Vol 62 賞味期限 消費期限 - Co-op KobeVol.62 消費期限 と 賞味期限...

4
違いなに? どんな意味? 「くろまと」のネーミングの由来は、分析機器クロマトグラフからです。 商品検査センターの情報を皆さんに伝える 2017 . 1 冬号 Vol . 62 みなさんは食品を購入する時、期限表示を見ていますか? 保管していた食品の期限が、少し切れてしまったらどうしますか? 食品の期限表示は、「消費期限」と「賞味期限」の2種類です。 今回は、この2つの期限の意味や、食品の保存方法などを 特集しました。 賞味期限を過ぎた食品は どうしますか? においや 見た目で判断 71% その他 15% 読者に聞きました 1日でも 過ぎたら 捨てる 14%

Transcript of Vol 62 賞味期限 消費期限 - Co-op KobeVol.62 消費期限 と 賞味期限...

  • 違いはなに?

    どんな意味?

    「くろまと」のネーミングの由来は、分析機器クロマトグラフからです。

    商品検査センターの情報を皆さんに伝える2017.1

    冬号Vol.62

    消費期限と

      賞味期限

    みなさんは食品を購入する時、期限表示を見ていますか?保管していた食品の期限が、少し切れてしまったらどうしますか?食品の期限表示は、「消費期限」と「賞味期限」の2種類です。今回は、この2つの期限の意味や、食品の保存方法などを特集しました。

    賞味期限を過ぎた食品はどうしますか?

    においや見た目で判断71%

    その他15%

    読者に聞きました

    1日でも過ぎたら捨てる14%

  • 何問できる

    かな?

    Vol.62 2017.1コープこうべ商品検査センター2

    品質の劣化が早い食品に表示されている「安全に食べられる期限」のため、それを超えたものは食べないようにしましょう。

    期限を過ぎたら食べるのはやめましょう

    期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません品質の劣化が比較的遅い食品に表示されている「おいしく食べられる期限」であり、それを超えてもすぐに食べられなくなるわけではありません。

    賞味期限を超えた食品については、見た目や臭いなどで個別に判断しましょう。

    どんな意味?

    表示方法は?

    どのような食品が対象?

    期限を過ぎたら食べないほうがよい期限。

    おいしく食べることができる期限。この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるということではない。

    年月日で表示。製造から期限までが3カ月以内のものは年月日で表示する。3カ月を超えるものは年月で表示できる。

    弁当、サンドイッチ、そうざい、生めん、洋生菓子など。

    スナック菓子、カップめん、缶詰、レトルト食品、ハム・ソーセージなど。

    消費期限 use-by date 賞味期限 best-before

    消費期限 は 賞味期限 は安全に

    食べられる期限おいしく食べられる期限

    こたえは3ページの下にあります。本文中の   部分もご参照ください

    賞味期限が過ぎたものは、食べてはいけない

    牛乳や豆腐は、賞味期限表示と消費期限表示のものがある

    ふたや包装を開けてしまっても、期限は変わらない

    保存方法が特に書かれていない加工食品は、常温保存ができる

    卵の賞味期限は、「生で食べられる期限」である

    賞味期限内であっても、保存方法によっては品質が劣化する

    アイスクリームには、期限表示をつけなくてもよい

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    食品は大きく分類すると、生鮮食品と加工食品に区分されます。そして、基本的にすべての加工食品(一部の商品を除く)には、

    商品の特性に応じて、消費期限又は賞味期限のどちらかを表示しなければなりません。

    マル バツ

    1 のこたえ

  • 卵の賞味期限は「生で食べることができる」期限です 卵は生鮮食品ですが、賞味期限の表示が義務付けられており、「生食できる」期限を指しています。賞味期限を過ぎたり、賞味期限内であっても殻にヒビが入った卵は、品質を確かめた上で加熱して食べましょう。

    5 のこたえ

    3Vol.62 2017.1コープこうべ商品検査センター

     豆腐や牛乳は、製造方法や殺菌温度によって日持ちが違うため、商品によって消費期限または賞味期限のどちらかの表示になります。       充填豆腐※(コープスなめらか絹とうふなど)には賞味期限が、大きな豆腐を切り分けて容器に入れる昔ながらの製法のもの(コープスしっとり木綿とうふなど)には消費期限が表示されています。

           高温殺菌したもの(コープスあじわい牛乳など)には賞味期限が、低温殺菌したもの(コープス低温殺菌まろやか牛乳など)には消費期限が表示されています。

    ※充填豆腐… 容器に豆乳と凝固剤を入れ密封した後、容器ごと加熱して豆腐にする製法。密封したあとに十分な加熱を行うため、他の豆腐より保存性が高くなります。

     品質の劣化が極めて少ないものとして、法で決められている品目は、期限表示が省略できます。 代表例には、食塩、砂糖、うま味調味料、アイスクリーム、ガム、アルコールなどがあります。

    期限表示が付いていないものがあるけど・・・

    豆腐や牛乳の表示は?

