No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP...

24
- 1 - o. 515 (昭和 38 年 7 月創刊) 平成29年秋季号 寿会のめざすこと 私達寿会会員は、「大和一致」の伝統精神を継承し、互いに親睦を深め、 助け合い、いつまでも心豊で生きがいのある人生づくりをめざします。 ・支部投稿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥2 神奈川中央、相模原、湘南、東京 支部活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 関西、千葉、横浜中央、湘南 ・なつかしV9・13・・・・・・・・・・・・・・・・18 ・サークル活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 ゴルフ、囲碁 会員投稿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 ・本部だより ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 みなとみらい21で展示中の帆船日本丸 撮影者:神奈川東支部 神 輝彦氏

Transcript of No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP...

Page 1: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 1 -

No.515 (昭和 38 年 7 月創刊) 平成29年秋季号

寿会のめざすこと 私達寿会会員は、「大和一致」の伝統精神を継承し、互いに親睦を深め、

助け合い、いつまでも心豊で生きがいのある人生づくりをめざします。

・支部投稿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥2

神奈川中央、相模原、湘南、東京

・支部活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

関西、千葉、横浜中央、湘南

・なつかしV9・13・・・・・・・・・・・・・・・・18

・サークル活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21

ゴルフ、囲碁

・会員投稿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

・本部だより ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

みなとみらい21で展示中の帆船日本丸 撮影者:神奈川東支部 神 輝彦氏

Page 2: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 2 -

富士山を仰ぎ見る町

事務局 近藤 寛治

「ゴオーツ」空を突き破るような轟音を轟かせ戦闘機が離発着するここは厚木飛行場がある地区です。

お隣の座間市には米軍座間キャンプがあり、お国の防衛の為、毎日戦闘機が飛び交っています。

鉄道は、東海道新幹線・JR相模線・小田急小田原線・小田急江ノ島線・相鉄線・東急線が走ってい

ます。

高速道路は、東名高速・圏央道路・小田原厚木道路等が繫がっています。

又、日本一の富士山を遠望でき、丹沢大山国定公園の峰に毎日見守られ幸を実感しています。

このような環境の中に、神奈川中央支部会員97名(内女性3名)が生活しております。

地区別では、大和市42名・海老名市20名・厚木市9名・綾瀬市8名・座間市8名・秦野市4名・

伊勢原市4名・横浜市1名・平塚市1名といった内訳です。会員数が100名に近いので、人員を%に

置き換えてもらっても良いかと思います。

大和市には、大和工場・林間工場等があった関係で、神奈川中央支部地域外に居住の方でも、勤務

地の関係で昔なじみが沢山いる支部に加入したいと思っておられる方には、大歓迎でお迎えしていま

す。

その大和工場も、今は「エイビイ林間モール」として賑わっております。

モール内には、食料品店として「エイビイ」、ホームセンターに「カインズ」、食事処に「王将」・「かご

の屋」、その他に「眼鏡市場」・「ザ、ダイソー」・「クリーニングハウスアップル」・「ハードオフ」等々が

入店し、私達の心の中に残っている大和工場の面影は見つけることは出来ません。

ただ一つ、メタセコイアの老木がモールのメイン車道の歩道にすくっと立っています。これは大和

工場が竣工した時の記念樹として当時の社長である百瀬社長の手によって植樹されたものです。

54年余り経った今、流石に老木も疲れているようで、幹の下の方は穴が開いていました。

きゅうりの花

大和市福田より遠望できる富士山

Page 3: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 3 -

支部を構成する会員の年齢層は、85歳から89歳3名、80歳から84歳22名、75歳から79

歳43名、70歳から74歳26名、65歳から69歳5名です。平均年齢は76歳です。

最高年齢は88歳、最低年齢は66歳、22歳の年齢差があります。

これからの支部運営を考えた時、この年齢は大きな問題になります。そこで勝俣前支部長は役員の若

返りで、1 年でも永く神奈川中央支部の運営が維持出来るよう、今年度役員改選を行いました。

支部長に松嶋敬一(前会計)、副支部長に近藤正(留任)、事務局兼情報委員に近藤寛治(留任)、会計

に倉島賢二(前監事)、監事に山田祐二(新任)、地区委員に遠藤功(留任)V9.13担当、三河一三

(留任)、井上温(留任)、三澤誠一(留任)。本部役員を経験された、沓掛大乗さんと則岡和雄さんには、

永い間支部顧問として何かと相談に乗って頂いておりましたが、体調の関係もありこの度退任されまし

た。後任に勝俣文雄前支部長が顧問に就任されました。

以上のような新しい役員メンバーで運営することになりました。今迄同様、これからもご支援・ご協

力を宜しくお願い致します。

過去5年間の支部活動内容は、年1回の「総会・懇親会」於大和北京飯店での開催。「なつかしきV・

913に集う会」に参画。東日本大震災義捐金活動に参画。支部会員名簿の作成とメンテ。支部内ネッ

ト化推進により情報の共用化。その手段として、「支部ネットニュース」の発行。慶弔金の支払は極力役

員が訪問などで寿会と地域での「絆」を高めております。

見学ツアーの開催(旧日本ビクター→横浜散策→生麦事件跡地→キリンビール工場見学→キリンビア

レッジで昼食懇親)。

工場見学の開催(ビクタークリエイティブメディア㈱旧林間工場→旧大和工場跡地散策→昼食懇親)

