原子力災害とは - Karatsu ·...

20
目 次 原子力防災 1 原子力災害とは  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 2 放射線・放射能・放射性物質とは  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 3 佐賀県の原子力災害対策重点区域  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 4 原子力災害対策の概要  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 5 どんな時に屋内退避や避難が必要?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 6 原子力災害時には次の点に注意しましょう  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 10 7 屋内退避の指示が出たら  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 11 家の中に入る「屋内退避」が安全への第一歩です  ・・・・・・・・・・・・・・・・ P 12 8 避難が必要になったら  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 14 9 どこに避難するの?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 15 10 避難する時は、どこを通るの?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 16 11 緊急時の医療活動  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 17 12 常に「もしも」と考えて~過去の大災害の教訓から~  ・・・・・・・・・・・・ P 20 13 地震と原子力災害の複合災害時の対応  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 21 原子力災害時の避難先  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 22 玄海原子力発電所 30km 圏マップ  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 46 避難ルート①国道 203 号  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 48 避難ルート②国道 323 号  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 82 避難ルート③国道 202→498 号  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P110 避難ルート④西九州道  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P128 持ち出し品チェックリストなど  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 裏表紙 はじめに このガイドブックは、放射線と原子力の基礎知識や原子力に対する防災対策をわかりやすく解説したものです。 唐津市は、玄海原子力発電所から半径 30km圏内の原子力災害対策重点区域に、市域のほぼすべてが所在して いることから、万が一、原子力事故が発生した場合に備え、地域防災計画と避難計画を策定しています。さらに、 これらの計画の実効性を高めるため、毎年、原子力防災訓練を実施し、原子力防災に対する対応能力の向上と原子 力防災に対する理解の促進を図り、訓練で得られた教訓や課題を踏まえて、随時、計画の見直しを行うなど、防災 体制の強化に努めています。 唐津市にお住まいの方、また通勤通学をされている方におかれましても、こちらのガイドブックを活用し、日頃 から、もしもの際に備えてください。

Transcript of 原子力災害とは - Karatsu ·...