    クイズのこたえ ①× ②○ ③× ④○ ⑤○ ⑥○ ⑦○

    賞味期限 消費期限

    開封前の期限です 消費期限や賞味期限は、表示されている保存の方法で保存した場合の、開封前の期限です。 一度開封したら、期限にかかわらず早めに食べましょう。 また、「開封後要冷蔵」などの表示があれば、それに従って保存をお願いします。

    3 のこたえ

    表示されている期限は、

    賞味期限内であっても、

    保存状況によって

    品質は変わります

     戸棚や流しの下に保存していた味噌や醤油が、黒っぽくなった経験はありませんか? これは、大豆などに含まれるアミノ酸が、糖分と反応して褐色に変化する「メイラード反応」と呼ばれる現象です。メイラード反応は、製品の開封、未開封にかかわらず起こり、温度や湿度が高いほど進行が早まります。このような状態になったものを食べても、健康に影響はありませんが、風味は落ちている場合が多いです。ジャムや切干大根、調味酢などでも同様の現象が起こります。

    6 のこたえ

    正常品 メイラード反応により黒くなったお申し出品

    味噌

    保存方法の目安直射日光の当らない、風通しの良い場所での保存。おおむね15℃~25℃

    常 温

    おおむね1℃~15℃冷 所おおむね0℃~10℃要 冷 蔵-15℃以下(食品衛生法 冷凍食品の保存基準)要 冷 凍

     保存方法が特に記載されていないものは、常温保存できます。 4 のこたえ

    2 のこたえ

    7 のこたえ

    豆腐の場合

    牛乳の場合

    夏場の室温はもっと高くなるヨ!

  • コープこうべ商品検査センター 検索くろまとのバックナンバーや商品Q&Aはホームページで公開中!!

    2017.1Vol.62

    コープこうべ

    商品検査センター発行

    発行/2017年

    1月  印刷/㈱甲南堂印刷  イラスト/涌嶋 克己

    〒658 -0081 神

    戸市東灘区田中町5丁目3 -20 

    TEL(078)453 -0116

    編 集 後 記 我が家の水屋(みずや)の中は、4次元スポットかもしれません。先日、風邪で寝込んだ時に、何か食べるものはないかとゴソゴソ探ると、2年前に期限の切れたレトルトおかゆが出てきました。お茶碗にうつしておそるおそるにおいをかぐと、お米のいいにおい。ひとくち食べても違和感なし。ということで、美味しくいただきました。一方、心配性の私の叔母は、開封前のマヨネーズを、賞味期限が一日すぎたからと言って捨ててしまいます。いずれにせよ、期限が切れる前においしくいただくのが一番いいのですが、それがなかなか難しいのですね。今年の我が家の目標は、「食品庫の整理整頓」と、「食品ロスを減らすこと」です。がんばるぞー (M) イラスト:KM

     期限の設定は、その食品を一番よく知っている者(原則として製造者や販売者)が責任を持って行い、表示することになっています。 その食品の特性に応じて、微生物検査、理化学検査(油の劣化など)、官能検査(味や見た目など)の結果に基づき、科学的・合理的に設定しています。

    期限の設定は誰がどのようにして行うの?

    「賞味期限」をどれだけ過ぎたら食べられないの?

     「常温で保存」と表示されていても、温度や湿度、直射日光にさらされるかどうかなど、保存条件は各家庭で異なります。よくある質問ですが、具体的な日数をお答えするのは難しいですね。

     賞味期限を過ぎても食べられる場合がありますので、すぐに捨てるのではなく、見た目やにおい等、五感で個別に食べられるか判断することは、食品の無駄な廃棄を減らすためにも大切です。

    米に賞味期限表示は     ないけれど・・・ 商品検査センターに寄せられるお申し出の中で最も多いのは「米がまずい」、「米に虫がわいた」というもの。その多くが購入してから日数が経過し、中には半年以上経ったものもあります。 米は生鮮食品なので賞味期限表示はありませんが、精米後の米は、長期間の保存には適しません。 夏場は購入後2週間、冬場は1カ月をめどに食べ切りましょう。

    代表的な穀物害虫ノシメマダラメイガの成虫と幼虫(実物大)

    保存状態が悪くカビの生えた米

    マヨネーズの保存は? マヨネーズは、卵や油、酢、調味料などを混ぜ合わせて製造します。加熱殺菌していないのに常温で保存できるのは、油分が70%をしめ、かつ酢と食塩が働くから。ただし、開封後は冷蔵庫に保存し、1カ月を目安に食べてください。

    開封前は常温、開封後は冷蔵で