USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1)...

66
USB-CCDCHAT 取扱説明書 117875-01

Transcript of USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1)...

Page 1: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

USB-CCDCHAT取扱説明書

117875-01

Page 2: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

【ご注意】

1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。

したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

じられています。

2) 本サポートソフトウェアに含まれる著作権等の知的財産権は、お客様に移転されません。

3) 本サポートソフトウェアのソースコードについては、如何なる場合もお客様に開示、使用許諾を致し

ません。また、ソースコードを解明するために本ソフトウェアを解析し、逆アセンブルや、逆コンパ

イル、またはその他のリバースエンジニアリングを禁止します。

4) 書面による事前承諾を得ずに、本サポートソフトウェアをタイムシェアリング、リース、レンタル、

販売、移転、サブライセンスすることを禁止します。

5) 本製品は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器、兵器システムなどの人命

に関る設備や機器、及び海底中継器、宇宙衛星などの高度な信頼性を必要とする設備や機器としての

使用またはこれらに組み込んでの使用は意図されておりません。これら、設備や機器、制御システム

などに本製品を使用され、本製品の故障により、人身事故、火災事故、社会的な損害などが生じても、

弊社ではいかなる責任も負いかねます。設備や機器、制御システムなどにおいて、冗長設計、火災延

焼対策設計、誤動作防止設計など、安全設計に万全を期されるようご注意願います。

6) 本製品及び本書の内容については、改良のために予告なく変更することがあります。

7) 本製品及び本書の内容について、不審な点やお気づきの点がございましたら、弊社サポートセンター

までご連絡ください。

8) 本サポートソフトウェアの使用にあたっては、バックアップ保有の目的に限り、各1部だけ複写できる

ものとします。

9) お客様は、本サポートソフトウェアを一時に1台のパソコンにおいてのみ使用することができます。

10) お客様は、本製品または、その使用権を第三者に対する再使用許諾、譲渡、移転またはその他の処分

を行うことはできません。

11) 弊社は、お客様が【ご注意】の諸条件のいずれかに違反されたときは、いつでも本製品のご使用を終

了させることができるものとします。

12) 本製品は日本国内仕様です。本製品を日本国外で使用された場合、弊社は一切の責任を負いかねます。

また、弊社は本製品に関し、日本国外への技術サポート、及びアフターサービス等を行っておりませ

んので、予めご了承ください。(This product is for use only in Japan. We bear no responsibility

for any damages or losses arising from use of, or inability to use, this product outside Japan

and provide no technical support or after-service for this product outside Japan.)

13) 本製品は「外国為替及び外国貿易法」の規定により戦略物資等輸出規制製品に該当する場合がありま

す。

国外に持ち出す際には、日本国政府の輸出許可申請などの手続きが必要になる場合があります。

14) テレビやビデオの映像は著作権法により保護されています。これらの映像は個人で楽しむ以外に利用

しないでください。。

15) 本製品を運用した結果の他への影響については、上記にかかわらず責任は負いかねますのでご了承く

ださい。

 ● I-O DATAは、株式会社アイ・オー・データ機器の登録商標です。

 ● Microsoft, Windows, NetMeeting, DirectXは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他

の国における登録商標です。

 ● Intel, Celeron, Pentiumは、Intel Corporationの米国およびその他の国における商標または登録

商標です。

 ● Vchatは、株式会社インターメディアコミュニケーションジャパンの登録商標です。

● Sound Blasterは、合衆国またはその他の国々におけるCreative Technology, Ltd.の登録商標です。

● View Connectは、株式会社レブルシステムズの登録商標です。

 ● その他、一般に会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。

Page 3: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

もくじ

お読みになる前に ..................... 3

必ずお守りください ................... 4

はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

箱の中には ...................................................... 10

動作環境 ........................................................ 11

各部の名称・機能............................................... 12

使えるようにしよう ・・・・・・・・・・・・・・ 15

インストールしよう ............................................ 16

接続しよう ...................................................... 20

確認しよう ...................................................... 25

基本操作について............................................... 27

ビデオチャットしよう ・・・・・・・・・・・・・・ 29

チャットについて............................................... 30

Windows Messenger, NetMeetingを使う........................ 31

撮影しよう ・・・・・・・・・・・・・・ 39

動画を撮る ...................................................... 40

静止画を撮る.................................................... 42

Page 4: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

もくじ

付録 ・・・・・・・・・・・・・・ 47

困った時には.................................................... 48

サポートソフトの削除 .......................................... 56

VchatPersonal(体験版)について ............................... 57

View Connect(mini)体験版について ........................... 58

I-O DATA CAMCAPについて ...................................... 58

ハードウェア仕様............................................... 59

お問い合わせ.................................... 61

修理について.................................... 62

Page 5: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

お読みになる前に

このたびは、本製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。

ご使用の前に本書をよくお読みいただき、正しいお取り扱いをお願いします。

呼び方

呼び方 意 味

本製品 USB-CCDCHAT

Windows XP Microsoft® Windows® XP Home Edition Operating System,

Microsoft® Windows® XP Professional Operating System

Windows 2000 Microsoft® Windows® 2000 Professional Operating System

Windows Me Microsoft® Windows® Millennium Edition Operating System

Windows 98 Microsoft® Windows® 98 Operating System,

Microsoft® Windows® 98 Second Edition Operating System

Windows Me/98 Windows Me, Windows 98の総称

Windows Windows XP, Windows 2000, Windows Me/98の総称

マークの説明

注意

 本製品を使う上で、注意するべきことが書かれています。

参考

 本製品を使う上で、役に立つことが書かれています。

Page 6: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

必ずお守りください

ここでは、お使いになる方への危害、財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しく

お使いいただくための注意事項を記載しています。

ご使用の際には、必ず記載事項をお守りください。

This product is for use only in Japan. We bear no responsibility for any damages or

losses arising from use of, or inability to use, this product outside Japan and provide

no technical support or after-service for this product outside Japan.