相模原支部とのゴルフ交流会の開催。常総市水害被災者への『義捐金活動』の実施等々。

これからは、地味でも永続きする支部活動にしたいと思っています。

工場見学参加者

Page 4: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 4 -

潤水都市さがみはらのいいところ

相模原支部長 橋本 勝

神奈川県北西部に位置する相模原市は、平成22年4月に政令指定都市へ移行しました。人口72万

2千人の中核都市です。市内には豊かな自然の風景や郊外の街並みなど魅力ある観光スポットが多々存

在しております。相模原市を貫く大動脈のような存在である「相模川」をはさみ市内面積の77%を占

めるのが「緑区」です。県内の区では一番の広さを誇ります。この地には五つの湖「相模湖」「奥相模湖」

「津久井湖」「宮ケ瀬湖」「城山湖」等が名所として県内でも有数の景勝地で人気があります。その一方、

区の東部は市街地が形成されており中でも橋本駅周辺は急速に発展しているエリアであります。リニア

中央新幹線停車駅でもあり平成39年の開業を目指します。

中央区は行政の中心であり、相模原市役所、警察署、消防局、市民会館など多くの公共機関が集合し

ております。「はやぶさ」の故郷 JAXA の基地でもあり日本宇宙学研究の中心を担っております。

南区では大規模な商業地として相模大野駅周辺土地区画整理事業が行われております。

市内には自然に触れ合える公園が多いことも特徴の一つです、中でも「相模原公園」熱帯植物が観賞

できる広大な温室ハウスがあり、広々とした芝生広場、フランス風噴水庭園、花菖蒲園など家族連れや

グループでのびのびと楽しめる公園で大人気です。「麻溝公園」こちらの高さ55mのシンボルタワー展

望台からは360度を見渡せ、相模原の街並みはもちろん丹沢山地も望め眺望は最高です。

又、各種スポーツ施設が充実しております。「相模原球場」「横山公園野球場」「ギオンスタジアム」「グ

リーンプール」「銀河アリーナ」「小山公園スポーツ広場」「けやき体育館」「北総合体育館」などです。

文化、芸能に至っては各種音楽祭、演劇、ライブ、発表会など幅広い公演活動が繰り広げられ「もみ

じホール」「杜のホールはしもと」「相模女子大グリーンホール」「相模原南市民ホール」などでは、来場

者で満ち溢れております。緑区藤野地区には多くの芸術家が移り住む芸術村があり里山に不思議な造形

物約30点に出会えます。散策しながら芸術作品に触れることができるのです。

歴史の街として、江戸時代の宿場町「小原宿本陣」が現存しており甲州街道沿いで毎年11月に大名

行列が行われます。議会政治の父といわれ偉大な政治家「尾崎行雄(咢堂)」もこの地の出身です。市立

博物館、科学館、記念館、民家資料館など歴史探求には事欠きません。

参考資料まちづくりガイドブック

Page 5: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 5 -

さがみはらのいいところは、伝統行事がたくさんあり各地の祭りイベントが非常に多く盛んである。

桜祭り、花火大会、七夕まつり、大凧まつり、灯篭流し、獅子舞、歌舞伎、村芝居、ハロウインフェ

ステバル、御輿と山車が街中を勇壮に練り歩く夏祭りなどなどです。

相模原支部の会員数は総勢74名です。役員は7名体制で会を運営しております。

三地区構成で「緑区:12名」「中央区:43名」「南区:17名」「特別会員県外:2名」で平均年齢は

76歳で全寿会会員平均と同年齢です。主要行事は4月の総会に始まり、社会見学会、健康ウオーク、

V9・13、支部交流ゴルフ会、納会&新年会、などの実施計画を立てて実行しています。

寿会活動を通じ、親睦・交流をさらに深めていく努力を進め会の発展に努めてまいる所存です。

津久井湖

はやぶさ

宮ヶ瀬湖

尾崎咢堂記念

JAXA 相模原キャンパス社会見学会

本陣祭大名

行列

小原宿本陣

麻溝公園

相模原公園

Page 6: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 6 -

支部の紹介 支部長 古林 茂

湯河原から城ヶ島迄風光明美な当支部は、会員数91名を6名の役員が中心になり運営しております。

具体的にはイベント毎に担当役員を置き他の役員全員でフォローするチームワークで進めております。

好評なのはイベントへの参加者が、「参加して本当に楽しかった!」と感じる様な「こだわりの演出」

している所にあります。以下その活動と「こだわり」の一端をご紹介致します

☆支部の基本データ

・対象地域の概要 神奈川県の湯河原から三浦迄の海岸線及び隣接する市や町など

・会員数と平均年齢 会員数:91名(内役員:6名) 平均年齢:77歳

・年会費 3,000円(但し、米寿を迎えられてからは無料)

・慶弔 喜寿・米寿・白寿、金婚の方に御祝金5,000円

家族葬の増加などに伴い弔慰金は廃止

・活動費 年間30万円前後(御祝金含まず)

年会費収入で不足する分は独立時に配分された、いわゆる積立金で補填

☆支部の運営方針

長寿社会を健康で生き抜く!

~特色ある活動の深化を図り笑いの渦から元気を取り戻しましょう~

この方針の下に以下の運営・活動を行っています。

☆役員会の紹介

上記方針を具体化する為の打ち合わせ、実務作業で年5回開催しています。

また、会員の平均年齢向上・高齢化に伴う会員減少もあり、先3年間を中期展望しこの中期計画を基

軸にして年々の活動を具体化させています。

「こだわり」役員全員納得迄議論、会合時間が3時間に達する事も数々です

☆運営方針に基づいた具体的な活動内容の御紹介

○総会運営 ~総会は懇親会の場と割り切る~

総会は議事に時間を割くより懇親の場を主体とした方が良いという意見に基づき、総会案内を送付す

る時に議事事項の内容と説明文を事前に送り総会出欠返信の時に賛否・意見を回収するので、決議事項

等は総会前に確定させてしまいます。又あとに記します年4回の支部ニュースで情報提供が円滑に行え

ていますので、総会時にありがちな長い挨拶も事務的な報告や決議も必要なく、総会3時間が会員間の

楽しい懇親の時間に最大限使われる様にしています。

総会懇親会ではワインに人気がありますのでワイン通の会員が各国のワインを20本持ち込み、飲み

放題に花を添えて飲める方には大変喜ばれています。

また、帰りには地区独特のお土産なども心ばかりですがお持ち帰り頂いています。

「こだわり」わいわいがやがやの楽しい懇親の時間を80%以上にする事。今年は83%でした

○長寿社会を健康で生き抜く ~具体的な4本柱~

1.健康談議 ~なんと言っても健康第一~

専門知識のある会員が毎年総会の時に健康グッズを使用して30分ほど健康寿命増進に寄与する

ように講義と実演を行って全員で体験学習を行い、日常に活用され大変好評を頂いています。

今年は首こり、肩こり、腰痛解消法でした。

「こだわり」アンケートを取り支部会員3大疾病予防、更にOJTフォローで医者顔負けの貢献

2.支部ニュース ~会員相互の交流を更に密に~

発刊の元々の経緯は支部化に移行する時に、寿会ニュースも廃刊の方向で検討し支部がそれぞ

Page 7: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 7 -

れ支部ニュースを発刊するという本部構想に対応したものでした。当支部も支部独立化には情報提供・

会員相互の親睦深耕に必要な事と思い、その主旨に沿い独立後すぐに発刊する事にし、支部に密着した

情報、会員からの自由投稿を掲載する事により会員相互の親密度がより深まる事に貢献しています(年

4回発行、発行費用は配送費含め5万円弱/年)。

支部ニュースで提供する情報、記事は以下の様なものです(写真を多用しています)

