町田市決算審査意見書 - Machida...平成27年度 (2015年度)...

120
平成27年度 (2015年度) 町田市決算審査意見書 一般会計・特別会計 基金運用状況 病院事業会計 町田市監査委員

Transcript of 町田市決算審査意見書 - Machida...平成27年度 (2015年度)...

  • 平成27年度

    (2015年度)

    町田市決算審査意見書

    一般会計・特別会計

    基 金 運 用 状 況

    病 院 事 業 会 計

    町田市監査委員

  • 総 目 次

    一般会計・特別会計

    基金運用状況

    病院事業会計

  • ○写E A

    16町監第 号の3

    2016年8月18日

    町田市長 石 阪 丈 一 様

    町田市監査委員 小 西 弘 子 同 古 川 健太郎 同 佐々木 智 子 同 戸 塚 正 人

    平成27年度(2015年度)町田市一般会計・特別会計歳入歳出決算及び 平成27年度(2015年度)町田市各基金の運用状況の審査意見について

    地方自治法第233条第2項の規定に基づいて審査に付された平成27年度(2015

    年度)町田市一般会計及び特別会計の歳入歳出決算とその証書類その他政令で定める書類

    並びに同法第241条第5項の規定に基づいて審査に付された平成27年度(2015年

    度)町田市各基金の運用状況を示す書類を審査した結果、次のとおりその意見を提出する。

    97 98

  • 目 次

    一般会計・特別会計決算審査

    第1 審査の概要 ······················································································· 1

    1 審査の期間 ···················································································· 1

    2 審査の対象 ···················································································· 1

    3 審査の方法 ···················································································· 1

    第2 審査の結果 ······················································································· 2

    1 決算概要 ······················································································· 2

    (1)一般会計・特別会計決算額 ··························································· 2

    (2)一般会計 ···················································································· 2

    (3)特別会計 ···················································································· 3

    2 平成27年度(2015年度)決算における予算の執行について ··········· 3

    3 「未来づくりプロジェクト」の取組状況 ············································ 4

    4 審査意見 ······················································································· 6

    (1)決算の特徴 ················································································· 6

    (2)予算の執行及び資金の状況 ··························································· 8

    (3)審査意見 ················································································· 10

    第3 決算の概況 ···················································································· 13

    1 各会計の総括 ·············································································· 13

    (1)決算規模 ················································································· 13

    (2)純計決算 ················································································· 13

    2 普通会計における財政構造 ··························································· 19

    (1)収支の状況 ·············································································· 19

    (2)歳入の分析 ·············································································· 20

    (3)歳出の分析 ·············································································· 21

    (4)主な財政分析指標 ····································································· 22

    3 一般会計 ···················································································· 26

    (1)決算収支の状況 ········································································ 26

    (2)歳入 ······················································································· 29

    (3)歳出 ······················································································· 53

    4 特別会計 ···················································································· 73

    (1)国民健康保険事業会計 ······························································· 73

    (2)下水道事業会計 ········································································ 83

    (3)介護保険事業会計 ····································································· 88

    (4)後期高齢者医療事業会計 ··························································· 94

    5 財産に関する調書 ····································································· 100

  • (1)土地及び建物 ········································································ 100

    (2)物権 ···················································································· 103

    (3)無体財産権 ··········································································· 103

    (4)有価証券 ·············································································· 103

    (5)出資による権利 ····································································· 104

    (6)物品 ···················································································· 105

    (7)債権 ···················································································· 106

    (8)基金 ···················································································· 107

    基金の運用状況審査

    第1 審査の概要 ················································································· 111

    1 審査の期間 ·············································································· 111

    2 審査の対象 ·············································································· 111

    3 審査の方法 ·············································································· 111

    第2 審査の結果 ················································································· 111

    第3 各基金の運用状況 ········································································ 112

    1 土地開発基金 ··········································································· 112

    2 国民健康保険高額療養費資金貸付基金 ········································· 113

    3 美術品等収集基金 ····································································· 113

    4 博物館資料収集基金 ·································································· 113

    5 介護保険高額介護サービス費等資金貸付基金 ································ 114

    6 国民健康保険出産費資金貸付基金 ··············································· 114

  • 1 文中及び表中に用いる金額は、原則として千円未満を四捨五入し、千円単位と

    した。このため、合計と内訳の計、差引きが一致しない場合がある。

    2 表中の金額欄は千円単位で表示しているが、比率(%)については円単位で計

    算したものを表示している。

    3 比率(%)は、原則として小数点第2位を四捨五入した。また、表中の率の斜線は、

    1,000%以上のものである。

    4 構成比(%)・構成割合(%)は、小数点第2位を四捨五入した。このため、合

    計と内訳の計が一致しない場合がある。

    5 「0.0」は、該当数値があるが表示単位未満のものである。

    6 「-」は、該当数値のないものである。

    7 補正額には専決処分を含む。

    8 文中及び表中の収入済額には還付未済額を含む。

    9 収入率、収納率、徴収率及び執行率は以下の計算式に基づき算定した。

    10 中事業名「○○事業(資)」又は「○○事業(収)」などとあるのは、同一事業

    のうち、資本的支出に当たるものに(資)、収益的支出に当たるものに(収)を付

    けて区分しているものである。

    11 平成24年4月、新公会計制度を導入するに当たり、一般会計の歳出目を原則

    1課1目に組み替えた。

    平成26年度予算からは、これを整理するため、さらに款項目の組替を行った。

    収入済額 収入済額

    予算現額 調 定 額 収納率(%) = ×100 収入率(%) = ×100

    ≪凡 例≫

    収入済額 - 還付未済額 支出済額

    調定額 予算現額 徴収率(%) = ×100 ×100 執行率(%) =

  • 一般会計・特別会計決算審査

  • - 1 -

    第1 審査の概要

    1 審査の期間

    自 2016年7月 6日

    至 2016年7月29日

    2 審査の対象

    平成27年度(2015年度)町田市一般会計歳入歳出決算

    平成27年度(2015年度)町田市国民健康保険事業会計歳入歳出決算

    平成27年度(2015年度)町田市下水道事業会計歳入歳出決算

    平成27年度(2015年度)町田市介護保険事業会計歳入歳出決算

    平成27年度(2015年度)町田市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算

    決算附属書類

    平成27年度(2015年度)町田市各会計歳入歳出決算事項別明細書

    平成27年度(2015年度)町田市各会計実質収支に関する調書

    平成27年度(2015年度)町田市財産に関する調書

    3 審査の方法

    この決算審査に当たっては、市長から提出された上記審査対象の一般会計及び特別会

    計歳入歳出決算並びに附属書類が、地方自治法等関係法令の規定に準拠して作成されて

    いるか、決算数値を適正に表示しているか、また、予算は適正に執行されたかについて、

    一般に公正妥当と認められる審査の基準に準拠し、定期監査及び出納検査の結果を参考

    にして、通常実施すべき審査手続を実施した。

    また、普通会計方式により、財政構造の分析を行い、さらに各事業が地方自治法の趣

    旨に沿って行われているかについても検討を行った。

  • - 2 -

    第2 審査の結果

    審査に付された平成27年度(2015年度)一般会計及び各特別会計歳入歳出決算並

    びに各附属書類は、いずれも関係法令の規定に準拠して作成されており、その内容は、適

    正と認められた。また、歳入歳出予算は適正に執行されていると認められた。

    1 決算概要

    (1)一般会計・特別会計決算額

    (2)一般会計

    (単位 千円)

    26年度 27年度対前年度増減額

    237,537,518 250,075,441 12,537,923

    231,788,220 242,889,994 11,101,774

    5,749,298 7,185,447 1,436,149

    継続費逓次繰越額 0 0 0

    繰越明許費繰越額 177,538 405,892 228,354

    事故繰越し繰越額 30,836 2,306 △ 28,530

    計 208,374 408,198 199,824

    5,540,924 6,777,249 1,236,325実質収支額

    区   分

    歳   入

    歳   出

    歳入歳出差引額

    翌年度へ繰り越すべき財源

    (単位 千円)

    26年度 27年度対前年度増減額

    144,242,578 148,747,355 4,504,777

    139,844,431 143,789,660 3,945,229

    4,398,147 4,957,695 559,548

    継続費逓次繰越額 0 0 0

    繰越明許費繰越額 104,714 374,074 269,360

    事故繰越し繰越額 29,326 2,305 △ 27,021

    計 134,040 376,379 242,339

    4,264,107 4,581,316 317,209実質収支額

    区   分

    歳   入

    歳   出

    歳入歳出差引額

    翌年度へ繰り越すべき財源

    2,290 2,375

    2,501

    2,225 2,318

    2,429

    1,750

    2,000

    2,250

    2,500

    25 26 27

    (億円)

    年度

    一般会計・特別会計決算額 歳入

    歳出

    1,368 1,442

    1,487

    1,324 1,398 1,438

    750

    1,000

    1,250

    1,500

    1,750

    25 26 27

    (億円)