Page 1: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

目 次

原子力防災

1 原子力災害とは  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 1

2 放射線・放射能・放射性物質とは  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 4

3 佐賀県の原子力災害対策重点区域  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 5

4 原子力災害対策の概要  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 6

5 どんな時に屋内退避や避難が必要?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 8

6 原子力災害時には次の点に注意しましょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 10

7 屋内退避の指示が出たら  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 11

家の中に入る「屋内退避」が安全への第一歩です  ・・・・・・・・・・・・・・・・ P 12

8 避難が必要になったら  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 14

9 どこに避難するの?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 15

 10 避難する時は、どこを通るの?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 16

 11 緊急時の医療活動  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 17

 12 常に「もしも」と考えて~過去の大災害の教訓から~  ・・・・・・・・・・・・ P 20

 13 地震と原子力災害の複合災害時の対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 21

原子力災害時の避難先 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 22

玄海原子力発電所 30km 圏マップ  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 46

避難ルート①国道 203 号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 48

避難ルート②国道 323 号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P 82

避難ルート③国道 202→498 号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P110

避難ルート④西九州道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P128

持ち出し品チェックリストなど ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 裏表紙

はじめに

このガイドブックは、放射線と原子力の基礎知識や原子力に対する防災対策をわかりやすく解説したものです。

唐津市は、玄海原子力発電所から半径 30km圏内の原子力災害対策重点区域に、市域のほぼすべてが所在して

いることから、万が一、原子力事故が発生した場合に備え、地域防災計画と避難計画を策定しています。さらに、

これらの計画の実効性を高めるため、毎年、原子力防災訓練を実施し、原子力防災に対する対応能力の向上と原子

力防災に対する理解の促進を図り、訓練で得られた教訓や課題を踏まえて、随時、計画の見直しを行うなど、防災

体制の強化に努めています。

唐津市にお住まいの方、また通勤通学をされている方におかれましても、こちらのガイドブックを活用し、日頃

から、もしもの際に備えてください。

Page 2: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

1

原子力防災

 原子力施設の事故などに起因する放射性物質や放射線の異常な放出により

生じる被害をいいます。

 原子力災害は、自然災害と比べ、主に次のような特徴があります。

【災害発生時のイメージ図】  

「被ばく」:人や動物が放射線を浴びること

「汚 染」:放射性物質が皮膚や衣類に付着した状態

 洗ったり拭き取ったりして、放射性物質を落とす作業(除染)を行います。

※放射性物質や放射線は実際には目に見えません。

●原子力災害は、風水害、地震、火災などとは違い、目に見えず臭いもしないなど五感に感じることができない

災害です。

●しかし、原子力災害が発生するときには異常を知らせる何らかの前ぶれがあり、時間の経過とともに進展して

いきます。

原子力災害の特徴

●原子力発電所で事故が起きた場合、周囲に放射性物質が放出されるおそれがあります。

●放射性物質は、雲のようなかたまり(放射性プルーム)となって移動します。

原子力災害が発生するとどうなるのか

「被ばく」と「汚染」の違い

原子力災害に対処するには、放射線や放射性物質について正しい知識を持ち、各自の判断で行動せず、

国・県・市の指示に従い、落ち着いて行動することが大切です。

原子力災害とは1

放射性物質からの放射線

原子力発電所

大気中から直接体に受ける

地面に落ちた放射性物質からの放射線

地面に落ちる

呼吸、食べ物、飲み物、傷口から体内に入る

野菜につく

放射性物質が雲のようなかたまりになったもの

放射性プルーム

外部被ばく 内部被ばく

Page 3: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

●放射性物質から出る粒子や電磁波を「放射

線」、放射線を出す能力を「放射能」、放射能を

持つ物質を「放射性物質」といいます。

●放射線には、アルファ線、ベータ線、ガンマ線

などがあり、それぞれ物質を通り抜ける力が

異なります。

 私たちは、日常生活の中で自然界からの放射線を受けて生活しています。また、病気の診断や治療などでも放射線を受けています。

日常生活と放射線

図は放射線医学総合研究所資料を参考に、単位をマイクロシーベルトに機械的に置き換えて作成したものです。

放射線・放射能・放射性物質とは2

放射能

光線を出す能力が

放射性物質

懐中電灯が

放射線

光が

【懐中電灯に例えると】アルファ(α)線

α線を止める

ベータ(β)線

ガンマ(γ)線

紙アルミニウムなど

鉄・鉛・コンクリートなど

β線を止める

γ線を止める

放射線の量(マイクロシーベルト)

250,000

50,000

10,000

1,000

100

10

緊急作業従事の場合に認められている上限

250,000 マイクロシーベルト ※1

放射線業務従事者及び防災に係る警察・消防従事者に認められている上限

50,000 マイクロシーベルト /年 ※2

胸部X線コンピュータ断層撮影検査(CTスキャン)(1回)

約 6,900 マイクロシーベルト /回

自然放射線量の高いブラジル・ガラパリの放射線(年間・大地などから)

約 10,000 マイクロシーベルト /年

1人当たりの自然放射線(年間、世界平均)

(空気中のラドンから約1,260)(大地から約480)

(食物から約290)(宇宙から約390)

約 2,420 マイクロシーベルト /年

東京-ニューヨーク航空機旅行(往復)(高度による宇宙線の増加)

約 200マイクロシーベルト /往復

原子力発電所(軽水炉)周辺の線量目標値(年間)(実績ではこの目標値を大幅に下回っています)

50マイクロシーベルト/年

一般公衆の線量限度(年間)(医療は除く)

1,000 マイクロシーベルト /年

胃のX線集団検診(1回)

約 600マイクロシーベルト /回

胸のX線集団検診(1回)

約50マイクロシーベルト/回

●シーベルトとは、人体が放射線を受けたとき、その影響を表す単位です。

 1シーベルト=1,000ミリシーベルト=1,000,000マイクロシーベルト

※1 電離放射線障害防止規則等の改正により、緊急時の放射線を取り扱う作業者の緊急作業従事期間中の線量限度を2016年4月より

250,000マイクロシーベルトに引き上げ。

※2 1年間につき50,000マイクロシーベルトかつ、5年間の総量が100,000マイクロシーベルトを超えない。ただし、人命救助や、放

置すれば事態の急激な悪化をもたらし、消防機関が介入すれば相当な効果を期待できる消火活動等の緊急作業従事期間中の線量

限度は100,000マイクロシーベルト。

放射線は、鉄・鉛・コンクリートで防ぐことができるため、原子力災害時には、屋内退避が有効です。

500マイクロシーベルト/時間 1日以内に避難するように指示が出ます。

20マイクロシーベルト/時間 1週間以内に避難(一時移転)するように指示が出ます。

原子力災害時の

避難基準

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

4

原子力防災

Page 4: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 県では、福島第一原子力発電所の事故や国際的な基準を踏まえて策定された原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次のとおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難計画を策定しています。