・運営方針、決算、予算、総会情報、決議事項などの基本情報提供

・会員の近況報告を全数掲載し、総会やイベントに出席されない方の情報提供

・総会に出席出来なかった方にも、ここで健康談義の内容をお伝えしています

・各種イベントの詳細な御案内、実施された活発で楽しい現場報告をしています

・会員がお持ちの情報(中国事情など)・御趣味(還暦を過ぎたら自転車に乗ろうなど)、面白い情報、

ためになる情報(歴史、文化、雑学、飲食情報など)、等の提供

・慶弔のお知らせ

「こだわり」内容はもちろん、レイアウト校正は役員全員が役割分担、専用印刷機も自前調達

3.パソコン教室 ~行き詰まったときの個別相談 → 更に楽しい情報の世界へ~

パソコンに精通している会員が年12回教室(全般的な事を教える教室では無く)を開き、各人が

個別に困っている事、今必要な事の相談に乗り、扱いに行き詰まる事の無いよう・先へ進めるよう支

援をしています。

パソコンが扱えると諸々の情報を広範囲に楽しめたり、支部事務のIT化による合理化にも貢献し

ています。

「こだわり」毎月実施、参加自由、テーマは自己申告、会費&参加費無料

4.各種レクリエーション ~多彩な内容、笑いの中にある健康と若さ~

本年度は以下を計画しました。

・アサリ掘り:希少価値となった自然の浜でプリプリの天然アサリを獲ります(毎年恒例)。

御自宅用に、パーティの料理用に等、皆さん大量のお土産を手にします。

本年度は実施済み、参加者20名(年々増えています)

「こだわり」未経験者の手ぶら参加大歓迎、アツアツ味噌汁と大宴会、支部基幹イベント

・磯グルメ :景観豊かな磯歩きを軽く行い、その後に漁師直営の店で朝獲れ地魚を楽しむ

「こだわり」全てが朝獲りの刺身盛り合わせは圧巻

・ミカン狩り:陽光タップリの美味しいミカン狩り。

「こだわり」貴重な無農薬ミカン園

・初 詣 :鎌倉を始め色々な場所あり、会員による寺社・歴史の解説付きです。

「こだわり」歴史解説者はプロ級

・観 桜 :桜の名所も多彩に存在しています。

「こだわり」参加者全員に椅子を用意、熱燗の振る舞い

*これらのイベントはそれぞれの内容に詳しい会員が幹事となり、入念な事前準備や進行の元に

行われ、毎年参加者から大変喜ばれており参加者が増えて来ています。いずれも極めて盛大な

懇親会付きです。参加費は会費制を基本とし、一部を支部が支援しています。

☆中期展望とその先 ~平均年齢かが80歳となった時の支部運営のあり方~

今年前半にシミュレーションした次の中期計画(2018年度~2020年度迄)によると、活動

資金手当も含めて上記に御紹介した現状の活動内容を継続出来る見込みですが、2020年度には

会員の平均年齢が80歳に達しますので、更にその後の3年間の支部運営については今迄とは違う環

境が想定されます。高齢化・会員数減少と同じ傾向にある他支部さんの動向なども参考にさせて頂き

ながら、今迄以上に早めに先を見据えなければならないと課題認識しております。

Page 8: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 8 -

皇居お堀の浄化作戦

支部長 市川光男

水質悪化が深刻化している皇居のお堀を浄化する取り組みが始まった。皇居近くのオフィスビルの地

下に浄水装置を設置し、お堀の水をプールの水のように循環させてきれいにしようという試みだ。

「大手門タワー・JXビル」2015年11月竣工の地下に設置された、お堀の水を浄化するための

施設からお堀に水を入れる。

環境省所管の皇居外苑の濠は、

桜田濠、凱旋濠、蛤濠、半蔵濠、

千鳥ヶ淵、牛ヶ淵、清水濠、大

手濠、桔梗濠、和田倉濠、馬場

先濠、日比谷濠の12の濠から

成り立っています。

その総面積は37万㎡で東京

ドーム約8個分。平均水深は1.

25m、総湛水量は約45万㎥

にもなります。(このほか、皇

居には宮内庁の管轄する濠があ

ります)

