い時期にピッタリな手遊び

『ペロペロアイス』を紹介します!ペロペロアイス

内 容 対 象 日 程 時 間 備 考4か月児健診 令 和 2 年 5 月 生 9/4 ㈮

受付13:15 ~ 13:40(時間厳守)

所 保健センター(中央図書館前)持 母子健康手帳、バスタオル※新型コロナウイルス感染予防のための人数制限により、日程が変更となる場合があります。対象者には個別に通知します。ご不明な点などは担当までご連絡ください。

10 か月児健診 令 和 元 年 11月 生 9/18 ㈮

1歳6か月児健診 平 成 31 年 2 月 生 9/11 ㈮

2歳児歯科健診 平 成 30 年 2 月生 9/1 ㈫

3歳児健診 平 成 29 年 2 月生 9/8 ㈫

【児童館運営状況】8/24 現在、町内 3 つの児童館は人数・時間など利用制限を設けて開館しています。詳細は各児童館へお問い合わせください。

<利用にあたってのお願い>「職員による検温」「手洗い・うがい・消毒」「来館者名簿の記入」をお願いしています。持 マスク、ハンカチ(タオル)、児童館利用登録カード(保護者の方との連絡が取れるように)

➌�自分のほほを両手でたたきます。

➋�右手でスプーンをつくり、4 回食べるしぐさをします。

➊�両手で大きな輪をつくります。

▶イベント 対 象 日 程 時 間 内 容

なかよし広場

ねんね 9/2 ㈬・11 ㈮・23 ㈬

10:00 ~ 11:00

予 予約制(先着順ではありません)※ 週初めの月・火・水曜日に翌週の利用希望日の予

約ができます。(受付は各日 13 時~ 16 時)※部屋での自由遊び、園庭での自由遊び。持 帽子、タオル、着替え、水筒など所 子育て支援センター

はいはい 9/1㈫・10 ㈭・18 ㈮・30 ㈬

よちよち 9/9 ㈬・17 ㈭・29 ㈫

とことこ 9/8 ㈫・16 ㈬・28 ㈪

2~ 2 歳 6 か月 9/4 ㈮・15 ㈫・25 ㈮

2 歳 7 か月~ 9/3 ㈭・14 ㈪・24 ㈭

0 ~ 3 歳開室日の午後(第 1・3・5 週)13:30 ~ 14:30 予 予約制(先着順)所 子育て支援センター

室内での遊びのみになります。開室日の午後(第 2・4 週) 15:00 ~ 16:00

子育て相談 0 ~ 3 歳

9/7 ㈪ 10:00 ~所 子育て支援センター 予 予約制(電話でも受付可)※面談または電話による相談開室日の午後(第 2・4 週) 13:30 ~

開室日の午後(第 1・3・5 週) 15:00 ~

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、掲載しているイベントや事業が変更・中止となる場合があります。最新の情報は、それぞれの施設へお問合せいただくか、町ホームページの「新型コロナウイルス関連情報」をご覧ください。また、各施設を利用する際には、マスクの着用や手指消毒にご協力をお願いします。

新型コロナウイルスに伴う子育て関連情報

※町立以外の子育て支援センターの運営状況につきましては、町のホームページをご覧ください。

おおきな おおきなアイスクリーム♪

おおきな おおきなスプーンで~ペロペロペロペロ

チャンネル開設!

おお つめたい♪

➏�胸の前で手をたたいて、おしまい。

➎�右手でスプーンをつくり、一口で食べます。

➍�両手で小さな輪をつくります。

▶ ▶

ちいさな ちいさなアイスクリーム♪

おおきな おおきなスプーンで~ペロッとひとくち もう おしまい♪

※動画では、➌と➍の間に小さなアイスを小さなスプーンで食べるバージョンが入ります。

Page 14: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

広報みよしを電子アプリ&ウェブ「カタポケ」で!10言語に対応し、アプリ登録すれば PUSH通知で毎号もれなく広報をご覧いただけます。詳しくはQRコードから→

一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、コミュニティ助成事業を実施しています。今年度は藤久保第 2区が助成金を受け、集会用テント、折りたたみ椅子、折りたたみ椅子用台車、ポータブルガス発電機、ワイヤレスアンプを購入し、地域コミュニティの更なる発展・強化を図りました。