佐賀県の原子力災害対策重点区域3

PAZ

UPZ

予防的防護措置を準備する区域(Precautionary Action Zone)

緊急防護措置を準備する区域(Urgent Protective action planning Zone)

原発からおおむね半径5kmの地域

原発からおおむね半径5km~30kmの地域

肥前町(京泊)、鎮西町(鬼木、一堂、野元、元組、茜屋町、畑ヶ中、沙子、麦原、先部、浦方、殿山、先方、古里、中町、

海士町、串、前田、竹ノ内、横竹、石室)、呼子町(殿ノ浦西、片島、加部島)

●原発で事故が起きた場合、放射性物質の放出前に、すぐに避難できるよう準備をする唐津市の地域

●各地域で測定される放射線量などに応じて、屋内退避や避難などの防護措置を行う区域

●原子力災害に備えて重点的に避難計画などの準備をする区域

●対象地域は、唐津市の全域(PAZを除く)

30km

唐津市

玄海町

伊万里市

UPZ

PAZ

玄海原子力発電所 5km

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

5

Page 5: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 原子力災害で何よりも重要なことは、放射線や放射性物質から身を守ること

です。原子力発電所で重大な事故などが発生した場合、各自の判断で行動せず、

国・県・市の指示に従い、落ち着いて行動することが大切です。

事態の進展に応じて落ち着いて対応しましょう

●原子力発電所の事故の

状況などについてお知ら

せします。

住民への情報提供を開始 ●事態の進展状況に応じ、原

発から5km圏内では即時避

難、30km圏内では屋内退

避を指示します。

放射性物質の放出前に即時避難または屋内退避を指示

原子力災害対策の概要4

原子力発電所の状況 事態の進展

国・県・市からの情報提供行動の指示

市民の皆さんの行動

重大な事故などの発生

PAZ(~5km圏内)

予防的防護措置を

準備する区域

10ページ 14ページ

10ページ 11ページ

肥前町、鎮西町、呼子町の一部

UPZ 緊急防護措置を

準備する区域

唐津市の全域(PAZを除く)

安定ヨウ素剤(18ページ)の服用

正確な情報の入手 避難

正確な情報の入手 屋内退避

(5~30km圏内)

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

6

原子力防災

Page 6: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

原子力災害から身を守るために覚えておきたい行動のポイントは4つです。

1. 正確な情報の入手

2. 区域によって避難または屋内退避

3. 屋内退避の継続

4. 状況によって特定の区域が避難(一時移転)

●放射線量率の測定結果を踏まえて

 避難が必要な区域を特定して避難を

指示します。

●必要に応じて安定ヨウ素剤の服用や

飲食物の摂取制限も指示します。

状況によって避難が必要な区域を特定して避難(一時移転)を指示

屋内退避の継続を指示放射線の測定体制を強化

放射性物質の放出

一部区域で空間放射線量が一定の値を超える

11ページ 14ページ

屋内退避継続状況によって特定の区域が避難(一時移転)

飲食物の摂取制限 安定ヨウ素剤の服用(指示があった場合のみ)

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

7

Page 7: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

原子力発電所で事故が発生した場合には、

❶原子力発電所の状況がどうなっているか

❷放射性物質が放出されているか

❸放射線の測定結果に異常があるか

などの事故進展の状況により、屋内退避や避難などの必要な防護措置を

国が判断し、国・県・市が住民に指示します。

平常時 警戒事態

無し

(被ばく、汚染)

有り

施設敷地緊急事態 全面緊急事態 全面緊急事態原子力発電所

放射性物質の放出

住民

PAZ(概ね

5km)

要支援者

一般住民

避難準備

避難準備 避難

屋内退避(避難・一時移転の準備)

避難

UPZ(5~30㎞) (屋内退避の準備)状況により避難

どんな時に屋内退避や避難が必要?5

事故進展の区分 UPZ(5~30㎞圏内)PAZ(~5km圏内)

警戒事態

※施設敷地緊急事態要避難者:避難の実施に通常以上の時間がかかる高齢者や障がい者など、また、安定ヨウ素剤の 服用ができない方など。

緊急ではないが、異常事象の

発生またはそのおそれがある

状態

原子力発電所の状況によって緊急事態区分を判断

例:

玄海町(所在町)で

震度6弱以上の地

震が発生した場合

原子力発電所外に放射性物質

が放出される可能性が生じた

状態

例:原子炉の冷却材が大量に漏えいし、その温度上昇を抑えるための注水が直ちにできない場合

• 施設敷地緊急事態要

避難者※の避難実施

• 一般住民の避難準備

• 安定ヨウ素剤の服用

準備

• 施設敷地緊急事態要

避難者※の避難準備

• 屋内退避準備

原子力発電所外に放射性物質

が放出される可能性が高い

状態

例:

原子炉内の燃料

棒が損傷した場合

• 全住民の避難実施

• 安定ヨウ素剤の服用

• 屋内退避の実施

• 避難の準備

原子力発電所の事故進展状況による避難

施設敷地緊急事態

全面緊急事態

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

8

原子力防災

Page 8: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

避難判断の基準 とるべき対応

毎時 20マイクロシーベルトを超える地域 • 1週間以内に避難(一時移転)

毎時500マイクロシーベルトを超える地域 • 1日以内に避難

 PAZ(5km圏)内では、原子力発電所の状況などに応じて放射性物質が放出される前に予防的に避難を実

施します。

●自家用車及び乗り合わせにより避難できる方は、あらかじめ

定められた避難所に避難してください。なお、自家用車での

避難が困難な場合は、県や市などが手配するバスなどの車両に

より避難しますので、あらかじめ定められた地区の集合場所に

集まってください。

●30km以遠の地域にお住まいの方

・状況に応じて屋内退避

・基準値以上の空間放射線量率が測定されれば避難(一時移転)

 PAZ(5km圏)内では、原子力発電所の状況などに応じて放射性物質が放出される前に避難を実施しますが、

UPZ(5~30km圏)内とその外側の地域では、放射性物質の放出があった場合、各地域での空間放射線量率

の測定結果に基づき、下記の判断基準により避難が必要な地域を特定して避難などを実施し、その他の地域

は屋内退避を行います。 

●上記と同様に自家用車での避難、もしくは、あらかじめ

定められた地区の集合場所に集合してください。

●避難の際には、避難経路上に設置している、避難退避時

検査場所で検査を受けてください。

●避難の途中、安定ヨウ素剤を市が定める集合場所や

避難経路上の緊急配布場所で受け取ってください。

 (指示があった場合のみ)(19ページ    )

30㎞圏外の避難先へ避難

○PAZ(~5km圏内)

PAZ

UPZ

原子力発電所の事故

の状況に応じて避難

玄海原発

屋内退避の実施

○UPZ(5~30km圏内)

UPZ(5~30km圏内)の避難判断基準

30㎞圏外の避難先へ避難

避難判断の基準に応じて

避難(一時移転)

PAZ

UPZ

玄海原発

屋内退避の継続

避難所

避難所

避難退域時検査場所

PAZ(~5km圏内)とUPZ(5~30km圏内)の避難の違い

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

9

Page 9: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 原子力災害の情報は、テレビ、ラジオ、防災行政無線、有線放送、メールなど

あらゆる手段を通じてお知らせします。

 誤った情報が広まることもありますので、公共機関が報じる正しい情報や

指示を待って、あせらずに落ち着いて行動することが大切です。

原子力災害時には次の点に注意しましょう6

原子力災害の情報を聞いたら何をするの?

災害の情報はどうやって伝えられるの?

うわさやデマに注意! 近所の方と情報確認をしましょう

落ち着いて行動しましょう

指示

住 民(観光客などを含む)

・指示に従って

行動してください。

・避難中はラジオ、

携帯電話、スマー

トフォンなどから

情報を入手して

ください。佐賀県災害対策本部

佐賀県オフサイトセンター

国・原子力災害現地対策本部

指示

住民への

広報

報道要請

記者会見

異常事態発生!

唐津市災害対策本部

報道機関

市住民への

広報 ・市のホームページ ・緊急速報メール

・災害情報メール

・防災行政無線

・FMからつ

・テレビ

・ラジオ

・インターネット

など

速報

・公式ホームページ

・公式SNS(ツイッター、フェイスブックなど)

・防災ネットあんあん(パソコン・携帯電話)など

お年寄りや体が不自由な方には、特に声をかけましょう。

多くの人が集まる場所や道路では、警察官や市職員などの指示に従って落ち着いて行動してください。

テレビ、ラジオ、インターネットなどで国、県、市などから発表される情報に従って行動しましょう。佐賀県の防災情報配信システム『防災ネットあんあん』、唐津市の災害情報メールでも情報提供します。