    年度

    一般会計決算額歳入

    歳出

  • - 3 -

    (3)特別会計

    (注) 各会計の金額は、歳入歳出決算書の実質収支に関する調書によるものである。

    2 平成27年度(2015年度)決算における予算の執行について

    予算編成及び執行については、町田市の基本計画である「まちだ未来づくりプラン」

    とその実行計画である「町田市新5ヵ年計画(2012年度~2016年度)」の4年

    目にあたり、その進捗状況と今後の見通しを確認し、町田市の未来に向け目標達成のた

    めの取組を着実に推進することに重点を置き事業を実施している。

    なかでも重点事業プランは、まちだ未来づくりプランで示した4つの基本目標を受け

    市が重点的に取り組む事業で構成されており、基本目標:将来を担う人が育つまちをつ

    くるでは、子育て支援・子育て環境の充実のため、民間保育所整備支援事業6億

    8,989万7千円、子どもセンター整備事業5億1,304万円、学童保育クラブ整

    備事業(資)8,848万5千円を執行した。また、小・中学校の環境改善のため、小

    学校増改築事業(鶴川第一小学校)21億358万7千円、小学校屋内環境整備事業(ト

    イレ改修事業)4億119万5千円、小学校施設防音事業(町田第二小学校)3億

    8,092万8千円、中学校施設防音事業(南中学校)3億284万6千円を執行した。

    なお、「町田市新5ヵ年計画2015年度取り組み状況」によれば、小・中学校増改築

    事業については、国庫補助金の不採択により工事全体のスケジュールの見直しを行った

    ため、目標達成には至らなかったものの「将来を担う人が育つまちをつくる」の目標達

    成率は89%で、重点事業プラン全体の達成率65%を上回っている。

    (単位 千円)

    26年度 27年度対前年度増減額

    93,294,940 101,328,086 8,033,146

    91,943,789 99,100,335 7,156,546

    1,351,151 2,227,751 876,600

    継続費逓次繰越額 0 0 0

    繰越明許費繰越額 72,824 31,818 △ 41,006

    事故繰越し繰越額 1,510 0 △ 1,510

    計 74,334 31,818 △ 42,516

    1,276,817 2,195,933 919,116実質収支額

    区   分

    歳   入

    歳   出

    歳入歳出差引額

    翌年度へ繰り越すべき財源

    922 933 1,013

    902 919 991

    250

    500

    750

    1,000

    1,250

    25 26 27

    (億円)

    年度

    特別会計決算額歳入

    歳出

  • - 4 -

    3 「未来づくりプロジェクト」の取組状況

    町田市の魅力を高めるため、町田市が持つ強みと市民生活をより充実させるための要

    素を結び、10年を超える長期的な視点に立って進める「未来づくりプロジェクト」は、

    町田市基本計画「まちだ未来づくりプラン」の推進において先導的な役割を果たす以下

    の5つのプロジェクトである。

    【①地域社会づくりを基本とするまちづくりプロジェクト】(主な事業)

    【②町田駅周辺の魅力を向上させるプロジェクト】(主な事業)

    ※この事業は当面 2年間先に延ばすことになった。(平成 28 年第1回定例会施政方針から)

    成瀬コミュニティセンター建替事業 参考資料 平成27年度(2015年度)予算概要

       【事業スケジュール】

    2014年度 2015年度 2016年度

    1期工事(本体)

    2期工事(舞台機構等)

       【主な事業費】

    (2015年度当初予算)工事請負費 213,587千円<内訳> 142,169千円 第1期工事:解体・本体工事

    (2014~2016年度債務負担行為事業 総事業費 710,846千円)71,418千円 第2期工事:舞台機構・太陽光発電設備・外構工事

    (2014~2016年度債務負担行為事業 総事業費 178,544千円)(2015年度執行額)工事請負費 210,861,000円<内訳> 90,494,000円 成瀬コミュニティセンター増築及びホール棟改修工事

    120,367,000円 成瀬コミュニティセンター増築及びホール棟改修外構他工事など

    7月

    オープン

    2月

    11月

    6月

    6月7月

    オープン

    (仮称)国際工芸美術館整備事業 参考資料 平成27年度(2015年度)予算概要

       【事業スケジュール】

    2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度

    基本計画基本設計自然環境調査

    地質調査

    実施設計自然環境調査

    整備工事 整備工事整備工事開館

       【主な事業費】

    (2015年度当初予算)委託料 43,233千円<内訳> 38,306千円 工芸美術館整備基本設計委託料

    4,927千円 工芸美術館整備に伴う地質調査委託料0千円 自然環境調査委託料

    (2015~2016年度債務負担行為事業 総事業費 8,511千円)(2015年度執行額)委託料 43,001,712円<内訳> 38,217,312円 (仮称)町田市立国際工芸美術館基本設計業務委託

    4,784,400円 (仮称)町田市立国際工芸美術館地質調査委託

  • - 5 -

    【③団地再生に向けたプロジェクト】(主な事業)

    【④みどりを活用したまちづくりを推進するプロジェクト】(主な事業)

    【⑤基幹交通機能を強化するプロジェクト】

    路線バス利用促進事業

    多摩都市モノレール延伸促進事業

    小田急多摩線延伸促進事業

    団地再生推進事業       参考資料 平成27年度(2015年度)予算概要

       【事業スケジュール】

    2013年度 2014年度 2015年度 2016年度以降

    鶴川団地における団地再生スケジュール

    ・課題の検討

    ・アクションプランの検討

    ・アクションプランの精査

    ・地域活性化の担い手発掘・団地再生方針の策定

    ・活性化に向けた事業の展開

       【主な事業費(住宅維持管理費)】

    (2015年度当初予算)   団地再生方針策定支援委託料 9,622千円   空き家実態調査委託料 5,541千円

    (2015年度執行額)   鶴川団地地域検討会運営支援等業務委託 5,666,031円   空家等対策計画策定支援業務委託 5,313,600円   山崎団地における団地再生のための調査業務委託 486,000円

    町田薬師池公園四季彩の杜整備事業 参考資料 平成27年度(2015年度)予算概要

       【事業スケジュール】

    施設名 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度

    薬師池(水質改善)かいほり・底泥淩渫水流発生工事

    西園実施設計用地買収

    整備工事

    四季彩の杜ゲートハウス

    用地買収(拡張用地) 基本・実施設計 整備工事

    北園基本設計用地買収

    実施設計 整備工事

       【主な事業費】

    (2015年度当初予算)   薬師池水質改善工事 150,000千円   用地購入費 579,677千円   物件補償料 79,100千円   西園実施設計委託料 27,393千円   北園基本設計委託料 10,604千円(2015年度執行額)   薬師池水質改善工事 145,110,960円   用地購入費 445,145,380円   物件補償料 77,455,632円   町田薬師池公園西園実施設計業務委託 22,009,320円   町田薬師池公園北園基本設計業務委託 8,575,200円

  • - 6 -

    4 審査意見

    市財政は、医療・介護の社会保障関係経費が増加を続けるなど、本年度も厳しい財政

    運営を余儀なくされた。町田市は、年齢階層別人口の推移(37頁)及び後期高齢者医

    療事業会計における被保険者数の推移(95頁)が示すように、高齢化が進行している。

    本年度の決算から市の財政状況を見ると、以下のような状況が見られた。

    (1)決算の特徴

    ○ 一般会計歳入歳出決算は、前年度と比べ、収入済額が45億477万7千円

    (3.1%)、支出済額が39億4,522万8千円(2.8%)ともに増加した。

    ○ 歳入・歳出について、それぞれ最大規模の款である市税・民生費の推移は次表の

    とおりとなっている。

    ○ 市税の収入済額は683億7,381万6千円で前年度と比べ2億919万6千

    円(0.3%)増加したものの、調定額では3億4,809万6千円(0.5%)

    減少している。調定額の減少は、公平公正な徴収に努めた結果、滞納繰越分が前年

    度と比べ3億7,562万4千円減少(全ての税目で減少)し、現年課税分の増加

    額を上回ったことによる。

    収入済額 構成割合 支出済額 構成割合

    25 67,074,037 49.0 64,520,580 48.7

    26 68,164,619 47.3 69,951,799 50.0

    27 68,373,816 46.0 73,851,009 51.4

    (単位 千円・%)

    年度

    歳入 歳出

    市税 民生費

    (単位 千円・%)

    金額 増減額 増減率 金額 増減額 増減率

    当初予算 139,955,564 8,306,010 6.3 142,830,301 2,874,737 2.1

    当初予算の内一般財源 86,090,915 2,127,800 2.5 86,790,799 700,184 0.8

    支出済額 139,844,431 7,471,400 5.6 143,789,660 3,945,228 2.8

    (注)26年度予算の欄は、平成26年2月に市長選挙が実施されたため、当初予算(骨格予算)と6月補正予算(政策的予算の一部)

      を合わせた金額を表示した。

    26年度 27年度

  • - 7 -

    ○ 民生費の状況は、次表のとおりとなっている。

    社会福祉費には、障がい者福祉手当の支給事業、障がい者サービス給付事業、国

    民健康保険事業会計繰出金、後期高齢者医療事業会計繰出金、介護保険事業会計繰

    出金などが含まれる。児童福祉費には、幼稚園・認定こども園施設型給付事業、民

    間等保育所運営事業、学童保育クラブ事業などが含まれる。

    ○ 一般会計から医療・介護の3特別会計への繰出金は、次のとおりとなっている。

    ○ 市税のほか、主な一般財源の状況は、次のとおりとなっている。

    地方消費税交付金については、平成26年4月の消費税率(地方消費税率は1%

    から1.7%)改定の影響が表れている。平成26年度は半期であるが、平成27

    年度から通期となり、連動して地方交付税が減少した。また、臨時財政対策債も減

    少した。

         (単位 円・%)

