片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … ·...

10

Transcript of 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … ·...

Page 1: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

片倉充造

教授

還暦記念論集

Page 3 語学・文学・人文・社会・自然編カンマ使用/本文(横)※リュウミンL・カンマOTF/大扉(還暦記念論集用) 2015.01.16 11.41.03

Page 2: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

片 倉 充 造 教 授 (於 学内)

Page 3: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

略 歴

〈学 歴〉1979年3月 天理大学外国語学部イスパニア学科卒業(文学士第8624号)1979年4月 京都外国語大学大学院修士課程外国語学研究科イスパニア語学

専攻入学1981年3月 同 修了(文学修士 修第127号號)

(留学・研修)1976年9月~77年6月 マドリード・コンプルテンセ大学国際課程・マドリード国立語学校

(Escuela Oficial de Idiomas)スペイン政府奨学生1981年9月~83年4月 メキシコ州立自治大学 UAEM人文学部研究員(メキシコ政府

外務省奨学生)*第12回全国スペイン語弁論大会優勝(京都外国語大学主催)1976年6月27日*天理大学学長顕彰 1977年

〈職 歴〉1983年9月~84年3月 天理教海外布教伝道部翻訳課スペイン語(ひのきしん)勤務1984年4月~87年3月 天理大学外国語学部イスパニア学科助手1987年4月~92年3月 天理大学外国語学部イスパニア学科専任講師1992年4月~99年3月 天理大学国際文化学部イスパニア学科/イスパニア語コース

助教授1999年4月~現在 天理大学国際文化学部イスパニア学科/イスパニア語コース/

国際学部言語教育研究センター教授2000年4月~02年3月 天理大学イスパニア学科主任2004年4月~08年3月 天理大学ヨーロッパ・アメリカ学科主任2014年7月~現在 天理大学国際学部外国語学科スペイン語・ブラジルポルトガル語

専攻主任事務取扱

*天理大学イスパニア語会話会顧問(1985~1999)として「関西学生イスパニア語劇コンクール」等,指導・協力。

*米州セルバンテス主都グアナフアト市公賓(Huésped Distinguido de la Ciudad deGuanajuato,Capital Cervantina de América 23-V-2005)

〈学会および社会活動〉1984年~現在 日本イスパニヤ学会会員1984年~現在 日本比較文学会会員1985年~現在 日本ラテンアメリカ学会会員1996年~2008年 奈良新聞「読書欄」書評担当1998年~現在 天理大学アメリカス学会編集委員

片倉充造教授略歴および研究業績

片倉充造教授略歴および研究業績 i

Page 4: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

京都セルバンテス懇話会運営委員/『イスパニア図書』改題『スペイン学』編集委員

2000年~2008年 天理大学アメリカス学会副会長2001年~現在 京都ラテンアメリカ研究所客員研究員2003年~現在 関西日本スペイン協会運営委員2004年4月~08年3月 日本イスパニヤ学会理事2008年11月~2012年11月 天理大学アメリカス学会会長

研 究 業 績

〈著書の部〉(1)『セルバンテスの世界』坂東省次・蔵本邦夫編 世界思想社 1997年(2)『ドン・キホーテ讃歌』川成洋・坂東省次・山崎信三・片倉充造編 行路社 1997年

(スペイン政府教育文化省グラシアン基金助成)(3)『ガルシア・ロルカの世界』川成洋・坂東省次・本田誠二編 行路社 1998年(4)『ラテンアメリカが語る近代』上谷博・石黒馨編 世界思想社 1998年(5)『世界の博物館』川成洋編 丸善新書 1999年(6)『アメリカからアメリカスへ―欧米という発想を超えて―』天理大学アメリカス学会編

創元社 2000年(7)『ピト・ペレスの自堕落な人生』ホセ・ルベン・ロメロ著 片倉充造訳・解説 行路社

2000年(スペイン政府教育文化省グラシアン基金助成,日本図書館協会推薦図書,天理大学学術図書出版助成)

(8)天理大学アメリカス学会編(編集委員)『アメリカス学の現在』 行路社 2003年(9)京都外国語大学イスパニア語学科編『ドン・キホーテを読む』 行路社 2005年(10)天理大学アメリカス学会編(編集委員)『アメリカス世界のなかの「帝国」』天理大学