取り組みを主導しているのは大手町・丸の内地区に多くのビルを所有する三菱地所。内堀通りを挟ん

で皇居外苑濠(お堀)にかかる大手門の目の前にあった「りそな・マルハビル」(千代田区大手町) の

跡地を再開発し、新たに建設した大手門タワー・JXビル(地上22階、地下5階)の地下に浄水装置

を設置した。内堀通りの地下を通したパイプでお堀から取水し、水をきれいにしてから再び放流する。

不純物の90%を取り除く能力があり、年間50万トンを浄化することが可能だ。

お堀の水量は45万トンで、

同社担当者は「1年かけてお堀

全体の水を浄化する」と説明す

る。皇居のお堀は、玉川上水の

淀橋浄水場(東京都)で余った

水が放流されていた1960年

代前半までは、水が循環して一

定の水質を保っていた。ところ

が、65年に同浄水場が閉鎖さ

れて西新宿の再開発が始まると

水がよどみ、とりわけ雨が降ら

ずに水量が少なくなる夏には、

アオコの大量発生が深刻化し、

濃い緑色の水は時に異臭を放つ

こともある。

Page 9: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 9 -

大手町・丸の内地区は、かつて「三菱村」と呼ばれたいわば三菱グループ発祥の地。90年代には都

庁の新宿移転などで地盤沈下の進んでいた同地区を、その後の再開発でよみがえらせた実績があり、今

回の「お堀浄化作戦」にも並々ならぬ意気込みを見せている。

ただ、浄化を進める理由はそれだけではない。もう一つの背景として、環境の改善提案などをした事

業者に対し、再開発ビルの容積率や高さ制限の緩和を認める都市再生特別措置法もある。三菱地所は浄

化装置を自前で設置して稼働させる代わりに、再開発ビルの容積率を通常1300%から1400%に

緩和してもらった。

その分、ビルの総面積を広げてテナントに貸せば、もとは取れるというわけだ。

すぐ近くでは、三井物産ビル跡地の再開発(19年度完成予定)も進む。こちらは緑地や池を含む6

000平方メートルの広場が整備される計画だ。予定地には以前、人工池があり、この池で繁殖したカ

ルガモ一家が皇居お堀へ引っ越す姿が日本中で話題となったが、同様の光景が再び見られる日が来るか

もしれない。

企業にとってこうした環境整備は、再開発地周辺の価値を高める効果も期待できる。都市緑化に詳し

い東京農大の阿部伸太准教授は「木陰にランチに行くなど、都市の中の水や緑を求めての集客効果も発

生するのでは」と指摘する。一帯の地権者で作る「大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会」の

金城敦彦事務局長は「お堀の底が見えないのが常態化していたが、今後はきれいになって、国内外から

来る人に誇れる魅力的な街になるのでは」と期待する。

浄化装置

Page 10: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 10 -

第84回「球遊会」ゴルフコンペ

久森 博

◇開催日: 平成29年9月11日(月)

◇開催場所:神戸カントリー 神戸コース 今回は 3 年前にオープンした新設コース

心配した雨も、晴れ男多数?の参加によりこの時期としては文句ひとつない一日となりました。

参加者12名のうち、レギュラーティーでショットするのは3名のみ!!参加者の皆さまの高齢化は止

まりません。

見事優勝された宮本賢治さん、常に堅実プレーがモットーにプレーされておりましたが今回は全てに

おいて絶好調。お陰で次回はGT使用不可のAクラスハンディーの仲間入り。

直前まで参加するかどうか?悩まれましたが愛妻に捧げる優勝は立派と言う他無し。

【奥様が直前に骨折され、日常生活介護に追われて悩みに悩んだ挙句のコンペ参加】

また初参加となった田頭光雄さん、優勝された宮本さんに

続くネットスコアーで廻った事は、次回参加に向け怖い存在

間違い無し!!

次回11月は京滋地区開催を確認して終了となりました。

◇入賞者:優 勝 宮本賢治(ネット:69)

準優勝 福井一彦(ネット:81)

第3位 森江 毅(ネット:82)

◇参加者:12名 (敬称略)

梅谷康生、大西憲嗣、嶌岡泰敬、嶌岡悦子、田村勝美

田頭光雄,野澤 隆、久森 博、福井一彦、本田豊次、宮本賢治、森江 毅

Page 11: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 11 -

第20回 歴史&ハイキング愛好会例会

~タワービル(45F)からの展望と現代産業科学館見学~

当番世話人 橋本 裕一郎

我々高齢者にとって真夏の長時間歩行は熱中症の心配があり、今回の例会は、あまり歩行せず涼しい

施設の中での見学を中心に企画しました。

7月29日(土)JR総武本線市川駅南口 午前10時に19名が集合。

早速、駅側にある市川市アイ・リンクタウン展望施設に向かう。地上150mから360°の大パノ

ラマに参加者の皆さんから絶賛の声! 引き続き隣のJR本八幡に移動、“八幡の藪知らず”を散策して、

葛飾八幡宮に参拝。八幡宮は宇多天皇(8世紀)勅命により建立。広大な境内、本殿も歴史を感じる素

晴らしいものでした。

午前中の行程を終わり、すぐ近くのコルトンプラザに向いレストラン街にて、それぞれ好みの昼食と

タップリの休息を取る。

午後の行程、千葉県立産業科学館に向かう。

現代産業の歴史・先端技術への招待・創造の広場等の各ブースを1時間かけて見学しました。

午後2時30分、本日の行程を全て終了し、コルトンプラザに戻り一旦解散。

酒好きが残り、本八幡が発祥の地である「サイゼリヤ」でイタリアンを肴に、ビール・ワインを楽し

みました。

◇参加者(敬称略)19名

岩崎正憲、岩田芳秀、小澤敏宜、川上 昇、川島省三、川股賢三、木頃勝紀、白岩仙一、住田勝治、

田代 周、平木行雄、藤井弘道、牧田賢二、六角 学、山田昌之、佐々木悟郎、宮地秀幸、浦上宜明、

橋本裕一郎

Page 12: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 12 -

第80回 JVCグリーンクラブ定例コンペ

代表幹事 芹川時雄

◇開 催 日:2017年 9月8日(金)

◇開催コース:白鳳カントリー倶楽部

◇表 彰 (敬称略)

優 勝 湯浅尋夫(ネット72)

準優勝 市川 宏(ネット76)

第3位 藤井弘道(ネット79)

ベスグロ 市川 宏(グロス87)

ブービー 柴田矩雄

ドラコン 松田守道 湯浅尋夫

ニアピン 芝原弘泰、市川 宏、遠藤哲也

特別賞 遠藤哲也(7位)、芹川フサ子(柴田幹事特別賞)

◇次回の開催

・日 時:2017年10月13日(金)7:49 スタート

・場 所:グレンオークスカントリークラブ

<上位入賞者コメント>

・優 勝:メンバーに恵まれ、100切り目指して6月から取り組んだ練習の成果が出た。

次回も頑張りたい。

・準優勝:メンバーに恵まれた。バンカーが多くアイアンで徹底した刻みがスコアメイクの

鍵になった。

・第3位:メンバーに恵まれ、ハンデにも恵まれてやっと入賞できた。

これからも入賞めざし精進したい。

◇参加者:14名(敬称略)