警戒事態が発生したらお子さまを迎えに行きましょう

お子さまがPAZ、UPZ内の保育所、幼稚園、学校、放課後児童クラブなどにいる場合は、そこのお迎えの指示やルールに従って、速やかに迎えに行きましょう。

19ページ

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

10

原子力防災

Page 10: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 屋内退避の指示が出たときは、自宅などの家屋内に入り、ドア

や窓を閉めてください。屋内に退避すれば、建物が持つ気密性と

遮へい効果により被ばくする量を少なくすることができます。 ※コンクリート造の建物は、木造の建物に比べ放射線の遮へい効果がより大きくなります。

 ※外気を取り入れないタイプのエアコンは屋内退避中でも使用できます。ご家庭の  エアコンのタイプをご確認ください。

屋内退避の指示が出たら7

屋内にいる

ことが

安全への

第一歩!

換気扇などを止め、

外気の入り口も閉じ

ましょう。

すみやかに

屋内に入る。

食品には

フタやラップを

しましょう。

外から帰ってきたら、顔や手を

洗い、衣類を着替えましょう。

(着替えた衣類はビニール袋など

に入れて保管します。)

災害時には、緊急電話のための十分

な回線を必要とします。不要不急の

電話は控えましょう。

メール、防災行政無線、

ラジオ、テレビなどで新しく

正確な情報を待ちましょう。

家庭動物は、屋内に入れましょう。

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

11

Page 11: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

停止

!POINT

1 2 3

原子力災害時は、公共機関からの正しい情報や指示

家の中に入る「屋内退避」※万が一、原子力発電所から放射性物質の放出があった場合、屋外で行動していると、被ばくの

※あわてて皆が一斉に遠くへ避難しようとすると混乱や事故などを招き、かえって危険が高まる

「屋内退避」の指示が出たら、

すみやかに自宅などの建物の

中に入って、被ばくを防ぐよう

にしましょう。

自宅や職場、公共施

設など、近くの建物

(屋内)に入りましょ

う。

ドアや窓をすべて閉

めましょう。

換気扇を止めましょう。

※外気を取り入れない

タイプのエアコン は

屋内退避中でも使用

できます。(ご家庭 の

エアコンのタイプを

ご確認ください。)

屋内退避

コンクリートの建物への屋内退避がより安全です。

屋内にいることが

安全への第一歩!

吸入による

内部被ばく

を、四分の一

程度に抑え

ることができ

ます。

外部被ばく

を、約10%

程度減らし

ます。

吸入による

内部被ばく

を、二十分の

一程度に抑

えることがで

きます。

外 部 被ばく

を、40%程度

減らします。

●テレビやラジオ、 緊急メールなどから 正確な情報を確認。

●緊急を要する 用事以外は 電話を使用しない。

●不要な外出を控え、 指示があるまで 自宅などで待機。次

のことを

守りましょう

木造家屋

コンクリートの建物

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

12

原子力防災

Page 12: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

4 5 6

!POINT

屋内退避後に避難指示が出たら…

避 難

外にいた人は、

手と顔をよく洗い

ましょう。

食品を密封した容器

に入れたり、ラップを

したりしましょう。

念のため、飲料水を密

閉容器に確保しましょ

う。

特に指示があったときは、外で

着ていた服を脱ぎ、ビニール袋

に入れ、袋の口をしっかり閉め

てください。

特に指示があったときは、シャ

ワーを浴びて洗髪してください。

あわてずに、公共機関の避難指示

内容をよく確認し、指定された場

所へ避難してください。

※避難するときには、できるだけ直接 

 肌を出さない服装を心がけましょう。

●防災行政無線などの 情報に注意する。

●国や県、市の 情報に従い、うわさや デマに惑わされない。

を待って、あせらずに落ち着いて行動しましょう。

が安全への第一歩です。※

危険が高まるおそれがあるからです。おそれもあります。 原

子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

13

Page 13: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 避難(一時移転)の指示が出たら、あわてずに指示内容をよく

確認し、指定された場所へ避難してください。

避難するときには、次のような、できるだけ直接肌を出さない服装に心がけましょう。

避難が必要になったら8

落ち着いて

対応しま

しょう!