警告および注意事項

警告この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人体に多大

な損傷を負う可能性が想定される内容を示しています。

注意

この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が損傷を負

う可能性又は物的損害のみの発生が想定される内容を示して

います。

絵記号の意味

この記号は注意(警告を含む)を促す内容を告げるものです。

記号の中や近くに具体的な内容が書かれています。

例)  「発火注意」を表す絵表示

この記号は禁止の行為を告げるものです。

記号の中や近くに具体的な内容が書かれています。

例)  「分解禁止」を表す絵表示

この記号は必ず行っていただきたい行為を告げるものです。

記号の中や近くに具体的な内容が書かれています。

例)  「電源プラグを抜く」を表す絵表示

Page 7: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

必ずお守りください

警告

厳守

本製品を使用する場合は、ご使用のパソコンや周辺機器のメー

カーが指示している警告、注意表示を厳守してください。

電源プラグ

を抜く

煙が出たり、変な臭いや音がしたら、すぐに使用を中止

してください。

USB ポートから抜いてください。

そのまま使用すると火災・感電の原因となります。

分解禁止

本製品を修理・改造・分解しないでください。

火災や感電、やけど、動作不良の原因になります。

修理は弊社修理係にご依頼ください。分解したり、改造した場合、保証期間

であっても有償修理となる場合があります。

発火注意

本製品を取り付ける場合は、必ず本書で接続方法をご確認

になり、以下のことにご注意ください。● 接続するコネクタやケーブルを間違えると、パソコン本体やケーブルから

発煙したり火災の原因になります。

水濡れ

禁止

本体を濡らしたり、お風呂場では使用しないでください。

火災・感電の原因となります。お風呂場、雨天、降雪中、海岸、水辺での

ご使用は、特にご注意ください。

禁止

濡れた手で本製品を扱わないでください。

感電や、本製品の故障の原因となります。

Page 8: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

必ずお守りください

注意

禁止

本製品は以下のような場所で保管・使用しないでください。

故障の原因になることがあります。

●振動や衝撃の加わる場所

●直射日光のあたる場所

●湿気やホコリが多い場所

●温度差の激しい場所

●熱の発生する物の近く(ストーブ、ヒータなど)

●強い磁力電波の発生する物の近く

 (磁石、ディスプレイ、スピーカ、ラジオ、無線機など)

●水気の多い場所(台所、浴室など)

●傾いた場所

●腐食性ガス雰囲気中(CI2、H2S、NH3、SO2、NOXなど)

●静電気の影響の強い場所

禁止

本製品は精密部品です。以下の注意をしてください。

●落としたり、衝撃を加えない

●本製品の上に水などの液体や、クリップなどの小部品を置かない

●重いものを上にのせない

●本製品のそばで飲食・喫煙などをしない

●本製品内部およびコネクタ部に液体、金属、たばこの煙などの異物が入ら

 ないようにしてください。

厳守

静電気にご注意ください。本製品のコネクタには触れないでください。コネクタに触れると静電気

により、本製品が破壊されるおそれがあります。また、本製品に触れる前に、

スチールキャビネットなどの金属製の物に触れ、静電気を逃がしてください。

厳守

本体についた汚れなどを落とす場合は、柔らかい布で乾拭

きしてください。

●洗剤で汚れを落とす場合は、必ず中性洗剤を水で薄めてご使用ください。

●ベンジン、アルコール、シンナー系の溶剤を含んでいるものは使用しない

 でください。

●市販のクリーニングキットを使用して、本製品のクリーニング作業を行わ

 ないでください。故障の原因となります。

Page 9: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

必ずお守りください

禁止

本製品を結露させたまま使わない。

時間をおいて、結露がなくなってからお使いください。

本製品を寒い所から暖かい場所へ移動したり、部屋の温度が急に上昇する

と、表面・内部が結露する場合があります。

そのまま使うと誤動作や故障の原因となる場合があります。

厳守

動作中にケーブルを激しく動かさないでください。

接触不良およびそれによるデータ破壊などの原因となることがあります。

注意

本製品(ソフトウェア含む)は、日本国内仕様です。

本製品を日本国外で使用された場合、弊社は一切責任を負いかねます。ま

た、弊社は本製品に関し、日本国外への技術サポート、およびアフターサー

ビスなどを行っておりません。あらかじめ、ご了承ください。

注意

本製品を使用する設備にはご注意ください。

本製品は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器、

兵器システムなどの人命に関る設備や機器、及び海底中継器、宇宙衛星など

の高度な信頼性を必要とする設備や機器としての使用またはこれらに組み込

んでの使用は意図されておりません。

これら、設備や機器、制御システムなどに本製品を使用され、本製品の故障

により、人身事故、火災事故、社会的な損害などが生じても、弊社ではいか

なる責任も負いかねます。設備や機器、制御システムなどにおいて、冗長設

計、火災延焼対策設計、誤動作防止設計など、安全設計に万全を期されるよ

うご注意願います。

Page 10: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

必ずお守りください

使用上のご注意

●ケーブルは、コネクタを持って取り外す

  ケーブルを取り外すときは、ケーブル部分ではなく、コネクタを持って取り

  外してください。

●他のキャプチャ製品との併用をしない

  弊社製GV-MPEG2S/PCI、GV-BCTVシリーズ、USB-MPGシリーズなど、他のキャプ

  チャ製品との併用はできません。

●サウンドボリュームを上げすぎない

  サウンドボリュームが大きすぎると、耳を痛めるおそれがあります。

Page 11: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

はじめに

箱の中には ・・・・・・・・・・・・・・・10

箱の中のものを確認します。

動作環境 ・・・・・・・・・・・・・・・11

本製品で使うことができるパソコン環境を説明します。

各部の名称・機能 ・・・・・・・・・・・・・・・12

コネクタなどの名前と機能を説明します。

Page 12: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

10

箱の中には

箱の中には以下のものが入っています。

にチェックをつけながら、ご確認ください。

万が一不足品がございましたら、弊社サポートセンターまでご連絡ください。

箱・梱包材は

 大切に保管し、修理などで輸送の際にお使いください。

イラストについて

 実物と若干異なる場合があります。

CMOSカメラ(1台)[USB-CCDCHAT] ヘッドセット(1個)

USB-CCDCHATサポートソフト(1枚)[CD-ROM] クリップ型カメラ台(1個)

マジックテープ[カメラ固定用](1個)

VchatPersonal(体験版)

・ ご利用ガイド(1枚)

・ ソフトウェア使用許諾契約書(1枚)

View Connect(mini)体験版

・ ご利用ガイド(1枚)

・ ソフトウェア使用許諾契約書(1枚)

USB-CCDCHAT取扱説明書(1冊)[本書]

ハードウェア保証書(1枚)

ハードウェアシリアルNo.シール(1枚)

ユーザー登録カード(1枚)

View Connect購入用振込用紙(2枚)

VchatPersonal(体験版)、View Connect(mini)体験版について

【VchatPersonal(体験版)について】(57ページ)、【View Connect(mini)体

験版について】(58ページ)をご覧ください。

ユーザー登録は済ませましたか?

 「ユーザー登録カード」に登録方法が記載されています。

 登録してから次のページに進みましょう!