    款 当初予算項 当初予算うち一般財源

    支出済額3.民生費 51.8 73,915,014,000 100.0 4,043,076,000 5.8

    39.9 34,653,897,000 100.0 2,695,993,000 8.451.4 73,851,009,148 100.0 3,899,210,538 5.621.2 30,242,574,000 40.9 992,696,000 3.422.2 19,227,983,000 55.5 1,344,875,000 7.521.3 30,611,035,095 41.4 1,638,355,326 5.721.1 30,084,454,000 40.7 2,771,436,000 10.113.8 11,949,572,000 34.5 1,325,418,000 12.520.4 29,400,260,775 39.8 1,881,078,320 6.89.5 13,551,332,000 18.3 279,966,000 2.14.0 3,474,147,000 10.0 32,396,000 0.99.6 13,807,603,897 18.7 381,416,457 2.80.0 36,654,000 0.0 △ 1,022,000 △ 2.70.0 2,195,000 0.0 △ 6,696,000 △ 75.30.0 32,109,381 0.0 △ 1,639,565 △ 4.9

    社会福祉費

    児童福祉費

    生活保護費

    国民年金費及び災害救助費

    27年度

    一般会計構成比

    構成比対前年度

    増減額 増減率

    60 65 73

    37 4142

    3941

    44

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160

    180

    25年度 26年度 27年度

    億円 繰出金の推移

    国保

    後期

    介護介護

    介護

    後期後期

    国保国保

    繰出金(一般会計→特別会計)

    増減額 増減率

    国民健康保険事業会計 6,027,101 6,485,556 7,337,021 851,465 13.1

    後期高齢者医療事業会計 3,733,714 4,071,358 4,171,005 99,647 2.4

    介護保険事業会計 3,914,088 4,130,300 4,375,956 245,656 5.9

    25年度 26年度 27年度

    金額 金額 繰出金対前年度

          (単位 千円・%)

    25年度 26年度 27年度

    地方消費税交付金 4,139,374 5,322,919 9,566,975

    地方交付税 1,952,073 1,483,319 1,098,774

    臨時財政対策債 3,400,000 3,400,000 2,000,000

    (単位 千円)

    4153

    96

    2015

    11

    3434

    20

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    25年度 26年度 27年度

    億円地方交付税等の推移

    地方消費

    税交付金地方消費

    税交付金

    臨時財政

    対策債

    地方

    交付税

    地方消費税

    交付金

  • - 8 -

    (2)予算の執行及び資金の状況

    ○ 一般会計歳出の執行率は、96.0%となった。また、主な款の状況は、次表の

    とおりとなっている。

    ○ 一般会計歳出の不用額は43億6,482万7千円で、前年度と比べ、10億

    7,139万1千円(19.7%)減少した。また、不用額が多い主な款の状況は

    次のとおりとなっている。

    ○ 民生費の不用額(59頁、60頁)のうち、障がい者福祉手当の支給事業、障が

    い者サービス給付事業、民間等保育所運営事業、生活保護事業などにかかる特定財

    源(国庫支出金・都支出金)については、決算確定の後、翌年度返還すべき金額と

    なる。返還金の推移は次表のとおりである。

    執行率 年度

     款25 26 27

    総務費 96.1 93.8 96.3

    民生費 98.3 97.8 95.3

    衛生費 95.9 95.2 95.9

    土木費 86.7 90.6 96.7

    教育費 80.4 91.6 96.5

    歳出合計 94.6 95.6 96.0

    (単位 %)

    不用額 年度

     款25 26 27

    民生費 1,104,524 1,526,793 2,120,136

    総務費 775,408 1,214,802 646,573

    衛生費 510,101 612,084 535,283

    教育費 726,669 894,524 511,713

    土木費 1,327,496 936,829 342,651

    歳出合計 4,673,885 5,436,218 4,364,827

    (単位 千円)

    民生費民生費

    民生費

    総務費

    総務費総務費

    衛生費

    衛生費 衛生費教育費

    教育費教育費

    土木費

    土木費

    土木費

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    25年度 26年度 27年度

    億円 主な歳出款の不用額推移

    民生費項別不用額

    年度

     項25 26 27

    社会福祉費 383,109 677,825 668,455

    児童福祉費 482,821 733,605 1,326,762

    生活保護費 234,571 107,746 120,513

    国民年金費及び

    災害援助費4,024 7,617 4,406

    合計 1,104,525 1,526,794 2,120,136

    (単位 千円) 民生費における国庫支出金・都支出金返還金の推移 (単位 千円)

        年度 項

    26 27 28

    社会福祉費 272,745 477,485 算定中

    児童福祉費 55,695 147,868 算定中

    生活保護費 277,950 298,044 算定中

    合計 606,390 923,397

  • - 9 -

    ○ 歳計現金及び基金の状況は、次のとおりである。

    ○ 公金の管理については、毎年度、資金管理計画を策定している。計画では、歳計

    現金における支払い準備金を55億円として緻密な計画・管理を行い、余剰資金に

    ついては定期性預金で保管している。低金利の環境ではあるが、利子収入の確保に

    努めている姿勢が窺えた。

    ○ 歳計現金は、決算年度と新年度の出納が重なる4月と5月(出納整理期間)に残

    高が厳しい。この期間は、市税等主な収入の機会が少ない一方で、市債の発行を出

    納閉鎖日に近づけて支払利子を節減したり、人件費や完了払の支払いが集中するた

    めである。本年度も、出納整理期間に財政調整基金から20億円、公共施設整備等

    基金から15億円を一時的に借入れた(繰替運用)。出納整理期間の繰替運用は常

    態化している。

    ○ 財政調整基金は、町田市新5ヵ年計画の財政見通しにおいて、標準財政規模の1

    割程度である70億円を予定した。状況は次表のとおりである。(18頁)

    (単位 千円)

    積立額 取崩額

    25年度 6,669,245 2,738,588 3,797,337 5,610,496 777,657 0 6,388,153 △ 281,092

    26年度 6,388,153 2,991,692 3,999,743 5,380,102 △ 15,640 0 5,364,462 △ 1,023,691

    27年度 5,364,462 3,611,682 3,457,419 5,518,725 1,201,271 0 6,719,996 1,355,534

    出納整理期間 5月末現在高

    対前年度増 減 額

    ◇財政調整基金の積立・取崩状況

    前年度末現 在 高

    積立額 取崩額3月末現在高

  • - 10 -

    (3)審査意見

    地方公共団体の財政の健全化に関する法律で規定された健全化判断比率及び資金不足

    比率は、本年度いずれも早期健全化基準、財政再生基準、経営健全化基準に該当してい

    ない。

    また、普通会計における財政構造を見ると、現金残高を示す形式収支や実質単年度収

    支は改善しており、経常収支比率は90.3%で2.6ポイントの改善が見られる決算

    となっている。(19頁、24頁)

    しかしながら、少子高齢社会の進展により、子育て支援や医療・介護等社会保障関係

    に毎年度要する経費は増加の一途をたどっており、道路・下水道・学校施設等インフラ

    の老朽化や減災化の対策コストも、将来にわたり必要な経費であることは言うまでもな

    い。

    一方、財源については、市財政の根幹である市税のうち個人市民税を見てみると、人

    口が多い年齢層が65歳以上に移行し生産年齢人口が減少している状況下にありながら、

    給与特別徴収となる納税義務者数が顕著に増加するなど就業状況に変化が感じられる

    (36頁)。総務省統計局が提供する資料によれば、日本の就業者人口は2012年を

    底に増加に転じており、自営業主・家族従業者数が減少し雇用者数が増加したり、いわ

    ゆる M 字カーブ(女性の年齢階級別就業率曲線)が上方に変形したりする内容が読み取

    れる(11頁)。しかし、勤労者世帯実収入の推移は、世帯主収入や定期収入で改善を

    示しておらず(12頁)、今後も市民税収入の大きな伸びは予想しにくい。

    本年度の市税収入は微増したものの、その動向に一喜一憂することなく、事業計画の

    策定にあたっては、多岐にわたる情報の収集・検討が必要である。

    市は、仕事の現場から環境変化を感じ取り、新公会計で収集したデータも分析・活用

    して、町田市まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲げた基本目標の実現に邁進されたい。

    また、市財政の健全性・持続可能性の向上に努めるとともに、市民に向け、適時必要

    な情報の提供に努められたい。

    1 町田市の生産年齢人口の推移

    住民基本台帳による各年 1月 1 日現在

    136,086 136,370 134,930 133,714 132,927

    133,181 133,658 131,785 130,009 129,089

    269,267 270,028 266,715 263,723 262,016

    10

    15

    20

    25

    30

    2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

    万人 町田市の生産年齢人口の推移

    男 女 総数

  • - 11 -

    2 就業者の推移

    3 雇用者と自営業主・家族従業者の推移

    4 年齢階級別就業率(女性)

    出典 総務省統計局「平成 27年労働力調査年報」

    出典 総務省統計局「平成 27年労働力調査年報」

    出典 総務省統計局「労働力調査ミニトピックス№11」

  • - 12 -

    5 実収入の対前年増減率の推移(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)

    出典 総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)平成 27年(2015年)家計の概況」

  • - 13 -

    第3 決算の概況

    1 各会計の総括

    (1)決算規模

    平成27年度町田市一般会計及び特別会計歳入歳出決算を会計別に前年度との比

    較で示すと、次表のとおりである。

    (2)純計決算

    決算総額の中には、一般会計と特別会計間の繰入金、繰出金が重複計上されている。

    この金額を控除した純計決算額を会計別に前年度との比較で示すと、次表のとおりで

    ある。

    (単位 千円)

         年度        年度

     会 計

    144,242,578 148,747,355 139,844,431 143,789,660 4,398,147 4,957,695 134,040 376,379 4,264,107 4,581,316

    93,294,940 101,328,085 91,943,789 99,100,334 1,351,151 2,227,751 74,334 31,818 1,276,817 2,195,933

