(1面) 2019年(令和元年)10月号Vol. IV IssueVII 10 香春...

2
2019 年(令和元年)10 月号 Vol. IV IssueVII 香春町協力隊だより (1面) 10 月号 制作・編集 / 香春町役場まちづくり課 香春町役場まちづくり課☎ 32-8408 採銅所駅舎内第二待合室☎ 32-3115 フェイスブックでも私たちの活動や香春町の情報を発信中! 「いいね」や協力隊目線の情報を読んでみてください。 スマートフォンで左横の QR コードからチェック! 鎮西町区 村上夕子隊員 下高野1区 小野沢春輝隊員 採銅所4区 三村信也隊員 下高野1区 小玉篤美隊員 調30 10 10 11 11 10 ▲1枚づつ独立した形になっており、サイズ も違うので、村井さんにはその日の気分で 楽しんでもらいたいです。 ▲個人的には、香春町の隠れ名所に なる予感がします! ▲ 200 メートルにもなる 長いそうめん流しでした。

Transcript of (1面) 2019年(令和元年)10月号Vol. IV IssueVII 10 香春...

  • 2019 年(令和元年)10 月号 Vol. IV IssueVII

    香春町協力隊だより(1面)

    10月号

    制作・編集 /香春町役場まちづくり課香春町役場まちづくり課☎ 32-8408採銅所駅舎内第二待合室☎ 32-3115

    フェイスブックでも私たちの活動や香春町の情報を発信中!「いいね」や協力隊目線の情報を読んでみてください。スマートフォンで左横の QR コードからチェック!

    ものづくり担当

    鎮西町区村上夕子隊員

    ナリワイづくり担当

    下高野1区小野沢春輝隊員

    半農半X担当

    採銅所4区三村信也隊員

    半農半X担当

    下高野1区小玉篤美隊員

     香春町移住コーディネーターの村

    井さんが始める、民泊「村井屋」の

    暖簾を香春町の地域資源「竹の葉」

    で染めて作りました!

     作品名は「雨、雪、晴。」左から「雪

    暖簾」「晴暖簾」「雨暖簾」で、最後

    に「村井屋」のロゴを入れています。

     雪が積もっていても、清々しい晴

    間が広がっていても、雨が降ってい

    ても、香春町の自然はとても美しく、

    それぞれの時間、それぞれの情景に

    心を打たれ、その「感動」を作品に

    込めました。「村井屋」に来るお客

    さんたちにも、ぜひこの「感動」を

    体験してほしいと思います。

     香春町の六十尺鉄橋の脇にレンガ

    造りの欅けやきさかきょうりょう

    坂橋梁という日田彦山線

    の列車が走る橋があります。

     この欅坂橋梁を調べてみると大正

    時代に建設され、通称「ねじりまん

    ぽ」と呼ばれています。珍しい構造

    の橋で、この構造の橋は全国でも約

    30本ほどしか確認されていません。

     レンガやコンクリートを用いて橋

    のアーチ部分を造る場合は、真っ直

    ぐに積み上げるのが一般的らしいで

    す。しかし、この橋梁は橋が下の道

    路と斜めに交差し、アーチ部分を斜

    めにねじり曲がって積み上がり、「ね

    じりまんぽ」と呼ばれる珍しい橋に

    なったようです。

     この「ねじりまんぽ」に詳しい人

    がいましたら、教えてください!

     

    8月狩猟免許を取得、9月に狩

    猟者登録を済ませ、10月からわな

    猟師としても活動していきます。

     初めての猟となるこの冬(わな

    猟期:10~4月)は、罠の設置方法、

    仕留め方やさばき方を、町内の猟

    師の先輩から学んでいきます。農

    作物被害を抑える目的で仕留める

    イノシシを、副産物としておいし

    くいただけるのも田舎暮らしなら

    ではの楽しみ方です。

     採銅所地区ではイノシシやサル

    による農作物被害が多く、サツマ

    イモを栽培している僕の畑も例に

    漏れず、イノシシに毎度やられて

    いるのが現状です。

     来年は、一反程の広さの田をお

    借りして米作りを始めるので、そ

    の対策としてもまずは実験的に、

    箱罠やくくり罠を田畑周辺に設置

    してみる予定です。

     これからの暮らしで、米と野菜、

    肉については、無理のない範囲で

    自給を実践していけそうです。

     また、11月2日にダンボールコ

    ンポスト(フォローアップ)第二

    講座を行います。初めて参加希望

    される人はぜひご相談ください。

     先月8日に香春神社で開催された

    「大流しそうめん」に参加しました。

     9月1日の開催予定だったこのイ

    ベント。雨で1週間ずれてしまいま

    したが、この日は快晴。子どもから

    お年寄りまで、賑やかな笑い声を聴

    くことができました。

     さて、この大流しそうめん。大分

    長い!本当に長い!

     これはもっとたくさんの人が参加

    して、ミカンやラーメンなど面白い

    ものが流れて、テレビなどに取り上

    げてもらえる町の一大イベントに

    なったらいいと思いました。

     さて、11月10日には秋祭りがあり

    ます。昔のように集まる機会の減っ

    てしまった今の暮らしの中で、こう

    やって開催される町のお祭りは盛り

    上げていきたいし、大事にしていき

    たいですね。

    ▲1枚づつ独立した形になっており、サイズ も違うので、村井さんにはその日の気分で 楽しんでもらいたいです。

    ▲個人的には、香春町の隠れ名所に なる予感がします!

    ▲ 200メートルにもなる 長いそうめん流しでした。

  • 2019 年(令和元年)10 月号 Vol. IV IssueVII(2 面)

    香春町の移住情報サイト「カワラXカケル」移住してきた人々の想いや町の皆さんの声などを掲載しています。詳しくは左の QR コードや、「カワラカケル」で検索してください。

    香春町 XKAWARAKAKERU

    カワラ    カケル