稲垣 巌、野田 佑、松田守道、遠藤哲也、柴田矩雄、藤井弘道、芝原弘泰、市川 宏、船渡孝太郎、

宮地秀幸、湯浅尋夫、前田芳秀、芹川フサ子、芹川時雄

Page 13: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 13 -

第57回「駅から散歩」~ささぶねの道~

レポート担当幹事 井上 茂

◇開催日: 平成29年6月24日(土)横浜市営地下鉄線:仲町台駅 集合

◇主な散策コース

仲町台駅 ⇒ あじさい緑道 ⇒ 東方公園 ⇒ ささぶねの道 ⇒ 市営地下鉄:センター南駅

(センター南駅近郊で食事会)

今回は梅雨の合間を縫っての紫陽花見学と都筑区の公園を繋げている「ささぶねの道」の散策を楽

しみました。

『駅から散歩』の企画を立ち上げていただいた新谷さんが2月から欠席されていましたが、5ヶ月

振りに元気に参加いただき久しぶりに旧交を温めていただきました。

仲町台駅を出発、農道を歩きながら第一の目的地である「あじさい緑道」に到着。

この付近は「東方農業専用地区」で人家もほとんど無く畑だけの場所で今は小松菜の栽培が盛んに行

われておりました。

紫陽花はこの地区を流れる大熊川の片岸に沢山植えられており、いろいろな種類の紫陽花を楽しま

せていただき、つぎの目的地である「東方公園」に向かいました。

東方公園では一休みと記念写真撮影を行い次の目的地へ向けて出発。(ここまで1時間強)

「ささぶねの道」は、市営地下鉄(仲町台駅からセンター南駅間)の外周に点在する五つの公園を結

び自然を残しながら整備したうっそうとした散策路です。

五つの公園すべてを散策するのは時間的にも体力的にも難しいので今回はその一部を散策し、最終

目的地のセンター南駅に到着しました。(ほぼ予定通り2時間)

解散後センター南駅近郊で食事会を実施、無事終了しました。

◇参加者:12名(アイウエオ順、敬称略)

荒井嘉根男、飯田耕治郎、井上 茂、熊倉達郎、佐々木一三、下絛光輝、新谷則雄、鈴木隆雄、

出羽善武、三木吉弘、山本三樹夫、吉田親司、

Page 14: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 14 -

第58回「駅から散歩」~市民の森~

レポート担当幹事 下條 光輝

◇開催日:平成29年7月22日(土) 相鉄線:三ツ境駅 集合

◇主な散策コース

三ツ境駅⇒ 矢指市民の森⇒ 追分市民の森⇒ 瀬谷市民の森⇒ 諏訪社⇒ 長天寺⇒ 瀬谷駅

連日の猛暑が続き熱中症を気遣いながら三ツ境駅をスタート。(出発前、水分補給を怠らないよう確

認)。住宅街を暫く進むと程なく矢指市民の森に到着。雑木林の中を散策なので 意外と涼しく快適。

田園風景と樹林が一体となり四季折々の自然を感じることが出来ました。引き続き追分市民の森の花

畑では 赤・黄・オレンジ色等の百日草が一面に咲きとても綺麗。

その先には 一面に向日葵の花も咲き(五分咲き)目を楽しませてくれました。

雑木林を抜けると瀬谷市民の森、旭区の境に広がる森林地帯の一部で米軍基地から返還されたとの事

で、中丸山古戦場跡もある。

次に諏訪社を参拝、平安時代末期、石橋山で挙兵した源頼朝が敗れ 再び兵を集めて鎮守諏訪明神に

一泊し、鎌倉入りしたと伝えられる。

諏訪社の直ぐ側の臨済宗長天寺に参り(横穴古墳跡あり)瀬谷駅に無事ゴールしました。

駅前で、昼食会を楽しみ大変 盛り上がりました。

◇参加者 10名(アイウエオ順、敬称略)

荒井嘉根男、飯田耕治郎、井上 茂、熊倉達郎、佐々木一三、下條光輝、新谷則雄、前田房枝、

三木吉弘、山本三樹夫

Page 15: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 15 -

第59回「駅から散歩」~座間郷総鎮守の鈴鹿明神社~

レポート担当幹事 下條 光輝

◇開催日: 平成29年8月26日(土) JR 相模線:相武台下駅 集合

◇主な散策コース

相武台下駅⇒ ひまわり畑⇒ 諏訪明神⇒ 鈴鹿明神社⇒ 心岩寺⇒ 座間駅

猛暑が復活した中相武台下駅(無人駅)をスタート。

近隣はお祭りなのか?集会の準備をしており昼間の花火も上がりました。用水路の脇道を暫く進むと

程なくひまわり畑が見えてきました。

先週、下見に来たときはひまわりの花が一部咲いていましたが 今日は残念ながら全部刈り取られて

おり、ガッカリしました。

今年は 咲く時期がズレたことと台風・長雨の影響で、花が早めに終わってしまいました。

別の場所で、中学生が育てた「ひまわり畑」があり、数千本のひまわりが咲いていて印象的でした。

次に諏訪明神を参拝、慶長9年(1604年)諏訪大社の分霊として祀られ、当時は寺子屋もあった

そうです。

住宅街を進むと座間郷総鎮守の鈴鹿明神社に到着。・・・参拝。

かなり大きな神社で、創建は弘治2年(1552年)伊勢国・鈴鹿神社をこの地に祀ったと伝えられ、

御祭神はイザナギの命と須佐之男命。

鈴鹿明神社の直ぐ側の臨済宗・心岩寺にもお参り、開山は 寛正元年(1460年)。

昔、地域の水田を潤した湧水もありました。

座間駅に全員無事ゴール。駅前で、昼食会を楽しみました。

◇ 参加者:10名(アイウエオ順、敬称略)