    国 民 健 康 保 険事 業 会 計

    45,159,442 52,388,374 44,795,683 51,267,351 363,759 1,121,023 0 0 363,759 1,121,023

    下水道事業会計 10,942,566 10,406,405 10,503,464 10,074,261 439,102 332,144 74,334 31,818 364,768 300,326

    介 護 保 険事 業 会 計

    28,180,533 29,285,976 27,678,460 28,570,801 502,073 715,175 0 0 502,073 715,175

    後期高齢者医療事 業 会 計

    9,012,399 9,247,330 8,966,182 9,187,921 46,217 59,409 0 0 46,217 59,409

    合計 237,537,518 250,075,440 231,788,220 242,889,994 5,749,298 7,185,446 208,374 408,197 5,540,924 6,777,249

    (注) 各会計の金額は、歳入歳出決算書の実質収支に関する調書によるものである。

    26 27 26 27

    一 般 会 計

    26 27

    特 別 会 計

    26 27 26 27

    実質収支       項目 歳 入 歳 出 差 引翌年度へ繰り越すべき財 源

    (単位 千円)

    年度決算額

    重複計算控 除 額

    差 引純決算額

    決算額重複計算控 除 額

    差 引純決算額

    (A) (B) (A)-(B)

    (a) (b) (a)-(b) (c) (d) (c)-(d)

    27 148,747,355 98,328 148,649,027 143,789,660 17,958,082 125,831,577 22,817,450

    26 144,242,578 120,291 144,122,287 139,844,431 16,848,378 122,996,053 21,126,234

    27 101,328,086 17,958,082 83,370,003 99,100,335 98,328 99,002,007 △ 15,632,003

    26 93,294,940 16,848,378 76,446,562 91,943,789 120,291 91,823,497 △ 15,376,935

    27 52,388,374 7,337,021 45,051,353 51,267,351 - 51,267,351 △ 6,215,998

    26 45,159,442 6,485,556 38,673,886 44,795,683 - 44,795,683 △ 6,121,797

    27 10,406,406 2,074,100 8,332,306 10,074,261 - 10,074,261 △ 1,741,956

    26 10,942,566 2,161,164 8,781,402 10,503,464 - 10,503,464 △ 1,722,062

    27 29,285,976 4,375,956 24,910,020 28,570,801 57,223 28,513,578 △ 3,603,558

    26 28,180,533 4,130,300 24,050,234 27,678,460 63,559 27,614,901 △ 3,564,667

    27 9,247,330 4,171,005 5,076,325 9,187,921 41,105 9,146,816 △ 4,070,491

    26 9,012,399 4,071,358 4,941,041 8,966,182 56,732 8,909,450 △ 3,968,409

    27 250,075,441 18,056,410 232,019,030 242,889,994 18,056,410 224,833,584 7,185,447

    26 237,537,518 16,968,669 220,568,849 231,788,220 16,968,669 214,819,550 5,749,298

    合 計

    下水 道 事業 会計

    介 護 保 険事 業 会 計

    後期 高 齢者 医療事 業 会 計

    特 別 会 計

    国 民 健 康 保 険事 業 会 計

            項 目

      会 計

    歳 入 歳 出 純計決算歳入歳出差引額

    一 般 会 計

  • - 14 -

    ア 繰入・繰出金

    一般会計から特別会計への繰出金の内容は、次表のとおりである。

    (参考) 企業会計(病院事業会計)への負担金11億2,500万円を加えた平成27年度繰出金

    合計額は190億6,683万5千円である。

    特別会計から一般会計への繰出金の内容は、次表のとおりである。

    (単位 千円)

    年度会計 対前年度増減額

    国民健康保険事業会計 6,485,556 7,337,021 851,465

     赤字補塡財源繰出 4,824,466 5,399,956 575,490

     事務費繰出 485,068 484,413 △ 655

     その他繰出 1,176,022 1,452,652 276,630

    下水道事業会計 2,161,164 2,074,100 △ 87,064

     建設費繰出 109,212 35,447 △ 73,765

     赤字補塡財源繰出 0 0 0

     公債費財源繰出 1,437,518 1,441,537 4,019

     事務費繰出 527,030 509,609 △ 17,421

     その他繰出 87,404 87,507 103

    介護保険事業会計 4,130,300 4,375,956 245,656

     事務費繰出 4,130,300 4,317,998 187,698

     その他繰出 0 57,958 57,958

    後期高齢者医療事業会計 4,071,358 4,154,758 83,400

     事務費繰出 3,396,674 3,463,589 66,915

     その他繰出 674,684 691,169 16,485

    16,848,378 17,941,835 1,093,457

    26 27

    合               計

    (単位 千円)年度

    会計 対前年度増減額

    63,559 57,223 △ 6,336

     前年度の精算分等 63,559 57,223 △ 6,336

    56,732 41,105 △ 15,627

     前年度の精算分等 56,732 41,105 △ 15,627

    120,291 98,328 △ 21,963

    介 護 保 険 事 業 会 計

    後 期 高 齢 者 医 療 事 業 会 計

    合             計

    26 27

  • - 15 -

    イ 将来にわたる財政負担

    財政状況を見るには、単年度の歳入歳出ばかりでなく、将来の財政負担としたも

    のや、積立金についても一括して把握する必要がある。

    しかし、地方自治法や現行の地方財政制度ではそれらが統合されていないので、

    ここでは、市の借金である市債、翌年度以降の支払の予定である債務負担行為及び

    市の預金である基金積立金(定額運用基金を除く)の状況について見る。

    (ア)市債

    市債の状況は、次表のとおりである。

    本年度の一般会計は借入額(元金)が償還額(元金)を上回ったため、年度末

    未償還額が増加した。一方、特別会計(下水道事業債)は、借入額(元金)が償

    還額(元金)を下回ったため、年度末未償還額が減少した。

    本年度の一般会計の市債借入は、教育債の鶴川第一小学校改築事業の学校施設整備

    事業債12億1,270万円及び国際版画美術館改修事業の文化施設整備事業債1億

    210万円などがある。また、臨時財政対策債は20億円で前年度に比べ14億円

    減少した。

    区 分

    元金 利子 計 元金 利子 計 元金 利子 計 元金 利子 計

    73,810 5,676 79,486 6,649 100 6,749 5,265 787 6,052 0 75,194 4,925 80,119

    総 務 債 9,954 522 10,477 426 4 430 560 73 633 0 9,821 453 10,274

    民 生 債 1,988 172 2,160 724 8 732 109 23 131 0 2,603 158 2,761

    衛 生 債 2,613 253 2,867 222 2 224 276 41 317 0 2,560 215 2,774

    農 林 債 37 2 39 18 0 18 12 1 13 0 43 1 44

    土 木 債 13,886 1,217 15,103 867 12 879 1,371 181 1,552 0 13,382 1,048 14,430

    消 防 債 794 18 812 184 1 185 80 3 83 0 898 16 914

    教 育 債 15,649 1,450 17,099 2,208 50 2,257 1,242 206 1,448 0 16,614 1,294 17,908

    減 税 補 塡 債 4,585 241 4,826 - - - 609 54 663 0 3,976 123 4,099

    臨 時 財 政対 策 債

    23,865 1,784 25,649 2,000 23 2,023 863 198 1,061 0 25,002 1,609 26,611

    臨 時 税 収補 塡 債

    439 16 455 - - - 143 8 152 0 296 8 303

    50,024 10,465 60,488 1,720 71 1,790 2,723 1,148 3,871 0 49,021 9,388 58,408

    123,834 16,141 139,975 8,369 171 8,540 7,988 1,935 9,923 0 124,214 14,313 138,527合    計

     会 計

    一 般 会 計

    特 別 会 計(下 水道 事業 債)

      (単位 百万円)

    26年度末未償還額 27年度借入額 27年度償還額27年度繰上償還額利子軽減

    27年度末未償還額

  • - 16 -

    (イ)債務負担行為

    債務負担行為の状況は、次表のとおりである。

    「1の① 土地の購入に係るもの」は、次表のとおりである。

    「1の② 製造・工事の請負に係るもの」の主なものは、次表のとおりである。

     

    26年度 27年度 26年度

    対前年度

    増減額

    1 物件の購入等に係るもの 13 9 4,100,065 1,755,133 △ 2,344,932

      ① 土地の購入に係るもの 1 1 555,628 513,720 △ 41,908

      ② 製造・工事の請負に係るもの 12 8 3,544,437 1,241,413 △ 2,303,024

    2 利子補給等に係るもの 33 32 2,472,658 2,331,474 △ 141,184

    3 その他 44 73 6,763,910 8,828,675 2,064,765

    90 114 13,336,633 12,915,282 △ 421,351合      計

    (単位 件・千円)

    種          別

    翌年度以降支出予定額

    件  数 金   額

    27年度

    (単位 千円)

    事 項翌年度以降支出予定額

    町田市土地開発公社が先行取得した公共用地等の買収 513,720

    (単位 千円)

    事 項翌年度以降支出予定額

    南中学校防音事業 405,851

    成瀬コミュニティセンター建替事業 314,171

    鶴川市民センター改修事業 287,227

    成瀬コミュニティセンター建替事業その2 102,449

    清掃工場3号乾式集じん器改修事業 58,320

    清掃工場1号蒸気タービン改修事業 42,120

  • - 17 -

    「2 利子補給等に係るもの」とは、主に社会福祉法人が行う高齢者福祉施設

    等の整備において金融機関等から資金の融資を受けた場合など、市が利子等の全

    部又は一部を補給するものであり、主なものは、次表のとおりである。

    「3 その他」の主なものは、次表のとおりである。

    (単位 千円)