・ドライバソフト

・VchatPersonal(体験版)※

・ View Connect(mini)体験版※

・ I-O DATA CAMCAP

・DirectX 8.1※

※弊社では、サポート致しかねま す。予めご了承ください。

Page 13: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

11

動作環境

本製品を使うことのできるパソコン環境を説明します。

対応機種NEC PC98-NXシリーズ※1,

DOS/Vマシン※1※2

対応OS

(日本語版のみ)

Windows XP, Windows 2000,

Windows Me, Windows 98(Second Editionを含む)

CPU Intel Pentium 200MHz以上

メモリ 64Mバイト以上

ハードディスク 100Mバイト以上の空き容量

USBポート※3USB 1.0/1.1に準拠したUSBポートが1つ必要

グラフィック

アクセラレータDirectX 8.0以降で動作するボード

CD-ROMドライブ ソフトウェアのインストールをする時に必要

サウンドボード マイク端子のあるもの

※1 特殊な使い方(改造やオーバークロックなど)をしているパソコンの場合は、

   動作保証できません。

※2 弊社では、OADG加盟メーカーのDOS/Vマシンで動作確認をしています。

※3 本製品をUSBハブに接続する場合は、USBハブを電源コンセントに接続してくだ

   さい。

録画・再生時のコマ落ち

 パソコンの性能によっては、録画・再生時にコマ落ちが発生する場合があり

 ます。

Page 14: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

12

各部の名称・機能

コネクタなどの名前と機能を説明します。

CMOSカメラ

内蔵マイク

フォーカスレンズ

 ここを回してピントを調節します。

スナップショットボタン

 静止画キャプチャソフト※使用時に押すと、静止

 画を撮ります。

 ※ TWAIN規格に対応している必要があります。

 ⇒【静止画を撮る】(42ページ)

パワーランプ

 カメラが映像を撮影しているときに点灯します。

出力プラグ(3.5mmステレオミニプラグ)

 パソコンのマイク端子に接続します。

USBコネクタ

 パソコンやUSBハブのUSBポートに接続します。

Page 15: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

各部の名称・機能

13

ヘッドセット

マイク

イヤホン

ボリューム

 マイクの音量を調節します。

入力プラグ(3.5mmステレオミニプラグ)

 パソコンのヘッドホン端子に接続します。

出力プラグ(3.5mmステレオミニプラグ)

 パソコンのマイク端子に接続します。

Page 16: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

14

Memo

Page 17: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

15

使えるようにしよう

インストールしよう ・・・・・・・・・・・・・・・16

本製品を使えるようにします。

接続しよう ・・・・・・・・・・・・・・・20

本製品を取り付けます。

確認しよう ・・・・・・・・・・・・・・・25

本製品が使えるようになったか確認します。

基本操作について ・・・・・・・・・・・・・・・27

本製品の接続/取り外しについて説明します。

Page 18: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

16

インストールしよう

本製品を使うためのソフトウェアを、インストールします。

まだ本製品を取り付けないでください

 本製品は、ソフトウェアをインストールした後で取り付けます。

 (【接続しよう】(20ページ)で取り付けます。)

Page 19: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

インストールしよう

17

インストールメニューを表示する

1 パソコンの電源を入れ、Windowsを起動します。

Windows XPとWindows 2000の場合

 コンピュータの管理者(Administrator)グループに属するユーザーでログ

 オンしてください。

2 USB-CCDCHATサポートソフトをCD-ROMドライブに入れます。

⇒「インストールメニュー」が表示されます。

インストールメニューが表示されなかった場合

 

           

VchatPersonal(体験版)、View Connect(mini)体験版 について

【VchatPersonal(体験版)について】(57ページ)、【View Connect(mini)体

験版について】(58ページ)をご覧ください。

DirectX 8.1について

本製品を使うには、DirectX 8.0以降が必要です。

 ※Windows XPではインストール不要です。

DirectXについては、マイクロソフト株式会社にお問い合わせください。

順にダブルクリック

ここをクリックすると

ヘルプが表示されます

Page 20: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

インストールしよう

18

ドライバをインストールする

3 [USB-CCDCHATのセットアップ]をクリックします。

4 [次へ]ボタンをクリックします。

5 [次へ]ボタンをクリックします。

クリック

クリック

Page 21: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

インストールしよう

19

6 [完了]ボタンをクリックします。

7 USB-CCDCHATサポートソフトを取り出します。

8 [はい、今すぐコンピュータを再起動します。]を選択し、

[完了]ボタンをクリックします。

 インストール作業は完了しました。

クリック

クリック

選択

Page 22: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

20

接続しよう

本製品を取り付ける手順を説明します。

サウンドボリュームを上げすぎない

 サウンドボリュームが大きすぎると、耳を痛めるおそれがあります。

 お使いの環境に合わせて、最適なボリュームに設定してください。

USBポート, ヘッドホン端子, マイク端子の場所について

 パソコンまたはサウンドカードによって異なります。詳しくは、パソコン

 またはサウンドカードの取扱説明書をご覧ください。

ヘッドセットの使用をおすすめします

 カメラの内蔵マイクは、周りのノイズを拾いやすくなっています。

 チャットなどをお楽しみいただく際は、ヘッドセットの使用をおすすめし

 ます。

ヘッドセットを使う場合

下の図のように接続します。

カメラの接続

 USBコネクタ ⇒ USBポート

 出力プラグ ⇒ 接続しない

ヘッドセットの接続

 入力プラグ ⇒ パソコンまたはサウンドカードのヘッドホン端子に接続

         します。

 出力プラグ ⇒ パソコンまたはサウンドカードのマイク端子に接続します。

音声の出力について

 ヘッドセットを接続している間、音声はヘッドセットのイヤホンに出力さ

 れ、スピーカーから音声は出ません。ご注意ください。

Page 23: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

接続しよう

21

ヘッドセットを使わない場合

下の図のように接続します。

カメラの接続

 USBコネクタ ⇒ USBポート

 出力プラグ ⇒ パソコンまたはサウンドカードのマイク端子に接続します。

カメラを台に固定する

ノートパソコンなどでクリップ台をご使用になる際などでは、カメラがカメラ台か

ら外れたり、落ちたりしないようにするために、貼付のマジックテープをお使いく

ださい。(カメラとカメラ台の両方に貼り付けてご使用ください。)