放射性物質から身を守りましょう

正しい情報を入手しましょう

自家用車やバスなどで避難しましょう

ガスの元栓をしめ、電気のコンセントを抜きましょう

○避難時の服装

県・市からテレビ、ラジオ、防

災行政無線、メールなどの手

段により避難指示が発令さ

れます。(10ページ   )

どのように避難するか、正しい

情報を入手しましょう。

戸締まりも忘れないようにしましょう。

避難の際は、脱衣の簡単な服を着用し、マスクか水で濡らしたハンカチで口や鼻を覆うなどして、汚染や放射性物質の吸い込みによる内部被ばくを防ぎましょう。

自家用車による避難のほか、集合場所に集合し、県や市が手配するバスなどで避難しましょう。また避難の際は、近所に声をかけましょう。

頭をおおうもの

帽子かフード付き上着

手袋、軍手、

ゴム手袋など

長そで上着

長ズボン(スラックス)

靴下、長靴、運動靴

口や鼻をおおうもの

マスク、タオルなど

※レインコートなどでも可

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

14

原子力防災

Page 14: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 玄海原子力発電所から30km圏内の唐津市では、福島第一原子力発電所

での原子力災害を踏まえ、受入側の市町と調整のうえ、避難計画を策定しています。

 避難計画を充実、強化していくため、今後も、継続して見直していきます。

最新の避難計画につい

ては、唐津市のホーム

ページで確認できます。

 唐津市内の医療機関、福祉施設については、それぞれの施設で避難計画が作成されています。

詳しくは、各施設などにお尋ねください。

医療機関、福祉施設について

唐津市 原子力 避難計画 検索

どこに避難するの?9

(平成30年12月現在)

避難先市町

鎮 西

呼 子

肥 前

唐 津

浜 玉

北波多

相 知

七 山

厳 木

江北町、白石町

小城市、白石町

大町町、白石町

佐賀市、鳥栖市、多久市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町、上峰町、みやき町

鳥栖市、基山町

小城市

佐賀市

神埼市

佐賀市

P22~

P34~

P36~

P37~

P39~

P40~

P42~

P44~

P45 

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

15

Page 15: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

 避難時の混乱を避けて速やかに原子力発電所から距離をとっていただく観

点から、地域毎に主要な避難経路を定めています。

 原子力災害時には、主要な避難経路上の交差点などにおいて、警察など

による交通誘導を行うこととしています。

原子力災害時における主要な避難経路

※福岡県経由で避難する場合、道路交通情報や現地確認情報から大きな渋滞が現に発生している場合や

発生することが容易に想定される場合は、佐賀県内の主要幹線道路(国道323号、国道203号等)を避難する

ことになりますので、その際は、緊急速報メールなどで情報をお知らせします。

31

43

80

62

263

323

497

202

203

498

205

443

209

385

322

34

200

鳥栖

久留米

筑後

みやま柳川

新大牟田

筑後船小屋

新鳥栖

神埼

佐賀

小城多久

嬉野

武雄

伊万里

唐津

加部島

福島鷹島

松浦

長崎道佐賀大和

糸島

筑紫野

南関

九州佐賀

国際空港

福岡空港

六角川嘉瀬川

松浦川

唐津湾

筑後川

矢部川川棚

針尾島

天山

避難する時は、どこを通るの?10

○避難計画に定める避難先市町、避難ルートを あらかじめ把握しておいてください。

30km

主要な避難経路 ※各地区の避難経路は22ページ~ 唐津市のホームページでも確認できます。

避難退域時検査場所

唐津市

①②

③ ⑥

国道

202号

国道498号

国道203号

国道323号

西九州自動車道→福岡都市高速       →九州自動車道

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

16

原子力防災

Page 16: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

・UPZ(5~30km圏内)の住民に対して避難指示が出された場合、

避難経路上に避難退域時検査場所を設置します。

・避難退域時検査場所では、車や衣服などに放射性物質がついていないか

検査を行います。

・検査の結果、基準値を超える方には簡易除染を行います。

避難退域時検査

※簡易除染しても基準値以下にならなかった場合

 ・人 → 流水除染できる検査場所や佐賀県医療センター好生館など専門の医療機関で除染します。

 ・車両や携行品 → 検査場所などで一時保管します。

※平成30年12月現在のものであり、今後変更があった場合には、県のホームページなどでお知らせします。

緊急時の医療活動11

避難退域時検査場所一覧(番号は16ページの地図上の場所に対応)

武雄市役所北方支所職員駐車場(武雄市、国道34号)

多久市陸上競技場(多久市、国道203号)

佐賀県立森林公園(佐賀市、国道207号)

佐賀市富士支所(佐賀市、国道323号)

⑥ 佐賀競馬佐賀場外発売所(佐賀市、国道263号)

⑦ 基山総合公園(基山町、県道17号)

避難退域時検査場所

車に放射性物質が

付着しているか?