    事 項翌年度以降支出予定額

    高齢者福祉施設整備費補助事業(2件) 3,349

    認可保育所整備費補助事業(9件) 7,117

    中小企業融資事業資金貸付に係る利子補給 229,431

    小規模事業者経営改善資金融資に係る利子助成 11,300

    農業経営基盤強化資金利子助成 48

    (単位 千円)

    事 項翌年度以降支出予定額

    新築型認可保育所賃借料補助事業(4件) 1,539,254

    認可保育所賃借料補助事業(2件) 601,912

    改修型認可保育所賃借料補助事業(3件) 444,000

    可燃物収集運搬業務委託(5件) 1,267,966

    不燃物収集運搬業務委託(2件) 220,579

    古紙等資源物収集運搬業務委託(3件) 295,069

  • - 18 -

    (ウ)基金積立金

    各種基金積立金の状況は、次表のとおりである。

    (注)1 会計年度は、一般会計・基金会計共に4月から3月であるが、一般会計には出納整理期

    間(4月1日~5月31日)があり基金にはない。基金(107頁)の年度末現在高は、

    上表の27年度3月末現在高である。

    (注)2 上表の26年度末現在高は、5月末の現在高である。

    基金積立金の平成27年度5月末現在高は134億8,611万9千円となり、

    前年度末に比べ22億346万円増加した。

    財政調整基金は町田市新5ヵ年計画における財政見通しによれば、年度末時点

    での残高について標準財政規模の約1割にあたる70億円の確保を目指すとし

    ている。5月末現在高は、67億1,999万6千円であった。なお、出納整理

    期間の積立額のうち11億3,097万5千円は、地方消費税交付金のうち3月

    交付決定分である。

    公共施設整備等基金の5月末現在高は、主に循環型施設整備資金積立事業にお

    いて平成25年度以降各年度5億円を積み立てたものである。また、緑地保全基

    金の取崩額は、主にふるさとの森整備事業や薬師池公園四季彩の杜整備事業への

    充当である。

      (単位 千円)

    積立額 取崩額

    財 政 調 整 基 金 5,364,462 3,611,682 3,457,419 5,518,725 1,201,271 0 6,719,996 1,355,534

    公 共 施 設 整 備 等 基 金 1,005,095 500,000 0 1,505,095 15,434 0 1,520,529 515,434

    緑 地 保 全 基 金 1,918,106 1,915 59,451 1,860,570 0 0 1,860,570 △ 57,536

    福 祉 基 金 81,714 0 0 81,714 5,530 15,581 71,663 △ 10,051

    職 員 退 職 手 当 基 金 100,000 0 0 100,000 0 0 100,000 0

    廃棄物減 量再 資源 化等推 進 整 備 基 金

    1,543,433 270,787 239,235 1,574,985 197,307 65,978 1,706,314 162,881

    ま ち だ 未 来 づ く り 基 金 0 9,006 0 9,006 598 0 9,604 9,604

    合      計 10,012,808 4,393,390 3,756,105 10,650,093 1,420,140 81,559 11,988,674 1,975,866

    介護保険給付費準備基金 1,269,850 254,135 26,541 1,497,444 0 0 1,497,444 227,594

    合      計 1,269,850 254,135 26,541 1,497,444 0 0 1,497,444 227,594

         

    総  合  計 11,282,659 4,647,525 3,782,646 12,147,538 1,420,140 81,559 13,486,119 2,203,460

    <一般会計>

    <特別会計>

    基 金 の 名 称26年度末現 在 高

    27年度対前年度増 減 額積立額 取崩額

    3月末現在高

    出納整理期間 5月末現在高

    標準財政規模の推移(単位 千円)

    22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度

    70,966,269 73,992,060 74,480,612 75,590,394 75,860,314 76,655,268

  • - 19 -

    2 普通会計における財政構造

    本決算審査における財政構造の分析は、「普通会計」方式により行っている。その数

    値は、「地方財政状況調査表」に基づいている。

    普通会計とは、全国でそれぞれ特徴を生かして行われている地方自治体の会計を、総

    務省が統一的に把握・分析するために一定の基準により再構成した会計方式であり、町

    田市普通会計は一般会計をベースに南多摩斎場職員給与費などの一部を控除したもので

    ある。

    (1)収支の状況

    普通会計の収支の状況は、次表のとおりである。

    (注)1 「形式収支」とは、歳入総額から歳出総額を差し引いた金額で、現金の収支を表している。

    (注)2 「実質収支」とは、形式収支から翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた収支であり、当該年度

    に属するべき収入と支出との実質的な差額、いわば地方公共団体の純剰余又は純損失を意味する。

    (注)3 「単年度収支」とは、当該年度の実質収支から前年度の実質収支を差し引いた収支であり、当該

    年度のみの収支均衡の状況を見るために用いられる。

    (単位 千円)

                 年度 区分 23 24 25 26 27

    歳 入 総 額 (A) 149,044,530 139,585,188 136,292,786 143,759,659 147,811,172

    歳 出 総 額 (B) 145,037,916 134,951,766 131,887,136 139,361,513 142,853,477

    歳入歳出差引額(形式収支)(C)(A)-(B)

    4,006,614 1,672,743 4,405,650 4,398,146 4,957,695

    翌 年 度 へ 繰 り 越 す べ き 財 源 (D) 286,492 461,119 235,187 134,039 376,379

    実 質 収 支 (C)-(D) (E) 3,720,122 4,172,303 4,170,463 4,264,107 4,581,316

    単 年 度 収 支 (F) 751,245 452,181 △ 1,840 93,644 317,209

    積 立 金 ( 財 政 調 整 基 金 )(G) 5,135,459 3,411,318 3,516,245 2,976,052 4,812,953

    繰 上 償 還 金 (H) 0 300 0 0 0

    積立金(財政調整基金)取崩額(I) 5,200,155 3,756,849 3,797,337 3,999,743 3,457,419

    実 質 単 年 度 収 支 (J)(F)+(G)+(H)-(I)

    686,549 106,950 △ 282,932 △ 930,047 1,672,743

  • - 20 -

    (2)歳入の分析(自主財源・依存財源)

    自主財源は、市税、分担金及び負担金、使用料及び手数料、財産収入など市が自主

    的に収入する財源を指し、依存財源とは、地方譲与税、利子割交付金、地方消費税交

    付金、国・都支出金、市債など国や都の意思決定に基づき収入される財源をいう。

    市が自主的に調達できる収入の多寡は、歳入構造の安定性と行政活動の自主性を測

    る指標の一つとして意味を持つものである。

    歳入を、自主財源と依存財源に区分して推移を見ると、次表のようになる。

    本年度は前年度に比べ自主財源の金額が3億3,856万7千円減少し、依存財源

    の金額は前年度に比べ43億9,008万円増加した。

    自主財源の減少は、主に財産収入で6億4,371万8千円増加した一方で、基金

    繰入金が12億2,668万7千円減少したことによる。

    基金繰入金の減少は、主に財政調整基金と公共施設整備等基金が前年度に比べそれ

    ぞれ5億4,232万4千円、6億3,380万円である。

    依存財源の増加は、主に地方消費税交付金が42億4,405万6千円、国庫支出

    金が18億7,560万円などである。

    区分

    年度 金  額 構成比 金  額 構成比 金  額 構成比

    86,512,143 58.0 62,532,387 42.0 149,044,530 100.0

    82,187,174 58.9 57,398,014 41.1 139,585,188 100.0

    82,475,896 60.5 53,816,890 39.5 136,292,786 100.0

    83,414,902 58.0 60,344,757 42.0 143,759,659 100.0

    83,076,335 56.2 64,734,837 43.8 147,811,172 100.0

    (単位 千円・%)

    自主財源 依存財源 合  計

    23

    24

    25

    26

    27

  • - 21 -

    (3)歳出の分析(性質別分類)

    性質別分類とは、経費をその経済的機能すなわち性質によって分類するものであり、

    義務的経費と投資的経費等に仕分けし、構成比を見ることにより財政構造の弾力性を

    測ることができる。

    歳出を、義務的経費(人件費、扶助費、公債費)、投資的経費(普通建設事業費な

    ど)、その他の経費(物件費、維持補修費、補助費等、積立金、繰出金など)に分類

    して推移を見ると、次表のようになる。

    本年度は前年度に比べ、義務的経費が28億5,979万8千円(4.0%)増加

    し、投資的経費が15億2,761万4千円(11.2%)減少し、その他の経費が

    21億5,978万円(4.0%)増加した。

    義務的経費の内容は、扶助費の26億344万2千円増、人件費の2億7,665

    万8千円増及び公債費の2,030万2千円減である。扶助費の増加額は、主に民間

    等保育所運営事業で9億1,176万1千円、障がい者サービス給付事業で7億

    3,829万9千円、生活保護事業で4億2,050万1千円である。

    投資的経費の主な減少は、忠生市民センター建替事業9億8,136万1千円の減

    少、市民ホール改修事業5億6,252万9千円の皆減などである。

    その他の経費の主なものは、物件費の学童保育クラブ事業9億6,703万9千円、

    国民健康保険事業会計繰出金73億3,702万1千円、後期高齢者医療事業会計繰

    出金41億7,100万5千円、介護保険事業会計繰出金43億7,595万6千円

    である。

    (単位 千円・%)