荒井嘉根男、飯田耕治郎、井上 茂、佐々木一三、下條光輝、新谷則雄、平塚 直、三木吉弘、

山本三樹夫、吉田親司

Page 16: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 16 -

春のイベント“お花見 ~藤沢 大庭城址公園~“

景山 康二

◇日 時:平成29年3月31日(金) 曇りのち雨

東京で開花発表があったものの藤沢の桜はやっと蕾がほころんだところ、天気は怪しかったがそれで

も天気予報を信じて強行した花見宴会、どんよりの曇りだが風もなく暖かい。

花は寂しいが桜色のシャンパンで景気よく乾杯、差し入れの大吟醸・ワイン・焼酎・湘南の刺身を始

め豪華なつまみで蕾の宴スタート。

天気と花は寂しいが話の宴はだんだん開花、いよいよ満開かというところで無情にも雨。

しかしこれでもやめないのが兵、素早く大樹の下に移動し雨にも負けずこれからが本番とばかりいよい

よ盛り上がる。 雨で寒さが感じられたころ準備よく熱燗の登場、冷で美味い酒は熱燗でもなお美味、

二時間ほどで熱燗2升・ワイン4本焼酎1本が開いてしまった。

宴も絶好調だったが、雨も本ぶりとなりやむなく閉会、思い出に残る花見宴でした。

◇参加者:13名(敬称略)

菅沼 喜久次、大曾根 収、川崎 勝弘、石塚 勝、石井 國喜、廣田 昭、古林 茂、市楽 正博、

浜田 正義、飛田 和男、伊藤 恵美子、中谷 泰治、景山 康二

Page 17: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 17 -

夏のイベント“あさり堀 ~野島海岸~“

景山 康二

◇日 時: 平成29年6月9日(金) 曇りのち晴れ

湘南支部恒例のあさり堀、4回目を迎え今回は過去最高の20名の参加で盛大に実施。当日は梅雨の

初めで天気が心配されたが幸運にも梅雨の晴れ間に恵まれ10時全員野島海岸に集合。すでに会場は準

備万端、野島在住の市楽さんによるあさり堀ポイントの説明のあと一斉に潮が引いた海岸へ、それぞれ

取れそうなところを目指しあさり堀スタート。砂の中に手を入れ少し掘ると浅利の手触り、今年は多少

小ぶりながら大量の予感、次々にあさりにあたる。多少の老体にむち打ち腰の疲労も忘れ掘り続けた結

果2時間で全員網いっぱいの大漁。さすが豊かな野島海岸、自然の恵みに感謝しつつ午前の部終了。

さていよいよ12時から懇親会、まずはビールで

乾杯の後、市楽さんからあさりの酒蒸し・アジフラ

イの差し入れをいただき、新鮮ぷりぷりのあさりに

お変わり続出。自然の中で飲む酒はとつまみの味は

また格別とばかりビール24缶・焼酎2本・泡盛1

本・日本酒4升・ワイン4本が次々に空いていく。

益々会話が弾み宴たけなわだが帰りの心配のない

ところで中締め、来年の開催を願って盛大の内に解

散、皆さんが大漁のお土産を持って帰路についた。

◇参加者:20名(敬称略)