代表者に放射性物質が

付着しているか?

車に乗っている人に放射性物質が

付着しているか?

簡易除染後も放射性物質が

付着しているか?

避難所などへ

医療機関などへ搬送して除染します

YES YES YES YES

NO NO NO NO

杵藤クリーンセンター(武雄市、国道498号)

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

17

Page 17: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

・原子力災害時には、放射性ヨウ素が大気中に放出されることがあります。

・呼吸や飲食により放射性ヨウ素を大量に摂取すると、甲状腺に集まり、内部被ばくにより数年から数十年後に甲状腺がんを発生させる可能性があります。

・あらかじめ放射性ではない安定ヨウ素剤(ヨウ化カリウム)を予防服用することで、甲状腺の被ばくを防ぐことができます。

・安定ヨウ素剤は、効果のある時間が限られるため、避難や一時移転の指示にあわせて出される服用指示に従い、適切なタイミングで服用することが重要です。

安定ヨウ素剤の予防服用

・服用の判断は、避難指示などとあわせて、国の原子力規制委員会が行います。・服用量は必ず守ってください。(多く飲んでも効果は上がりません)・特別な指示がない限り、複数回服用しないでください。

安定ヨウ素剤の服用について

・まれに発疹や吐き気・おう吐、胃痛、下痢などの症状が出ることがありますが、一過性のもので心配ありません。症状がひどい場合は医師にご相談ください。

・①安定ヨウ素剤の成分やヨウ素に対し、過敏症の既往歴のある方、②人工透析をしている方、③低補体血症性じんましん様血管炎のある方、④ジューリング疱疹状皮膚炎のある方は服用することができません。

・ヨード造影剤過敏症の既往歴のある方、甲状腺の病気の方、腎臓の病気にかかっている方は、服用について 医師にご相談ください。

・妊娠している方、授乳中の方が服用された場合には、医師や薬剤師にご相談ください。

服用に当たっての注意

事前に配布しますので、配布会には必ずご参加ください。

市の庁舎や学校などに備蓄し、服用が必要となる場合は、唐津市が定める場所で配布します。(次ページ参照)なお、健康上の理由などで、緊急時に速やかに配布を受けることが困難な方で、希望される方には、事前申請式での配布会を行っています。

安定ヨウ素剤の配布方法など

・安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素以外の放射性物質には全く効果はありません。・服用後も、必ず避難・屋内退避などの防護措置は継続してください。

注意

甲状腺

安定ヨウ素剤

放射性ヨウ素

<服用量>

大人(13歳以上)

子供(3歳以上13歳未満)

乳幼児(生後1か月以上3歳未満)

新生児(生後1か月未満)

ヨウ化カリウム 丸剤2丸

ヨウ化カリウム 丸剤1丸

ヨウ化カリウム 内服ゼリー32.5mg

ヨウ化カリウム 内服ゼリー16.3mg

(ヨウ化カリウム丸剤)

(ヨウ化カリウム内服ゼリー)

PAZ(~5km圏内)の住民の方

UPZ(5~30km圏内)の住民の方

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

18

原子力防災

Page 18: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

チャンネルからつ(テレビ:12ch)

●L字テロップ

●データ放送(リモコンの ボタン)

防災行政無線

唐津市公式フェイスブック 唐津市ホームページ

唐津市災害情報メール

@@

● 携帯電話やスマートフォン、パソコンのメールで市が発信する災 害情報を確認できます。●登録は無料で、手続きはインターネットでできます。●メールの通信料は利用者の負担です。※ 受信可否設定をしている人は、 [email protected] からの メールを受信できるように設定してください。

唐津市災害情報メール

スマートフォンはこちら→

テレビ画面に災害情報が文字テロップ

で流れます。

災害情報を屋外スピーカーや戸別受信機を使ってお知らせします。(戸別受信機は一部のみ)屋外スピーカーの音声は、家の中や豪雨のときに聞き取りにくい場合があります。聞き取れなかった場合は、テレビや市のホームページなどで情報を確認するようにしてください。