    区分

    金額 構成比 金額 構成比 金額 構成比 金額 構成比

    67,109,238 46.3 23,811,160 16.4 54,117,518 37.3 145,037,916 100.0

    67,248,175 49.8 17,130,388 12.7 50,573,203 37.5 134,951,766 100.0

    69,601,479 52.8 9,983,241 7.6 52,302,416 39.7 131,887,136 100.0

    71,792,296 51.5 13,623,091 9.8 53,946,126 38.7 139,361,513 100.0

    74,652,094 52.3 12,095,477 8.5 56,105,906 39.3 142,853,477 100.0

    年度

    23

    24

    25

    26

    27

    義務的経費 投資的経費 その他の経費 合  計

  • - 22 -

    基準財政収入額

    基準財政需要額財政力指数= の3年度間の平均値

    (4)主な財政分析指標

    主な財政分析指標は、次表のとおりである。

    (注)類似団体とは「類似団体別市町村財政指数表(総務省自治財政局財務調査課編)」にいう類型別の

    団体分類であり、「人口」と「産業構造」の2要素の組合せで分類される。町田市は人口15万人以

    上、産業構造におけるⅡ次及びⅢ次産業の就業人口が95%未満(Ⅲ次産業の就業人口では55%以

    上)の都市類型 Ⅳ-1(平成22年度まではⅣ-3)に位置する。人口及び産業構造は平成22

    年国勢調査によった。

    ア 財政力指数

    財政力指数とは、地方公共団体の財政力の強弱を判断するための指数である。財

    政力指数が大きいほど財政力は強いと見ることができ、「1」を超える地方公共団

    体は、その分だけ余裕財源を保有していることとされ、普通交付税は交付されない。

    (注)基準財政収入額とは、地方自治体の財政力を合理的に測定するために、標準的な状態において徴収が

    見込まれる税収入を一定の方法で算定した額であり、基準財政需要額とは、合理的かつ妥当な水準で行

    政を運営するための財政需要を一定の方法で合理的に算定した額である。

    平成27年度は、0.975であった。

    なお、単年度の財政力指数は、本年度0.983となり、普通交付税10億1,306

    万4千円が交付された。前年度に比べ3億6,793万7千円の減額であった。

    年度

    区分 類似団体 町田市 類似団体 町田市 類似団体 町田市 類似団体 町田市 類似団体 町田市

    財政力指数 0.85 1.034 0.82 0.978 0.87 0.969 0.82 0.969 ― 0.975

    実質収支比率 (%) 5.0 5.0 4.9 5.6 5.4 5.5 4.6 5.6 ― 6.0

    公債費比率 (%) ― 2.6 ― 2.5 ― 2.1 ― 1.9 ― 3.0

    経常収支比率 (%)  90.1 89.5 90.8 90.5 90.8 92.3 91.1 92.9 ― 90.3

    23 24 25 26 27

  • - 23 -

    イ 実質収支比率

    実質収支比率とは、良好な財政運営を行っているかどうかを判断する指標である。

    どの程度の比率が望ましいかは、財政規模や経済の景況などにより異なるが、3~

    5%程度が望ましいとされている。

    (注)標準財政規模とは、その地方公共団体の標準的な状態で通常収入が見込まれる一般財源の規模を示す

    もので、地方公共団体が通常水準の行政サービスを提供する上で必要な一般財源の目安となる数値であ

    る。

    本年度は、0.4ポイント上昇して6.0%となった。

    ウ 公債費比率

    公債費比率とは、財政構造の健全性を判断するための指標であり、この比率が高

    くなると財政硬直化の一因となる。一般的には10%を超えないことが望ましいと

    されている。

    本年度は、1.1ポイント上昇して3.0%となった。

    なお、町田市新5ヵ年計画の財政見通しによれば、本年度の公債費比率の計画数

    値は5.2%である。

    実質収支額標準財政規模

    実質収支比率= ×100

    地方債元利償還金充当一般財源(除繰上償還分)-災害復旧費等に係る基準財政需要額

    標準財政規模+臨時財政対策債発行可能額-災害復旧費等に係る基準財政需要額×100公債費比率=

  • - 24 -

    エ 経常収支比率

    経常収支比率とは、経常一般財源(経常的に収入される一般財源)が経常的経費

    にどのくらい充当されているかを示す比率である。この比率が低いほど経常一般財

    源に余裕があることを示し、通常、地方公共団体の財政構造の弾力性を判断する指

    数に使われる。なお、都市における比率は75%程度が妥当と考えられ、80%を

    超える場合にはその財政構造は弾力性を失いつつあると考えられている。

    本年度は、2.6ポイント下降して90.3%となった。また、臨時財政対策債

    を経常一般財源に加えない場合の実質的な経常収支比率は、前年度から4.6ポイ

    ント下降し92.6%となった。

    なお、町田市新5ヵ年計画の財政見通しによれば、本年度の経常収支比率の計画

    数値は87.2%である。

    財政構造の弾力性を概括的に見るために、経常収支比率の内訳と推移を見ると、

    次表のようになる。

    (地方財政状況調査表より)

    経常経費充当一般財源

    経常一般財源+減税補塡債+臨時財政対策債経常収支比率= ×100

    年度 

     区分経常経費充当一財等

    経常収支比率

    経常経費充当一財等

    経常収支比率

    経常経費充当一財等

    経常収支比率

    経常経費充当一財等

    経常収支比率

    経常経費充当一財等

    経常収支比率

    人件費 20,423,482 27.6 20,140,541 27.3 20,963,133 27.9 20,700,647 26.9 21,039,742 26.4

    扶助費 9,810,653 13.3 10,232,327 13.9 10,992,231 14.6 11,477,332 14.9 12,313,820 15.5

    公債費 5,859,860 7.9 5,960,182 8.1 5,919,660 7.9 6,020,032 7.8 6,011,671 7.5

    12,320,736 16.7 12,329,234 16.7 12,633,018 16.8 13,472,345 17.5 12,625,964 15.9

    934,822 1.3 840,475 1.1 891,513 1.2 1,157,285 1.5 878,263 1.1

    8,665,377 11.7 8,440,535 11.4 8,448,077 11.2 8,728,237 11.3 8,449,107 10.6

    350 0.0 335 0.0 100 0.0 160 0.0 300 0.0

    8,115,888 11.0 8,922,227 12.1 9,557,411 12.7 10,070,495 13.1 10,579,095 13.3

    66,131,168 89.5 66,865,856 90.5 69,405,143 92.3 71,626,533 92.9 71,897,962 90.3

    93.9 95.0 96.6 97.2 92.6

    (単位 千円・%)

    23 24 25 26 27

    経常経費充当一般財源等

    減収補塡債特例分及び臨時財政対策債を歳入経常一般財源等に

    加えない場合の経常収支比率

    義務的経費

    物件費

    維持補修費

    補助費等

    投資及び出資金・貸付金

    繰出金

  • - 25 -

    本年度、経常収支比率が上昇した主なものは、扶助費及び繰出金である。

    経常経費充当一般財源等の増加額は、扶助費で前年度比8億3,648万8千円

    (7.3%)、繰出金で5億860万円(5.1%)となっている。

  • - 26 -

    3 一般会計

    (1)決算収支の状況

    本年度の一般会計の決算額とその推移は、次表のとおりである。

    歳入決算額の推移は、次表のとおりである。

    (単位 千円・%)

    金 額対 前 年 度増 減 率

    金 額対 前 年 度増 減 率

    金 額対 前 年 度増 減 率

    1. 136,778,681 △ 2.4 144,242,578 5.5 148,747,355 3.1

    2. 132,373,031 △ 2.3 139,844,431 5.6 143,789,660 2.8

    3. 4,405,650 △ 4.9 4,398,147 △ 0.2 4,957,695 12.7

    (1) 継続費逓次繰越額 0 - 0 - 0 -

    (2) 繰越明許費繰越額 144,799 △ 61.5 104,714 △ 27.7 374,074 257.2

    (3) 事故繰越し繰越額 90,388 6.6 29,326 △ 67.6 2,305 △ 92.1

    計 235,187 △ 49.0 134,040 △ 43.0 376,379 180.8

    5. 4,170,463 0.0 4,264,107 2.2 4,581,316 7.4

    (注)1 金額は、歳入歳出決算書の実質収支に関する調書によるものである。   2 実質収支=歳入歳出差引額―翌年度へ繰り越すべき財源

    歳 入 総 額

                年度 区分

    25 26 27

    歳 出 総 額

    歳 入 歳 出 差 引 額

    4.翌年度へ繰り越すべき財源

    実 質 収 支 額

    (単位 千円・%)

    対前年度 対前年度

    増 減 率 増 減 率 増 減 額 増 減 率

    市 税 67,074,037 49.0 1.5 68,164,619 47.3 1.6 68,373,816 46.0 209,196 0.3

    地 方 譲 与 税 714,443 0.5 △ 5.7 682,945 0.5 △ 4.4 719,162 0.5 36,217 5.3

    利 子 割 交 付 金 531,385 0.4 26.5 534,220 0.4 0.5 458,631 0.3 △ 75,589 △ 14.1

    配 当 割 交 付 金 361,071 0.3 70.3 673,533 0.5 86.5 550,666 0.4 △ 122,867 △ 18.2

    株 式 等 譲 渡所 得 割 交 付 金

    470,010 0.3 766.3 566,159 0.4 20.5 541,905 0.4 △ 24,254 △ 4.3

    地方消費税交付金 4,139,374 3.0 △ 0.9 5,322,919 3.7 28.6 9,566,975 6.4 4,244,056 79.7

    ゴ ル フ 場 利 用 税交 付 金

    40,626 0.0 13.6 39,976 0.0 △ 1.6 42,566 0.0 2,590 6.5

    自 動 車 取 得 税交 付 金

    442,298 0.3 △ 3.4 227,940 0.2 △ 48.5 323,555 0.2 95,615 41.9

    地 方 特 例 交 付 金 370,534 0.3 △ 5.3 319,086 0.2 △ 13.9 308,784 0.2 △ 10,302 △ 3.2

    地 方 交 付 税 1,952,073 1.4 △ 2.9 1,483,319 1.0 △ 24.0 1,098,774 0.7 △ 384,545 △ 25.9