カメラ底面部

カメラ台上面部

ここにマジックテープ

を貼ってください

Page 24: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

接続しよう

22

ノートパソコンに取り付ける場合

下の図のように接続します。

クリップを液晶パネルにはさまないでください

 クリップを液晶パネルに直接はさむと液晶パネルの破損をまねく恐れがあり

 ます。取り付け場所には注意してください。

カメラを台から取り外し、貼付のクリップ型カメラ台に取り

付け直します。

Page 25: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

接続しよう

23

接続後のWindows起動

● Windowsを起動します。

Windowsによって、動作が異なります。

Windows XPの場合

 [続行]ボタンをクリックします。

Windows 2000の場合

 [はい]ボタンをクリックします。

これらの画面について

 この画面は、マイクロソフト株式会社がWHQLという組織において実施して

 いる、パソコンや周辺機器などを対象にした認定手続きに関するものです。

 本製品は、現時点では認定を受けておりませんが、問題なくお使いいただけ

 ます。

接続後に何も画面が表示されない

【インストール後、本製品を接続しても何の画面も表示されない】(50ペー

ジ)をご覧ください。

クリック

クリック

Page 26: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

接続しよう

24

Windows Me/98の場合

 画面が表示され、Windowsが自動的に本製品を認識します。

 しばらくすると本製品の認識が完了し、画面が消えます。

接続後に何も画面が表示されない

【インストール後、本製品を接続しても何の画面も表示されない】(50ペー

ジ)をご覧ください。

Page 27: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

25

確認しよう

ここでは、本製品が使えるかどうかを確認します。

1 「システムのプロパティ」を開きます。

Windows XPの場合

 ① [スタート]→[マイコンピュータ]の順にクリックします。

 ② [システム情報を表示する]をクリックします。

Windows 2000/Me/98の場合

 [マイコンピュータ]アイコンを右クリックし、表示された[プロパ

 ティ]をクリックします。

2 「デバイスマネージャ」を開きます。

Windows XP/2000の場合

 ① [ハードウェア]タブをクリックします。

 ② [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。

Windows Me/98の場合

 [デバイスマネージャ]タブをクリックします。

3 [種類別]の表示にします。

Windows XP/2000の場合

 [表示]→[デバイス(種類別)]を選択します。

Page 28: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

確認しよう

26

Windows Me/98の場合

 [種類別に表示]をクリックします。

4 確認します。

① [イメージングデバイス]の左にある をクリックします。

  ⇒その下が表示されます。

② [I-O DATA USB-CCDCHAT]があることを確認します。

  これが、本製品のドライバです。

 ①

本製品のドライバに[!]が付いている

 【本製品のドライバに[!]が付いている】(50ページ)をご覧ください。

本製品のドライバがない

【インストール後、本製品を接続しても何の画面も表示されない】(50ペー

ジ)をご覧ください。

5 「デバイスマネージャ」を閉じます。

画面右上にある をクリックします。

クリック

Page 29: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

27

基本操作について

ここでは、本製品の基本操作について説明します。

本製品を接続する

パソコンの電源を入れていても切っていても、本製品を接続できます。

接続について、詳しくは【接続しよう】(20ページ)をご覧ください。

本製品を取り外す

1 カメラを使うソフトウェアを全て終了します。

操作は、各ソフトウェアの取扱説明書をご覧ください。

2 本製品をUSBポートから取り外します。

Page 30: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

28

Memo

Page 31: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

29

ビデオチャットしよう

チャットについて ・・・・・・・・・・・・・・・30

チャットについて説明します。

Windows Messenger, NetMeetingを使う ・・・・・・・・・・・・・・・31

Windows MessengerやNetMeetingを使う方法について説明します。

Page 32: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

30

チャットについて

チャットについて説明します。

チャットって何?

「チャット」は、インターネットやパソコン通信にアクセスしているユーザー同士

が画面上で文字を使ってリアルタイムにおしゃべりをする機能のことです。

チャットには、下記のような特長があります。

 ・世界中の人とリアルタイムにおしゃべりができる

  インターネットに接続すれば、世界中のインターネットに接続している人と

  リアルタイムにおしゃべりを楽しめます。

  また、インターネットへの接続に定額サービスなどをお使いの場合は、電話代

  を気にせずにおしゃべりを楽しめます。

 ・複数人数でおしゃべりできる

  電話で複数の人と会話するには、特別なサービスを使う必要があります。

  チャットでは、簡単に複数の人と同時におしゃべりを楽しむことができます。

 ・「ビデオチャット」を楽しめる

  普通の電話では、お互いの顔を見ながら会話することができません。

  ビデオチャットなら、親しい友人や、遠距離恋愛中のあの人とまるで会って

  いるかのようにおしゃべりを楽しめます。

  また、音声が利用できるサービスならTV電話のように、マイクを使っておしゃ

  べりが楽しめます。

チャットソフトについて

チャットソフトには、MicrosoftのWindows MessengerやNetMeetingなど多く

の種類があります。

次ページ以降では、Windows MessengerやNetMeetingで本製品を使う方法に

ついて説明しています。

また、本製品には、VchatPersonal(体験版)が添付されています。

こちらもお試しください。

VchatPersonal(体験版)について

【VchatPersonal(体験版)について】(57ページ)をご覧ください。

Page 33: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

31

Windows Messenger, NetMeetingを使う

Windows MessengerやNetMeetingを使う方法について説明します。

ここで説明すること

本製品とカメラを接続することにより、Windows MessengerやNetMeetingで映像を

扱うことができます。

※ ここでは、Windows MessengerやNetMeetingで映像を扱うための設定についてのみ説明

  します。Windows MessengerやNetMeetingの操作方法については、それぞれのヘルプを

  ご覧ください。

使うソフトウェア

Windows Messengerで映像を扱う 次ページ

NetMeetingで映像を扱う 36ページ

Windows Messengerについて

Windows XPに標準で添付されているチャットソフトです。

NetMeetingについて

Windows 2000/Me/98に標準で添付されているチャットソフトです。

ルータとWindows Messengerについて

ルータが「ユニバーサルプラグアンドプレイ」に対応していない場合、

ビデオチャットなどの一部機能はお使いいただけません。

ルータに接続したパソコンをお使いの場合は、ご注意ください。

「ユニバーサルプラグアンドプレイ」の対応については、各ルータのメー

カーにお問い合わせください。

ルータとNetMeetingについて

ルータが「NetMeeting対応」でない場合、お使いいただけません。

ルータに接続したパソコンをお使いの場合は、ご注意ください。

「NetMeeting対応」については、各ルータのメーカーにお問い合わせくだ

さい。

ユニバーサルプラグアンドプレイ(Universal Plug and Play:UPnP)