出版部 むさし書房 2005年(11)樋口・本田・坂東・山崎・片倉編著『ドン・キホーテ事典』 行路社 2005年(スペイ

ン政府教育文化省グラシアン基金助成)(12)川成洋・坂東省次編著『スペイン内戦とガルシア・ロルカ』 南雲堂フェニックス

2006年(13)『ドン・キホーテ批評論』 南雲堂フェニックス 2007年(スペイン政府教育文化省

グラシアン基金助成)(14)天理大学ヨーロッパ・アメリカ学科編(編集委員)『ヨーロッパ・アメリカ文学案内』

南雲堂フェニックス 2007年(15)川成洋・坂東省次編著『スペイン検定』 南雲堂フェニックス 2008年(16)天理大学アメリカス学会編(編集委員)『アメリカス世界における移動とグローバリゼ

ーション』天理大学出版部 むさし書房 2008年(17)『スペイン・ラテンアメリカ図書ファイル』 沖積舎 2009年(18)川成洋・坂東省次編『スペイン文化事典』 丸善 2011年 分担執筆(19)天理大学アメリカス学会編(編集代表)『アメリカス世界のなかのメキシコ』天理大学

出版部 萌書房 2011年 (天理大学学長室特別助成対象図書)

ii 天理大学学報 第66巻第2号

Page 5: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

(20)川成洋・下山静香編著『マドリードとカスティーリャを知るための60章』明石書店2014年

〈論文の部〉1)「ホセ・マリア・アルゲダスのインディへニスモ小説」京都外国語大学大学院修士課程

修士論文 1981年2)“La novela indigenista de José María Arguedas y Gregorio López y Fuentes”

Universidad Autónoma del Estado de México(UAEM)メキシコ州立自治大学人文学部ならびにメキシコ外務省(S.R.E.)提出研究論文 1983年

(1)「グレゴリオ・ロペス・イ・フエンテスのインディオ小説『インディオ』について」『天理大学学報』第144輯天理大学学術研究会 1985年

(2)「ロペス・イ・フエンテスのもう一つのインディオ小説『不動の遍歴者』について」『天理大学報』第147輯天理大学学術研究会 1985年

(3)「ホセ・マリア・アルゲダスのインディへニスタ小説『水』から『血の祭礼』への系譜―権力者たちの群像をめぐって―」『南欧文化』第12号 文流 1987年

(4)「『メキシコ田舎寓話集』と農村学校教育」『外国語教育―理論と実践―』第16号 天理大学外国語教育センター 1990年

(5)『グレゴリオ・ロペス・イ・フエンテスの石油小説『ウアステカ』再考」『天理大学学報』第163輯 天理大学学術研究会 1990年

(6)「『予告された殺人の記録』―原作小説と映画作品の間で―」『外国語教育―理論と実践―』第17号 天理大学外国語教育センター 1991年

(7)「「エレンディラ」雑稿」『外国語教育―理論と実践―』第18号 天理大学外国語教育センター 1992年

(8)「〈私が愛したグリンゴ=オールド・グリンゴ〉の覚書」『外国語教育―理論と実践―』第19号 天理大学外国語教育センター 1993年

(9)「『ピト・ペレスの自堕落な人生』におけるピカレスク的性格の検証」『REHK(京都イスパニア学研究)』創刊号 京都外国語大学イスパニア語学科修士会 1993年

(10)「〈ピト・ペレス波乱の人生〉の覚書」『外国語教育―理論と実践―』第20号 天理大学外国語教育センター 1994年

(11)「短編「ケツアルコアトル」と国民統合教育」『外国語教育―理論と実践―』第21号天理大学外国語教育センター 1995年

(12)「“ピト・ペレス”の肖像―メキシコピカレスク小説の新しい読み―」『アメリカス研究』 創刊号 天理大学アメリカス学会編・発行 1996年

(13)「ピト・ペレスの自堕落な人生―ピカロとして,道化として―」『イスパニカ』第40号日本イスパニヤ学会 1996年

(14)「『ドン・キホーテ』における奇異な場面とその種明かしの検証」『イスパニア図書』第5号 京都セルバンテス懇話会編 行路社 2002年

(15)「『ドン・キホーテ』の冒険を読む」『イスパニア図書』第6号 京都セルバンテス懇話会編 行路社 2003年

(16)「『ドン・キホーテ』[後編]における〈狂気〉を読む」『イスパニア図書』第9号 京都セルバンテス懇話会編 行路社 2006年

片倉充造教授略歴および研究業績 iii

Page 6: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

(17)“Reconsideración sobre la locura de Don Quijote de la Mancha” Guanajuato en laGeografía XIII Coloquio Cervantino Internacional en el IV Centenario de Don