川崎 勝弘、石塚 勝、石井 國喜、古林 茂、市楽 正博、浜田 正義、飛田 和男、飯田 進、福岡 満、

北川 利昭、南 健輔、多田 晋、河田 晋吾、中村 征英、中村 誠、伊藤 恵美子、福山 宰治、

八木 閲三、菅野 敏、景山 康二

Page 18: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 18 -

平成29年「なつかしきV9・13に集う会」

事務局:佐々木一三

今年で5回目となります「なつかしきV9・13に集う会」を9月13日、横浜市西口ホテルプラム

において開催いたしました。

第1回目は6支部の共同企画としてスタートいたしましたが8支部に増え、ご遠方の茨城・千葉支部

を含め10支部の会員のみなさま114名にお集まりいただきました。

寿会本部役員と髙橋代表幹事が1年前から辻社長のご臨席をいただく活動をされJVCケンウッドよ

り 辻社長、今井専務、森田部長3名のご臨席の運びに繋がりました。

第一部 挨拶の部

会の進行は橋本幹事の司会により、高橋代表幹事、岩崎会長のご挨拶で始まり、初参加となります

(株)JVCケンウッド 辻社長は「なつかしきV9・13に集う会 皆様へのご挨拶」と題し、40

枚のスライドショーで30分を超える熱演でした。

内容は(1)JK3.0の方向性(2)周年記念の取り組み(3)最近の事業トピックスの3分野に

分かれておりましたが、中でも「Victor ブランドの再定義・復活」の内容にご参加者の関心が高く且つ、

好評でした。

尚、本会にはJVCケンウッド社の社内報・記者が終日亘り取材をされ、ビクターOB会と関係改善

が実感出来ました。

第二部 懇親会の部

昨年に続き白石勇磨さんによるご挨拶と「乾杯の音頭」で、懇親会がスタートしました。

遠藤幹事による司会で和やかに進み、遠藤・前北幹事によるJVCケンウッド社の各事業所を取材し

た内容をスライドショーとしてご紹介し、遠藤幹事によりインタビュー形式で、ご出席の皆さんから近

況や支部活動報告等いただきました。

日本ビクター創立90周年を迎え、東京支部加藤豊昌さんより「音と映像の保存庫」展示のため、当

時のSPレコードを辻社長に贈呈されました。

塚本、村田幹事によるビンゴゲームでは全員に賞品が用意されて、且つ、辻社長からビクターグッズ

の差し入れもあり、短い時間ではありましたが、全員参加ができるビンゴゲームは好評でした。

締めは遠藤幹事の十八番「懐かしき古い顔」を吟じて頂き、関東一本締めでお開きになりました。

JVCケンウッド幹部および先輩たちと支部単位で、記念撮影を行い無事終了いたしました。

*写真は寿会ホームページに掲載いたしますので、ダウンロードしてお楽しみ下さい。

*本会は支部役員のみなさま方による事前準備として、ご参加者の勧誘や当日の運営に至る地道な活

動で支えられています。紙面をお借りしてお礼申し上げます。

白石勇磨氏 岩崎寿会会長 辻社長 高橋代表

Page 19: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 19 -

「音と映像の保存庫」商品活用について

◇ゆめぷらざ坂東

今年のV9・13イベントに先立ち、会場でのスライドショー作成のため、V9・13世話役(遠

藤 功、前北勝司)の二人で6月2日に、昨年11月にオープンした「ゆめぷらざ坂東」を見学しま

したので、その概要についてお知らせいたします。

旧日本ビクター(株)の蓄音機、ラジオ、テレビ、ビデオなどの機器の貸与、展示について坂東市と

(株)JVC ケンウッドとの合意のもとに公開されています。

市街地の活性化を推進する坂東市(旧岩井市)から旧岩井工場に勤務し在住したOBを通じ提案、

尽力を受けての展示です。

1階は、各工房で作られた製品の販売所となり2階は展示場スペースになっています。

坂東市は新市庁舎を設立したり、酒造秀緑を工房に改造したり市の活性化を狙い、ビジネスホテル

が新築されたりしています。

昭和時代の蓄音機、ラジオ、電蓄、ステレオ、テレビ、ビデオを見て回顧、また勤務していた人は

商品の思い出に浸るのも一計かと思います。一度お出かけください。

Page 20: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 20 -

◇本社・横浜事業所の商品展示

本年のなつかしきV9・13に集う会には、(株)JVCケンウッド辻社長と今井専務執行役員のご出

席を頂きました。席上辻社長のお話の中で本社・横浜事業所の商品展示について計画中のお話がありま

した。

展示は11月中旬完成予定で進められていますので、寿会本部に連絡が有り次第ご案内いたします。

Page 21: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 21 -

第155回コンペ

代表世話人 勝俣 文雄 世話人 吉田 親司、長岡 忠

◇開催日・コース:平成29年6月30日(金) 大厚木CC桜コース

◇結果:・優勝 嶋 茂彦 ・準優勝 清水照雄 ・3位 川口武憲・4位 吉田親司・5位 小田吉康

今回から全員ホワイトティ使用(75歳以上の方にはプラス4のアディショナルハンディキャップを

付ける)の新ルールの適用及び、2年毎の定期ハンディキャップ改定を実施した最初のコンペとなりま

した。

会員数39名、平均年齢74歳、75歳以上が15

人(内80歳以上8名)と高齢化してきていますが、

皆さん健康のためと言いながら、和気あいあいとプレ

ーしていました。

嶋 茂彦さんがグロス91、ネット67でエージーシ

ュートを達成しての優勝を果たしました。

◇優勝者コメント(要旨)(嶋 茂彦氏)

先週は他のコンペで準優勝でした。昨年まで、肩を

痛めていましたが、ようやく調子が戻り、今回の

ハンディキャップ改定やアディショナルハンディキャップで大幅に増加した効果も有り、優勝すること

ができました。

◇参加者:23名 (五十音順) 以下敬称略

今泉信昭、牛方不怠、遠藤 功、大谷允流、小田吉康、勝俣文雄、川口武憲、菅野 敏、北川利昭、

古林 茂、嶋 茂彦、清水 雄、高橋喜久十郎、角守邦彦、長岡 忠、中村寿男、西山東郷、古家 計

松嶋敬一、三河一三、三澤誠一、宮﨑孝志、吉田親司

第156回コンペ

代表世話人 勝俣 文雄 世話人 吉田 親司、長岡 忠

◇開催日・コース:平成29年7月7日(金) 大厚木CC桜コース

◇結 果:優勝 西山 東郷、準優勝 長岡 忠、3位 近藤 寛治、4位 榎本 享二、5位 嶋 茂彦

ホールインワン 吉田 親司 (大厚木CC桜コース

OUT 7番ホール)

真夏を感じさせるような暑い日でしたが、予定通り1

56回目を開催出来ました。昭和59年の第1回から今

回迄約33年間のビクター寿会ゴルフサークル史上初の

ホールインワンを吉田親司さんが達成しました。 会則に

従い、全員で祝福することができました。

優勝は西山 東郷さんが実力を発揮し、グロス80、ネ

ット68エージーシュートを達成しての優勝を果たしま

した。

・川口 武憲(3位)・嶋 茂彦(優勝)・清水 照雄(準優勝)

・長岡 忠 ・吉田 親司 ・西山 東郷 ・近藤 寛治

Page 22: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 22 -

◇優勝者コメント(要旨)(西山 東郷氏)

パッティングが絶好調でバーディーを 4 つも取ることができました。次回も頑張ります。

◇ホールインワン達成者コメント(要旨)(吉田 親司氏)

昨年、熊本地震が発生した日に千葉のゴルフ場でホールインワンがありましたが、今日2回目を達成

できました。二度あることは三度あると言いますのでまた頑張ります。

井上 茂、今泉信昭、牛方不怠、越後彰久、榎本享二、遠藤 功、大谷允流、勝俣文雄、川口武憲、

菅野 敏、北川利昭、古林 茂、近藤寛治、近藤 正、坂本共男、嶋 茂彦、清水照雄、高橋喜久十郎、

瀧井秀吉、角守邦彦、長岡 忠、中村寿男、西山東郷、三河一三、三澤誠一、宮﨑孝志、吉田親司

第157回コンペ

代表世話人 勝俣 文雄 世話人 吉田 親司、長岡 忠

◇開催日・コース:平成29年9月8日(金) 大厚木 CC 桜コース

◇結果:・優勝 近藤 寛治、・準優勝 古林 茂、・3位 遠藤 功、・4位 勝俣 文雄、・5位 吉田 親司

今回は19名5組と最近では少ない参加者でしたが、無事に終了できました。

前回3位だった近藤 寛治さんがグロス92、ネット71でエージーシュートを達成しての優勝を果

たしました。

◇優勝者コメント(要旨)(近藤 寛治氏)

腰痛持ちで練習が出来ないのですが、テレビを見な

がらスイングをしています。パートナーからフォー

ムが良くなったと言われました。後半ハーフは、同

組のメンバー全員から優勝だ!べスグロだ!と云わ

れプレッシャーの連続でした。

その影響か、OBを二つ打ってしまいましたが、優

勝出来てうれしいです。お楽しみ抽選も一人で頂き

有難うございました。

◇準優勝者コメント(要旨)(古林 茂氏)

前半パーとボギーだけで、スコアが纏まりました。後半はパーがなく、4オーバーもあったのですが、

何とか2位に残れました。パートナーに恵まれて良いゴルフが出来ました。

◇第3位コメント(要旨)(遠藤 功氏)