ネットワークに接続されたデバイスのPlug and Playを行なう技術。

Windows XPからは、対応ルータから情報を取得したり、必要に応じてルータ

の設定を変更したりといったことが可能になる。

それにより、メッセージングソフトやネットークゲームを使用する際に、

アプリケーションが自動的にルータをセットアップするといったことが実現

できる。

Page 34: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

Windows Messenger, Net Meetingを使う

32

Windows Messengerで映像を扱う

1 Windows Messengerを起動します。

Windows Messengerでメッセージを送ることができる状態にしておいてくだ

さい。

2 「オーディオとビデオのチューニングウィザード」を起動します。

[ツール]→[オーディオとビデオのチューニングウィザード]の順に

クリックします。

⇒「オーディオとビデオのチューニングウィザード」が起動します。

3 カメラ、ヘッドセットを接続します。

4 [次へ]ボタンをクリックします。

クリック

Page 35: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

Windows Messenger, Net Meetingを使う

33

5 [I-O DATA USB-CCDCHAT]に設定します。

① 「カメラ」を[I-O DATA USB-CCDCHAT]に設定します。

② [次へ]ボタンをクリックします。

① 設定

② クリック

6 カメラの映像を調整し、[次へ]ボタンをクリックします。

① 調整

② クリック

カメラの映像が表示されない

【カメラが正しく動作しない】(51ページ)をご覧ください。

7 [次へ]ボタンをクリックします。

Page 36: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

Windows Messenger, Net Meetingを使う

34

8 マイクとスピーカーの設定をします。

① マイクとスピーカーを接続しているサウンドカードに合わせて設定し

  ます。

② ヘッドセットを使う場合は、[ヘッドホンを使用している]にチェック

  を付けます。

③ [次へ]ボタンをクリックします。

① 設定

② 必要に応じて

  チェック

③ クリック

9 マイクの設定をし、[次へ]ボタンをクリックします。

インジケータが黄色になることを確認した後で、[次へ]ボタンをクリッ

クします。

① 確認

② クリック

Page 37: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

Windows Messenger, Net Meetingを使う

35

10 [完了]ボタンをクリックします。

⇒「オーディオとビデオのチューニングウィザード」が終了します。

これで、Windows Messengerの設定は完了です。

Windows Messengerの操作方法については、Windows Messengerの

ヘルプをご覧ください。

クリック

Page 38: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

Windows Messenger, Net Meetingを使う

36

NetMeetingで映像を扱う

1 NetMeetingを起動します。

2 カメラ、ヘッドセットを接続します。

3 「オプション」を起動します。

[ツール]→[オプション]の順にクリックします。

⇒「オプション」が起動します。

4 「使用するビデオキャプチャカード」を設定します。

① [ビデオ]タブをクリックします。

② 「使用するビデオキャプチャカード」を[I-O DATA USB-CCDCHAT]に

  設定します。

③ [OK]ボタンをクリックします。

① クリック

② 設定 ③ クリック

他のビデオ設定について

他のビデオ設定も環境に応じて設定してください。

詳しくはNetMeetingのヘルプをご参照ください。

Page 39: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

Windows Messenger, Net Meetingを使う

37

5 ボタンをクリックします。

⇒カメラの映像が表示されます。

カメラの映像が表示されない

【カメラが正しく動作しない】(51ページ)をご覧ください。

これで、NetMeetingの設定は完了です。

NetMeetingの操作方法については、NetMeetingのヘルプをご覧くだ

さい。

クリック

Page 40: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

38

Memo

Page 41: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

39

撮影しよう

動画を撮る ・・・・・・・・・・・・・・・40

本製品のカメラで動画を撮る方法について説明します。

静止画を撮る ・・・・・・・・・・・・・・・42

本製品のカメラで静止画を撮る方法について説明します。

Page 42: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

40

動画を撮る

本製品のカメラで動画を撮る方法について説明します。

本製品には、動画キャプチャソフトとして[I-O DATA CAMCAP]を同梱しておりま

すが、ここでは、Windows XP/Meに標準で添付されている「Windowsムービーメー

カー」を使って動画を撮る方法について説明します。

[I-O DATA CAMCAP]について

 使用方法については、ソフトウェアのオンラインヘルプをご参照ください。

1 カメラを接続します。

2 「Windowsムービーメーカー」を起動します。

[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[Windowsムービーメー

カー]の順にクリックします。

3 「録画/録音」画面を起動します。

[ファイル]→[録画・録音]の順にクリックします。

⇒「録画/録音」画面が起動します。

4 「デバイスの変更」画面を起動します。

[デバイスの変更]ボタンをクリックします。

⇒「デバイスの変更」画面が起動します。

5 カメラを選びます。

「ビデオ」に[I-O DATA USB-CCDCHAT]を選びます。

クリック

Page 43: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

動画を撮る

41

6 [OK]ボタンをクリックします。

録画設定について

 [設定]ボタンをクリックすると、録画設定を行えます。設定の詳細は、

 インストールメニュー(16ページ参照)よりヘルプを起動してご覧ください。

7 [開始]ボタンをクリックします。

⇒録画が始まります。

 [開始]ボタンが、[停止]ボタンに変わります。

8 録画を終わるときは、[停止]ボタンをクリックします。

⇒録画が終わります。

 動画を保存するための画面が表示されます。

9 動画に名前を付け、[保存]ボタンをクリックします。

⇒動画が保存されます。

撮った動画の再生について

 Windowsに添付されている、Windowsメディアプレーヤーなどをお使いくだ

 さい。

5 選択

6 クリック

クリック

Page 44: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

42

静止画を撮る

本製品のカメラで静止画を撮る方法について説明します。

本製品には、静止画キャプチャソフトを同梱しておりません。

静止画を撮るには、市販の静止画キャプチャソフトをお使いください。

ここでは、Windowsに標準で添付されているアプリケーションを使って静止画を

撮る方法について説明します。

お使いのOS

Windows XPで静止画を撮る 本ページ

Windows 2000/Me/98で静止画を撮る 44ページ

Windows XPで静止画を撮る

静止画のサイズについて

 この方法では静止画のサイズを変更することはできません。

 320×240以外のサイズで撮影したい場合は、TWAIN対応のソフトウェアを

 お使いください。

1 カメラを接続します。

2 [I-O DATA USB-CCDCHAT]アイコンをクリックします。

① [スタート]→[マイコンピュータ]の順にクリックします。

  ⇒「マイコンピュータ」が起動します。

② [I-O DATA USB-CCDCHAT]アイコンをクリックします。

  ⇒「I-O DATA USB-CCDCHAT」が起動します。

3 [新しい画像を撮影する]をクリックします。

⇒静止画が撮られ、画面下に表示されます。

Page 45: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

静止画を撮る

43

4 気に入った静止画を撮れたら、開きます。

気に入った静止画をダブルクリックします。

⇒選択した静止画が開かれます。

5 静止画を保存します。

アイコンをクリックします。

⇒保存のための画面が表示されますので、ファイル名を入力し、[保存]

 ボタンをクリックします。

 これで、静止画は保存されました。

3 クリック

4 ダブルクリック

クリック

Page 46: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

静止画を撮る

44

Windows 2000/Me/98で静止画を撮る

1 カメラを接続します。

2 「イメージング」を起動します。

[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[イメージング]の順

にクリックします。

イメージングがない場合

 ① [スタート]→([設定]→)[コントロールパネル]の順にクリック

   します。

   ⇒「コントロールパネル」が起動します。

 ② [アプリケーションの追加と削除]アイコンをダブルクリックします。

   ⇒「アプリケーションの追加と削除」が起動します。

 ③ [Windowsコンポーネントの追加と削除]をクリックし、[イメージング]