宝 くじの助成金でまちを元気に 令和2年度一般コミュニティ助成事業

↓藤久保第 2区の皆さん。購入した品物の前で集合写真。

名誉!宮内庁への献上品に選定田畑園の狭山茶が宮内庁御用達に

↓「宮内庁茶献上」の札を持参し表敬訪問された田畑忠良さん。

上富にある「田畑園」の狭山茶が、宮内庁に献上するお茶に選ばれ、6月 18日㈭に田畑園代表取締役の田畑忠良さんが町長に表敬訪問しました。先人が生みだした従来の製法を守りつつ、狭山茶コーラやお茶を使ったアイスなどの加工品を生みだし、進化を続けてきた田畑さん。「狭山茶を多くの人に知ってもらえるように」と挑戦し続ける田畑さんに今後も目が離せません。

広報に掲載された人で希望者には、写真を差し上げます。秘書広報室 ☎049(258)0019(

内線312)まで。

フォトニュースPhoto

↓竣功記念碑前で記念写真。尽力いただいた皆さんに感謝です。

7月 15日㈬、藤久保の北松原第二公園で北松原土地区画整理事業の竣功除幕式が行われました。平成 3年 4月にスタートし、道路・公園などの都市施設や住宅地の整備などを実施してきた本事業。30年という長い年月を掛けて、健全で生活環境の充実した住みやすい市街地を形成してきました。これからも誰もが安心・安全に住むことができる街づくりを進めていきます。

三 芳町とマレーシアの架け橋にウェンシーさんを2か月間職員に採用

↓ウェンシーさんとMIYOSHIオリンピアード推進課の仲間たち。

マレーシアの姉妹都市ペタリングジャヤ市から留学中のタン・ウェンシーさん(23)を 8月 6日㈭から2か月間、町の会計年度任用職員として採用しました。配属先はMIYOSHI オリンピアード推進課で、マレーシアの魅力発信やホストタウン事業などを担当します。ウェンシーさんは「多文化・多民族のマレーシアをもっと知ってもらえるように頑張ります」と意気込みを語りました。

生活環境の充実した市街地形成北松原土地区画整理事業竣功除幕式

寄付者(敬称略) 寄付内容・数量プラス株式会社 フェイスシールド 1,000 枚生方将光 フェイスシールド 2 枚株式会社 MIYOSHI アクリルパーテーション 200 セット株式会社藤章 500,000 円株式会社篠原工業 50,000 円株式会社オチアイ 50,000 円中村倉庫株式会社 50,000 円ウィズグリーン株式会社 50,000 円料亭角家 50,000 円有限会社塩野倉庫 10,000 円有限会社シンシア 10,000 円東松山市 浜中 10,000 円大東ガス社員有志一同・大東ガス株式会社 ご芳志有限会社阿部商事 ご芳志

新型コロナ関連の寄付

第 3弾 新型コロナウイルス対策支援第1弾では3つの柱で 15の事業を、第2弾では水道料金の基本料金を2ヶ月減免いたしました。これに引き続き、住民の皆様の命や生活、経済を守るため、第1弾と同じ3つの柱で下記の第3弾の新型コロナウイルス対策支援を実施します。(支援内容の詳細は町のホームページをご覧ください。)

●地域応援ふれあいクーポン券高齢者及び子育て世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えするため、高齢者及び新生児にクーポン券を交付します。 ▼ 対象者➊ 65歳以上の人(令和 2年 4月 1日時点で三芳町に住民登録がある人)

▼ 使用期間

➋ 新生児(令和2年4月28日~令和2年12月31日出生で初めての住民登録が三芳町の人)

令和 2 年 9 月 1 日㈫~令和 3 年 2 月 28 日㈰ ▼ 問合せ観光産業課 三芳町地域応援ふれあいクーポン券担当 内 214・215

発行:三芳町役場

ふれあいクーポン券

三芳町 地域応援

取扱加盟店A券のみ利用可 A・B券両方利用可

QRコード三芳町 ふれあいクーポン

▲�このポスターが貼ってあるお店が対象

住民、企業の生活・経済を守る

▼ 交付額➊ 1 人につき 3,000 円分 ➋ 1 人につき 50,000 円分※�対象者には8月下旬に発送済ですが、お手元に届くまで多少時間がかかる場合があります。

子どもたちの生活・健康を守る

●公立学校情報機器整備 ● GIGA スクール構想ネットワーク整備●学校行事等キャンセル料等支援●学習指導員・スクールサポートスタッフ配置

 柱

2住民の命と健康を守る

●避難所コロナ対策事業 ●図書消毒機の購入●文化コンテンツ等の新たな発信の推進事業●母子保健事業●確定申告相談会場の 3 密対策

 柱

1

匿名の方々から 25,000 円の寄付がありました。ありがとうございました。※令和2年6月24日~8月24日現在

 柱

3

写真:寄付していただいた物品の一部

三芳町 3 つの柱

衛生用品や三芳町新型コロナウイルス感染症対策基金等への現金寄付を頂いています。心温まる寄付をありがとうございました。

町独自

※�➊または➋の人で発送日現在、引き続き三芳町に住民登録がある人。

MIYOSHI27

Page 15: アイデア ランドマーク - Miyoshi, Saitama...Sep. 2020 No.1003 9 ランドマーク みんなのアイデアで未来の 藤久保地域拠点施設整備事業 過去のみよしまつり

写真大募集!