前半44、後半41 トータル85のスコアを出せました。最後の40cm パットを外したのは残念で

すが、シニアベスグロも頂き、良かったです。

◇参加者:19名 (五十音順) 以下敬称略

今泉信昭、遠藤 功、大谷允流、勝俣文雄、川口武憲、北川利昭、倉島賢二、古林 茂、近藤寛治、

嶋 茂彦、清水照雄、高橋喜久十郎、長岡 忠、中村寿男、西 東郷、古家 計、三河一三、・三澤誠一、

吉田親司

・遠藤 功(3位)・近藤 寛治(優勝)・古林 茂(準優勝)

Page 23: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 23 -

春季&夏季(2017年4月~9月)のトピックス

共同幹事 松本 築

1.春季旬間賞

平成29年春季(4~6月)の旬間賞は東松 宏さんが獲得されました。

「普段、職場OB会などにも不義理をしているので、こういう晴れがましいところに名前が出ない

よう勝ちにこだわらず打っているんだが・・」とは、ご本人の弁。

この無欲さが、更に勝星を積み上げているのです。

2.NHKの囲碁番組に池田 裕氏登場しました

毎週日曜日の午後「NHK囲碁トーナメント戦」が放送され、筆者も必ず視ていますが、囲碁関

の話題の一つとして7月23日に「囲碁川柳の会」が紹介されました。

20年以上も続き有名落語家もメンバーに加わっている会との事で、池田氏は会の楽しさなどを番

組の中で語っていました。

そこで、氏の最近作を一句 「景気いい口三味線も序盤まで」

3.コンピューターとの戦いに思う

つい最近まで「チェスや将棋はともかく。囲碁はコンピューターがプロ棋士に勝つには10年程か

かる」と言われてきましたが、昨年あっさりと世界のトップ棋士(韓国)を負かした事が、大きな

話題となりました。

何でも、「ディープラーニング(深層学習)」というのがキーワードらしく、この事があってから

「自動運転車」や「人間並みのロボット」の研究開発と実現が加速度的に進むと言われるようにな

ったと思います。

街中を運転手のいない自動車が走っている光景はぞっとしますし、数十年後にはかなりの仕事ガロ

ボットに取って代わられ、人間の働く場が無くなる予測されているようです。

将棋界は藤井少年の登場で大いに盛り上がっていますが、彼もAIで研讃しているようです。

我がサークルでも「大ゲイマ受け」や「肩つき」など、それらしき手を打つ人が、にわかに増えて

ます。生半可な知ったかぶりの話です。

大角 基生

毎回送付されるのを楽しみにしています。

29年夏季号(513号)で会員の年齢分布グラフを拝見して衝撃を受けました。自身では満身創痍

で後期高齢者でも更に端の方にいることは自覚していましたが、マダマダ寿会では新人の方だと思って

いたのに分布図の山裾にポツンと存在していたことです。

「音と映像の保存庫」復活の動きがあると聞き、誠に喜ばしいと思っており「言葉の博物館」として

お伝えしたいことが2つあります。

(1) ラジカセ

当時の録音機はソニーが独走でビクターは影が薄い奏う罪でした。それでビクターでは、ラジオと結

び付けた複合商品を開発しました。その名称を「ラジカセ」と名付けたのは後も常務、当時の録音機事

業部長の井上 敏さんでした。

この名称はアットいう間に業界用語となり更に一般名称に定着しました。

Page 24: No.515 38 7 平成29年秋季号 - OB-NET TOP PAGEjvckoto.news-site.net/kotobuki_news/knews_no515.pdf · 2017. 10. 8. · No.515 (昭和38 年7 月創刊) 平成29年秋季号

- 24 -

(2)カラオケ

カラオケとは元々レコード原盤制作のときに「生のオーケストラなしで既に録音してあった音出し生

身の歌手が歌い合成して原盤を作る」ことを云う業界用語でした。

それを民生用録音機の発展段階で個人用に歌無しのレコードで自動選択出来る機器が生まれた。名付け

てカラオケです。

この言葉を海外で普及させたのは、当時カナダの販売会社の社長をしていた後の佐野常務です。

「カラオケ」「カラオケ」と云って行商人の如く機械を担いでカナダの電気店廻りをしたのが始まりです。

いつの間にか「スシ」「スキヤキ」と共に「カラオケ」が国際用語になりました。

福沢諭吉がエコノミーを経済、スピーチを演舌と訳し日本の近代化に努めたのと対比すべき言葉かも知

れません。

<大角 基生様の略歴>

現役時代はステレオ営業部長、営業本部販売助成部長、オーデオアクセサリー事業部長を歴任し、定年

後は平成10~11年の2年間寿会長を務められ、また囲碁サークル代表として寿会に貢献されました。

浦 純一様 (享年74歳) 平成29年5月19日

鈴木 力男様 (享年98歳) 平成29年7月13日

野村 孝夫様 (享年89歳) 平成29年6月20日

石川 哲巳様 (享年78歳) 平成29年8月21日

佐塚 浩文様 (享年75歳) 平成29年9月 6日

上記5名の方がお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りします。

編集委員会からのお知らせ

☆次回冬季号の原稿締切日は、12月15日(金)までにご投稿をお願いします。

☆提出先 : Eメール:[email protected] 渡辺 信久

☆寿会ホームページへの投稿

☆寿会ホームページは、写真も多数掲載できすぐ閲覧できます。有効活用をお願いします。

寿会ホームページ担当: 前北 勝司 Eメール:[email protected]

発行日 平成29年10月1日

発行人 岩崎 陽三

編集人 渡辺 信久

発行所 日本ビクター寿会

編集後記

寿会は昭和37年10月会社創立35周年記念行事の一

環として定年退職者と家族が招待され、その席上OB会設立

の提案が出され、11月22日に設立され本年で55周年を

迎えることになりなりました。

寿会ニュースは翌38年に発行され、先輩諸氏のご努力で

今回515号の発行となりました。

会員の皆様への情報発信誌として今後とも努力いたしま

すので、記事の投稿などよろしくお願い申し上げます。

-15- -16-