   を追加します。

 ④ 上の手順にしたがって、「イメージング」を起動します。

3 「ソースの選択」画面を起動します。

[ファイル]→[デバイスの選択]の順にクリックします。

⇒「ソースの選択」画面が起動します。

4 カメラを選びます。

[I-O DATA USB-CCDCHAT]を選び、[OK]ボタンをクリックします。

① 選択

② クリック

Page 47: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

静止画を撮る

45

5 イメージ取得画面を起動します。

[ファイル]→[イメージの取得]の順にクリックします。

⇒イメージ取得画面が起動します。撮っている映像が表示されます。

6 カメラのスナップショットボタンを押します。

⇒静止画が撮られ、画面上に表示されます。

スナップショットボタンを連続で押せないことがあります

 お使いのパソコンの環境によっては、連続でスナップショットボタンを押し

 た場合に、2度目以降のボタンが機能するまで若干の時間がかかる場合が

 あります。

スナップショットボタンを使えないことがあります

 お使いの環境によっては、スナップショットボタンを使えないことがあり

 ます。その場合、静止画キャプチャソフト側の操作を行ってください。

 ※ 上の画面では、[新しい画像を撮影する]または[シャッター]ボタン

   をクリックします。

Page 48: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

静止画を撮る

46

7 気に入った静止画を撮れたら、転送します。

気に入った静止画を選択し、[(画像の)転送]ボタンをクリックします。

⇒選択した静止画が転送されます。

8 転送した静止画を保存します。

[ファイル]→[名前を付けて保存]の順にクリックします。

⇒保存のための画面が表示されますので、ファイル名を入力し、[OK]

 ボタンをクリックします。

 これで、静止画は保存されました。

① 選択

② クリック

Page 49: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

47

付録

困った時には ・・・・・・・・・・・・・・48

本製品を使っていて、異常があったときにご覧ください。

サポートソフトの削除 ・・・・・・・・・・・・・・56

サポートソフトの削除方法について説明します。

VchatPersonal(体験版)について ・・・・・・・・・・・・・・57

VchatPersonalとは、映像・音声を使ったコミュニケーションを10人同

時に行えるツールです。

View Connect(mini)体験版について ・・・・・・・・・・・・・・58

View Connect(mini)とは、離れた場所を携帯電話でモニタリングでき

るツールです。

I-O DATA CAMCAPについて ・・・・・・・・・・・・・・58

I-O DATA CAMCAPとは、動画を簡単・手軽にキャプチャできるツールで

す。

使い方などの詳細は、[I-O DATA CAMCAP]のオンラインヘルプをご覧

ください。

ハードウェア仕様 ・・・・・・・・・・・・・・59

本製品の仕様を説明します。

Page 50: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

48

困った時には

本製品を使っていて異常があったときにご覧ください。

セットアップ時のトラブル

サポートソフトのインストールができない

PC98-NXシリーズをお使いで「デバイスマネージャ」タブが表示されない49

インストール後、本製品を接続しても何の画面も表示されない

本製品のドライバに[!]が付いている50

使用時のトラブル

カメラが正しく動作しない 51

色調がおかしい

カメラに内蔵されているマイクを使うと、大きな音が鳴る52

マイクが正しく動作しない(音が入らない) 53

相手の声が聞こえない 54

サポートWebページ内には、過去にサポートセンターに寄せられた事例な

ども紹介されています。こちらも参考になさってください。

添付のサポートソフトをバージョンアップすると解決することがあります。下記の弊

社サポート・ライブラリから最新のサポートソフトをダウンロードしてお試しください。

弊社ホームページをご覧ください

http://www.iodata.jp/lib/ 最新

サポートソフト

http://www.iodata.jp/support/ 製品Q&ANewsその他

Page 51: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

49

セットアップ時のトラブル

サポートソフトのインストールができない

原因1 先にカメラを接続した

USB-CCDCHATサポートソフトをインストールする前に、カメラを

接続すると、インストールできない場合があります。

必ず、カメラを接続する前にインストールを行ってください。

インストール前にカメラを接続してしまった場合は、【インス

トール後、本製品を接続しても何の画面も表示されない】(次

ページ)の原因2をご覧ください。

原因2 コンピュータの管理者(Administrator)グループに

属するユーザーでログオンしていない

Windows XP/2000でUSB-CCDCHATサポートソフトをインストール

する場合は、コンピュータの管理者(Administrator)グループに

属するユーザーでログオンしてください。

PC98-NXシリーズをお使いで「デバイスマネージャ」タブが

表示されない

原因 [デバイスマネージャ]タブが表示されない設定に

なっている

1 「Cyber Trio-NXセットアップ」を起動します。

[スタート]→[プログラム]→[Cyber Trio-NX]([NXユーティリ

ティ],[NXの設定])→[Cyber Trio-NXセットアップ]を起動します。

2 「アドバンスドモード」にします。

「アドバンスドモード」にチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

3 Windowsを再起動します。

自動で再起動されます。

Page 52: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

50

インストール後、本製品を接続しても何の画面も表示され

ない

原因1 取り付けに問題がある

【接続しよう】(20ページ)をご覧になり、本製品の取り付けを

ご確認ください。

原因2 本製品が誤認識されているか、何らかのキャプチャ

デバイスが登録されている

【確認しよう】(25ページ)を参考に、[その他のデバイス]の

下をご覧ください。

そこに[PC Camera]がある場合は、[Del]キーで削除した上

で、Windowsを再起動してください。

これらの作業を行っても改善されない場合

 弊社サポートセンターにお問い合わせください。その際は、【確認しよう】

 (25ページ)を参考に、[イメージングデバイス]や[その他のデバイス]の

 下に表示される内容をお知らせください。

本製品のドライバに[!]が付いている

原因 本製品が誤認識されている

【サポートソフトの削除】(56ページ)の作業を行います。

その後、【インストールしよう】(16ページ)から作業を行って

ください。

Page 53: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

51

使用時のトラブル

カメラが正しく動作しない

原因1 使うデバイスとして、カメラが選ばれていない

お使いのアプリケーションで、使うデバイスに本製品のカメラ

[I-O DATA USB-CCDCHAT]を選んでください。

使うデバイスを選ぶ方法については、お使いのアプリケーショ

ンの取扱説明書をご覧になるか、各メーカーにお問い合わせ

ください。

原因2 カメラが正常に認識されていない

まず、【確認しよう】(25ページ)をご覧になり、本製品の状態

を確認してください。

問題ない場合は、下記の作業を行ってください。

1 カメラを接続します。

【接続しよう】(20ページ)をご覧になり、本製品を接続します。

2 「I-O DATA CAMCAP」を起動します。

[スタート]→[(すべての)プログラム]→[I-O DATA CAMCAP]→

[CAMCAP]の順にクリックします。

⇒「I-O DATA CAMCAP」が起動します。

3 画面を確認します。

[オプション]→[プレビュー]にチェックを入れます。

その上で、カメラの画像が表示されれば、本製品は問題ありません。

お使いのアプリケーションの取扱説明書をご覧になるか、各メーカーに

お問い合わせください。

Page 54: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

52

色調がおかしい

原因 Windowsの色数設定が少ない

① [スタート]→([設定]→)[コントロールパネル]の順

  にクリックします。

② [画面]アイコンをダブルクリックします。

  ⇒「画面のプロパティ」が起動します。

③ 画面の色数をハイカラー以上に設定します。

④ [OK]ボタンをクリックします。

カメラに内蔵されているマイクを使うと、大きな音が鳴る

原因 ハウリング(共鳴)を起こしている

カメラとスピーカーの位置を調整し、ハウリングが起こらない

ようにしてください。

または、添付のヘッドセットをお使いください。

Page 55: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

53

マイクが正しく動作しない(音が入らない)