    交 通 安 全 対 策特 別 交 付 金

    61,981 0.0 △ 5.0 53,018 0.0 △ 14.5 54,229 0.0 1,211 2.3

    分担金及び負担金 1,227,766 0.9 5.9 1,466,899 1.0 19.5 1,484,288 1.0 17,389 1.2

    使用料及び手数料 2,810,366 2.1 1.1 2,719,717 1.9 △ 3.2 3,409,136 2.3 689,419 25.3

    国 庫 支 出 金 22,477,240 16.4 2.4 24,626,281 17.1 9.6 26,211,312 17.6 1,585,031 6.4

    都 支 出 金 17,374,230 12.7 △ 0.5 17,995,413 12.5 3.6 17,674,726 11.9 △ 320,687 △ 1.8

    財 産 収 入 814,845 0.6 △ 15.3 674,324 0.5 △ 17.2 1,272,997 0.9 598,672 88.8

    寄 附 金 11,608 0.0 △ 41.6 9,790 0.0 △ 15.7 94,000 0.1 84,211 860.2

    繰 入 金 5,169,841 3.8 △ 15.4 5,166,234 3.6 △ 0.1 3,935,992 2.6 △ 1,230,241 △ 23.8

    繰 越 金 4,633,423 3.4 15.6 4,405,650 3.1 △ 4.9 4,398,147 3.0 △ 7,504 △ 0.2

    諸 収 入 1,356,130 1.0 △ 24.8 1,457,135 1.0 7.4 1,578,493 1.1 121,359 8.3

    市 債 4,745,400 3.5 △ 48.2 7,653,400 5.3 61.3 6,649,200 4.5 △ 1,004,200 △ 13.1

    歳 入 合 計 136,778,681 100.0 △ 2.4 144,242,578 100.0 5.5 148,747,355 100.0 4,504,777 3.1

    (注)収入済額には還付未済額を含む。

    25 26 27

    収入済額 構成比 収入済額 構成比 収入済額 構成比対前年度

  • - 27 -

    歳入については、市税は683億7,381万6千円で、前年度に比べ2億919

    万6千円(0.3%)増加となったが、歳入全体における割合は、1.3ポイント低

    下した。

    国庫支出金は、生活保護費負担金5億1,502万2千円、児童保育費負担金4億

    3,905万8千円及び自立支援費負担金4億1,811万2千円の増加により、前

    年度に比べ15億8,503万1千円(6.4%)増加した。

    都支出金は、児童保育費負担金2億1,952万9千円増、施設型給付費負担金2

    億9,860万3千円増、自立支援費負担金2億905万6千円増があるものの、子

    育て支援対策臨時特例交付金7億3,069万4千円減、児童保育費補助2億

    1,679万2千円減等より、前年度に比べ3億2,068万7千円(1.8%)減

    少した。

    税に連動する交付金のうち地方消費税交付金は、95億6,697万5千円で、消

    費税率引き上げにより前年度に比べ42億4,405万6千円(79.7%)増加し

    た。

    市債は、地方消費税交付金の増加に伴い、臨時財政対策債が14億円減少したこと

    などにより前年度に比べ10億420万円(13.1%)減少した。

    歳出決算額の推移は、次表のとおりである。

    歳出については、民生費の増加は前年度に比べ38億9,921万1千円(5.6%)

    増加し、歳出全体の51.4%で1.4ポイント上昇した。

    これは、障がい者サービス給付事業7億3,829万9千円、民間等保育所運営事

    業9億1,176万1千円、生活保護事業4億2,050万1千円の増加と特別会計

    (国民健康保険事業会計・後期高齢者医療事業会計・介護保険事業会計)への繰出金

    合わせて11億9,676万8千円の増加などである。

     (単位 千円・%)

    増減額 増減率

    議 会 費 638,347 0.5 △ 8.5 97.3 693,654 0.5 8.7 96.8 718,860 0.5 25,206 3.6 98.1

    総 務 費 19,137,556 14.5 4.4 95.6 18,442,726 13.2 △ 3.6 96.1 19,482,277 13.5 1,039,550 5.6 96.3

    民 生 費 64,520,580 48.7 5.7 97.8 69,951,799 50.0 8.4 98.3 73,851,009 51.4 3,899,211 5.6 95.3

    衛 生 費 11,862,555 9.0 △ 0.5 95.8 12,217,847 8.7 3.0 95.9 12,419,630 8.6 201,783 1.7 95.9

    労 働 費 33,306 0.0 △ 3.2 92.8 37,513 0.0 12.6 94.6 38,594 0.0 1,081 2.9 98.9

    農 林 費 369,685 0.3 4.6 94.7 330,406 0.2 △ 10.6 92.4 385,320 0.3 54,914 16.6 96.1

    商 工 費 912,854 0.7 7.9 95.6 894,380 0.6 △ 2.0 95.8 1,092,822 0.8 198,441 22.2 93.1

    土 木 費 9,917,729 7.5 △ 30.7 91.5 10,573,138 7.6 6.6 86.7 10,474,782 7.3 △ 98,355 △ 0.9 96.7

    消 防 費 5,144,451 3.9 2.1 98.4 5,301,628 3.8 3.1 98.1 5,139,841 3.6 △ 161,786 △ 3.1 99.5

    教 育 費 13,823,573 10.4 △ 17.7 90.5 15,328,954 11.0 10.9 80.4 14,134,439 9.8 △ 1,194,515 △ 7.8 96.5

    災害復旧費 0 0.0 - 0.0 0 0.0 - 0.0 0 0.0 0 - 0.0

    公 債 費 6,012,396 4.5 △ 1.3 100.0 6,072,388 4.3 1.0 99.9 6,052,086 4.2 △ 20,303 △ 0.3 100.0

    歳出合計 132,373,031 100.0 △ 2.3 95.7 139,844,431 100.0 5.6 94.6 143,789,660 100.0 3,945,228 2.8 96.0

    25 26 27

    支出済額 構成比対前年度増 減 率

    執行率 支出済額 構成比対前年度増 減 率

    執行率 支出済額 構成比対前年度

    執行率

  • - 28 -

    総務費は、前年度に比べ10億3,955万円(5.6%)増加した。これは、忠生市民

    センター建替事業が9億8,136万1千円減少したものの、財政調整基金積立金が18億

    3,690万1千円増加したためである。

    教育費は、前年度に比べ、11億9,451万5千円(7.8%)減少した。これ

    は、市民ホール改修事業5億6,252万9千円及び小学校施設中規模改修事業5億

    7,572万6千円皆減したことなどによる。

  • - 29 -

    (2)歳入

    ア 当初予算

    前年度は、市長選挙が行われたことから、一般会計当初予算では骨格的予算とし

    て編成し、市税のうち個人市民税10億円を留保財源として6月補正予算で増額し、

    年間総合予算とした。

    市税は、家屋に係る3年ごとの評価替えの影響による固定資産税の減を見込む一

    方で、それを上回る個人市民税及び事業所税などの増を見込んだことから、市税全

    体で前年度に比べ9億5,133万5千円(1.4%)の増となる675億

    5,172万3千円を計上した。

    地方消費税交付金は、平成26年4月の消費税率の引上げ及び本年度からの交付

    金の平年度化に伴い、前年度に比べ30億4,900万円(56.6%)の増とな

    る84億3,600万円を計上した。

    地方交付税は、臨時財政対策債振替後の基準財政需要額と基準財政収入額との差

    で決まる普通交付税決定額が前年度に比べ減少すると見込んだことから、12億

    6,000万円(68.1%)の減となる5億9,000万円を計上した。

    使用料及び手数料は主に、子ども・子育て支援新制度への移行に伴い市立保育園

    保育料及び市立保育園保育料(個人給付相当額)が皆増し、一般廃棄物の持込ごみ

    処理手数料や家庭ごみ処理手数料等の増加を見込んだことから、前年度に比べ6億

    6,996万9千円(24.4%)の増となる34億1,605万5千円を計上し

    た。

    国庫支出金は主に、子ども・子育て支援新制度への移行に伴い子ども・子育て支

    収入済額 収入済額予算現額 調 定 額

    (注)1 収入済額には還付未済額を含む。

       2 収入率(%) =  ×100 収納率(%) = ×100

    142,830,301 5,877,554 149,781,326 152,535,099 148,747,355 99.3 97.5 149,590 3,638,154

    対 前 年 度 増 減 6,828,983 △ 1,628,382 3,427,206 4,461,303 4,504,777 0.7 0.1 △ 94,134 50,660

    対 前 年 度 増 減 率 5.0 △ 21.7 2.3 3.0 3.1 - - △ 38.6 1.4

    136,001,318 7,505,936 146,354,120 148,073,796 144,242,578 98.6 97.4 243,723 3,587,494

    131,649,554 6,301,063 139,893,782 141,262,806 136,778,681 97.8 96.8 330,828 4,153,297

    135,472,924 3,973,836 141,457,280 145,061,159 140,073,573 99.0 96.6 419,470 4,568,116

    141,296,570 5,372,181 151,624,444 154,579,327 149,410,928 98.5 96.7 254,109 4,914,291

    (単位 千円・%)