Quijote Morelia octubre 2006

(18)「マリアノ・アスエラ『虐げられし人々』についてのテキスト再考」『アメリカス研究』第11号 天理大学アメリカス学会編・発行 2007年

(19)“Releyendo El Trovador Yabujara por Hisashi INIOUE” en Galicia-Japón del solnaciente al sol poniete IX Encontros Internacionais de filosofía no Camino de

Santiago Universidade da Coruna 2008

(20)「『ドン・キホーテ』を読む―主従の帰郷論に寄せて―」京都セルバンテス懇話会編・発行『スペイン学』第15号 2013年

(21)「『ドン・キホーテ』[後編]の七書簡についての考察」京都セルバンテス懇話会編・発行『スペイン学』第16号 2014年

(22)“CONSIDERACIÓN SOBRE LAS SIETE CARTAS APARECIDAS EN LAⅡPARTE DEL QUIJOTE” Shoji Bando y Mariela Insúa(eds.) ACTAS DEL ⅡCONGRESO IBERO−ASIÁTICO DE HISPANISTAS(KIOTO, 2013)BIADIG

BIBLIOTECA ÁUREA DIGITAL DEL GRISO 27 UNIVERSIDAD DE ESTUDIOS

EXTRANJEROS DE KIOTO Y LA UNIVERSIDAD DE NAVARRA

〈研究ノートの部〉(1)「ロペス・イ・フエンテスの『土地―メキシコ農業革命―』―アントニオとサパタの軌

跡を中心に―」『天理大学学報』第156輯 天理大学学術研究会 1989年(2)「ピト・ペレスの足跡を求めて―メキシコ・ピカレスク小説とその映画作品―」『メキシ

コ研究センター通信』No.22 京都外国語大学メキシコ研究センター 1993年(3)「サンチョ・パンサとピト・ペレスの共通項から見えるもの」『天理大学学報』第190輯

(フスティノ・ロドリゲス教授他還暦記念論集)天理大学学術研究会 1999年(4)(書評)「『ドレの絵で読むドン・キホーテ』」スペイン現代史学会編『スペイン現代史』

第20号 2011年(セルバンテス原作,編訳者ヴィルジリ・妙子 ヴィルジリ・クリスティーナ・幸子新人物往来社)

〈報告(書)の部〉(1)「LL教育と学習環境」(松尾勇・阪本秀昭・片倉充造,他)『センター通信』第30号

天理大学外国語教育センター 1990年(2)「メキシコ・キューバ研修報告―外国語学習(西語・日本語)の現況とラテンアメリカ

映画の可能性―」『センター通信』No.32 天理大学外国語教育センター 1990年(3)「ビデオ教材を用いた文学教育に寄せて」『センター通信』No.38 天理大学外国語教育

センター 1994年(4)教育実践報告 片倉充造・橋本和美・三浦知佐子「専修イスパニア語教育の現況と課

題」『外国語教育―理論と実践―』第40号 天理大学言語教育研究センター 2014年

〈翻訳の部〉(1)『アカプルコの交易船ガレオン展』(米田博美・麻井能一との共訳)駐日メキシコ大使館

iv 天理大学学報 第66巻第2号

Page 7: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

1988年(2)マリア=デル=カルメン A.R.「30歳にはなったけど…」『グリオ』第4号 現代世界と

文化の会編 平凡社 1992年(3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero La Vida

Inútil de Pito Pérez Editorial Porrúa México 1938)』行路社 2000年(スペイン政府教育文化省グラシアン基金ならびに天理大学学術図書出版助成,日本図書館協会推薦図書)

(4)カミロ・ホセ・セラ脚本〈ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ〉『天理大学学報』第214輯(近藤豊教授還暦記念論集) 2006年