市の公式フェイスブックでも災害情報を配信します。

「いいね!」や「シェア」をして情報の拡散をお願いし

ます。アカウント登録をしていなくても見ることは

できます。アカウント名:佐賀県唐津市役所

市の広報手段の中でも一番多くの情報を見ることが

できます。災害のときはトップページを災害専用に変

更して、いろいろな災害情報がすぐに確認できるよう

にしています。

災害情報メールの内容のほか、気象情報や天気予報、

台風進路図、佐賀県の土砂災害情報などを見ること

ができます。

災害情報の確認手段

※平成30年12月現在のものであり、今後変更があった場合には、県のホームページなどでお知らせします。

●PAZ、UPZにおける安定ヨウ素剤の唐津市の緊急配布場所(平成30年12月現在)

・PAZでは事前配布が原則ですが、紛失した方や、外出先から直接避難する方、観光客など一時滞在者に対し追加的に配布します。・上記で受け取れなかった場合、避難退域時検査場所(17ページ  )でも受け取りができます。

PAZ(~5km圏内) UPZ(5~30km圏内)

避難経路上の緊急配布場所

唐津西部営農センター

呼子台場みなとプラザ

肥前市民センター

緊急配布を行う集合場所

竹木場小学校

市民病院きたはた

呼子台場みなとプラザ

鏡中学校

唐津東中高

久里小学校

唐津工業高校

長松小学校

佐志小学校

屋形石三地区公民館

相知交流文化センター

文化体育館

北波多市民センター

肥前市民センター

唐津西部営農センター

ボートレースからつ

イオン唐津店

ひれふりランド

唐津うまかもん市場

やまもと農機センター

佐志中学校

JAからつ湊支所

厳木町保健センター

七山公民館

第五中学校

高齢者ふれあい会館りふれ

高島診療所

神集島診療所

向島高齢者センター

馬渡島診療所

加唐島診療所

松島老人憩の家(松島診療所)

小川島診療所

大良小学校

入野小学校

納所小学校

田野小学校

打上小学校

呼子小学校

肥前中学校

離島診療所など

小中学校

避難経路上の緊急配布場所

・左記以外が集合場所となっている地区の方は、原則、上記の避難経路上の緊急配布場所で受け取るようにしてください。

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

19

佐賀県の防災情報配信システム「防災ネットあんあん」

防災 あんあん 検索

Page 19: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

命を守るには、備えが必要です。

家にいるとき、外にいるとき、1人でいるとき、

どうやって逃げるかを普段から考えておきましょう。

●日本では、大水害、地震、津波が、いつ、どこで起こるか分かりません。

●しかし、災害の経験、記憶はすぐに忘れ去られます。

●ゆえに、災害に遭った人は、必ず「まさか、ここで」という言葉を発します。

災害は「わがこと」です

●いざというとき、ちゅうちょなく、命を守る行動をとれるようにしておいてください。

●そのためには、逃げる、助かるという強い意志が必要です。

まず、自分の命を守る

●災害時には、高齢者や障害のある方が、どうしても逃げ遅れます。

●また、長期の避難生活で体調を崩したりすることがあります。

●日頃から地域のつながりを大切にし、いざという時には助け合いましょう。

地域で助け合う

●災害時には、普段やれること、訓練でやったことのあることしかできません。

●ぜひ、地域で防災訓練に取り組みましょう。

訓練が大切

阪神・淡路大震災の例(倒壊家屋からの救出)

警察、消防、自衛隊救出 約8千人

約23%

近隣住民などにより救出

約2.7万人

約77%

常に「もしも」と考えて~過去の大災害の教訓から~

12原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

20

原子力防災

Page 20: 原子力災害とは - Karatsu · 原子力災害対策指針に基づき、原子力災害対策を重点的に実施する区域を次の とおり定めています。 これらの地域に含まれる唐津市では、原子力災害時の住民避難について避難

地震などにより自宅が損壊した場合は、まずは近隣の指定避難所へ避難してください。

その後、原子力発電所に事故が発生した場合には、事故進展の状況により、屋内退避や避難などの

必要な防護措置を国が判断し、指示します。(8ページ   )

 原子力災害時、避難や一時移転を迅速、かつ確実に行うために、避難先をあらかじめ定めていますが

(22~45ページ   )、地震などの複合災害時などで予定している避難先に避難できない場合は、県の災害対策

本部において避難元市と避難先市町と調整のうえ、別の避難先を決定して、その情報をお知らせします。

各地域の避難先施設(22~45ページ   )

地震と原子力災害の複合災害時の対応13

○避難先施設が使用できない場合

○自宅が損壊した場合

指定避難所 事故進展の状況により避難

原子力防災

避難先

発電所30㎞圏

避難ルート

4

避難ルート

3

避難ルート

2

避難ルート

1

21