原因1 マイクが正しく接続されていない

【接続しよう】(20ページ)をご覧になり、本製品の取り付けを

ご確認ください。

原因2 マイクの音量が小さくなっている

1 右下のタスクトレイの中にある をダブルクリックします。

⇒「ボリュームコントロール」が起動します。

がない場合

 ① [スタート]→([設定]→)[コントロールパネル]の順にクリック

   します。

 ② [サウンドとマルチメディア(オーディオデバイス)]アイコンをダブ

   ルクリックします。

 ③ [サウンド(音量)]タブをクリックし、[タスクバーにボリューム

   コントロール(音量アイコン)を配置する]にチェックを付けます。

2 [オプション]→[プロパティ]の順にクリックします。

3 「マイク」のコントロールを表示させます。

① 「音量の調整」を[録音]にします。

② 「表示するコントロール」で[マイク]にチェックを付けます。

③ [OK]ボタンをクリックします。

① 選択

③ クリック

② チェック

Page 56: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

54

4 「マイク」を選択し、音量を調整します。

マイクの[選択]にチェックを付け、マイクの音量を上げます。

相手の声が聞こえない

原因1 スピーカーが正しく接続されていない

スピーカーの取扱説明書をご覧になり、正しく接続してください。

原因2 WAVEの音量が小さくなっている

1 右下のタスクトレイの中にある をダブルクリックします。

⇒「ボリュームコントロール」が起動します。

がない場合

 ① [スタート]→([設定]→)[コントロールパネル]の順にクリック

   します。

 ② [サウンドとマルチメディア(オーディオデバイス)]アイコンをダブ

   ルクリックします。

 ③ [サウンド(音量)]タブをクリックし、[タスクバーにボリューム

   コントロール(音量アイコン)を配置する]にチェックを付けます。

2 [オプション]→[プロパティ]の順にクリックします。

② 調整① チェック

Page 57: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

困った時には

55

3 「WAVE」のコントロールを表示させます。

① 「音量の調整」を[再生]にします。

② 「表示するコントロール」で[WAVE]にチェックを付けます。

③ [OK]ボタンをクリックします。

4 「WAVE」を選択し、音量を調整します。

WAVEの[ミュート]のチェックを外し、WAVEの音量を上げます。

① 選択

③ クリック

② チェック

② 調整① 外す

Page 58: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

56

サポートソフトの削除

サポートソフトの削除方法について説明します。

1 パソコンの電源を入れ、Windowsを起動します。

Windows XPとWindows 2000の場合

 コンピュータの管理者(Administrator)グループに属するユーザーでログ

 オンしてください。

2 本製品が接続されていたら、取り外します。

3 「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」を開きます。

① [スタート]→([設定]→)[コントロールパネル]の順にクリック

  します。

  ⇒「コントロールパネル」が開きます。

② [アプリケーションの追加と削除]をダブルクリックします。

4 「I-O DATA USB-CCDCHAT」を削除します。

[I-O DATA USB-CCDCHAT]を選択し、[追加と削除]ボタンをクリック

します。

5 [はい]ボタンをクリックします。

⇒アンインストールが開始されます。

6 [閉じる]ボタンをクリックします。

 サポートソフトは削除されました。

Page 59: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

57

VchatPersonal(体験版)について

VchatPersonalとは、映像・音声を使ったコミュニケーションを最大10人まで同時

に行える、ジャパンメディアシステム株式会社のツールです。

VchatPersonal(体験版)について

 ブロードバンド回線(ADSL以上)での接続環境が推奨されています。

 VchatPersonal(体験版)についての詳細は、VchatPersonal(体験版)ご利

 用ガイドをご覧ください。

VchatPersonal(体験版)に関するお問い合わせ

 VchatPersonal(体験版)は、サービス品です。

 弊社では、サポートいたしておりません。

 VchatPersonal(体験版)についてのお問い合わせは、VchatPersonal(体験

 版)ご利用ガイドに記載されている所にお願いいたします。

ファイアウォールなどをお使いの方へ

 VchatPersonal(体験版)は、2000番, 2001番, 4000番のTCP/UDPポートを

 使用しています。

Page 60: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

58

View Connect(mini)体験版について

View Connect(mini)とは、離れた場所を携帯電話でモニタリングできる株式会社

レブルシステムズのツールです。

View Connect(mini)体験版について

 ブロードバンド回線(ADSL以上)での接続環境が推奨されています。

 View Connect(mini)体験版についての詳細は、View Connect(mini)ご利用ガ

 イドをご覧ください。

対応している携帯電話サービスと画像フォーマット

 i-mode(GIF), J-SKY(JPEG), EZ-web(JPEG)

View Connect(mini)体験版に関するお問い合わせ

 View Connect(mini)体験版は、サービス品です。

 弊社では、サポートいたしておりません。

 View Connect(mini)体験版についてのお問い合わせは、View Connect(mini)

 ご利用ガイドに記載されている所にお願いいたします。

ファイアウォールなどをお使いの方へ

 View Connect(mini)体験版を、ファイヤウォールを設定しているオフィスな

 どで使用される場合は、プロキシサーバのOUTバウンド「11234、11235、

 11236、11237」を開放してください。

I-O DATA CAMCAPについて

I-O DATA CAMCAPとは、動画を簡単・手軽にキャプチャできるツールです。

【インストールしよう】(16ページ)で[USB-CAMCHAT]をインストールすれば、同

時にインストールされます。

●起動方法

[スタート]→[(すべての)プログラム]→[I-O DATA CAMCAP]→

[CAMCAP]を順にクリックすれば起動できます。

●使い方

詳細は、[I-O DATA CAMCAP]のオンラインヘルプをご覧ください。

※[スタート]→[(すべての)プログラム]→[I-O DATA CAMCAP]→

 [オンラインヘルプ]を順にクリックすればオンラインヘルプをご覧に

 なれます。

Page 61: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

59

ハードウェア仕様

CCDカメラ

撮像素子 1/4インチ カラーCCDイメージセンサー

有効画素数 35万画素

フレームサイズ 最大640×480

フレームレート※ 30fps(CIF)、15fps(VGA)