〈資料の部〉(1)「略式スペイン語文法ノート」『外国語教育―理論と実践―』第22号 天理大学外国語

教育センター 1996年(2)(翻訳)「ドン・キホーテのラ・マンチャ(概説と第1回目の出発)」『外国語教育―理論

と実践―』第23号 天理大学語学教育センター 1997年(3)(翻訳)「ドン・キホーテのラ・マンチャ(教授用資料)」『外国語教育―理論と実践―』

第24号 天理大学語学教育センター 1998年(4)(翻訳)「〈ラ・マンチャの男〉メキシコ版」『外国語教育―理論と実践―』第26号 天理

大学教育センター 2000年(5)『略式スペイン語文法ノート(Ⅱ)」『外国語教育―理論と実践―』第27号 天理大学語

学教育センター 2001年

〈語学教科書の部〉三木一郎・近藤豊・片倉充造・坂東省次『スペイン語は,今』同学社 2001年

同 改訂新版 同学社 2011年

〈寄稿・エッセイ・その他の部〉(1)「不便な旅の貴重な体験」(シリーズ心の国際化)『天理時報』 1987年11月29日(2)「単線の発想」『天理時報』 1989年10月1日(3)「奇なる現実」『天理時報』 1989年10月8日(5)文化欄「ドン・キホーテ批評」奈良新聞 2006年6月8日(6)短編小説50外国と日本「カルロス・フエンテス「チャック・モール」」『國文學』10月臨

時増刊号 学燈社 2006年10月20日(7)「『ドン・キホーテ』公刊400周年に寄せて―[前編]を読み解く」『天理大学公開講座』

第4号 天理大学広報部 2008年(8)編集コーディネート『天理大学国際文化学部ヨーロッパ・アメリカ学科07大学祭語劇公

演録』天理大学ヨーロッパ・アメリカ学科発行 2008年1月26日(9)編集コーディネート『天理大学ヨーロッパ・アメリカ学科イスパニア語コース大学祭語

劇公演論』発行 2008年11月26日(10)文化欄〈新西洋事始メ〉「アメリカス「北」と「南」の軌跡」奈良新聞 2009年9月11

片倉充造教授略歴および研究業績 v

Page 8: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

(11)「アメリカス2000マイルで区分された「北」と「南」」『天理大学アメリカス学会ニューズレター』No.61 2009年

(12)*コーディネーター 天理大学講演会 米田博美(在東京メキシコ大使館翻訳官)《大使館翻訳官が語るメキシコの魅力》天理大学第1会議室 2010年6月17日

(13)*コーディネーター 教育報告 三浦知佐子(パイス・バスク大学日本語講師)「パイス・バスク大学における日本語教育の現状」 ミクロテル・デ・サラマンカ サラマンカ スペイン文化実習セミナー 2011年2月27日

(14)*コーディネーター天理大学言語教育研究センター(太田耕軌センター長)主催講演会 中畝明博(日墨協会事務局長)《メキシコ在住の日系人》天理大学第1会議室2012年4月9日

(15)コラム:坂東省次編著『現代スペインを知るための60章』明石書店 2012年(16)*コーディネーター天理大学言語教育研究センター(太田耕軌センター長)主催

特別講義 山本明子(プエブラ栄誉州立自治大学准教授)《メキシコにおける日本語教育の現状》天理大学第1会議室 2013年5月13日

(17)寄稿エッセイ「『ドン・キホーテ』[前編]の挿話とセルバンテスの史実」『ClearSky』第11号 天理大学言語教育研究センター 2013年3月31日

(18)*コーディネーター 天理大学主催特別講演会 九本勝巳(UNAMメキシコ国立自治大学博士・企業家)《在墨(墨西哥=メキシコ)生活50年の歩み》天理大学第1会議室2014年11月5日

〈書評の部〉(1)神奈川大学人文学研究叢書(九)『インディアスの迷宮―1492―1992』勁草書房 1994

年 『人文研究所報』No.27 神奈川大学人文学研究所 1994年(2)ホセ・マリア・アルゲダス『深い川』(杉山晃訳)現代企画室 『グリオ』第8号

現代世界と文化の会編 平凡社 1994年(3)G.ガルシア=マルケス『愛その他の悪霊について』(旦敬介訳)新潮社 奈良新聞

1996年 11月10日(4)ミゲル・デ・セルバンテス『ドン・キホーテ』(会田由・大林文彦編訳)白水社 『天

理大学広報』No.156 天理大学広報部 1998年(5)カミロ・ホセ・セラ『二人の死者のためのマズルカ』(有本紀明訳)講談社『奈良新

聞』 1998年4月26日(6)カルロス・フエンテス『埋められた鏡』(古賀林幸訳)中央公論社 『イスパニア図

書』第4号 行路社 2001年(7)マリオ・バルガス=リョサ『若い小説家に宛てた手紙』(木村栄一訳)新潮社 『京都

ラテンアメリカ研究所紀要』第1号 京都外国語大学 2001年(8)アレハンドロ・カソーナ『立ち枯れ/陸に上がった人魚』(古家久世・藤野雅子訳)