    当初予算額 補正額 予算現額 調定額 収入済額 収納率

    平成24年度

    平成23年度

    不納欠損額 収入未済額

    平成27年度

    平成26年度

    平成25年度

    収入率

    <参考> 実質的な一般会計当初予算規模の推移

    (単位 千円・%)

    年度 23 24 25 26 27

    予 算 規 模 141,296,570 135,472,924 131,649,554 139,955,564 142,830,301

    伸 び 率 6.2 △ 4.1 △ 2.8 6.3 2.1

    ※上表のうち、平成26年度は当初予算が骨格的予算のため、6月補正後の予算額である。

  • - 30 -

    当初予算における款別予算額の推移

    (単位 千円・%)

    増減額 増減率

    市 税 66,600,388 67,551,723 951,335 1.4

    地 方 譲 与 税 690,001 632,001 △ 58,000 △ 8.4

    利 子 割 交 付 金 450,000 387,000 △ 63,000 △ 14.0

    配 当 割 交 付 金 472,000 786,000 314,000 66.5

    株 式等 譲渡 所得 割交 付金 387,000 485,000 98,000 25.3

    地 方 消 費 税 交 付 金 5,387,000 8,436,000 3,049,000 56.6

    ゴ ル フ 場 利 用 税 交 付 金 35,000 40,000 5,000 14.3

    自 動 車 取 得 税 交 付 金 222,001 250,001 28,000 12.6

    地 方 特 例 交 付 金 391,000 420,000 29,000 7.4

    地 方 交 付 税 1,850,000 590,000 △ 1,260,000 △ 68.1

    交 通安 全対 策特 別交 付金 65,000 61,000 △ 4,000 △ 6.2

    分 担 金 及 び 負 担 金 1,441,765 1,423,175 △ 18,590 △ 1.3

    使 用 料 及 び 手 数 料 2,746,086 3,416,055 669,969 24.4

    国 庫 支 出 金 24,040,334 25,441,091 1,400,757 5.8

    都 支 出 金 17,526,817 18,331,535 804,718 4.6

    財 産 収 入 658,530 1,500,507 841,977 127.9

    寄 附 金 2 50,046 50,044 2,502,200.0

    繰 入 金 4,152,300 3,600,912 △ 551,388 △ 13.3

    繰 越 金 1,000,000 1,000,000 0 0.0

    諸 収 入 1,501,894 1,365,955 △ 135,939 △ 9.1

    市 債 6,384,200 7,062,300 678,100 10.6

    合 計 136,001,318 142,830,301 6,828,983 5.0

    対前年度26年度 27年度款 名 称

    援交付金が皆増し、学校施設環境改善交付金、社会資本整備総合交付金、児童保育

    費負担金及び生活保護費負担金の増加を見込んだことから、前年度に比べ14億

    75万7千円(5.8%)の増となる254億4,109万1千円を計上した。

    都支出金は主に、子ども・子育て支援新制度への移行に伴う施設型給付費負担金

    及び子ども・子育て支援交付金の皆増により、前年度に比べ8億471万8千円

    (4.6%)の増となる183億3,153万5千円を計上した。

    財産収入は主に、水道事務所の土地及び建物の売払いに伴う不動産売払収入の増

    を見込んだことから、前年度に比べ8億4,197万7千円(127.9%)の増

    となる15億50万7千円を計上した。

    市債は、臨時財政対策債の17億円の減少を見込んだものの、それを上回る学校

    施設整備事業債、都市計画事業債、地域センター整備事業債などの増加を見込んだ

    ことから、市債全体で前年度に比べ6億7,810万円(10.6%)の増となる

    70億6,230万円を計上した。

    これらのことから、一般会計当初予算の総額は1,428億3,030万1千円

    となり、前年度の当初予算に比べ68億2,898万3千円(5.0%)増(注)の

    予算計上となった。

    (注)平成26年度一般会計当初予算は、平成26年2月に市長選挙が行われたため、骨格的予算として編

    成されており、新規事業及び拡充事業部分については、原則として6月補正予算で措置を講ずることと

    した。このため、実質的な一般会計当初予算規模の推移は、29頁のとおりである。

  • - 31 -

    イ 補正予算

    歳入予算の補正等の状況は、次表のとおりである。

    <6月補正>

    6月補正予算では、主に都支出金、繰入金及び市債などについて編成した。

    都支出金は、認証保育所運営費補助金、私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費

    補助金など5,148万6千円を増額計上した。

    繰入金は、財政調整基金からの繰入金3億8,397万7千円を増額計上した。

    市債は、都市計画事業債、道路整備事業債及び地域センター整備事業債など

    9,330万円を増額計上した。

    これらのことから、歳入は5億5,709万5千円を追加し、歳入予算の総額は

    1,433億8,739万6千円となった。

    <9月補正>

    9月補正予算では、主に地方交付税、繰入金、繰越金及び市債などについて編成

    6月 9月 12月 3月 専決処分 補正計

    市 税 67,551,723 0 0 0 0 0 0 0 67,551,723 131,151 1,915,193

    地 方 譲 与 税 632,001 0 0 0 0 87,162 87,162 0 719,163 0 0

    利 子 割 交 付 金 387,000 0 0 0 0 71,631 71,631 0 458,631 0 0

    配 当 割 交 付 金 786,000 0 0 0 0 △ 235,334 △ 235,334 0 550,666 0 0

    株式等譲渡所得割交付金 485,000 0 0 0 0 56,905 56,905 0 541,905 0 0

    地 方 消 費 税 交 付 金 8,436,000 0 0 0 0 1,130,975 1,130,975 0 9,566,975 0 0

    ゴ ル フ 場 利 用 税 交 付 金 40,000 0 0 0 0 2,566 2,566 0 42,566 0 0

    自 動 車 取 得 税 交 付 金 250,001 0 0 0 0 73,554 73,554 0 323,555 0 0

    地 方 特 例 交 付 金 420,000 0 0 △ 111,216 0 0 △ 111,216 0 308,784 0 0

    地 方 交 付 税 590,000 0 447,004 0 0 61,770 508,774 0 1,098,774 0 0

    交通安全対策特別交付金 61,000 0 0 0 0 △ 6,771 △ 6,771 0 54,229 0 0

    分 担 金 及 び 負 担 金 1,423,175 0 0 0 200 6,259 6,459 0 1,429,634 2,086 50,043

    使 用 料 及 び 手 数 料 3,416,055 0 △ 5,948 0 △ 142,878 △ 445 △ 149,271 0 3,266,784 678 15,877

    国 庫 支 出 金 25,441,091 25,341 23,537 450,184 1,349,460 35,166 1,883,688 309,538 27,634,317 0 829,135

    都 支 出 金 18,331,535 51,486 △ 60,733 212,853 △ 698,750 151,524 △ 343,620 134,192 18,122,107 0 0

    財 産 収 入 1,500,507 0 △ 1,554 0 △ 111,834 132 △ 113,256 3,000 1,390,251 0 80,161

    寄 附 金 50,046 0 15,452 10,010 17,349 1,132 43,943 0 93,989 0 0

    繰 入 金 3,600,912 383,977 109,821 27,764 △ 168,944 0 352,618 112,263 4,065,793 0 0

    繰 越 金 1,000,000 0 3,264,107 0 0 0 3,264,107 134,040 4,398,147 0 0

    諸 収 入 1,365,955 2,991 17,633 9,920 50,052 42,444 123,040 12,738 1,501,733 15,676 747,746

    市 債 7,062,300 93,300 316,000 221,600 △ 1,122,700 △ 276,600 △ 768,400 367,700 6,661,600 0 0

    平成27年度歳入合計 142,830,301 557,095 4,125,319 821,115 △ 828,045 1,202,070 5,877,554 1,073,471 149,781,326 149,590 3,638,154

    平成26年度歳入合計 136,001,318 3,954,246 3,196,998 456,631 △ 250,612 148,673 7,505,936 2,846,866 146,354,120 243,723 3,587,494

    対前年度増減 6,828,983 △ 3,397,151 928,321 364,484 △ 577,433 1,053,397 △ 1,628,382 △ 1,773,395 3,427,206 △ 94,134 50,660

    対前年度増減率 5.0 △ 85.9 29.0 79.8 △ 230.4 708.5 △ 21.7 △ 62.3 2.3 △ 38.6 1.4

    当初予算額前年度繰越額

    予算現額 不納

    欠損額収入

    未済額

    補正予算

    (単位 千円・%)

  • - 32 -

    した。

    地方交付税は、普通交付税の交付見込に基づき4億4,700万4千円を増額計

    上した。

    繰入金は、決算に伴う介護保険事業会計及び後期高齢者医療事業会計からの繰入

    金9,832万7千円を増額計上し、緑地保全基金からの繰入金1,149万4千

    円も計上したことから、1億982万1千円の増額補正となった。

    繰越金は前年度繰越金32億6,410万7千円を増額計上した。

    市債は、学校施設整備事業債、障がい者福祉施設整備事業債、児童福祉施設整備

    事業債などを増額し、農道整備事業債を新たに計上して3億2,920万円増額し

    たほか、都市計画事業債など1,320万円を減額したことから、3億

    1,600万円の増額計上となった。

    これらのことから、歳入は41億2,531万9千円を追加し、歳入予算の総額

    は1,475億1,271万5千円となった。

    <12月補正>

    12月補正予算では、国庫支出金、都支出金、寄附金、繰入金、市債などを増額

    したほか、地方特例交付金を減額計上した。

    国庫支出金は、児童保育費負担金、在宅重度障害者福祉手当負担金など4億

    5,018万4千円を増額計上した。

    都支出金は、児童保育費負担金、子ども家庭支援包括補助事