QRコードで簡単に応募ができます

我が子の笑顔を皆さんに届けてみませんか?小学校入学前のお子さんを募集しています。(町内在住者に限ります)住所、氏名、連絡先、お子さんの名前 ( ふりがな)・生年月日を記入し、写真を郵送またはメール (2MB 以内 ) で送付ください。

窓口でも受け付けます。※過去に掲載したお子さんも、掲載後1年経過していれば掲載できます。(写真返却不可)

問秘書広報室☎ 258-0019 内 312<郵送での申込み>〒 354-8555 秘書広報「みよしのアイドル」係< メールでの申込み >[email protected] まで クイズ & アンケートQ

人口と世帯 ( 令和 2 年 7 月末現在 )人口:38,216 人( 男 19,080 人 / 女 19,136 人 )世帯数:16,707 世帯

広報みよし 第 1003 号 9 月 1 日発行発行人 : 三芳町長 編集:秘書広報室 ☎ 049-258-0019 〒 354-8555 埼玉県三芳町藤久保 1100 番地 1 広報配布について:シルバー人材センター☎ 049-258-7171

広報みよしの『取材・紙面編集・写真撮影・デザイン・レイアウト・文書作成・画像加工・校正』など印刷以外の作業は、全て広報担当職員が行っています。AR(拡張現実)も『動画撮影・編集・ARへの同期作業』など全ての作業を広報担当職員が行い、印刷・製本以外の費用は一切かけずに、低コストで広報みよしをお届けしています。

広報みよしの『取材・紙面編集・写真撮影・デザイン・レイアウト・文書作成・画像加工・校正』など印刷以外の作業は、全て広報担当職員が行っています。『動画撮影・編集』など全ての作業を広報担当職員が行い、印刷・製本以外の費用は一切かけずに、低コストで広報みよしをお届けしています。

▶広報クイズ

▶アンケート

〒 354-8555秘書広報「広報 9 月号」係< メールでの応募 >[email protected]件名→「広報9月号係」まで

「○○○シア」

■応募方法

スマホからQR コ ー ドで簡単にクイズ応募できます。

9/15 締切

お店をPRしませんか。広報クイズのプレゼントを提供していただける

お店を随時募集しています。詳細は秘書広報室までご連絡ください。

Q1 今月号でよかった内容や写真があれば教えてください。Q2  取り上げてほしい内容や企画があれば教えてください。 Q3  広報に関するご意見・ご感想、町内で活躍されている人、おすす

めのお店などありましたらお聞かせください。

Q.

○に入る言葉を記入し、住所、氏名、年齢、アンケート、おたより、ペンネームを書いて、下記の方法でご応募ください。

(前回の答え) 「ホルン」。50通の応募がありました。

今月号の表紙、タン・ウェンシーさんの出身国は?

クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には引換券を発送します。(商品の発送はいたしません。)引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。

印刷製本:有限会社荻原印刷み よ

点字で「みよし」

この印刷物は、グリーン基準に適合した印刷資材を使用して、グリーンプリンティング認定工場が印刷した環境配慮製品です。

● ―● ●● ●

― ●― ●● ―

● ―● ●― ●

山崎 陽臣 ちゃん R2.4.8 生

伊藤 里桜 ちゃん R2.4.28 生

今月のプレゼント(10名様)

今月号のプレゼントは、オランダの伝統菓子「ホーランド オリジナル ワッフル」。カラメルシロップをサンドし、バターの香りとしっとりとした食感が特徴です。ぜひ一度ご賞味ください!

玄蕃 燈璃 ちゃん R2.5.4 生

山下 紘生 ちゃん

松田 晄太朗 ちゃん

R2.3.7 生

オランダの伝統菓子

山崎 弐葉 ちゃん H27.1.6 生

 H30.12.14 生

山崎 颯介 ちゃん R1.12.5 生

『ホーランド オリジナル ワッフル』(8枚入×1箱)

三芳町はオランダのホストタウン