行路社 『図書新聞』No.2597 2002年(9)ウラジミール・ナボコフ『ドン・キホーテ講義』(行方昭夫・河島弘美訳)晶文社

『REHK(京都イスパニア学研究)』第10号 京都イスパニア学研究会 2002年(10)ロサリオ・カステリャノス『バルン・カナン―九人の神々の住む処―』(田中敬一訳)

行路社 『京都ラテンアメリカ研究所紀要』第2号 京都外国語大学 2002年

vi 天理大学学報 第66巻第2号

Page 9: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

(11)アレッホ・カルペンティエル『エクエ・ヤンバ・オー』(平田渉訳)『アメリカス研究』第9号天理大学アメリカス学会編・発行 2005年

(12)加藤隆浩編『ラテンアメリカの民衆文化』行路社 『アメリカス研究』第14号天理大学アメリカス学会編・発行 2009年

(13)アンヘル・エステバン,ステファニー・パニチェリ『絆と権力―ガルシア・マルケスとカストロ―』(野谷文昭訳)新潮社 『京都ラテンアメリカ研究所紀要』第10号 京都外国語大学 2010年

(14)坂東省次・川成洋編 『日本・スペイン交流史』れんが書房 『図書新聞』No.30052011年

(15)田村さと子『百年の孤独を歩く―ガルシア=マルケスと私の四半世紀―』河出書房新社『アメリカス研究』第17号天理大学アメリカス学会編・発行 2012年

(16)清水義範『ドン・キホーテの末裔』新潮社 『スペイン現代史』第21号スペイン現代史学会編・発行 2012年

等々.奈良新聞「読書欄」を中心に約120編掲載

〈主な研究発表/報告等〉*Ponencia “Don Quijote y Pito Pérez como hermanos vidriosos” X Coloquio CervantinoInternacional Guanajuato México 24-II-1998

*『ドン・キホーテ』における奇異な場面とその種明かしの検証 日本イスパニヤ学会第47回定期大会 於天理大学 2001年10月28日

*《国際外国語研究会》 スペイン語(ロシア語担当阪本秀昭教授)奈良県立高取国際高校2001年2月13日*講演《『ドン・キホーテ』の冒険を読む》京都セルバンテス懇話会第5回大会 南山大学2002年6月15日*講演《『ドン・キホーテ』を読む―帰宅論に寄せて》(司会・コーディネーター J.ロドリゲス天理大学教授)関西日本スペイン協会定期大会 クラブ関西(大阪)2002年1月12日

*講演《『ドン・キホーテ』[前編]における「狂気」を読む》『ドン・キホーテ』[前編]公刊400周年・京都外国語大学イスパニア語学科創設40周年(坂東省次学科長)記念講演会京都外国語大学国際交流会館 2003年11月2日

*Ponencia “Reconsideración sobre la locura de don Quijote de la Mancha I” XVIColoquio Cervantino Internacional Guanajuato México 24-V-2005

*天理大学公開講座《公刊400周年に寄せて『ドン・キホーテ』[前編]を読み解く》 天理市文化センター 2005年9月3日

*研究発表 メキシコ革命小説 マリアノ・アスエラ『虐げられし人々』を再考する 21世紀ラテンアメリカ研究会(上谷博天理大学名誉教授主宰) 大阪 ホテル アウィーナ2006年6月25日*Ponencia “Releyendo El Trovador Yabujara del estilo picaresco por Hisashi INOUE”IV Encontros Internacionais Coruña Galicia España 10-XI-2006

*研究発表 スペインリアリズムの系譜と『ドン・キホーテ』の読解 天理大学ヨーロッパ・アメリカ文学フォーラム 天理大学 2008年3月19日

*天理大学公開講座《「書評」で読み解くスペイン・ラテンアメリカ文学》 天理大学32D

片倉充造教授略歴および研究業績 vii

Page 10: 片倉口絵.pdf, page 1 @ HotFolder ( 本文(横)※リュウミンL … · (3)ホセ・ルベン・ロメロ『ピト・ペレス自堕落な人生(José Rubén Romero

2009年5月30日*研究報告 ルベン・ロメロ後期作品でたどるピト・ペレスと『ドン・キホーテ』―ピカレスク文学の踏襲と刷新―天理大学アメリカス学会第15回年次大会 天理大学第1会議室2010年11月27日*Moderador y ponente de la Sesión 19 del Congreso “Consideración de 7 cartasaparecidas en la II Parte del Quijote” Universidad de Estudios Extranjeros de Kioto

2013.9.22(国際会議セッション司会・報告 京都外国語大学)

viii 天理大学学報 第66巻第2号