ビデオフォーマット RGB24bit, YUV12, JPGL

輪郭補正 水平、垂直

最低被写体照度 5Lux (F1.4)

感度調整機能 自動

ホワイトバランス 自動

レンズ焦点距離 f=5.5mm,F=2.0

レンズ画角 60度(水平)

レンズ焦点 10cm~∞

準拠規格 USB 1.0/1.1

USB帯域幅 30% - 70%

コネクタ Aプラグ

マイクロフォン コンデンサーマイク

音圧感度 -44dB±3dB

入力周波数帯域 100-10000Hz

部 出力プラグ 3.5mmステレオ・ミニ・プラグ

ケーブル長 1.5m

使用温度範囲 0℃~+40℃

使用湿度範囲 20~80%(結露しないこと)

電源電圧 DC5.0V(USBポートより供給)

消費電流 150mA(MAX)

サイズ カメラ本体のみ 59(W) × 59(H) × 40(D) mm

カメラ台を含む 90(W) × 65(H) × 65(D) mm

質量 カメラ本体のみ 約150g

カメラ台(スタンドタイプ)を含む 約200g

※ 動作環境によりこの値が出ない場合があります。

Page 62: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

ハードウェア仕様

60

ヘッドセット

スピーカー 30mmダイナミックタイプ

インピーダンス 32Ω

出力音圧レベル 101dB±4dB

再生周波数帯域 100~15000Hz

定格入力 100mW

スピーカー部

入力プラグ 3.5mmステレオ・ミニ・プラグ

マイクロフォン コンデンサーマイク

音圧感度 -62dB±3dB

入力周波数帯域 50~16000Hz

マイク部

出力プラグ 3.5mmステレオ・ミニ・プラグ

質量 約80g

コード 1.8m

Page 63: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

61

お問い合わせ

本製品に関するお問い合わせはサポートセンターのみで受け付けています。

次に、弊社ホームページをご確認ください。

それでも解決できない場合は…

・お知らせいただく事項についてサポートセンターへお問い合わせいただく際は、事前に以下の事項をご用意ください。

1. ご使用の弊社製品名2. ご使用のパソコン本体の型番3. ご使用のOSとサポートソフトのバージョン

4. トラブルが起こった状態、トラブルの内容、現在の状態(画面の状態やエラーメッセージなどの内容)

①本書【困ったときには】で解決できない場合は、サポートWebページ内の「製

品Q&A、Newsその他」もご覧ください。過去にサポートセンターに寄せられ

た事例なども紹介されています。こちらも参考になさってください。

添付のサポートソフトをバージョンアップすると解決することがあります。下記の弊社

サポート・ライブラリから最新のサポートソフトをダウンロードしてお試しください。

http://www.iodata.jp/lib/最新

サポートソフト

http://www.iodata.jp/support/ 製品Q&ANewsその他

②住所: 〒920-8513 石川県金沢市桜田町2丁目84番地

          アイ・オー・データ第2ビル

    株式会社アイ・オー・データ機器 サポートセンター

電話: 本社…076-260-3646 東京…03-3254-1036

    ※受付時間 9:30~19:00 月~金曜日(祝祭日を除く)

FAX:  本社…076-260-3360  東京…03-3254-9055

インターネット: http://www.iodata.jp/support/

Page 64: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

62

修理について

修理の前に

 故障かな?と思ったときは、

  ①本書をもう一度ご覧いただき、設定などをご確認ください。

  ②弊社サポートセンターへお問い合わせください。

   (前ページ【お問い合わせ】をご覧ください)

 明らかに故障の場合は、下記内容を参照して、本製品をお送りください。

修理について

 本製品の修理をご依頼される場合は、以下の事項をご確認ください。

 ●お客様が貼られたシールなどについて

  修理の際に、製品ごと取り替えることがあります。

  その際、表面に貼られているシールなどは失われますので、ご了承ください。

 ●修理金額について

  ・保証期間中は、無料修理いたします。

   ただし、ハードウェア保証書に記載されている「保証規定」に該当する場合

   は、有料となります。

    ※保証期間については、ハードウェア保証書をご覧ください。

  ・保証期間が終了した場合は、有料にて修理いたします。

    ※弊社が販売終了してから一定期間が過ぎた製品は、修理ができなくなる

場合があります。

  ・お送りいただいた後、有料修理となった場合のみ、往復はがきにて修理金額

   をご案内いたします。

   修理するかをご検討の上、検討結果を記入してご返送ください。

   (ご依頼時にFAX番号をお知らせいただければ、修理金額をFAXにて連絡させ

    ていただきます。)

   修理しないとご判断いただきました場合は、無料でご返送いたします。

Page 65: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

修理について

63

修理品の依頼

本製品の修理をご依頼される場合は、以下を行ってください。

●メモに控え、お手元に置いてください

 お送りいただく製品の製品名、ハードウェアシリアルNO.、お送りいただいた

 日時をメモに控え、お手元に置いてください。

●これらを用意してください

 ・必要事項を記入した本製品のハードウェア保証書(コピー不可)

   ※ただし、保証期間が終了した場合は、必要ありません。

 ・以下の内容を書いたもの

   返送先[住所/氏名/(あれば)FAX番号],日中にご連絡できるお電話番号,

   ご使用環境(機器構成、OSなど),故障状況(どうなったか)

●修理品を梱包してください

 ・上で用意した物を修理品と一緒に梱包してください。

 ・輸送時の破損を防ぐため、ご購入時の箱・梱包材にて梱包してください。

   ※ご購入時の箱・梱包材がない場合は、厳重に梱包してください。

●修理をご依頼ください

 ・修理は以下の送付先までお送りください。

   ※ 原則として修理品は弊社への持ち込みが前提です。送付される場合は、

発送時の費用はお客様ご負担、修理後の返送費用は弊社負担とさせてい

ただきます。

 ・送付の際は、紛失等を避けるため、宅配便か書留郵便小包でお送りください。

送付先  〒920-8513 石川県金沢市桜田町2丁目84番地

    アイ・オー・データ第2ビル

 株式会社アイ・オー・データ機器 修理係 宛

修理品の返送

・修理品到着後、通常約1週間ほどで弊社より返送できます。

   ※ただし、有料の場合や、修理内容によっては、時間がかかる場合があり

ます。

Page 66: USB-CCDCHAT - I-O DATA...【ご注意】 1) 本製品及び本書は株式会社アイ・オー・データ機器の著作物です。したがって、本製品及び本書の一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁

USB-CCDCHAT 取扱説明書

2002.07.26 117875-01

発 行 株式会社アイ・ オー・ データ機器

〒920-8512 石川県金沢市桜田町3丁目10番地

C 2002 I-O DATA DEVICE,INC. All rights reserved.

本製品および本書は著作権法により保護されておりますので

無断で複写、複製、転載、改変することは禁じられています。